中小国の海軍
▼ページ最下部
001   2010/08/28(土) 21:36:07 ID:xGMEwc2dM6   
 
ミサイル? そんな高いもん積んでないよ。 イージス? なにそれ? 美味いの?
 返信する
 
 
034   2010/10/26(火) 15:31:47 ID:sDV01rM5nc    
もし武器輸出規制がなかったら、そろそろ退役のはつゆき型いくらで売れるかなあ。 
 買いたいと考える国はいくつあるかな。 
 一応世界標準兵装の駆逐艦クラスなので買える国は限られてくるかな。
 返信する
 
 
035   2010/10/26(火) 17:22:15 ID:gOT0pGoLQA    
>>33    海上自衛隊の規模で海軍にもなれないって・・・ 
 それじゃ海軍と名乗れるのは世界で米軍くらいだぞ
 返信する
 
 
036   2010/10/27(水) 00:43:23 ID:mJI1kyO0WY    
◆日本、米国に続く世界第2位の海軍力 
 日本は米海軍に続き、世界第2位の水上艦部隊と哨戒機部隊を保有している。 
 海上自衛隊の総定員は4万5842人、主要艦艇は計152隻。世界最強のイージス艦4隻を含め、 
 護衛艦(駆逐艦)54隻、潜水艦16隻など、規模の面では世界第5位の水準だが、 
 対潜水艦戦、機雷処理、補給能力は世界最高の水準にある。   
 また航空機は対潜哨戒機P3Cが99機、大型救難飛行艇US1Aが7機、対潜哨戒ヘリ97機、 
 大型掃海ヘリ10機など、計205機が配置されている。   
 以上これは2007年の段階。
 返信する
 
 
037   2010/10/27(水) 06:28:38 ID:.65tgcd4J2    
なにみなさん中国に尖閣であおられてあたふたしてる程度の防衛力しかない 
 現状で満足してるの? 
 中国が挑発出来ない程度の軍備はいるよね。 
 世界第2位だなんて自画自賛してるから社民党に軍事費削減しろよなんて言われるんだよ。 
 ほんと自衛隊は攻撃力がまったくないんだよね。 
 少数でいいから核兵器弾道、巡航ミサイル爆撃機原子力潜水艦を配備して欲しいね。
 返信する
 
 
038   2010/10/27(水) 13:16:24 ID:zw1tTKvEoE    
>>37  日本が核兵器を配備しようとしてもまずアメリカがそれを許さないと思うし、 
 原子力潜水艦の配備にしたって、少なくとも国民からの反対意見はでるんじゃないかな?
 返信する
 
 
039   2010/10/27(水) 13:45:22 ID:/PgCFoYCYg    
船が足りない飛行機が足りないと言い続けてちょうどいい。
 返信する
 
 
040   2010/10/27(水) 16:28:28 ID:XwRiormxJM    
 
041   2010/10/27(水) 16:30:39 ID:XwRiormxJM    
↑って、中国の海軍スレかと思ったら中小国かwww
 返信する
 
 
042   2010/10/27(水) 17:46:30 ID:F//.MlYg.I    
>なにみなさん中国に尖閣であおられてあたふたしてる程度の防衛力しかない現状で満足してるの?  
   あたふたしてるのは「政府」であって自衛隊じゃ無い 
 また現状で満足なんかしてないが、いきなり「核武装」なんて極論すぎ 
 しかも「少数でいいから」なんて、少数の核ミサイルに何の意味があるんだ? 
 ロシアや中国の国土の広さからいって、そして人命の軽さからいって少数の核ミサイルなんて大した抑止にならないよ   
 >中国が挑発出来ない程度の軍備はいるよね。    
 軍事費年60兆円の米軍にさえ、中国は挑発してるぞ   
 >ほんと自衛隊は攻撃力がまったくないんだよね。   
 確かに敵領土への火力投射能力は乏しいが、日本の領海での敵水上艦への火力投射能力を舐めすぎだ 
 F-2の対艦ミサイル飽和攻撃、P-3C(やP-X)からも対艦ミサイルを撃てるし、潜水艦も増強される 
 さらにXASM-3が配備されれば、かなりの抑止力向上になる 
 少なくとも中国海軍は「自衛隊には攻撃力が全く無い」なんて判断するほど無能な連中ではないと思うぞ
 返信する
 
 
043   2010/10/27(水) 20:01:29 ID:IP57VEet7k    
北も中国もロシアも弱者の人権を守らないから 
 敵じゃないだろ 
 苦しくなっても放置すれば問題ないし 
 日本政府の一番の敵は日本人だな 
 武力は信仰の対象として 
 もしくは内敵向けの圧力として使う
 返信する
 
 
044   2010/10/28(木) 04:06:45 ID:mMkKBfOKQs    
 
045   2011/02/15(火) 14:27:26 ID:WmfyWn.RQA    

パシフィック級哨戒艇   
 1982年の国連海洋法条約制定にともない各国は 
 200浬の排他的経済水域を持つこととなったが 
 南太平洋の国々のほとんどは広大な海域の監視・ 
 取締りを行う機材や人材、ノウハウそして資金を 
 持っていなかった。 
 オーストラリア政府はこれらの国々からのかねてからの 
 協力要請に応え防衛協力計画を策定し、 
 警備用哨戒艇と要員教育を提供することとした。 
 この警備用哨戒艇がパシフィック級哨戒艇である。   
 満載排水量:162トン  
 全長:31.5m 
 速力20ノット強 
 乗員17名 
 武装は国ごとに違う
 返信する
 
 
046   2011/02/16(水) 14:46:29 ID:e93bRkpgZ6    

62型哨戒艇(中華人民共和国)   
 満載排水量 134.8t 全長:38.78m 全幅:5.41m 
 主機:巡航用ディーゼル2基/高速用ディーゼル2基 4軸 
 最高速力:28kt/h 巡航速力:16kt 哨戒日数:7日 
 武装: 
 76式37mm連装機関砲 2基 
 61式25mm連装機関砲 2基*1
 返信する
 
 
047   2011/02/17(木) 18:47:50 ID:9V.00Xx2CA    

エジプト海軍フリゲート「ムバラク」(F911) 
 元米海軍O・H・ペリー級ミサイルフリゲート「コープランド」(FFG-25) 
 近いうちに艦名変更と予想。
 返信する
 
 
048   2011/10/19(水) 14:54:33 ID:CXbGXXTnTo    

フィンランド海軍 ハミナ級ミサイル艇 235t
 返信する
 
 
049   2011/10/20(木) 12:13:10 ID:OQt2ktmTX2    

ノルウェー海軍フリゲート フリチョフ・ナンセン   
 全長132m 排水量4681t   
 スペインの造船所にて2004年6月3日進水、就役は2006年4月5日。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:49 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:中小国の海軍
 
レス投稿