日本にも海兵隊が必要なんじゃないでしょうか?
▼ページ最下部
001   2012/10/19(金) 12:15:06 ID:wSWiHuJAx.   
 
尖閣・竹島がきな臭い昨今。 
 海洋国家であり島国の日本には守るべき島嶼が沢山あります。 
 陸自の一部隊ではなく、本格的な専門集団「海兵隊」を設置する必要があるんじゃないでしょうか? 
 皆様のご意見お聞かせください。
 返信する
 
 
002   2012/10/19(金) 13:26:14 ID:1TVNIcmS5A    
 
003   2012/10/19(金) 16:47:36 ID:W1XbvaID72    
 
004   2012/10/19(金) 17:22:54 ID:jPp3XM4t8k    
[YouTubeで再生]

海に面している国の殆どは海兵隊がいるよね! 
 当然日本にもあって然るべき、アメリカなんか海兵隊が貧困層の受け皿にも 
 なっている事を踏まえると、日本もそうした組織になるのかしら? 
 海兵隊とは言わば切り込み隊、どの軍より先に出動し鎮圧に向かう… 
 過酷な部隊なのです。
 返信する
 
 
005   2012/10/19(金) 17:46:33 ID:VHV52BRXNo    
>アメリカなんか海兵隊が貧困層の受け皿にもなっている事を踏まえると、 
   海兵隊の死傷率を見ると、貧困層である黒人やヒスパニックより白人の方が多い 
 つか、海兵隊が一番訓練が厳しいんだから、ただ経済のために軍隊に入った人はむしろ海兵隊は避けるだろ 
 米海兵隊は志願制
 返信する
 
 
006   2012/10/19(金) 21:31:55 ID:ETPrb5hLbM    
今のままでは海兵隊なんか持っていても無意味だけど、法整備されてから「さあ、どうしましょ」では遅い。 
 だから今のうちに訓練しておくのが大切だと思う。 
 ただ、自衛官の地位も向上させなきゃ、あの厳しい訓練はさせられないと同時に思う。
 返信する
 
 
007   2012/10/20(土) 17:58:53 ID:DRWK.IcCaU    
陸海空共同で動ける部隊は必須だよ。 
 陸軍海軍の対立で苦い過去があるからね。 
 海洋国家で海兵隊を持ってない国は日本しかない。 
 隣国に舐められても当然だ。日本の無人島は6145個もある。 
 これらの防衛は海兵隊機能を持ってないと、不可能。
 返信する
 
 
008   2012/10/20(土) 18:13:18 ID:hpAMJyC5CA:au    
>陸海空共同で動ける部隊 
 だったらむしろ海兵隊云々じゃなくて地方軍や任務部隊じゃないか?   
 根本的にどの行動も統幕→陸(海、空)自→部隊 
 この流れは一切変わってないわけだし
 返信する
 
 
009   2012/10/21(日) 00:36:07 ID:Ja3PnreBEU    
 
010   2012/10/21(日) 03:16:35 ID:hATzdbE8m2    
お子ちゃまは『特殊部隊』とかの格好いいネーミングに憧れるんですよ。 
 その大好きな特殊部隊に『警備隊』なんてヌルそうな名前が付いてると萎えるんですわ。 
 防衛省もおこちゃまが喜びそうなネーミングを付けないとね。 
 従来の組織に「ウルトラ」とか「ハイパー」とか「デラックス」などというお子様が喜びそうな単語を交えて改名したほうが良いね。
 返信する
 
 
011   2012/10/21(日) 14:44:56 ID:AoZsldaOUU    
 
012   2012/10/21(日) 18:22:52 ID:TtHmzODKqI    
>>10  なるほど、お前みたいな白髪ジジイを「ロマンスグレー」と呼ぶのと一緒だな!
 返信する
 
 
013   2012/10/21(日) 23:42:33 ID:Ja3PnreBEU    
 
014   2012/10/22(月) 03:34:17 ID:BF1Ga5ZHzY    
無人島にしたまま上陸されたら空爆って対応の方が人的損害は少なくてすむ気がする 
 キチ○イが戦略的合理性を議論する間も無く感情論のみでクラスター爆弾っつー便利な兵器を廃止に追い込んだから無理なのかも知れんが…
 返信する
 
 
015   2012/10/22(月) 05:04:26 ID:Q4QrlqnbMY    
>>14  そそ。尖閣みたいな狭い島に中国人兵士が何十万人も上陸して赤旗振り回しているときに焼夷弾積んだ爆撃機で島ごと焼き払うのが一番なんだよね。 
 逆に少数でも上陸しちゃうと相手にやられる戦術だから現状どおりの無人のまま管理するのがベスト。
 返信する
 
 
016   2012/10/22(月) 11:17:40 ID:EuJDJ4Zf6o    
>>10  ネーミングの話をしてるのではなく、 
 法と予算を確保してきちんと第四の軍(自衛隊)いわゆる「海兵隊」として 
 整備するのを目指すべきでは? というスレでしょ?
 返信する
 
 
017   2012/10/22(月) 11:23:43 ID:tFu.sWmESQ    
>>15  おじいさんの警備員がいる意味は「こいつを殺さないと泥棒できない」という事なんだよね。 
 同じように、警備隊がいればそいつらを殺さないと占領できないという意味がある
 返信する
 
 
018   2012/10/22(月) 21:22:05 ID:f9tho0JnbM:au    
 
019   2012/10/22(月) 23:58:25 ID:hKA./jzqvQ    
>>17  尖閣クラスの島だと、上陸を阻止又は上陸されても遅滞戦闘展開できる程島が大きく無いんよ。 
 ただでさえ自衛隊は定員割っていて人手が足りてないし、水も食料も運ばないといけない。 
 少数の人数置いてても上陸阻止や遅滞戦闘なんてできないし、大人数だと組織の負担が大きすぎる。玉砕なんかしたらその人員を育てた金と時間がパァになってしまう。一般的に兵士一人一人前にするのに数億円かかるといわれてる。 
 だから自衛隊の離島防衛は取られてから取り返すが基本になってるんだよ。
 返信する
 
 
020   2012/10/23(火) 06:05:46 ID:QMzNXq9KNY    
>>17  外交戦略上は有りだとは思う 
 要は「領土奪うのに人を殺した」って事実を国際的なプロパガンダに使うって事でしょ? 
 その場合、有事の際に島に配備された自衛官は生贄同然の扱いになるワケで 
 国会でそういう理由の配備が許されるかどうかは疑問だけどね 
 国は自衛隊をロクに武器も持たせないでPKOとかに派遣するくせに、薄っぺらな人道主義には敏感に反応するからw
 返信する
 
 
021   2012/10/23(火) 07:28:28 ID:CxrMu6iImM    
>>20  おまえの住んでいる国じゃあ有事の際の兵力配置まで国会で決めなきゃならんのかよ(笑)
 返信する
 
 
022   2012/10/23(火) 10:04:51 ID:WB0mz1cuGY:au    
>>21  少なくとも日本じゃどういう配置か具体的に説明しなきゃ議会が納得しない不思議システムだから
 返信する
 
 
023   2012/10/24(水) 16:11:51 ID:h4vhuy6lVk    
>>22  平時のときはな。その時に議会の承認を得られなければ文民統制じゃないわ。 
 あうさんもしもしだから解らんかもしれんが有事の際の事の話をしているの。
 返信する
 
 
024   2012/10/24(水) 16:33:39 ID:cEHVboUGyQ    
 
025   2012/10/25(木) 00:54:31 ID:ZxQqcdIjW.    
有事の時だって、先に自衛隊が尖閣に常駐することは無い 
 離島に長期間常駐するには、長期自活するための兵站にかなりの労力が必要となる 
 砲兵部隊・地対空部隊・交代要員諸々含めると最低4000人以上の規模が望ましい   
 自衛隊にそんな余裕は無いし、尖閣常駐にかかる防衛予算が他の装備の削減などの原因になる 
 尖閣は無人島にしておいて、もし中国兵が一人でも上陸したら日米が遠慮なく空爆・対地ミサイル・艦砲を撃ちまくるのがベスト   
 >同じように、警備隊がいればそいつらを殺さないと占領できないという意味がある   
 尖閣に自衛隊を常駐させなくても、尖閣を占領するには海自を排除しなきゃならない 
 海自を一人も殺さずに尖閣を占領するのは不可能
 返信する
 
 
026   2012/10/25(木) 09:10:54 ID:VBckTVBoDM:au    
>>23  現状考えれば有事に柔軟な時限立法とか無理だろ 
 どれだけの事態かも知らんが 
 取りあえず尖閣常駐にはアナリストからケチがつくのは明白
 返信する
 
 
027   2012/10/25(木) 13:40:22 ID:CP1o580/5M    
>>26  あうさんはどうしようもない馬鹿だと分かったんで一つだけ有事に際して君がやるべき事を教えておくよ。 
 『有事に際しては家の中に引きこもっておくこと。』 
 これだけできれば十分だから。むずかしいことは考えなくていいんだよ。 
 お外に出るとテロリストと間違えられて自衛隊の人に撃たれても文句いえないからね。
 返信する
 
 
028   2012/10/26(金) 17:47:10 ID:D4bgU.GnHQ    
とりあえずさ、シビリアンという名の官僚の皆さん。 
 交戦規則作ってくれないかな。
 返信する
 
 
029   2012/10/27(土) 12:20:12 ID:K.jVQ08auU    
島嶼防衛について、戦術として常駐より奪還が良いのいうのは全く同意。 
 だけど、できれば(尖閣等の)奪還作戦は陸自の一部隊が(主として)行うのではなく 
 米国式の海兵隊として常設し担当してほしい。 
 コストや法整備の面でハードルは高いだろうけど、 
 一特殊部隊と比べると一軍として認められることによって装備・士気・技能は向上するし 
 何より一軍として常設されるとその存在がかなりの抑止力になると思うんだけど。
 返信する
 
 
030   2012/10/27(土) 15:52:57 ID:PoUkXE.Vbg    
まあ海兵隊という名称に左派の抵抗はあるだろうけど、 
 こんだけ島嶼の多い国なんだから、 
 陽陸専門の部隊がある事にはなんの問題も無いはずなんだよな。 
 そんでそうなるとやっぱり陸海空の総合能力が必要だとは思う。   
 まあ日本の場合は洋上封鎖で相手の補給を断つつもりなのかね?
 返信する
 
 
031   2012/10/27(土) 17:00:23 ID:A4gGi5qKFU    
>>29    独立した軍としての海兵隊を保有してる国なんて米国だけだよ 
 フランスやロシアはそれぞれ陸軍や海軍に海兵隊は所属してる
 返信する
 
 
032   2012/10/27(土) 17:42:01 ID:OoThB/2sFU    
陸海空の三軍を廃止、再編成をして海兵隊の一軍構成にしちまえば良い。 
 数的にもアメリカ海兵隊の20万とどっこいになるだろうし兵器の質もほぼ同等。
 返信する
 
 
033   2012/10/27(土) 18:09:57 ID:0pBMdIeqLc    
それ(1軍化)をやったのがカナダ 
 完全な失敗で、10年持たずに名称以外は3軍制に戻ってる
 返信する
 
 
034   2012/10/27(土) 18:33:24 ID:K.jVQ08auU    
>>31  確かに。 
 けど、日本は現状専守防衛なので米国式の陸海空統合戦力であってほしいけれど 
 米国と同規模の必要は当然ないので可能かなと。 
 一時より縮小してるといっても世界で第三位の経済大国であり6000以上の島嶼を持つ 
 日本なら米国未満で仏露以上の独立組織があっても良いというか保持して欲しいですね。 
 防衛費GNP1%以内なんて決断一つで変えれるものなんだし、国内の軍需産業も潤うのでは?
 返信する
 
 
035   2012/10/27(土) 19:21:41 ID:gDwaRIDCh6    
>>34  現状ですら1986年が最終型のボンネットトラックが現役の自衛隊にもう一つ組織作ったら確実に装備が足りなくなる。 
 予算を拡大したところで、海はMD、空はF-4(近いうちにF-15も)の更新、陸は74式の更新があるから、まずそっちに金取られる。更に陸自は自動車化されたばっかりで機械化なんてまだまだ先。   
 国内の軍事産業が儲かるには自衛隊という単一で毎年ちょっとしか買ってくれない組織では絶対に無理。 
 となると国外へ売らなきゃならないが中露米欧州の販売網に割り込んでいかなきゃならん。 
 軍事部門は軍事は国の存亡にかかわる物なので実績が第一。「Made in Japan」が通用しない。ソニーが車作ってトヨタやニッサン、ホンダ並に売れるか?ってのと同じ。 
 アメリカの軍用機作ってる航空機メーカーだって幾つも統廃合してる。そうそう簡単に儲かるもんじゃない。
 返信する
 
 
036   2012/10/28(日) 00:51:57 ID:NLLfZ1g5zw    
>>35  >陸自は自動車化されたばっかりで機械化なんてまだまだ先。    
 近年はデジタルデータリンクを使用したエアランドバトルの形式に 
 戦いの形態が変わっているので今は第二次世界大戦のような機械化部隊なんて 
 必要ないと思うけど...かっこいいけどね
 返信する
 
 
037   2012/10/28(日) 04:33:23 ID:jKQjpeUYFk    
>>34    米国内にだって(独立した)海兵隊不要論は度々出てるし、あまり効率的とは思えないけど 
 米国の場合は、本国より遠く離れた場所に、迅速に、膨大な地上兵力を送るという目的があるから強力な海兵隊は存在できてる   
 英国の海兵隊なら参考にできそう
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:42 KB
有効レス数:86 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本にも海兵隊が必要なんじゃないでしょうか?
 
レス投稿