レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

F15の後継もF35に 空自


▼ページ最下部
001 2011/12/18(日) 01:07:51 ID:s6eEp.byUs
当初は米国製の最新鋭ステルス戦闘機F22が本命とされたが、輸出禁止と生産中止が決まり、
F35が有力機種に浮上した。
空自は20年ごろから退役が始まる現在の主力戦闘機F15の後継にもF35を想定している。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112130113.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
152 2012/03/07(水) 12:29:43 ID:EgW/yrP522
>>149
共同開発してイギリスが海外に売れば幾らかは入ってくる。
それにこれまで日本は海外へ武器を売ってこなかったから販売ルートも信頼性も知名度も無い。
こういうことでコネを作っておけば、今後海外で武器売ろうとしたときに役に立つよ。

返信する

153 2012/03/07(水) 23:27:02 ID:Hss8z.lTr2
もしかして狙ってるのはこれかもな


「心神の技術+タイフーンの技術=日欧共同開発の次期新型ステルス戦闘機」


日本はエンジンだけまだ弱い(部分的には世界トップの技術もあるけど)ので
ユーロエンジンと共同で次期戦闘機用エンジンを開発できる
F2の時はエンジンが作れなくてアメリカとの共同開発に持ち込まれてしまったが
これなら日本と欧州が対等な立場で開発ができる

値段が高騰したF35をF15の後継にする気はなくなったんじゃないだろうか
どちみち日本にかぎらず一つの国が独自で戦闘機を開発できる時代ではないし
戦闘機開発経験の豊富な欧州との共同開発なら、十分ありえるよね

返信する

154 2012/03/09(金) 00:23:10 ID:iDGxxz.aeY

       ∧_∧   ♪
      (`・ω・ ∩)) 
    (((⌒つ  ノ     タイフーン!
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,, 

  ♪    ∧_∧   
    ((∩ ・ω・´)
      ヽ ⊂⌒)     タイフーン!
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)

返信する

155 2012/03/09(金) 21:46:52 ID:s260ogLz/w
>>153
それ+1機種でいろいろやらせようとして絶賛炎上中なのがF-35なんだけどね。
運用する国が違えば必要とする能力が違うから色々な装備が必要になり重量増につながる。重くなって下がった機動性戻す為にエンジンパワー上げる→構造物の強化でまた重くなったりエンジンの改良開発で金が…というスパイラルに陥る。

同じステルスでもF-22が飛ぶ所までは順調に行ったのは制空という能力のみに絞ったから。(機密度合いが高すぎでどこにも売れず、数作れなくて値段が高止まりで調達中止になったけどな)

特に日本は島国+戦闘機の定数があるという欧州とは違う環境だから上手くまとまるかな…

返信する

156 2012/03/09(金) 22:01:26 ID:iDGxxz.aeY
イギリスも島国だけど..

返信する

157 2012/03/10(土) 00:47:46 ID:/C2JcM2lDA
F-35の場合B型が炎上の元凶なんだから、イギリスが「ハリアーの後継も」とか言い出さなければそれなりに上手くいくんじゃないかな

返信する

158 2012/03/10(土) 03:32:43 ID:lw0qT9WP86
>>156
欧州の敵はロシア、イギリスはNATOとしてポーランドやドイツといった国が前線になる。大西洋側は空母が無きゃ戦闘機は飛んで来れない。
日本はロシア中国といった東側の大国が国境沿いにあって直接戦闘機が飛んでこれるから環境が違う。

>>157
アメリカ海兵隊もハリアーⅡの後継欲しがってるから無理。日本にも展開してるんだぜ。

返信する

159 2012/03/10(土) 13:16:08 ID:OHCOoj6a2Y
>>158
空中給油機って、知らないのかな・・。
ロシアの偵察機と台風が並走してる画像在ったでしょ。
北海油田辺りまで飛んで来て、追っ払ってるよ。
イギリスはアイスランドの防空業務も委託されてるし。
使われ方は日本と同じだよ。

返信する

160 2012/03/11(日) 03:15:51 ID:GzSnrBN1E.
>>159
空中給油機があっても大規模に戦闘機を送り込むには労力が必要。偵察機が10機も20機も連なってきてる訳じゃないでしょ?

極東ロシア軍のSu-27系列(他の機体も居るけど日本には届きづらいので本土の防空に当てられる)は通常時だけで2個飛行連隊、ロシアの飛行連隊は36機が定数なので72機。
有事になったら他からも呼んでくるのは当たり前なので100機は楽勝に越える。1回の攻撃で3分の1が飛んでくるとしたら空中給油無しでも30機以上飛来できる。
一方の自衛隊は一つの基地に2個飛行隊40〜44機、奇襲されたら千歳基地しか即応できないのでこれで対応しないといけないが下手したら相手のほうが数が上という可能性だって否定できない。
沖縄はもっと数が少なく定数28機しかない(その代わり米軍がいるけどな)

イギリスに直接飛んでくる機体はそう多くないのでやっぱり環境が違う。同じNATOでもロシアから直接飛んでこれるスウェーデンなんかは簡易シェルターから直接飛ばせるグリペンなんかを分散配備してるでしょ?

返信する

161 2012/03/11(日) 05:50:05 ID:xvBgk.99b6
北海に来る偵察機ってベアの海軍型の事でしょ。ロシアの同盟国で一番西の
リトアニアの基地借りて直線コース(北欧ドイツ他の領空侵犯しまくりだが)
採ってもSu-27の戦闘行動半径は英国本土まで届かない。

というか現在のロシア軍って、空中給油能力持ってる戦闘機部隊って空軍
MiG-31と海軍艦載機Su-33だけなんだよね。Su30とSu35は部隊が存在しないから‥
将来的にはSu-35(新型)が加わる予定ではあるけども

返信する

162 2012/03/11(日) 16:50:04 ID:elezqxFYNE
[YouTubeで再生]
そりゃ現実的には厳しいけど、出来なくも無いからな。
アドミラル・クズネツォフも持ってるし。(スホーイ33)
ノルウェーの防空圏突破しないと、だけど。
F35の御手並み拝見。
アチラのスレに貼ったのの転載。

返信する

163 2012/03/12(月) 10:03:24 ID:1RYsspKzpc
ひょっとしてヤバイ?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120311/erp120311171...
しかし、一年半も気づかないってのは何なんでしょうね?

返信する

164 2012/03/12(月) 21:17:32 ID:ahdZEnhgpM
漏れたのがハード側情報だけだとは思えない。
だとすれば、下手するとシステムへの介入・・・ハッキングも可能か?データリンクが出来なくなれば、F35はただの飛行機以下になってしまうね。
劇場版機動警察パトレイバー2・・・だったかな?現実に起こったら楽しい事になるね。
この騒ぎで開発がまた遅れる(システム再設計?)可能性が出てきました。
はぁ・・・もう溜息しか出ない。
F18を買わされる羽目になるかも?

返信する

165 2012/03/13(火) 01:40:24 ID:fnxppfaTQQ
>>164
軍のデータリンクネットワークにどうやって侵入するつもりよ?無線LANかなんかと勘違いしてないか?

インターネットとは別モノで通信にも認証にも高度に暗号化されて、専用端末が必要で電波の届く位置じゃないといけない上に常に電波垂れ流してるわけじゃない。
使ってるのは味方しかいないんだから認証された時点でGPS等々の位置情報返すような仕組みになってるのに、おかしな情報返したら一発でばれるだろ…

返信する

166 2012/03/13(火) 06:42:48 ID:rFMdDXDw2Q
相変わらず産経のF-35バッシングは変わらんな
産経はタイフーン押しだったからね

返信する

167 2012/03/13(火) 08:05:43 ID:eo9fcYvREU
削除(by投稿者)

返信する

168 2012/03/13(火) 09:20:29 ID:R9z5.43GM6
>165
ツッコミありがとう♡♡♡

実際これ以上開発が遅れる様な事はカンベンしてしてもらいたい。
F4はもう限界にきてるんだし、F2の生産はもう無いし、やはりF18とあわせて買うしかないのでは?安いし。
リースっていう方法もあるらしいけど。
F4⇒F18
F15⇒F35
最初からこうすべきだったのでは?

返信する

169 2012/03/13(火) 12:16:41 ID:fnxppfaTQQ
>>168
航続距離が全然足りないから防空網に穴が開くが良いんだな?
F/A-18なんか悲惨だ、戦闘航続半径600km超えられないからF-15の半分以下だぞ

返信する

170 2012/03/13(火) 18:45:31 ID:dmaCvWdJ0k
>>169
航続距離は空母があれば問題ない

返信する

171 2012/03/13(火) 21:34:08 ID:ZR9pIso0lI
良いも悪いも、F35がF4の退役に間に合わなかったら、足の長さによる穴どころでは済まないのでは?
F4は飛行制限をして、やっと飛んでいる状態だと聞いてます。
とにかく、間に合わせでもなんでもやれる事をするしか無いんじゃないでしょうか。
F2の再生産は無さそうだし。
しかし我々一般人はともかく、政府の連中は、常に最悪のケースを想定して行動しなくてはね。こんな事態になる前に。

返信する

172 2012/03/13(火) 21:49:06 ID:3/5CkMsEOo
F-4Jの代替に現存機で最も相応しいのはF-15Eなんだけどな。

他の飛行機の値段が上がり過ぎてお買い得感すらある。
F18よりは余程役に立つ。

返信する

173 2012/03/14(水) 00:03:41 ID:HvTRsXzejM
>>170
日本には空母も離着艦訓練場もスキルもったパイロットも無いから0から用意しなけりゃいけないんだがその金はどうするんだ?全部そろっても5年はまともに運用できんぞ

>>171
だから政府は一時的な戦力減をやむなしとして今後に長く使えそうなF-35を選んだんだろ?
自分の普通車が古くなってきて、次に欲しい車がそろそろ出そうだって時に妥協して新車の軽トラ買うようなものだが、それはやれることなのか?

返信する

174 2012/03/14(水) 02:18:08 ID:1opzzagpLI
>>172
そういやそうだ。

なんでF-15Eにしないんだろ

返信する

175 2012/03/14(水) 03:23:51 ID:HvTRsXzejM
>>174
まず値段が高い、F-15よりも高い。国産ミサイル搭載するには改造が必要(これはどの機種でも一緒だけど)
で、こいつは戦闘攻撃機寄りに振ってあるが日本には対地攻撃兵装が少ないので旨味が少ない。対艦ミサイルも搭載できるが半分オマケみたいなもの。
更に基本設計が古くレーダー反射率が大きい。とどめにボーイングが売り込んでこなかった。

返信する

176 2012/03/14(水) 04:59:18 ID:yuLCmIKP6E
>>169
ボーイングの公表資料によればスパホの戦闘行動半径は
対空/対艦とも800海里-1440km超える(ASMは2発積みだけどね)
第一、レガホでも600kmは普通に超えるぞ

返信する

177 2012/03/14(水) 13:51:52 ID:TLv0Nn0cZY
>173
選択の余地が無くなれば、否応なしにそうなるのでは?
軽トラでも歩くよりは良い・・・F4二個飛行隊が無くなるよりはマシでしょう。
新車は出来てから買いましょう、初期不良が無くなってから。

返信する

178 2012/03/14(水) 22:02:41 ID:1opzzagpLI
>>175
値段については、実機があって生産も安定してるF15Eが実際は一番安いだろ。
F35なんてこの先どんどん値段が高くなって最終的に何倍の値段になるか想像するだけで恐ろしい。

F2だって最初は一機50億って話だったのに120億になったし
新しい機体は最初は安く言っておいて後で高くするのが常道だからね

返信する

179 2012/03/14(水) 22:51:29 ID:8pImHN4Og.
統合攻撃戦闘機F35C、空母に着艦できずに英国が抗議

  米国防総省ペンタゴンがこのほど外部に漏らした軍事文書によると、
英海軍が巨額を投じて購入したF35C統合攻撃戦闘機に設計上の欠陥が存在し、
空母に正常な着艦ができないことを英国が抗議したという。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

  同文書によると、同型機の着艦フックがタイヤから近すぎるため、
適切なタイミングでアレスティング・ワイヤーを掛けることができないという。
実施された8回の模擬着艦もすべて失敗に終わっている。
報告は、同戦闘機には「重大な再設計」を行う必要があり、
F35Cの見通しは不透明」と指摘した。
  2020年までに50億ポンドで50機のF35Cを購入する計画だった英海軍は、
今回の欠陥に不安が隠せない様子だ。
  英国防省は同報告の内容についての議論を拒んだが、
ハモンド英国防相が米政府とこれに関する問題を話し合いを行ったという情報もある。
それでも英国のF35C調達意向に変わりはないという。

ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0314&f=polit...


いよいよF35は飛行機史上、多額の開発費を使った駄作機に確定だな。

返信する

180 2012/03/15(木) 08:03:01 ID:I3vtcZLOW.
巷間言われている様に、三機種同時開発なんて無理だった・・・という事で。
しかし今更やめられません、ステルス機がほしいので他に買えるモノも無い〜。
いっそのことF22のドンガラだけ(あるいは思い切りモンキーバージョン化したやつ)を売ってもらったら?そんなモノ役に立たないと思うけど。
やはりアメリカべったりで、思考停止してきたツケが回ってきた、という事ですね。

返信する

181 2012/03/15(木) 17:29:33 ID:5V9Oq6sAr6
>>178
安いも何もボーイングが売り込んでこないんだからどうしようもないじゃないか。最終提案でF-15E外してF/A-18E/Fにしたのは日本じゃないぞ。

>>180
あんたのほうが思考停止してるんじゃないのか?存在すらしていないF-22のモンキーモデル開発と改造費は誰が出すんだ?ドンガラで買ってエンジンどうする?
それにホーネットシリーズは加速が悪く最高速も低いことで有名なんだが?わかってるか?高度約1500mでマッハ0.8から1.08まで加速するのにレガホは21秒かかるがスパホになると52.8秒もかかる。(アメリカ会計検査院発表)
米空軍でYF-17が採用されなかった原因のひとつに加速の悪さがあるんだが、邀撃を主任務にする自衛隊が採用するわけないだろ。F-4導入の時だって加速重視で空戦ストラット取っ払ってる位重要視してる性能だ。

返信する

182 2012/03/15(木) 17:46:42 ID:SeF2PDhGpI
世の中の仕組みを知らないようだな。

>>181アテ馬って単語を具具ってみなよw
F18 は選ばれないように選ばれたんだよ。

F15を真剣に売り込まれちゃイヤな連中も多いんだよ。
日本にとってF35はF22の妥協案なんだよ。
F22の代わりにF15売り込まれちゃバカにするなと怒るだろ?

実際、F15魔改造案もあった。

返信する

183 2012/03/15(木) 19:01:09 ID:5V9Oq6sAr6
>>182
F-35が妥協なのは同意するけど、当て馬ってのは端から選ぶ気の無いラファールとか第3次FXのビゲンとかトーネード辺りじゃないの?
ボーイングが当て馬になってもボーイング自体良いことなんて何も無い。F-15Eが馬鹿にされてF/A-18が馬鹿にされない理由も無い。
むしろF/A-18のほうが馬鹿にしてるっていわれるレベルなのはFSX選定時で蹴られてるんだからボーイング自体がわかってる筈。

返信する

184 2012/03/15(木) 21:31:59 ID:YhYWFQ8x3w
いや、お前が判ってないのは戦闘機じゃなくって選考とか入札の仕組みなの。

欲しいのは最初から決まっていて
他の候補は落とす理由をちゃんと用意してあるんだよ。


運用側としては最初からF18もEF2000もありえないんだよ。
F18は作戦半径と機体性能の不足、EF2000は米軍との連携性を理由に最初から断る為の候補なの。

でもお付き合い入札をしておかないと何年か後の次回が無いから
みんな判っていても真剣にプレゼンするんだよ


F15Eは対艦はF2に劣るとしてもアタッカーとして強力すぎるというか
周辺国への侵攻能力を備えてしまう点も政治的には問題だがそれも魅力かもしれんし

おれはF35導入はF15の代替時期に先送りしても構わないから
F15SEとかF15Eが良かったんじゃないかと思う。

返信する

185 2012/03/15(木) 23:57:47 ID:SdewqJu33Q
>181
冗談のわからない人は困りますね♡
ついでに言わせて貰いますが、「思考停止」って言ったのは、何も機種選定に関する事などについてではありません。
戦後の日本政府の自主性の無さを指しているのです。そこの所ヨロシク。
カマ掘られっぱなしで悔しくないんですかね?

もしこのままF35の導入が遅れる事になれば、シャレになりませんが、どうするつもりですかね?犬のごとく、「待て」のまま涎を垂らしてれば良いと?
開発に関わっていない上に、アメリカの植民地なんだから仕方のない事でしょうが。

返信する

186 2012/03/16(金) 03:10:19 ID:W53hCiwudg
>186
>もしこのままF35の導入が遅れる事になれば、シャレになりませんが、どうするつもりですかね?

タイフーンでおK

返信する

187 2012/03/16(金) 11:13:49 ID:bbqrbY/xe2
>タイフーンでおK
俺もそう思うけど、「アメリカ命」の人達は絶対買わないよね。
F35にたとえステルス性能が無くてもね。

返信する

188 2012/03/16(金) 14:43:25 ID:W0rsVWbuyc
http://www.adelaidenow.com.au/news/national/five-year-wait-f...

開発資金と期間それぞれ46億ドル&2年の超過になるので日本側の要求を満たす事は完全に不可能に…

返信する

189 2012/03/16(金) 17:52:14 ID:bbqrbY/xe2
>188の記事・・・笑っちゃうね。
開発は続けるけれども、他の(買うだけの)連中に回す予定は無い、とか言っちゃってるみたいだけど・・・。
やはり、F4二個飛行隊分だけでも早急に調達先を再選定する必要がありそうだ。
個人的には反対だが、当たり障りの無いところで、ドンガメ・・・いや、F18が手っ取り早いんじゃない?当然、30年後までこんなので引っ張れるわけないんだけれども。
タイフーンのほうが色々特典付きで良いとは思うが、政府としては、国内航空産業なんて部品屋さえ残ればどうでも良いと思っているんだろうし。

返信する

190 2012/03/16(金) 20:24:10 ID:HcYNoulKls
>>184
タイフーンはリンク16に接続できるMIDS-LVT(1)積んでるし、当のイギリスはNATOの一部として米軍と連携してるから連携できないというのは通用しない。
F-18系列は「こちらが望む能力が足りなかった」で蹴ったんだからそれでいいんじゃないか?
俺もF-4の更新分なら旧型でも傑作機といって差し支えないF-15E系列でよかったとは思うけどな。ステルス以外ならF-35Aより上といっても良いくらいだし。

返信する

191 2012/03/16(金) 21:19:25 ID:zMFEokWi8Y
連携ってのは有事の際の供給/サポート体系、の事だよ
空自や国内航空産業は、予算体系などの都合から生産や部品ストック、
整備体制の余力がとっても乏しい。だから米軍の現有装備とリンク
させておくことは有事対応能力の実質的な底上げというメリットがある。

米国依存で余力に乏しい欧州、それに加えて多国生産体系がネックとなって
即応体制に欠けるタイフーンにはこのメリットは無い。
リビアでバックアップ体制の貧弱さ露呈させたばっかだし‥

返信する

192 2012/03/16(金) 21:27:29 ID:W53hCiwudg
>>189

アパッチの悲劇が再現しそうだな。

F35が1機1千億円に...(生産の為の設備投資一千億円が完了し一機だけ
ノックダウン生産した時点で調達不可能に...)

返信する

193 2012/03/16(金) 21:29:16 ID:W53hCiwudg
>>191
こいつ何言ってんだ?
米軍の在庫なんか使えるわけないだろ
米軍のために米軍が金を出して調達したものだぞ?

返信する

194 2012/03/16(金) 22:53:30 ID:zMFEokWi8Y
物品役務相互提供協定ってものがあってだね‥
こんな基本的な事から軍板で説明しないとダメなのかい?

返信する

195 2012/03/16(金) 23:49:08 ID:cqM5YAMixc
台風って、米国製兵器の運用出来ないんだっけ?
台風採用したら、物品役務相互提供協定は破棄になんの?

返信する

196 2012/03/17(土) 12:12:34 ID:hjNf1lG.OU
>192
四機調達して終わり・・・なんて事にならないように祈りましょう。

改造コストはともかく、タイフーンならいくらでも改造は許可されるらしい。
一機いくらになるかわかったものではないが、F35だって国産ミサイルは改造無しでは搭載出来ないしね。
物品役務相互提供協定などの決め事に関しては、普通の国どうしでの事なら心配はいらないとは思うけど、日本の場合はねえ・・・。

返信する

197 2012/03/17(土) 14:29:27 ID:xHx.5E0Fko
融通可能なモノは融通し合えますが
そうで無い物は仕方が無いでしょ。

アメリカの兵站能力が背景にあるって事は戦闘機の選定にあたり
凄いアドバンテージですよ。

EF2000は本当に戦闘が始まったら稼働率がアメリカ戦闘機より下がるかもしれんね。

ただ日本の戦闘機が何故態々国産ミサイルに拘っているのか・・・

日本にはアメリカの駐留を断れない歴史的立場がある
接近しすぎてアメリカが起こす戦争に巻きこまれたくないというのは本音

アメリカのプレゼンスが無いと
日本が小さい空母を一隻二隻持ったぐらいでは
到底極東の軍事バランスは到底保てないと言う現実

EF2000が採用される事は今のところ無いと思うが
EF2000を断る為に誰がどんな意見を述べて
日本が何を審査して誰を派遣して何処を見てどう断るかは
日本とアメリカの関係を外から伺う為に絶好の試金石な訳ですよ。

BAEシステムなんてユダヤ軍事会社が噛んでる以上
日本は試され続けて答えを出し続けさせられるよね。

ちなみに日本がF35を買うとしたら
アメリカからの有償軍事援助みたいな扱いじゃなかろうか
多分“買うだけの奴は後回し”的な扱いにはならないと思う。

返信する

198 2012/03/17(土) 18:13:52 ID:hjNf1lG.OU
>ただ日本の戦闘機が何故態々国産ミサイルに拘っているのか・・・
100%輸入依存を避けたいって云うのと、兵器産業保護(官僚の天下り確保と政治家の都合)の為でしょうね。

返信する

199 2012/03/17(土) 19:35:45 ID:1NDJaqqgWo
弾薬じゃないよ
『機体の』整備に関する供給サポート体制が決定的に異なるってこと

2正面+本土防衛+同盟国供給なドクトリンの米国と、1正面しか考えて
無い欧州とでは本国のストックや整備機材・人員の余力がだね。

返信する

200 2012/03/18(日) 18:28:14 ID:C8K/DdVjdA
>>194
>>199
物品役務相互提供協定って...
そりゃ食料・弾薬・燃料等の補給品レベルだろ

ハイテクの塊の戦闘機のメンテナンス部品を融通できるなんて
お子ちゃまの発想すぎる。そんな単純なものじゃないよ。

返信する

201 2012/03/18(日) 19:30:39 ID:5dSlc97eLo
戦闘機のサポートは役務協定って性質のモノじゃないと思うけど
F15でもブラックボックス部分はASSY交換後メーカー送りだから
導入時に色々決めるでしょうよ。

協定って話じゃなくって
アメリカ製戦闘機のサポート体制は本当に分厚いんだから
軍レベルでもメーカーレベルでも・・・
だてにずっと戦争やってる国じゃない。
アメリカにしてみれば自衛隊は極東における自分の駒だから
共闘するなら色んなサポートをあてに出来るでしょう。

ただ、日本が戦争や紛争するハメになったとして
それをアメリカが政治的に支持してくれなきゃ
サポートもクソもあったもんじゃないのです。

中国や韓国と計らずも始まってしまったとして
アメリカが必ず日本を支持するか?
という刹那に立ってしまうと・・・さてどうでしょうか?

というか、戦闘機ってのは戦争はじまるとどんなメンテが要るんだ?
出撃して帰って来た戦闘機の何処が壊れてどんな対処が要るんだ?
不具合で次に出撃できなきゃある意味被撃墜と変わらんから・・・
この辺は現場でも政治レベルでも日本が未経験領域だな。


>>200しばらくROMってたら?

返信する

202 2012/03/19(月) 13:06:57 ID:rCEZWJU3nY
>>198

AMRAAMを装備してる韓国や台湾じゃ、そのAMRAAMを自由に使える訳じゃない
在庫が無くなったら、あとは極端に言えば米国の気分次第で輸入できなくなる場合も当然ある
米軍と同じ性能のミサイルを売ってくれるという保証も無し

それとAAM-4はAMRAAMより巡航ミサイル迎撃に力を入れて開発されてる
専守防衛の日本には少しでも命中率が高い対空ミサイルが求められる
米国みたいに「数でカバー」なんて芸当は日本には無理だからね

返信する

203 2012/03/19(月) 19:47:20 ID:O94CQVWOlM
204 2012/03/19(月) 21:16:53 ID:.XcbxkbIyU
>>202
台湾はアメリカがF16売却を決めてもミラージュ2000の導入や
国産戦闘機の開発はそのまま続けた。アメリカが中国との取引で台湾への
ミサイル提供を中止する可能性があったからだ。

本物の防衛というのはこういう事を言うんだよね
何もかもアメリカの奴隷のように言いなりでは日本は守れない

日本も欧州機とアメリカ機と国産機の三本立てで装備をするべきだろう

返信する

205 2012/03/19(月) 21:26:00 ID:HKfXSq.HfE
戦闘機は一定の稼動時間ごとに部品交換や工場での重整備が必要になる
特にエンジンやレーダー関係は寿命や整備手間と引き換えに性能
引き出してる所があるんで‥

英空軍はリビアに台風10機を半年ほど派遣したんだけど、それを
支えるために本国の配備機体から共食いで部品供給せざるを得ず
本国残置部隊は深刻な稼働率低下に直面したの

>>200 ググって条文読んでみようね

返信する

206 2012/03/20(火) 00:41:48 ID:PTme7e7JzE
>>205
言ってる事がよくわからないんだけど??

日本が性能維持に必要なレーダーやエンジンの部品供給が
不足するような事はない。

戦闘による消耗の補給とごっちゃにしてるだろ??

返信する

207 2012/03/20(火) 10:14:35 ID:VEccLFu1Mk
>>205は普通に読めば判るでしょ・・・

EF2000を派遣したら本国の部品が無くなって
共食いが出る状態になったって書いてあるだろ。

平時に不足なんかする訳ないでしょ。


>>206お前さん・・・なんだかヤバいよ。
掲示板なんか来ないで夜は薬飲んで早く寝なさいね。

返信する

208 2012/03/20(火) 12:42:45 ID:.YuG3cqoE2
>>204.205
だから日本は自国内でパーツを調達できるライセンス生産にこだわっているんだよね。海外から持ってくると時間がかかるから。
それと台湾がミラージュを導入した際あらゆるものをフランスから買わなくてはならず、運用上の支障が出ていることもお忘れなく。ヘルメットやGスーツすらフランス専用品なんだとか。

返信する

209 2012/03/20(火) 18:42:28 ID:2FK.ci1Dm.
どこまでライセンス生産するにしろ、日本国内の生産・整備体系には
予算枠と調達ペースによる制約があるの。有事想定して無制限に余力
持たせるお金は無いからね。
本国に供給余力があるという事は、大きな安心材料になるの。

というか有事になっても日本国内の工場は無事に操業可能で臨時増産も可能、
という想定自体が大甘なんだな

それに空自は英製アドーアエンジンで苦労したしなぁ‥

返信する

210 2012/03/20(火) 20:30:34 ID:JhqChVNSXQ
>>209
>それに空自は英製アドーアエンジンで苦労したしなぁ‥

ブラッシュアップが済んでない試作エンジン持ってきて量産すれば苦労するのは当たり前じゃんw
F-35の状況はアードアエンジンと似てるがそれに対する心配は空自はしてないのかな?
40年も経ってるから当時の事知ってる人間はもういないのかも知れんけどもね

返信する

211 2012/03/21(水) 04:25:34 ID:2bx6uMr/XI
>>210
ちと違うよ、日本にアドーア売ったあと改良型が出たんだが日本にはロクに情報が来なかったんだよ
F-15は元々F100-PW-100積んでて、後に改良型のF100-PW-220Eに切り替えられたけどこの情報は日本にも伝えられてF-15Jにも搭載することができた。IHIがライセンスしてるF100-IHI-200Eってのがそれ
つまりアメリカ本国仕様がバージョンアップされれば日本でもバージョンアップすることができる(予算の関係で中々進まないのは日本のせいであって相手のせいじゃない)

返信する

212 2012/03/21(水) 04:27:05 ID:2bx6uMr/XI
訂正
×F100-IHI-200E
○F100-IHI-220E

返信する

213 2012/03/22(木) 12:40:26 ID:w6cNEXQli2
>>211
F15での契約は「アメリカ本国仕様がバージョンアップされれば日本でもバージョンアップすることができる」ではなくて「アメリカ仕様のバージョンアップを日本に導入した機体も
行わなければならない」という詐欺契約だったと思うけど。

おかげで当初アメリカがF15の改修をする毎に高価な改修キットを購入させられて
大変な出費を強いられた。購入機数追加によってようやく解除できたが高い授業料になったそうな。今ではF15も含めて日本独自の改修をする形の契約になっている。

無知な日本はアメリカにまんまとしてやられたわけだ。
だからアメリカを甘くみて有事の時は助けてくれるなんて妄想はしないほうがいい
アメリカの国益に合致しなければ戦闘機を買ってもらってても指一本動かさないよ

返信する

214 2012/03/22(木) 14:33:31 ID:yrto51LUxo
>>213
日本独自の改修をしても結局高価なんだろ。
実戦経験のあるアメリカ仕様の方がよほど確実。

返信する

215 2012/03/22(木) 15:19:03 ID:iGWfYIfdvo
>>213

「アメリカ仕様のバージョンアップを日本に導入した機体も行わなければならない」
・・・これのどこが詐欺なんだろ?
「米国と同じようにはバージョンアップできない」ならわかるが、
「米国と同じようにバージョンアップできる」なら、むしろ優遇されてるだろうに

普通、本国と同じ性能の戦闘機なんて、そうそう売ってくれないぞ

>アメリカを甘くみて有事の時は助けてくれるなんて妄想はしないほうがいい
アメリカの国益に合致しなければ戦闘機を買ってもらってても指一本動かさないよ

日本が戦争に巻き込まるということは、在日米軍も巻き込まれるという事
米国にとって日本を失うということは、海外で米空母を整備できる唯一の軍港である横須賀を失うということ
普天間の県外移転さえ拒否している米国が、それ以上の価値のある横須賀を失う選択肢などありえん
平和ボケもたいがいにしとけ

返信する

216 2012/03/22(木) 18:00:52 ID:w6cNEXQli2
>>215
日本には必要ない改修も強制的にやらされたから困ったんだよ
最終的に機体価格の数十パーセントもの巨額の追加出費を要求されて
困ったからこそ、その契約を苦労して解除したんだよ。

日本の無知に付け込んだある種の「契約書詐欺」みたいなもんだ

返信する

217 2012/03/22(木) 18:23:39 ID:iGWfYIfdvo
日本に必要ない改修とは、具体的にどの部分でしょうか?
知りたいので詳細を詳しく教えていただければありがたい

返信する

218 2012/03/22(木) 18:49:32 ID:0R4Xu.JSpY
>>215
>米国にとって日本を失うということは海外で米空母を整備できる唯一の軍港である横須賀を失うということ

その通りだよ?

アメリカにとっては「日本の米軍基地さえ確保できてれば」それ以外日本は
どうなってもいいんだよ(南沙諸島の領土を奪われようが、自衛隊員が死亡しようがね)
日本の国益とアメリカの国益が一致するのは「ごく一部分」だけなんだよ
そこの部分に日米のずれがある事位はわかるよね。

返信する

219 2012/03/22(木) 18:57:17 ID:0R4Xu.JSpY
>>217
「苦労して契約を解除した」という話しか知らないので具体的にはわからないけど
不都合が無ければ無理に契約解除はしないだろうし

たしかF15のMIPSって日本とアメリカは内容が違うよね?
その事からも日米でF15に対する機能要求に差があるのは推測できるよ
(同じだったらアメリカ機のMIPSをそのまま日本でもやればいいんだから)

返信する

220 2012/03/22(木) 19:22:37 ID:iGWfYIfdvo
>>219

具体的な事は知らないということですね
ありがとうございました

返信する

221 2012/03/22(木) 19:36:02 ID:iGWfYIfdvo
>南沙諸島の領土を奪われようが

意味がわかりません・・・
南沙諸島はいつから日本の領土になったのでしょうか?
ちなみに尖閣諸島なら、安保の範囲とクリントン国務長官は公式に発言してます

返信する

222 2012/03/22(木) 19:39:40 ID:Yg03WLU17U
>>219
アメリカ仕様じゃ国産ミサイル搭載できないし、電子戦システムも提供されなかったから自前のやつ積んでるけどこいつのアップデートもなされない。

返信する

223 2012/03/23(金) 18:46:59 ID:icZXNMBT3U
F-15のMSIPの話だよね?
アップデートキットを強制的に買わされたのなら、何で空時のF15にはMSIP
に改修された機体が1機しか存在しないんだろうね?
エンジンだって難のあるF100-100から-220への換装も殆んどされてないし

MSIPの中身は、電子戦関係もだけどそもそもレーダー自体からして違うから。
米国のMSIP2はAPG-70かAPG63V1〜V3、日本のJ-MSIP機はAPG-63。GPSも無いしw

返信する

224 2012/03/23(金) 19:41:49 ID:Fg5s0b753.
J-MIPSのステップ2だったっけ?
何気に見送られてるよね。

でも、F35との絡みで統合情報システムの運用を変えるなら
J-MIPSをいまさら急いでもまた時代遅れになっちまうかもね。
その辺の意図は計りかねるよね。

ただ、F15Jには対地マップ作製能力はそう要らないとしたら
APG−70は不要だろうし今のからAPG63v3に変えられるなら能力として劣るもんじゃない。

Jtewsに関する事は能力もバージョンアップも秘密でしょ。
できないのか、しないのか、されてるのかも不明。

ECCMが無いのは導入時の政治の問題なんだろうけど
ステルス機を外国に売ろうって時代にECCMは売らないってのは
アメリカとしてはもう時代に合わない。
今なら買えるのかね。

返信する

225 2012/03/24(土) 11:40:40 ID:BYjubdv4qM:au
F-14ベースで日米共同開発が吉。

返信する

226 2012/03/25(日) 22:06:33 ID:lp77J63hBE
F22にしろF35にしろ一部電子機器を外すってのは難しいんじゃないでしょうか?
その点でいえば、今回はいわゆるモンキーモデルを売りつけられる心配はあまり無いんじゃないかと。
しかしその代りほとんどブラックボックス化してしまう事は予想されます。
故障なんかしたらユニット交換になるんでしょうね(アメリカに返却?)

>225
個人的には大好きな戦闘機ですが、無理でしょうね〜。
湾岸戦争の時に、山間部の谷合に沿って、低高度を・・・多分地形追従訓練なんかをしていたんでしょうね・・・を目撃した時は感動しました。
さすがに爆装はしていませんでしたが。日本政府には通告したんでしょうかね?

返信する

227 2012/03/25(日) 23:54:37 ID:MRuNJ6Bp7s
>>226
ユニット化されるのは作業効率が良くなるので現場からは歓迎される。それにユニット化はF-15の頃からやっていて「F-4は技術と時間そして強引さを要求され、設計に整備のことは全く考えられていない。それに比べるとF-15はバカでも整備できる。」といわれたとか。
問題はユニットの予備を取り置きできるかという所。できないとユニットを送って別のが返ってくるまで飛ばせなくなってしまう。自衛隊でもMH-53Eというヘリがこれで稼働率がかなり悪かったらしいよ。

返信する

228 2012/03/26(月) 15:53:52 ID:TtMeF3q6Uk
自分も電子機器の障害調査や修理をしていた経験から、ユニット交換で済まされるのはありがたい・・・というのはよくわかる。
しかし、ご指摘の通り、そのユニットそのものが無いとどうにもならないのです。
その上、現場の負担は下がるのは良いとして、その作業員の技術が身に付かなくなるという欠点が出てきます。
実際に戦闘が始まれば、どうなることやら。

返信する

229 2012/03/26(月) 21:10:09 ID:iY6dyGfUFM
>>226
今の戦闘機の電子機器全部共通バスライン(パソコンのバスラインみたいなもん)で
規格統一されててその規格に沿って設計したモジュールなら自由に交換可能だったと思う

そうでないとMIPSでより機能の高いレーダーや電子機器と入れ替える場合に制約が大きく
なるので。だからその規格にそって開発すれば日本製のレーダーと交換とかも可能なはず

調べるの面倒だからうろ覚えだけど、日本は基本的にアメリカと共通の規格で
F2のレーダーやミサイルの制御基板とか作ってたはず

返信する

230 2012/03/27(火) 04:09:45 ID:BTrz.6cAcs
>>228
航空機の整備といっても沢山の種類がある。一般の会社でも顧客の所に出向いてユニット交換する人と不具合の出たユニットを直す人が別部門だったりするでしょ?
自衛隊では装備ごとに担当する特技職が厳格に定められてる。例えばF-2のレーダーならF-2のレーダー専門の整備員が必ず居るし専用の整備書が必ず置いてある。
だから技術が身につかないって事は無いから安心して欲しい。むしろそれしか触らないから転換が大変な位。
ユニットが取り置けないのは現場の人のせいじゃないからどうしようもないが、自衛隊は慢性的な物不足(金不足とも)で色々工夫してやりくりしてる組織だからある程度何とかなると思う。1970年代のボンネットトラックが現役だったりする組織だよ。

返信する

231 2012/03/29(木) 05:42:30 ID:mgMpiuxhsQ
>>229
物理的に繋ぐ事が出来てもソフト的に繋がらなければ動作しないんじゃないの?

返信する

232 2012/03/29(木) 12:31:59 ID:lWI/W4ELdQ
>>231
そうだよ、逆に言えば物理的に載るならソフトのアップデートで対応できる。機体本体の改修って時間かかるしね。
空自F-15はAAM-4搭載できるけど、この機体はアメリカのアップデートが元になっているのでAIM-120も使える。逆にアメリカはAAM-4は載るけど使えない。

返信する

233 2012/03/29(木) 19:30:44 ID:vSgLj0KRn6
>>231
共通規格って...もちろんソフト的な共通化も前提なんだが
ハードだけ(つまりコネクタ形状だけ)共通化しても意味ないだろお

もちろん新しいハード(日本で開発したレーダなど)を搭載したら
その関連機器(MFDなど)も同時にアップデートが必要だけど
それらが共通規格だから1から作り直さなくてもいいって事だ

返信する

234 2012/03/30(金) 01:33:05 ID:pD5k5DVHdw
>>226
その点でいえば、今回はいわゆるモンキーモデルを売りつけられる心配はあまり無いんじゃないかと。
逆にソフトウェア上で簡単に機能制限掛けられるようになってる可能性もあるような気もする
根拠は無いけど…

返信する

235 2012/03/31(土) 02:34:33 ID:HyUfsKTirw
>http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE82S05...

段々と化けの皮が剥がれてきたな…

返信する

236 2012/03/31(土) 04:13:13 ID:vdipe2W5l6
>>235
また調達機数が減るな..10機位しか買えないんじゃね

返信する

237 2012/04/01(日) 13:54:46 ID:5IUAc4ynv2
238 2012/04/01(日) 20:57:50 ID:ULhs.GP3c2
結局F35は白紙撤回って事になりそうだな

タイフーン魔改造の夢が再び...

返信する

239 2012/04/01(日) 22:30:19 ID:nTMND2int2:au
日本はアメリカの呪縛から逃れられないから、魔改造するにしてもアメリカ機ベースなるだろうな。
スパホベースとかだと最悪だな。
F-15ベースの、F-15SEが実現するかな。

返信する

240 2012/04/02(月) 01:19:13 ID:Erblyv/.Qw
それも間に合わないと思うよ。

返信する

241 2012/04/02(月) 02:39:07 ID:HDg0VuBW.M
開発費がネックになってコイツ共々実現の可能性は低いな
F-15SEは購入希望国(開発費の引き受け手)が他にもいる分スパホインターよりはマシかも知れんけど

返信する

242 2012/04/02(月) 07:01:42 ID:ShSbulJ05s
>結局F35は白紙撤回って事になりそうだな

それは無い
F-35のLRIP(低率初期生産)はすでに始まってる
どのみち、最初に納入される4機はパイロット教育用になるだろうから、作戦完遂能力の無い初期生産でも構わない
米軍もそうだし

しかし産経新聞のF-35叩きは相変わらずだなぁ
もうF-35決まったんだから、潔く諦めればいいのに

返信する

243 2012/04/02(月) 12:24:40 ID:PhioSOKYOY
空自の初期調達4機は、初めからLRIPからで計画されてる。
フルレート生産も米軍での戦力化も待たずに調達し
自前で試験する予定なんだから、『間に合わない』とか
踊ってるのはアホとしか言いようが無い

というか産経は去年も同じ「2年遅れる間に合わない」って
記事飛ばしてるのに、今更何言ってんだ?

返信する

244 2012/04/02(月) 18:53:23 ID:HDg0VuBW.M
以前のスケジュールなら最初の4機調達の前後で米軍のIOC獲得と全規模生産開始の予定だったから問題にならなかっただけだろ?
それに今回はネタ元がアメリカ国防総省の公式文書である以上重みが全然違う

返信する

245 2012/04/02(月) 20:40:30 ID:PhioSOKYOY
ん、空自のF35決定の前から出てた話なんだが?

当初からフルレート生産も戦力化も待たず、16年納入ロットな
LRIP8から調達するのも、自前で試験するのも選定時の既定路線

というか現時点で
>制空戦闘能力に加え、少なくとも航空阻止能力(空対地攻撃能力)を備えた
>マルチロール(多機能)機であることが求められます。
として完成してる事が条件なら、スパホBlock2以外は脱落だから
それ以前に台風は開発スケジュール自体が無いから‥やっぱりスパホだな

返信する

246 2012/04/02(月) 21:05:49 ID:Erblyv/.Qw
だからF15Eだってばw

返信する

247 2012/04/02(月) 21:46:48 ID:WzZh/VKV6A
だからラインナップに無いものどうやって買うんだ?

返信する

248 2012/04/05(木) 23:11:00 ID:6Ie1MWx1z6
じゃあ仕方がないからラプターでもいいよ

返信する

249 2012/04/07(土) 03:09:15 ID:aGJ5cZffIY
ネット見てるとブロックⅡでも構わないとか最初の4機は作戦能力が無くても問題ないとか時々見かけるけど
真紀子の旦那の「提案通りの納期、価格を厳守してもらうよう折衝を行っている」って言葉からも望む仕様が確定してるのはわかると思うんだが…

返信する

250 2012/04/07(土) 06:10:52 ID:2Hi7BJjmcc
>>249

どっちみちAAM-4を搭載できるように改修しながら配備するんだから、ブロック2でも構わないよ
初期ブロック生産のものもアップデートするんだし

F-15もF-2も、いまでも改修され続けてる

返信する

251 2012/04/07(土) 13:11:09 ID:sRNryNpVTk
>>249
どちらかというと政治的な意味合いが強いんじゃないかな?
F-35は現在最新鋭の機種だから納期が早い=アメリカの特に重要な同盟国という周辺国のメッセージになる。
例えばロシアが最新鋭の戦闘機を中国には売らないでインドに売ったらロシアの政治的にはインド>中国って感じるでしょ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:274 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:F15の後継もF35に 空自

レス投稿