レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

F15の後継もF35に 空自


▼ページ最下部
001 2011/12/18(日) 01:07:51 ID:s6eEp.byUs
当初は米国製の最新鋭ステルス戦闘機F22が本命とされたが、輸出禁止と生産中止が決まり、
F35が有力機種に浮上した。
空自は20年ごろから退役が始まる現在の主力戦闘機F15の後継にもF35を想定している。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112130113.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
307 2012/05/13(日) 04:50:49 ID:Cqq3m0.Hlo
>>「心神」や日本の戦闘機産業の事も考えればF-Xは文句なくユーロファイター・タイフーンが良かったはずだ

ユーロファイターに決まったら決まったで
「いまどきステルス機じゃないなんて」とか「アビオニクスじゃF-35が圧倒的に有利だったのに」とか言われてたよ
それこそ「タイフーンじゃ殲20やPAK-FAには対抗できない」となるし
どれを選ぼうが文句は出る
心神の事を言うなら、F-35の運用で将来のステルス機運用を学べるとも言える
ステルス機は、それを支えるシステムがあって初めて能力が発揮されるものだし

返信する

308 2012/05/13(日) 05:14:40 ID:0Na3BrBHZM
>>302
たしかにライセンス生産って眉唾ものだよね。
共同開発の生産分担は口約束ではなく正式な「契約」に基づいたものだから
普通に考えて契約を覆すような事は国際司法的にありえない

実際にライセンス生産を始める段階で関係各国と個々に日本が直接契約する必要があるし
その場合それぞれの国にそれなりの対価を支払う必要があるだろうし
やっぱり「ライセンス生産は無理でした」ってオチかもね

返信する

309 2012/05/13(日) 14:43:24 ID:jj5wK74N4Y
>>308
LM自身全プログラムのLMによるコントロールを条件にしてるけど、逆に言えばこれがクリア出来なかったらNGって事だしね
可能性に過ぎない話でも、流しておけば>>304-305みたいに勝手に良い方に解釈してくれる人も出てくるし十分印象操作に使える
米政府共々、来月が期限って言われてるFMSの契約に漕ぎ着ければ後はどうとでもなるって思ってるんじゃ無いかな

返信する

310 2012/05/14(月) 02:17:35 ID:jKVCdvGAgs
これはなんとかせねばな

返信する

311 2012/05/14(月) 19:37:18 ID:jKVCdvGAgs
戦争に負けるもんじゃないな...

返信する

312 2012/05/14(月) 23:00:53 ID:IPb0XBPNqU
313 2012/05/15(火) 03:33:57 ID:kiZtFAfHzo
>米側の関係者は「納期は守ることができるが、性能は保証できない」と明言、日本側が要求するコンピューターソフトの最新版「ブロック3」が搭載されず未完成の状態のまま、日本側に所有権だけ移す可能性を示した。

納期が守られるんなら、別に問題ないだろ
どうせ後からソフトは改修するし、最初の4機はパイロット訓練用みたいなものだし

確かに産経の軍事音痴には笑うしかないが

返信する

314 2012/05/15(火) 03:35:38 ID:s/hcNC3NLI
政府はこれでもまだ導入を強行する気なのかな
でも、ここでF-35を諦めるとなるとおそらくスパホになっちゃうだろうがそれは嫌だ
タイフーンになりゃ万々歳だが仮に自民党議員の追及があったとしても
結局「ダイジンヤメロー!」で終りだろうしなぁ…

返信する

315 2012/05/15(火) 20:17:12 ID:.UdQK77TXg
>>313
じゃあ書類上配備した事にしてずっと本体はアメリカに
おきっぱしなしでいいな

返信する

316 2012/05/16(水) 10:52:52 ID:ALAPkgmxTs
>>315
日本製ミサイルのインテグレートどうするんだよ

返信する

317 2012/05/16(水) 15:49:43 ID:ktqHcikoJM
いんてぐれーととか言えばカッコイイとか思ってんのかカスw

返信する

318 2012/05/16(水) 20:28:09 ID:8YmEvYr1s6
>>316
ブロックⅢのSDDが終わらなきゃ日本製ミサイルへの対応作業なんか始められるわけないから
心配しなくても大丈夫だろ。もちろん悪い意味でだがw

返信する

319 2012/05/17(木) 07:11:57 ID:29OrDyeUXw
>>316
書類上インテグレートした事にすればいい

返信する

320 2012/05/17(木) 10:07:55 ID:zUOL/tNjkA
>>318
機体との干渉見るとか発射機構合わせるとか、やることは沢山あるから先にやっとけばそれだけ配備までの時間も短くできるじゃない。
F-35はスパロー積むことを考えられてないんだから、スパローベースのAAM-4積むにはアタッチメント必要だし。

>>319
書類上整備したことにしてボコボコ戦闘機落としてる国が隣にあるんだが…

返信する

321 2012/05/17(木) 11:49:47 ID:29OrDyeUXw
マンホールに落ちた原因は飛行機のせいじゃないけどな

返信する

322 2012/05/17(木) 13:46:20 ID:nXaOFgqaCA
F35信者・・・いや支持者の人達は、タイフーンはトランシェ3が出来てないのでマルチロールじゃないからダメだ、と言っていたと思うけど。(間違っていたらゴメンナサイ)
F35はブロック3でなくても良いのですね、まあ一応マルチロールだし。
だけど、一番の売りの装備は後回しでも良いと・・・。
日本側でいじっても構わないならともかくねえ。後でアップグレードするにしても、やはり別料金なんでしょうし。
それまで何機旧型を買わされるんでしょうか?このご時世に豪気な事ですね。
しかし、マトモに飛ぶんですかね?機体そのものにも問題がある、と言われていたと思うけど?
練習機にすらならないかも。未亡人製造機、とか言われないことを祈ります。

返信する

323 2012/05/17(木) 17:44:07 ID:29OrDyeUXw
イスラエルや台湾や韓国と違って今の状況で緊急に日本が強力な戦闘機が必須という
事はないので当面、ステルス等の戦闘機の能力よりは国内の航空産業の育成を第一にすべき。

それには非ステルスでは最新の機種でほぼ無制限に技術移転が受けられる
タイフーン以外に選択肢はないと思うのだが

返信する

324 2012/05/17(木) 18:28:07 ID:T7ImK/rjis
共産党の女議員が駅前演説で「ファントムF-35」と言っていた。

35を当てただけで良く頑張ったんだなと思いました。

返信する

325 2012/05/17(木) 18:40:56 ID:zUOL/tNjkA
>>323
タイフーンは改造公認だったのは知っているが、いつから技術移転してくれるようになったんだ?開示と移転は違うぞ。

返信する

326 2012/05/17(木) 19:04:02 ID:AwrnOYNLYo
産経のソース無し妄想記事を元に語られてもなぁ‥

というか台風に夢見てる人はサウジ台風の現況でも調べてみたら?
合意事項だったはずのAESA改修も技術移転もノックダウンもお流れ濃厚で
そんな糞条件で今更4世代機なんて買えるか‥で大揉めの真っ最中だから

返信する

327 2012/05/17(木) 19:58:31 ID:KSvMj4Q1hk
F4が抜けて出来る穴はどうやって塞ぐんでしょう?
良い方法があったら教えていただけませんか?

返信する

328 2012/05/18(金) 02:02:16 ID:Z1/YmLzn5g
>>327
たしか靖国神社にゼロ戦が一機保管されていたはず

返信する

329 2012/05/18(金) 10:35:20 ID:7QNDz0WbeM
>>327
そんな良い方法は無い。あったら政府やら自衛隊やらが選択してる。
F-2のラインが閉じていなければ増産するのが一番無難だった。津波被害で損耗した分も含めればそこそこ纏まった数になったし、修理等で使用する部品も運用実績もあった。
それができない以上どれを選んでもミサイルの搭載はそのままじゃできないし、運用ノウハウも無いのでどんぐりの背比べ。

返信する

330 2012/05/18(金) 11:50:33 ID:Z1/YmLzn5g
>>327
「ファントムF-35」を配備すればよい

返信する

331 2012/05/20(日) 03:32:18 ID:nS7hWEUzmw
>>327
素直にF-35以外の戦闘機買えば済む話だ

返信する

332 2012/05/20(日) 04:26:30 ID:gbYpccDO4w
F16ブロック60

返信する

333 2012/05/21(月) 00:30:11 ID:SfQG/IS10s
>>332
F-16を200機以上保有しているエジプトが購入したF-16CJ/DJは1機120億以上した。エンジンもF-2と違うし、装備品がF-16CJ/DJより多いF-16E/Fが安いわけが無い。
ハープーンも2発しか搭載できないし、対地攻撃兵装の少ない日本じゃF-2の劣化版にしかならない。

返信する

334 2012/05/21(月) 18:22:51 ID:R8er3EcIrM
だからね、パッケージ契約と機体単価を混同するなと

ましてエジプトのはnon-MDE(非軍需品)まで含んだオプション契約が
全部実現した場合の総額見込みを機体数で割った額でしょ
例えばギリシャの Peace Xenia IV ではF-16 Block52が約8千万ドル/機
だけど、それでも↓と色々含んでの総額を機数割りしての話
http://www.dsca.mil/PressReleases/36-b/2006/Greece...

国産兵器の(開発費や装備品抜きの)機体本体調達価格と比べるものじゃないってばさ

返信する

335 2012/05/21(月) 19:54:30 ID:kvELs0OrRc
>>334
オイオイ「機体単価」なんていったいこのスレのどこで出てきてる?
誰もそんな事いってないぞ

「パッケージ価格ってのがあってな」なんて小学生並みの知識は
このスレの住人はみんな知ってる事だぞ

返信する

336 2012/05/21(月) 20:25:49 ID:R8er3EcIrM
パッケージの『意味』が『理解』できていれば
>エジプトが購入したF-16CJ/DJは1機120億以上した
なんて書くわけが無いんだよ

返信する

337 2012/05/21(月) 21:44:37 ID:zw5HUT4guw
今更F2なんて話が何故出るのか不思議だ。
F35どころかF2ですら行動半径がイマイチ狭いでしょ。

対艦攻撃機はもう足りてるでしょ。
必要なのはマルチロール機でしょ。
インターセプターには高度な上昇力と加速性能が要るんでしょ。
F35以外はステルス性が無いんでしょ。

現在調達可能な戦闘機の中で最も行動半径が広く
最大級の火器搭載能力と長距離侵攻能力持ちトップレベルの空戦性能を備え
現用機中最も高度なネットワーク能力とECM/ECCM装置を持っていて
アムラームもAAM4もアクティブフェイズドアレイレーダも搭載可能で
長い機体寿命と大きな改修余地を持つアレ

F35選定の邪魔になるのでにオファーを辞退させられたアレ
一時は勧められたが今更要らんと断ってしまったアレ
F2着手後に開発され、F2が半ば要らない子扱いされる原因になったアレ

選定の候補に無い話はナシだ。

返信する

338 2012/05/22(火) 01:08:47 ID:ayTwYG5FXs
>>336
日本がF-16を導入する(別にF-16じゃなくて他のでも良いが)として機体単価だけ見てもしょうがない。日本に無い以上程度の差はあれパッケージ価格になるんだから。
タイフーンだって日本が買ったら機体単価でパッケージ全部付いてくるかって言ったら×でしょ?
それよりも「その機体が日本のドクトリンに合致するか」もしくは「予想される未来に対して得るものがあるか」のほうが重要。

>>337
津波被害で予備機殆ど使い切ってるはずだからF-2も十分とはいえない。
そもそもF-2が要らない子扱いされたあれってなんだ?
>>288によるとタイフーンはスパホ以下の航続距離になる上、機体寿命がやたらと長いなんて話はどこからも出てこないから違う。
スパホとF-35とF-22は武装搭載能力でタイフーンに劣るのでこれも違う。
F-15Eは対艦ミサイル2発搭載だからF-2が要らないなんてことは無いのでこれも違う。
ラファールはフランス製ミサイルしか搭載できないのでこれも違う。
それにF-22とF-15E以外は比較的小型機だから大きな改修余地が残っているとは考えにくい。

脱落した候補機まで含めてもそんな条件の機体なんて無いぞ。

返信する

339 2012/05/22(火) 04:00:36 ID:TibEThvyAM
>今更F2なんて話が何故出るのか不思議だ。

F-2を増産してれば、F-Xのグダグダも無かったという意見は結構あると思うけど

つか、いちいち「アレ」とか、めんどくさい奴だな

返信する

340 2012/05/22(火) 07:22:30 ID:JV1g8FihHo
ナルホド

今のヌタヌタの話はF2の開発に失敗したのが原因だったのか

たしかにF35の開発が始まった時に普通ならそのタイミングで
日本も武器輸出禁止規定を改定してイギリスと並ぶレベル1の共同開発国になってただろう
それをしなかったのはF2を採用して150機〜200機程度調達する腹づもりだったんだろうね

今のアメリカに足元みられまくりの散々な状態はそもそも自分がまいた種って事か
もう寝ようっと

返信する

341 2012/05/23(水) 01:19:33 ID:YyyX7lpsBU
>>340
減ったのは予備機とブルーインパルスとアグレッサーの分だけなんだが…元から取得予定は141機。
調達削減が決まった2002年ならまだF-35じゃなく検証機のX-35しかできてない。そもそもF-2はF-Xの候補から即脱落してただろう。
妄想垂れ流してないで少しは調べろよ。

返信する

342 2012/05/23(水) 16:00:54 ID:v2DF7YcxVI
>>341
>そもそもF-2はF-Xの候補から即脱落してただろう

公式発表だけを鵜呑みにするのはどうも
その論ならF15だって100機装備して終わりってはずだったが
日本国内でF15を100機装備と発表された時点でアメリカ側の
メディアでは日本がF15を220機取得と発表されてたりする

F2も国内産業の育成を考えれば当然FXも候補に入ってたと考えるのが
妥当

返信する

343 2012/05/24(木) 00:46:31 ID:g2uCs0brGE
>>342
F-2の最終納入が2011年。これは今回のF-X申し込みの締め切りと同じか少し早いくらい。ちなみにF-2が最後に発注されたのが2007年。
組み立ては日本でやるはずだからアメリカのラインは早ければ2010年中盤には閉じてしまっている。だからF-X最終候補には残れなかったし津波で被害を受けた分も追加発注できなかったの。

返信する

344 2012/05/24(木) 18:46:44 ID:wSFWaXvmkE
F-2は2009年末に米国分担分の生産ラインが閉鎖、国内ラインも
重整備や部品関連など(約30%)を残して順次閉鎖されてる
また、同時期に防衛庁はFX選定先送りを決めてる。ライン維持の検討も
してないしで、遅くともこの時期までに防衛庁はF-2案を外してるね
閉鎖されたラインは、人員スペースとも別用(日本は主にMRJ)に
回されてるんで、簡単に再構築はできない

それ以前に、空自が3機種体制に拘ってるから
拘りがないなら先のFSXも今FXもF15系がベスト。で終わる話だし‥

返信する

345 2012/05/27(日) 12:29:42 ID:7I3EWKbZGM
まっとうな事を返してくるのはシロクマだけ。
歳の功だなw

返信する

346 2012/06/19(火) 14:35:30 ID:dqWKXIQbuw
削除(by投稿者)

返信する

347 2012/06/24(日) 17:23:51 ID:8MZSWm8uJw:au
トルコのF4ファントムがシリアに撃墜されたぞ。

返信する

348 2012/06/25(月) 22:11:53 ID:M.486O/0Eo
ヌタヌタの流れでF35になっちゃったから
もう誰もこのスレ見向きしなくなったな〜

返信する

349 2012/06/26(火) 04:15:17 ID:.tv0aPsPwY
はやく自衛隊のF-35を見てみたい。
F-15のパイロットが「F-15ではF-35にまったく歯が立たない、敵に回したくない。」と言うのを聞きたい。

返信する

350 2012/06/26(火) 19:35:29 ID:WWBPN4nfzE
>>349
F-35、F2に続いて前代未聞の「調達中止」
10機調達した時点で性能上の不具合が続出したため
防衛相は調達を中止した。その結果一機300億円という異常な高額になり
野党から非難を受けている

とならなければいいが

返信する

351 2012/06/27(水) 02:02:15 ID:WxzkiitYY.
>F2に続いて前代未聞の「調達中止」

別に途中で調達中止になるなんて普通にあるけど
F-22だって700機以上生産予定だったけど、実際には200機以下だし
全然前代未聞じゃないよ

返信する

352 2012/06/27(水) 07:50:46 ID:8ey.TpDPMQ
>>351
「調達中止」の可能性は否定しないんだね

返信する

353 2012/06/28(木) 20:22:47 ID:o3p1gj4uHk
>>350

F-2に続いたら「前代未聞」じゃないだろ

返信する

354 2012/06/28(木) 21:00:01 ID:NLfXY1KHgE
今回は、なんかF2の匂いがするよな

返信する

355 2012/06/29(金) 17:49:19 ID:q9QFH3Ehgs
F35、本体96億円=7億円上昇−政府が正式契約

 政府は29日午前、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)として2016年度に導入するF35について、米国防総省と正式契約を交わした。
1機当たりの本体価格は約96億円(交換部品を含め約102億円)。
12年度予算に計上した本体価格は89億円(同99億円)で、約7億円の上昇となった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=201206290007...

F-35の調達中止は無くなりました

返信する

356 2012/06/29(金) 19:09:20 ID:cH9mp7Q2WM
まあいいんじゃねぇの。どうせ俺たちには事の成り行きを見守るしかないしな…
生温かく見守ってうまくいくなら「ふ〜ん」トラブル起こすなら「ああ、ヤッパリw」って思うだけ

返信する

357 2012/06/29(金) 20:08:48 ID:q9QFH3Ehgs
トラブルを起こさない航空機なんて無いよ

返信する

358 2012/06/30(土) 02:33:45 ID:vjAHJSdK8I
本体96億円か
飛べるようになるまで更にどんだけ積むんだろうか

返信する

359 2012/06/30(土) 04:31:29 ID:RYCRaq9Fmk
>本体96億円か
嘘くさいな。
その金額だと米軍納入価格と比較して1機あたり3000万ドルぐらい赤字が出るはずなんだけども
その分は誰が払うのかねぇ…

返信する

360 2012/06/30(土) 20:18:18 ID:IEWeJmyaGY
>>359
「本体」がミソ

返信する

361 2012/07/14(土) 03:26:23 ID:0PN9mAgpBg
防衛省政務官、「F-35A」の最終工程工場を国内に建設する考え
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00...

 防衛省の神風英男政務官は12日夜、BSフジの「PRIME NEWS」に出演し、
航空自衛隊の次期主力戦闘機「F-35A」の「FACO」と呼ばれる最終工程の工場を
日本国内に建設する考えを示し、2013年度概算要求に盛り込むことを明言した。
 FACOが実際に建設されれば、世界で3カ所目となる。

 F-35A戦闘機について、政府は6月、2012年度分として、
1機102億円で4機をアメリカから輸入する契約をしたが、
神風政務官は、2013年度以降の導入方法について、
「来年度の概算要求で、FACOの予算も獲得していく形になりますし、
場所は(正確には申し上げられないが)、飛行テストをするので、
飛行場があるところでないとできない。(中京地区でずっとやってきましたよね?)そこに、
FACO施設を造るということ」と述べた。

 F-35戦闘機は、国際共同開発・生産に加わった、アメリカやイギリス、
ノルウェーなど9カ国で分担して作った主翼や胴体、エンジンなどの構成品を
アメリカとイタリアのFACOと呼ばれる最終工程の工場に集めて完成させる方式をとっている。

 2013年度予算で認められれば、日本は世界で3番目のFACOを持つことになるが、日本は国際共同開発に加わっていないため、極めて異例の扱いとなる。

返信する

362 2012/07/14(土) 15:12:25 ID:AaQmpSTTDE
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/...

答弁書のPDF見ればわかるがFACOは名航がやるみたいね
相変わらずアメリカはこっちの質問に対して「善処します」以上の事は言わないみたいだが…

返信する

363 2012/07/14(土) 15:16:29 ID:DBPIx7pbRQ
>>361
なぁにー!日本にFACOだとー!ありえん!ステルス技術が手に入るかも?まじでー!゚Д゚))))ガクガクブルブル
と岡部いさくが食いついていたなぁ〜。

返信する

364 2012/07/14(土) 21:40:53 ID:Xb7PXVRYn.
日本にF-35最終組み立て工場建てても次のF-3は完全国産でお願いします。

返信する

365 2012/07/14(土) 21:47:17 ID:0RjFk6SDHM
FACO施設といっても日本が購入する分だけが対象でしょ?
FACOってようするに「ノックダウン生産」なんじゃないの?
ただ部品を組み合わせるだけでノウハウなんか手に入るの?

返信する

366 2012/07/15(日) 04:55:00 ID:mUNU08nMAc
>>365
アジア全域のF-35の保守点検修理もするから在日在韓米軍の機体も面倒みる事になるはず
ただ、イタリアと同じ条件なら機密性に高い部分は製造修理ともアメリカ人が行うから役に立つ程のノウハウが得られるかどうかはわからない
つーか、国産戦闘機の開発するんでなければそんなモノに用は無いはずなんだけども
開発の可能性自体関連企業の撤退が相次いで風前の灯火…何か他にも役に立つのかは知らん

返信する

367 2012/07/15(日) 19:32:23 ID:zIee.zJhC6
>>366
自国で重整備できる&パーツがあるってことは稼働率を高めることに直結する。自分の家が自転車屋やっているのと同じことで、例えば乗っている自転車が夜中にパンクしたとしてもすぐに直して乗ることができる。
戦闘機の保有機数が決まっている自衛隊は整備待ちで使えない機体が多いと特に困る。だからこれまでは高くなることを承知でライセンス生産をしていたという訳。

返信する

368 2012/07/25(水) 00:38:50 ID:DwBW3TazUw
>>367
詭弁だな。
自転車の安定稼動のために自転車屋を経営するほど余裕あるなら
その予算で2台買うとか予備パーツ大量保有するとかすればいだけ。

返信する

369 2012/07/25(水) 01:46:07 ID:Mld2B2NL/U
詭弁じゃなく事実
予備が2機とか、そんなんで稼働率の低さはカバーできないよ
ステルス機であるF-22の稼働率は60%台とも言われてる
仮にF-35の稼働率が60%として、42機の60%は約25機
80%と見積もっても約33機

最低10機は余計に買わなきゃならない計算になるよ

返信する

370 2012/07/25(水) 03:19:04 ID:Sp2AYXizJs
>>368
自衛隊の予備機は1個飛行隊18機に対し在場予備4機+損耗予備2機だったはず。それ以上だと場所も金も足りない。
お隣の国がF-15Kマンホールに落とした時、自分達で直せなかったからアメリカまで輸送したことがある。尾翼破損した時は部品空輸して直したが2週間かかった。
それに戦闘機に限らず重整備は必ず必要なんだがどこでやるんだ?アメリカに全部持っていくのか?

予備パーツ大量に持ってると更新されたり欠陥があったりすると全部無駄になる。1機あたり40万個を越える部品を何個揃えるつもりか知らないがそんな場所無い。

返信する

371 2012/07/25(水) 07:10:46 ID:DT19xpix9M
>>358
現代の戦闘機がパーツだけあれば修理できると思ってるのがアホ
独自で戦闘機を開発できるだけの総合力があって初めて
修理ができる。

まあ現代の航空機の「修理」をそもそもイメージできてないんだろうが
車の部品とっかえるのとは次元が違う

返信する

372 2012/08/04(土) 16:59:29 ID:foqOcy.6Po
世界最強の戦闘機F-22ラプターがドッグファイトでEF2000ユーロファイターにボロ負け
http://ceron.jp/url/www.anlyznews.com/2012/08/...

返信する

373 2012/08/04(土) 19:23:23 ID:VG/7HDl8zg
>>372
元ソースざっと読んだが、ドロップタンク無しの状態で空虚重量9トン近く軽いEF-2000が格闘戦で有利なのは当たり前。
F-22は格闘戦を最重要視していない。格闘戦なら前にT-38にも負けているので驚くべきことじゃない。
味方の支援機等のデータリンクによって早期に敵機より優位な位置取りを行う為の推力偏向ノズルと高出力エンジン、且つそこに至る過程までの被探知を極限まで減らす為のステルス能力が脅威なのであって単体で見れば弱点があって当然だよ。

返信する

374 2012/08/04(土) 22:53:29 ID:63moAppTjE
こんなんで日本の空守れるんかな

返信する

375 2012/08/05(日) 00:16:52 ID:nr41wePpO6
>>373
ドックファイトを否定すると「戦闘機」の存在意義がなくなるぞ。

単にミサイルのプラットフォームや監視・偵察のみの任務なら戦闘機でなくても
ステルス化した無人機(機動性能は低くていいのではるかに安く作れる)で十分だろ

そう考えるとF35というのはなんとも中途半端な存在という事になる。
無人機なら数十分の一のコストで作れるのに、戦闘機として作った為にバカ高い値段になってる。

戦闘機対戦闘機のドックファイトで勝てないなら数百億円のコストはどぶに金を
捨てるようなもんだろ。

返信する

376 2012/08/05(日) 01:25:33 ID:Thmr1RuUwo
>F-22は大型ボディーで発熱が大きいため、EF2000の赤外線センサーに50Km先から映るそうだ。

F-22のレーダーなら、50kmに近づく前に先に発見されるだろ
って、これソースが産経じゃんか
いくらF-35が嫌いだからって、F-22まで同じステルス機というだけでこき下ろすとは
ここまでいくと執念を感じるな

返信する

377 2012/08/05(日) 10:57:52 ID:PKZzACEnFo
>>375
今のトレンドは如何にドッグファイトになる前に撃ち落すか、なのでドッグファイト対応能力の優先順位が下がっている。パイロットの負担も軽減しつつ被撃墜確立も減らせる。
20年も前の湾岸戦争ではドッグファイトは只の1度も起こらず、撃墜されたイラク機の63%がスパローによるもの。1999年のコソボ紛争でもドッグファイトに持ち込むことすらできずに6機のMig-29が撃ち落されている。
アウトレンジできるのにドッグファイトに括るのは得策ではない。

F-35はF-16やF-18の後継でもあるので被探知を極力避けつつピンポイント爆撃することも求められている。同じステルス機のF-22は対地攻撃はやりにくい。
それに空対空が行える無人機はまだ存在しない。F-1がラリーでインプレッサに勝てないから無駄っていうようなものでモノには適材適所があり、それぞれが必要とされて開発されている。一面だけを見て判断するべきじゃない。

返信する

378 2012/08/05(日) 17:04:14 ID:nr41wePpO6
>>377
論点は
>F−22戦闘機は、その高額な値段に見合うだけのメリットが感じられなかった
という事だろう。

適材適所云々も含めた総合的な判断として今のステルス戦闘機というものの存在価値に疑問がもたれているという事。

>アウトレンジできるのにドッグファイトに括るのは得策ではない
アウトレンジするならステルス無人機(この場合全周のスレルスは必要なく、前方のみの
限定スレルスで良い。また高機動もしないので強度の低くていいから安価にステルス化できる)をミサイルやセンサーのプラットフォームにすれば良い。
高度な機能を持つ高価な戦闘機である必要はない。

>空対空が行える無人機はまだ存在しない
ステルス無人機と組み合わせて非ステルスの戦闘機を使えばいい値段的には数分の一なんだから。

それに空対空とおおまかに言ってるが、さらに任務や状況を細分化すれば無人機でも対応
可能な範囲は今後どんどん増えていくと思う(君が書いていたように、早期警戒機などとのデーターリンクにより相手より有利な位置から戦闘を始めるなら高機動できなくても勝てる)

「戦闘機」という既成概念にとらわれる事で他の代替手段でその機能を実現すれば
はるかにコスト低減になるのになぜ超高価な「ステルス戦闘機」が必要かという問題だ

返信する

379 2012/08/05(日) 17:09:30 ID:nr41wePpO6
現代の戦闘は衛星や早期警戒機・電子戦機等の複数の要素をデータリンクで統合して
行うものだから、用途を特化した安価な兵器を複数組み合わせたほうが効率的。

「スーパー戦闘機」のような一つだけで何もかもできる兵器は過去の遺物という事だろう。

返信する

380 2012/08/05(日) 19:42:31 ID:PKZzACEnFo
>ステルス無人機と組み合わせて非ステルスの戦闘機を使えばいい値段的には数分の一なんだから。

無人機は意外と安くない。RQ-4グローバルホークは米軍納入価格でも地上管制装置込みで2億ドルを超える。
また全周囲ステルスでなければ相手の支援機や艦艇、地上やのレーダーに引っかかる。イラクやアフガンのような国には通用しても先進国には通用しない。
機動性も格闘戦のみに使用されるわけじゃない。相手の死角を取りつつ優位な場所へ到達するのも有効になる。機動性が低くても良いってのはミサイル万能論で一度通り過ぎた結論だよ。

返信する

381 2012/08/06(月) 01:10:49 ID:dbxBIt0.z6
>>380
>機動性が低くても良いってのはミサイル万能論で一度通り過ぎた結論だよ。

たしかに1960年代後半(まだ電卓すらなかった時代)にミサイル万能論がありダメだって
話になったけど、50年も昔の話と現在の超ハイテク時代とでは全然違うんじゃないの?
ドックイヤーのハイテク分野で50年というと原始時代位昔の話なんだが...

返信する

382 2012/08/06(月) 06:52:18 ID:TxHXbcTgZg
>>381
スクランブルで対応する相手が攻撃してきたら間違いなく死ぬな、それ。
あと、イラク戦争だったかで相手がAIM-120の射程ギリギリで逃げまくって命中率が激減したことがあったが、それを繰り返したらどうする?弾切れ等で相手の近接を拒否できなくなった時点で撃墜されてしまうぞ。

返信する

383 2012/08/06(月) 21:41:58 ID:EXkNCyzNB6
>>382
君の話は一対一の戦いだよね。

安い無人機なら10倍の機数をそろえる事ができる
最終的に相手を攻撃するのはミサイルだから、どんな飛行機から発射しても同じ
ステルス戦闘機1機で攻撃するのと無人機10機で集中攻撃するのと

60年代の幼稚な技術ではミサイルを発射する機体を使った一対一の戦いだったけど
今は戦闘空域を三次元的に再現して空域内にある複数の機体で連携して集中攻撃できる
その場合の「駒」になる機体は安いものをたくさん揃えたほうが攻撃力が増す
戦いの概念が変わりつつあるんだよ

返信する

384 2012/08/07(火) 06:40:04 ID:7MDMY7SQSM
F15終了で
日本の軍事産業も死んだとさ。

返信する

385 2012/08/07(火) 15:02:15 ID:WjqbDz0OJA
>>383
無人機は機体単品では飛ばない、必ず地上から管制する装置が必要でそれも込みだと安くない。>>380にグロホが2億ドル超えてるって書いてあるだろ?初期投資は戦闘機並みに高い。
それに無人機最先端で地上攻撃までやってる米軍すら空中攻撃する無人機は作れていないし、整備コストも入ってない。まさか使い捨てじゃないだろう?

返信する

386 2012/08/07(火) 18:08:26 ID:K2PIIR7Dvg
プレデターなら1ユニット(地上ステーション1+機体4)で0.2億ドル
後継のリーパーでも1ユニット(同じ構成)で0.27億ドル
とグッとお買い得であります

個人的にはダッソーが開発してるnEUROnがお気に入り
機体価格がラファールの1/4、副座戦闘機と編隊組んでの
半自律/半指令(有人機の後席が指令)で対地対空こなす
って方式(開発中なんで予定ね)

完全自律とか衛星で遠隔指令よりは柔軟で技術ハードルも低いなと

返信する

387 2012/08/07(火) 18:43:25 ID:VGP5Yvc7Aw
>最終的に相手を攻撃するのはミサイルだから、どんな飛行機から発射しても同じ

ミサイルを発射するのに最適な位置とタイミング
それを有人機と同レベルに確保しようとするんなら、結局現在ある戦闘機と同じくらいの機体サイズが必要
小型の機体じゃレーダーも小さいから探知距離も短くなるし

だから「有人機と同レベルの対空戦闘の無人機」なんてそんなに安くできないよ
対地攻撃なら現在でもできるが、対空戦闘で航空優勢を確保となると相当ハードルは高い

>戦いの概念が変わりつつあるんだよ

むしろ、「数では質をカバーできなくなりつつある」のが最近の流れじゃないかな

返信する

388 2012/08/08(水) 00:03:47 ID:N6SVQ8vhPg
世界が(アメリカが)大金と最高の頭脳を投じて可能性を探っているモノを

お前らレベルの手前味噌のなすり合いでは決着つかんぞw

返信する

389 2012/08/08(水) 01:11:58 ID:N31qVVJsuQ
>>386
対空任務なんて付与されているか?インテークが邪魔でレーダー積めないぞ

返信する

390 2012/08/08(水) 10:03:33 ID:7dKrJS/Fww
>ステルス戦闘機1機で攻撃するのと無人機10機で集中攻撃するのと

安い無人機ならレーダーでステルス有人機に劣る
先に見つかって、先に攻撃されて無人機が落とされる
安い無人機じゃミサイル回避できる高機動なんて無理

かといって、レーダー・高機動性を有人ステルス機に対抗できるようにしたんじゃ、とても「安く」なんて出来ない
そもそも、発射母機が何でもいいんじゃ、とっくに輸送機や哨戒機(P3あたり)に対空ミサイルたくさん積ませて運用してるよ

返信する

391 2012/08/08(水) 12:27:50 ID:71cGcsY01Y:au
>対空ミサイル
一応今もUAV攻撃機でも積んでるよ
ドッグファイトで撃墜されたがw

返信する

392 2012/08/08(水) 19:55:44 ID:sn5X4sIM1s
>>389
僚機(有人機)のレーダ情報を使う。一応測距レーダと光学系センサは積めるらしいが

武器投射能力と飛行・ステルス性に絞る事で有人機では不可能な
低コスト・高機動・ステルスを実現させよう。ってコンセプト

返信する

393 2012/08/08(水) 21:19:43 ID:HssuZOfuuA
>>392
そうだよね。攻撃する機体のセンサーやレーダー使うなんて時代おくれ
早期警戒機からのデータを地上で処理してデータリンクにより攻撃機に
送るなんて、最近の戦闘機はほとんどできる事

返信する

394 2012/08/09(木) 00:52:38 ID:ajZ2kPhP8U
>>392.393
対地攻撃ならGPSなりで攻撃目標設定すれば自立攻撃は何とかなりそうだが対空となると難しそうだな。有人機のレーダー使うってことは有人機の場所を教えてるようなものだし。
そりゃ対空攻撃もできるに越したことはないが、対地と違って相手の動きは早いわ、地上みたいに平面上じゃなく3次元で動くわでデータ処理大変そうだ。

返信する

395 2012/08/09(木) 04:47:14 ID:xxBIXdB2LY
>攻撃する機体のセンサーやレーダー使うなんて時代おくれ

ミサイルの中間誘導は戦闘機のレーダーを使わなきゃならんよ
早期警戒機じゃミサイルの誘導はできない

返信する

396 2012/08/10(金) 12:28:20 ID:Y95MkM4/t.
ミサイルの中間誘導だけなら無人機でもできる

返信する

397 2012/08/10(金) 12:35:47 ID:Fhfpu68o36:au
ミサイル中間誘導できるとかそのaiの価格が人とあまり変わらなくなるんてね?

返信する

398 2012/08/10(金) 16:39:51 ID:Y95MkM4/t.
アパッチヘリコプターではセンサーをつけたロングボウアパッチ1機で
他のセンサー無しアパッチ10機のミサイルを制御する運用をしてたね。

あれと同じように、無人機でも役割分担を持たせてコントロールする機体と
攻撃する機体にわけるんだろな

返信する

399 2012/08/10(金) 17:06:01 ID:Ju.WPe2/kI
>>398

そっちの方が非効率のような気がする
艦艇で同じような構想のアーセナルシップ構想がある
レーダーやセンサーは他の艦艇や航空機からのデータリンクで、自艦には高価な電子機器は搭載せず、対地ミサイルを大量に搭載する戦闘艦という構想
結局構想のみで終わったけど

米海軍のX-47も巡航速度はマッハ0.45だから、有人機と同レベルで対空戦闘させようとはしてないし
有人機で航空優勢を確保した後、無人機のX-47を運用する気じゃないかな
ミサイル防衛で使う気マンマンみたいだし

返信する

400 2012/08/10(金) 19:18:59 ID:c/OneB2DW6
>>399
ちょっと違うよ、無人機の利点はパイロットの被害が無い事なので航空優勢を確保しないままでも対地攻撃を行うことができる。嫌な言い方だけど人間の値段(訓練費とか亡くなったりした時の保障等)が一番高い。
対地攻撃用の無人機は繰り返し使える巡航ミサイルみたいなものだから、撃墜される可能性のある所でも使用できる。撃墜されなければ使い捨てのミサイルより経済的という面もあるかも?

返信する

401 2012/08/11(土) 07:35:51 ID:B906qY/eRE
速度の遅い無人機を航空優勢の無い場所で使ったら、普通に撃墜されるだけだろ
少なくとも今の米軍は航空優勢のある場所で無人機を使ってる

偵察のみならステルス無人機で航空優勢の無い場所でも使えるけど
実際イランに非武装のステルス無人機RQ-170 を使ってた

でもイランにほぼ無傷で鹵獲されちゃったけど

返信する

402 2012/08/11(土) 19:12:06 ID:3TRcJnIzCc
>>401
ただ単に相手が戦闘機を運用できる能力を持っていないだけなんじゃないかな。今はタリバンとアルカイダ相手だし。
MQ-1プレデターは2003年にイラクでMig-25に撃墜されているよ。この時武装にスティンガーミサイルが搭載されて、発射もしてる。当たらなかったけどな。

返信する

403 2012/08/12(日) 02:33:23 ID:HZxx8s.au6
データリンクを使った戦闘だと、兵器の単位は「機能」で細分化されていくんだろうね
攻撃・データ収集・管制といった単機能で安い兵器を複数組み合わせた兵器体系になる
その場合、ステルスなどの高価な技術はそれが必要なものだけに限定できるから
トータルでは安くなる

返信する

404 2012/08/12(日) 12:12:05 ID:xo9tVXyWDc
F35が10機 1000億円なら

製造コスト10万ぐらいの無人機100万機作って
飛ばしてやった方が効率よさげだよな

返信する

405 2012/08/12(日) 13:16:09 ID:FwJ5cRzDCI:au
>404
そこまでのコストカットは不可能じゃね?ロシアならできそうだけど
いくら安くしても結局人件費が押すんだよな
で、コストの無限ループ
いっそのこと造っちまえばええのに

返信する

406 2012/08/12(日) 23:48:49 ID:F91pnbg0Y2
>>404

F35が10機=1000億円→× 2500億円→○

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:274 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:F15の後継もF35に 空自

レス投稿