日本では夢がかなえられない
▼ページ最下部
001   2011/02/19(土) 09:39:07 ID:ZM4NGQ/REc   
 
将来は海外(グアムかハワイ)に移住して本物の銃器を 
 コレクションしたい。 
 おんなじこと考えてる人いる? 
 今はBB弾でガマンしてる・・・・・・(*ToT)
 返信する
 
 
002   2011/02/19(土) 10:28:08 ID:Lcws6Oy6aM    

フランスへ行き、アフリカの内戦へ傭兵を志願すれば解決。」
 返信する
 
 
003   2011/02/19(土) 11:43:12 ID:thnqDS3u4w    
ハワイでは州法で22口径以上の銃は所持できなかったはず。 だからワイキキの屋内 
 シューティングレンジではグロックやPPKなどは最初から無かった。 期待していた 
 ので残念だった。 どこに移住してもいいが、職にありつけられなかったらコレクション 
 どころではないけどね。
 返信する
 
 
004   2011/02/19(土) 13:35:58 ID:SL2HU9eApg    
使う時だけ作れば 
 こんなもん所詮道具でしょ
 返信する
 
 
005   2011/02/19(土) 18:17:21 ID:gUSeUaCWW2    
一緒かどうか分からないが 戦車欲しいのょねぇ‥
 返信する
 
 
006   2011/02/19(土) 19:49:53 ID:EWwvrCAwZI    
 
007   2011/02/19(土) 22:30:32 ID:wkz08h2ACA    
 
008   2011/02/19(土) 22:35:02 ID:EPsPNPJ2qo    
 
009   2011/02/19(土) 23:31:36 ID:thnqDS3u4w    
 
010   2011/02/20(日) 00:59:21 ID:.iHFSRZaVo    
>>9  アメリカは州によって別の国みたいに法律が違うからねぇ 
 グアムの野外射撃場のインストラクターのフランクさんは 
 コンシールド・キャリーのライセンスを持っていて 
 私のホテルに送迎してくれる時もグロック17をヒップホルスター 
 に入れて行動してました(もちろんホローポイントを装填して) 
 「試験とかあるんですか?」って聞いてみたら「グアムは登録許可制で 
 試験は無いが役人(警察だったかも?)の面談審査がある」って言ってた 
 親類は許可が降りなかったらしいから誰にでも許可される訳でもないらしい
 返信する
 
 
011   2011/02/23(水) 21:56:12 ID:DoMvqCSR7U    
クルーザーでフィリピンいってm16A1買って来い
 返信する
 
 
012   2015/02/18(水) 01:41:32 ID:xxJx8lhDWc    
フランスへ行き、アフリカの内戦へ傭兵を志願すれば解決。」
 返信する
 
 
013   2015/02/18(水) 01:44:16 ID:xxJx8lhDWc    
使う時だけ作れば  
  こんなもん所詮道具でしょ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本では夢がかなえられない
 
レス投稿