結構面白かった
▼ページ最下部
001   2012/02/10(金) 23:51:44 ID:indskGNCe2   
 
 
002   2012/02/11(土) 00:03:04 ID:3YZZiLVNxg    
やっぱ硫黄島の栗林中将は頭良かったんだね。 
 丘の斜面に設置し 
 反対側の斜面の目標を狙った。 
 日本川は丘を飛び越えて攻撃できたのに対し 
 敵は見えない敵を相手にしなくてはいけない。
 返信する
 
 
003   2012/02/11(土) 08:56:56 ID:bg1YLE/19I    
銃は道具。アメさんにとっては日用品。我々には非常時以外には必要ないもの。 
 そこの考え方の違いがやっぱり出てるね。しかし38式が名銃なのは間違いない。
 返信する
 
 
004   2012/02/12(日) 08:53:24 ID:RIZEsuIhyc    
スレ動画の最後あたりのコメントには、ある見方をすると同意だ。 
 「敢闘精神」これ最強で、武器は二の次で戦った日本軍。   
 言い換えるなら、 
 仮の話し、対する連合国と同等レベル性能の武器弾薬・兵器が日本軍側に 
 広く行き渡っていれば、五分五分以上の戦に持ち込めたか、 
 あるいはひょっとすると圧倒したかもしれない。
 返信する
 
 
005   2012/04/06(金) 19:41:42 ID:3zCiaV8Rgw    
>>4  道具が充実すれば人間は怠けるもんだ 
 道具や補給がお粗末だから創意工夫、気合で補ったんだろ 
 それに人口やら国土やら何から何まで条件揃えるなきゃ飛脚なんて出来ないだろ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:18 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:結構面白かった
 
レス投稿