クロスボウ
▼ページ最下部
001   2014/04/30(水) 20:19:57 ID:o73C2M/ydI   
 
自宅防衛用に80ポンドピストルボウを買って束ねた段ボールや古畳に深々と刺さって驚いた。 
 本体送料入れても2万しないので150ポンドリカーブクロスボウも買ってみたら 
 ポンド数では半分以下だが3倍は威力があってまた驚いた。 
 175ポンドコンパウンドタイプ購入予定。 
 やはり最悪の自体、状況を想定すると現実的な防衛力があるのは心強い。 
 安心ということだね(イチロー永田風にw)   
 (※)日本でボウガンを使って狩猟をすることは違法行為です。   
 スレを立てた本人は狩猟および趣味の釣りも否定します。 
 ただ、自給自足で食料を調達しなければならない時代が来たら 
 猟や漁にボウガンを使うと思います(笑)
 返信する
 
 
002   2014/04/30(水) 20:25:06 ID:v9EmABD6xg    
 
003   2014/04/30(水) 20:41:30 ID:9SNiISq1I.    
 
004   2014/04/30(水) 21:25:32 ID:47vWh6DvGc    
 
005   2014/04/30(水) 21:29:54 ID:o73C2M/ydI    

ウオーキングデッドの人ショーンビーンじゃなくてノーマンリーダスだったのねw   
 ボウガンは正直ゾンビ相手向きではないと思うがw 
 音が出ない利点はあるけど無音ではないし 
 弾丸と比べると矢の単価が高くてかさばるし。 
 それこそ日本でゾンビが発生したらアーチェリーかボウガンくらいしかないがw
 返信する
 
 
006   2014/04/30(水) 22:35:48 ID:fwAix.YfdI    
>>1  こういうの連射ができないので一発必中でないと 
 もし外れたら逆上した相手にメチャクチャにやられて 
 下手すると殺されるぞ!
 返信する
 
 
007   2014/04/30(水) 22:54:27 ID:FEnHRoInr2    
 
008   2014/04/30(水) 23:20:44 ID:o73C2M/ydI    
 
009   2014/04/30(水) 23:26:36 ID:.xZuLVJafk    
 
010   2014/04/30(水) 23:32:57 ID:o73C2M/ydI    
実はコンパウンドボウにしようかコンパウンドクロスボウにしようか迷ってる。 
 どっちにせよ自分では弦かえはできないようだが・・    
>>6  催涙ガスとスタンロッド130万ボルトも持ってるけどw 
 催涙ガスは携帯電話サイズ以下で泥酔した人間でも悶絶するやつ。 
 80ポンドは近距離でも使えるね。 
 4秒でリロードできるし。投げつけてもいい。 
 守るものが大きい人はそれはそれで大変なのよ。
 返信する
 
 
011   2014/05/01(木) 00:14:21 ID:S1ShKx7/4Y    
正直言って欲しい。 
 ネットでググって販売してるところを見つけても 
 な〜んか安心して購入できなくて躊躇する。
 返信する
 
 
012   2014/05/01(木) 00:23:57 ID:3ofQx42fnQ    

エスエスボディーガードなら俺が何回も買ってるから問題はないと思う。 
 8800円の防刃ベストが十分な防刃性があると説明やレビューに書いてあって 
 「ほんとかよ〜」と思いながら 
 半信半疑で買って80ポンドボウガンで撃ったらわずかに凹んだだけだったw 
 拳銃弾防弾プレートも買って前ポケットに入れたw 
 ほかにもカギ付きロープとかレザービリーも買った。 
 レザービリー(バネの先に鉛の分銅つけて革でつつんだ奴)の威力すごいw1680円なのにw   
 ただボディーガードは催涙ガスとスタンガンはKSPの方が確かなもの扱ってる。
 返信する
 
 
013   2014/05/01(木) 10:50:20 ID:xFzTTTFa6E    
80ポンドで畳に刺さるって 
 そりゃ鏃を付けてないからだろ
 返信する
 
 
015   2014/05/01(木) 19:07:52 ID:3ofQx42fnQ    
なんで日本刀の話が出てくるんだw 
 飛んでくる矢を切れるとか言いたいの?
 返信する
 
 
016   2014/05/02(金) 02:31:57 ID:LHE/t2WErM    
クロスボウの話なんだから違うだろ 
 矢の代わりに日本刀をセットしたら畳に刺さったよという報告だよ 
 鏃と刃物どちらが威力は高いか分からんけど 
 少なくとも鏃無しで射つよりは威力はある
 返信する
 
 
017   2014/05/02(金) 03:24:42 ID:MAf1oYv1C.    

エスエスボディーガードのボウガン売れてるな。 
 3月に初めて画像の80ポンド買ってそれからいろいろ買ってるが 
 その段階でも売り切れ多かったがもう残ってるの 
 安物のピストルタイプかコンパウンドの高級機だけw 
 画像のやつは予備機と換え弓換え弦と矢10本×3買った。 
 売り切れが多いからあるものに需要が集中するんだろうけど 
 ボウガンって生産量が少ないんだな。   
 速射でまさるコンパウンドアーチェリーも欲しいけど 
 当てられなそうだし 
 長距離はフルサイズで 
 自宅で防衛するならピストルボウで十分。 
 リアサイトがチャチで20mmレールだったから 
 外してレーザーサイト乗せた。
 返信する
 
 
018   2014/05/02(金) 11:31:30 ID:UMOu6xKIYA    
防衛ってそんなヤバい所に住んでるんですか?
 返信する
 
 
019   2014/05/02(金) 21:28:16 ID:xagvBmDBao    
11です。お店の紹介ありがとうございます。 
   某願の商品説明を読んでたら組み立てについて書いてありました。 
 難しいですか?
 返信する
 
 
020   2014/05/03(土) 00:00:53 ID:F8TX31Zemk    

コンパウンド到着待ちですがコンパウンドは滑車弓に弦が張ってある状態で 
 メーカーから出荷されるので一緒になってる弓と弦を本体につけるだけとのことだから 
 組立は依頼しませんでした。 
 リカーブ型も組立自体は簡単だと思います。 
 が弓に弦をかけるのがものすごく大変ですw 
 一人じゃまず無理。二人がかりでも心得てる者でないと無理そうなので 
 組立は依頼したほうがいいです。 
 150ポンド以上を購入の場合、コッキング紐という首を絞める暗殺道具みたいなのは 
 絶対買ったほうがいいですw 
 筋力に結構自信ありましたが引けませんでした。 
 コッキング紐つかってもコック寸前は結構キツいです。 
 やってくうちに慣れると思いますが最初は引くのが大変で面くらいます。 
 ピストルボウはレバーを引くだけなので慣れれば4秒で再装填できます。   
 弦交換は補助弦を使えばリカーブタイプは出来そうです。 
 がコンパウンドタイプは弦交換は特殊な機械が必要なので自分で交換は無理とのことです。   
 ちなみにレビューしてる 一人国家 は自分ですw
 返信する
 
 
021   2014/05/04(日) 20:28:32 ID:NGTOM9ZKmc    

55ポンドコンパウンドアーチェリーってそんな引き重いのかな? 
 店の人に聞いたら25ポンドから買ったほうがいいと言われたが 
 25ポンドは売り切れで全然入荷しない…
 返信する
 
 
022   2014/05/04(日) 23:52:59 ID:DCe8Grtgjg    
コンパウンドとリカーブの違いって 
 コンパウンド=滑車 
 リカーブ=弦をひっかける?   
 で良いのでしょうか?
 返信する
 
 
023   2014/05/05(月) 02:33:20 ID:DLBS1JunHQ    
ボウガン・アーチェリーともに共通すると思うけど 
   コンパウンド 
 弓の両端に滑車が付いてる。このおかげでリカーブより引きが軽く強力な弓が使用できる。 
 リカーブより精度が高い。 
 値段もリカーブの倍以上にになり、弦の換えに特殊な機械を使うので自分ではまず無理。   
 リカーブ 
 昔ながらの弓だがグラスファイバーの弓なので強力。 
 単純構造なので安い。コツがつかめれば自分でも弦かえ弓換えは出来るし備品も割安。 
 強力になるほど大型になるので強力さに限界がある。 
 引くのが重く精度はコンパウンドより少し劣る。     
 リカーブの55ポンドアーチェリー買おうと思ったが160㎝以上もあるのでやめたw
 返信する
 
 
024   2014/05/05(月) 20:06:16 ID:DLBS1JunHQ    
しかしボウガンを撃つ場所がない… 
 河川敷…も無理だな。
 返信する
 
 
025   2014/05/06(火) 02:45:09 ID:nbjV.zp9fg    
クレー射撃も電車で1時間掛かるけど施設はあるから 
 ボウガンくらいなら探せばよりあるんじゃないかな
 返信する
 
 
026   2014/05/06(火) 17:44:15 ID:4C/JNs4AB.    
アーチェリーやってるとこに℡して聞いてみたら?
 返信する
 
 
027   2014/05/06(火) 23:23:20 ID:DnGzT0IqUo    
大学のサークルに入るとか。 
 女子高の和弓に
 返信する
 
 
028   2014/05/07(水) 20:17:43 ID:ckElkXRsr2    

175ポンドコンパウンドすげーッw 
 20インチ矢で150ポンドリカーブで3分の1刺さる的に 
 3分の2刺さった。 
 しかも狙ったところにど真ん中に。 
 音も違う。 
 リカーブが「バツン」 
 コンパウンドは「バシュ!」   
 引きも150ポンドリカーブと同じくらいの硬さ。 
 でも最初硬くて途中からスーッカチッに驚いたw 
 引きやすく感じる。
 返信する
 
 
029   2014/05/08(木) 05:18:22 ID:0weGH5ZQ4s    
そりゃやじり付けなかったら刺さるよ 
 矢鴨になるだけで無意味
 返信する
 
 
030   2014/05/09(金) 01:21:45 ID:LyU.aZraNg    

高級とされているテンポイント製   
 欲しくねーw 
 シャコみたいだ
 返信する
 
 
031   2014/05/09(金) 08:28:02 ID:/Mcj3gLcKE    
そんなことで旨い兎が食べられるなら見た目なんか気にならんだろう。
 返信する
 
 
032   2014/05/09(金) 20:48:48 ID:d1lnZIxROQ    
 
033   2014/05/11(日) 17:34:22 ID:1g4cfg/Rc6    
新大久保の周辺だったら必需品だぜ、先端にニンニクをセットしとけよwww
 返信する
 
 
034   2014/05/11(日) 19:16:09 ID:v1CYfRSGEo    

150ポンドコンパウンドほっしー 
 けど売り切れでねー
 返信する
 
 
035   2014/05/12(月) 19:39:15 ID:JhjC8klPc.    
スコープはオプションで買うの? 
 エアガン用は加工しなきゃだめだよね
 返信する
 
 
036   2014/05/12(月) 21:33:33 ID:HNXX/9EaFQ    

5万以上だとダットサイトかスコープ付属してることが多いけど 
 パっとしないのが多いから別買いしてる。   
 エアガン用はやめたほうがいいね。 
 ボウガンはリコイルがあるから、リコイルがないのが前提のエアガン用は照準がずれる 
 可能性が高い。 
 とはいっても実銃用も今じゃ1万切ってるのが多いから昔みたいに 
 3万も5万もするということはない。 
 スコープ派だけど 
 レンズ径は30より40の方が絶対いい。視野が違いすぎる。 
 40と50はそんな変わらないけどw 
 エアガンだと4倍スコープでもBB弾の弾道が落下してくの見て萎えたな〜w   
 コンパウンドアーチェリーの55ポンドは 
 お店の人が言うには引けない人が多いそうだ・・・。 
 早く25ポンド仕入れてくれー
 返信する
 
 
037   2014/05/12(月) 23:25:34 ID:HNXX/9EaFQ    
コンパウンドは現代化してるから20mmレールがついてるのがほとんどなので 
 実銃用もエアガン用も着けるだけなら問題はないです。   
 ただリカーブは基礎設計がだいぶ昔から変わってないのか 
 レールが10mmレールのものが多いです。   
 今はレーザーサイトとかフラッシュライトもみんな20mmレールで 
 統一化されてます。
 返信する
 
 
038   2014/05/13(火) 23:41:45 ID:UsMHFFta/Y    
 
039   2014/05/14(水) 04:12:50 ID:6bCY.aOjdE    

やべーほしいw 
 欲しい物リスト追加w 
 ITI社って10年前は60ルーメンのキセノンバルブのライトのみだけで 
 19000はしてたのにw   
 画像はスコープじゃなくて昔のレーザーサイトw   
 よく映画やゲームでスナイパーライフルの狙撃でレーザーサイトを使うという 
 自分の位置を教える行為をしてるけど 
 リアルではありえんw 
 位置がばれて100m以内に近づかれた時のバックアップ用につけるのはありだが 
 レーザーサイトは自分の位置を教えるのが短所だからね。 
 暗視装置には映る不可視レーザーもあるがこれはまだ高いかなw   
 BGMいいな。なんてBGMだろ?
 返信する
 
 
040   2014/05/15(木) 20:41:25 ID:lwnzZDK4kQ    
狙撃で使う理由を無理やり考えてみたけど、警察で複数の狙撃手が50mくらいで同時に犯人を撃つときに、観測手や他の狙撃手に「俺がこいつを撃つぜ」って意思表示で使うとかはどうかな。
 返信する
 
 
041   2014/05/15(木) 22:58:39 ID:9YSOCogAS.    
無線があれば大丈夫だと思うがw 
 携帯でも可能w
 返信する
 
 
042   2014/05/18(日) 21:06:59 ID:8DQHJgKWDA    
ボディーガード以外のショップでお勧めは?
 返信する
 
 
043   2014/05/20(火) 03:41:37 ID:PQgGBaad5w    

最近のはやりなのか知らんが 
 コンパウンドの新機種だと 
 トリガーガードが3分の1しかないのが多いけど 
 買おうと思えん
 返信する
 
 
044   2014/05/25(日) 23:55:09 ID:Bf8j0jYryA    
 
045   2014/05/26(月) 00:50:27 ID:0QaLYUcNx.    

あけてびっくり玉手箱♪   
 10mの距離で175ポンドコンパウンドで 
 バックガードに使ってる破棄したパソコン机の 
 かったい板に撃ったらこのように… 
 なっかなか抜けなくてトンカチでがっちんがっちん打ってやっと抜けたw   
 あけてびっくり玉手箱の元ネタは 
 故・テッド新井氏のyoutubeの拳銃弾の威力を粘土の塊でテストする動画から。 
 テッド新井で検索すれば一発なので興味がある人は見てみてくれ。 
 マグナムのホローポイント弾は完璧に死ぬw
 返信する
 
 
046   2014/05/30(金) 10:41:51 ID:n66Fna6Nww    
こんな高価な物を買いそろえて狩りするんなら免許とって空気銃ぐらい持てば?
 返信する
 
 
047   2014/05/30(金) 18:44:09 ID:DlekL8IYbg    
 
048   2014/05/30(金) 22:27:44 ID:rg3xZTzwk2    
>>46  銃の所持許可は簡単に取れるもんじゃない 
 特に精神障害があったらアウトだ
 返信する
 
 
049   2014/05/31(土) 01:11:06 ID:GG1ZinZMDk    
猟銃にしようかと思ったけどメンドーそうだったし 
 ライフル弾の方でいこうとしたら散弾よりずっとメンドーだし 
 弾も簡単に買えるもんじゃないことがわかったのでやめた。   
 趣味で狩りや釣りをするということは遊びで殺戮をすると判断してますので 
 一切の酌量をする用意がないですw 
 ボーガンは趣味と 万が一の時 のためです。   
 25ポンドアーチェリー買ったけど 
 10mでソフトポイントになってる矢で10㎝段ボール束抜けてバックストップの板が 
 ボコってへこんでたw 
 矢が細いせいか矢がクネクネしながら飛んでくから威力なさそうに感じる。 
 やっぱ55ポンドも買おう。
 返信する
 
 
050   2014/06/01(日) 21:34:40 ID:5WS0t7ExOw    
和ゆみやってる人に猟銃勧めるようなものだろ。 
 関係ないけど猟銃やってる人が事故をおこして必死に示談にしていた。
 返信する
 
 
051   2014/06/02(月) 02:10:59 ID:5wRmeqirLE    

迷彩塗装してあるモデルが5000円くらい高いんだよな。 
 エアガン時代も本体を塗装するってなかった。 
 擬装帯つけたほうがそれっぽいし気分がでたw 
 ボウガンもダックテープはればいいし。   
 アーチェリーのアルミ矢が青かウッドランド模様で 
 ウッドランドの方買って届いたら 
 アドバンスカモ(リアルツリー?)だった。 
 まこれはこれでありw
 返信する
 
 
052   2014/06/02(月) 06:40:03 ID:5d9rc2X8sM    
 
053   2014/06/02(月) 22:39:21 ID:5wRmeqirLE    

150ポンドクロスボウを引けない(コッキング紐なしで引く) 
 と55ポンドアーチェリーも引けないってお店の人に言われた。 
 だから半分以上の人は引けないって…。   
 でも150ポンドを自力で引けるって 
 いわゆる怪力の類だぞ?w 
 身長も180㎝以上はないときつい。 
 173㎝で結構力自慢だけどマジでギックリおこしそうになる。
 返信する
 
 
054   2014/06/08(日) 00:47:43 ID:w5x/qv9M9U    
55ポンドだと引く力が約20キロ… 
 重さで考えれば20キロは片手じゃ無理な重さだな。 
 25ポンドはそれほど苦も無く引けるけど 
 単純に2倍の力でというわけでもないのかな?
 返信する
 
 
055   2014/06/08(日) 20:19:09 ID:H2nn4PhUbk    
 
056   2014/06/08(日) 22:51:39 ID:gGel/8h2wU    
 
057   2014/06/09(月) 01:40:22 ID:6bCY.aOjdE    

左手(弓側)を押して右手(弦側)を引くと 
 引くだけより楽に引けるけどね。 
 クロスボウの矢踏みは固定式の方がいいな。 
 なぜかプラプラするモデルがあるけど意味わからんw   
 弓道って禅に通ずるものがあるだった? 
 なぜか武道って後付けのカッコつけをしたがるよな。 
 当てる格闘技やってたけど全然キレイごとじゃなかったw 
 痛いしケガするし。 
 自分を高められる良さはあるけど 
 これも文や口でのべるのとは全然違う。 
 キツいから。   
 売れる前のブルースリーは後付けのタワゴトを言うなってことを 
 公言してたからバッシングも結構受けてた。
 返信する
 
 
058   2014/06/09(月) 19:55:46 ID:/64Z.5/uSo    
書道も講道館柔道も同じと思う。顔出して月謝払わないと格がさがるシステム。 
 スレチだったな。
 返信する
 
 
059   2014/06/11(水) 05:00:02 ID:y0k/.F0DE.    
ヤフオクでボウガンやアーチェリー(狩猟・戦闘用)ってないけど 
 ダメなんかな?
 返信する
 
 
060   2014/06/11(水) 16:07:43 ID:WQn.yVO4u2    
日本は武器を所持できないよ。狩猟も矢を使ったのはダメ。 
 資格無く合法的に狩猟しようと思ったらスリングショットくらいかな。 
 スズメくらいしか獲れないと思うよ。
 返信する
 
 
061   2014/06/11(水) 20:33:14 ID:rBhKPB.vYI    
>>60  脱法って訳じゃないと思うけど、 
 こんな人達もいるよ、リアルにクロスボウに匹敵すると思うけど 
 http://sevenmyson.web.fc2.com/ 
 見てみたら。
 返信する
 
 
062   2014/06/11(水) 20:47:51 ID:y0k/.F0DE.    
所持は違法じゃないぞ? 
 スリングショットも人に傷害や精神的苦痛は与えたいが 
 自分が傷つくことに非常〜〜に弱いサド人間のケツに食らわせば 
 泣いて許しを請うだろうなw
 返信する
 
 
063   2014/06/11(水) 21:47:42 ID:WQn.yVO4u2    
>>62  ボウガンも武器つまり人を殺傷するために持ってるものじゃないからね 
 散弾銃だって武器ではなくスポーツや猟のためだから所持許可が下りる 
 武器として使用する人に所持許可なんて下りないと思うよ 
 警察が念入りに近所付き合いを調べるから
 返信する
 
 
064   2014/06/11(水) 21:50:04 ID:WQn.yVO4u2    
>>61  それでもカラスやウサギくらいかな 
 イノシシやシカを仕留められるとは思えん
 返信する
 
 
065   2014/06/12(木) 00:19:46 ID:8jS3lFNfjc    
オマエラに後ろ向きに矢が発射されるクロスボウを 
 作って撃たせてみたい
 返信する
 
 
066   2014/06/12(木) 01:10:27 ID:OQFtPpMDx.    
銃は何のために作られましたか? 
 剣や槍が猟のために作られましたか? 
 子供みたいなこと言うんじゃないw
 返信する
 
 
067   2014/06/12(木) 03:25:47 ID:dol2NYn2bY    
ボウガンのスコープ付って面白そう 
 でも押し手の腕が動いていたら像が見え隠れしてそうw
 返信する
 
 
068   2014/06/12(木) 22:16:34 ID:OQFtPpMDx.    
酔ったいきおいもあってか 
 軍手着けて150ポンド引いてみたら引けたw 
 筋力よりも手が痛くて断念してたんだな。 
 コンパウンド150ポンドも引けた。 
 地味にうれしいw 
 自分で引けないってヘナチョコじゃん…て思ってたから。 
 用軍手だがAKも素手だと火傷するし
 返信する
 
 
069   2014/06/13(金) 18:16:45 ID:x9bmpudRww    
 
070   2014/06/13(金) 20:36:31 ID:v7uZ631y..    
25ポンドは一瞬硬いだけだから55ポンドは倍ちょっとだなと思いたいが 
 80ポンドボウガンは余裕で引けても150ポンドは軍手つけてやっと引けるわけだからな・・ 
 うーん…でも狩猟用としては55ポンドは最も軽いからな(狩猟する意図なし) 
 アメリカでは最も軽いのくくりのものが扱えないってどうよ
 返信する
 
 
071   2014/06/16(月) 20:55:03 ID:pV3k7htVyU    
 
072   2014/06/16(月) 21:32:24 ID:pV3k7htVyU    
 
073   2014/06/16(月) 21:37:48 ID:pV3k7htVyU    
 
074   2014/06/22(日) 18:56:09 ID:WKv5Yqc1Fw    

ベイン(羽)がヘタってよれてくると精度が下がるな。とくにリカーブだと。 
 羽って結構重要なんだな。ま意味もなくついてはいないとは思うが。 
 矢は単価が高いから羽がヘタったから棄てるとうわけにもいかない。 
 コンパウンドだとヘタらないがリカーブだと三回も打つと 
 どっちかの羽がよれてよれてない方に着弾がズレるw   
 それとマンカン社もザリガニ型出した。 
 ストックがもろバレット対戦車ライフルw
 返信する
 
 
075   2014/06/22(日) 19:27:48 ID:pfVoOfYzh6    
 
076   2014/06/22(日) 21:32:57 ID:WKv5Yqc1Fw    
パーフェクトライン > マンカンみたいだけど 
 コンパウンド(ザリガニじゃないやつ)持ってるけど 
 ふつーにいいし。 
 むしろテンポイントとかパーフェクトライン高杉w
 返信する
 
 
077   2014/06/23(月) 19:23:24 ID:Aj8rct67oU    
 
078   2014/06/25(水) 18:59:38 ID:VEMiEoKvA.    
 
079   2014/06/25(水) 19:32:18 ID:REL0vIjsxA    
>>78  当てる格闘やってたからわかるけど 
 この空手はちゃんと当ててる。 
 蹴りも多いし。練習がテコンドーナイズされてる。 
 思ったのは正拳の前進突で拳下がってるところかな。 
 これだと見栄え悪いし、いざって時心臓に当てられないぞ?w   
 ホワイトウルフさんは商売っ気ないってくらい 
 55ポンドは成年でも30%引ける人いないかもとか 
 真面目にお勧めしないんだよな〜w 
 これ大きさからするに30ポンドだけど、こんな当てられるんだ。 
 競技アーチェリーの撃った後カクンで弓を下げるのカッコ悪いな。 
 外したらすかさず2射目で仕留めるっていう戦闘性を見せないためなんだろうか?
 返信する
 
 
080   2014/06/27(金) 19:52:15 ID:Y4FWO/cD2s    
>>77  幅が狭くなって初速30〜40%増しだからねー 
 ただ見た目がど〜もなのと 
 ボウガンで10万て… 
 ボルトアクションライフルのライトチューンと同じくらいw 
 ちなみに映画やゲームで有名なPSG1は100万以上するがそんな遠くは撃てない。
 返信する
 
 
081   2014/06/28(土) 02:51:28 ID:pPJwquJodI    
しかし新品の猟銃だと20万以上はするし 
 安い方だろう
 返信する
 
 
082   2014/06/28(土) 13:23:57 ID:lZ3fGhWj5c    
 
083   2014/06/28(土) 14:48:01 ID:Ed2Rb6DcIM    
猟銃って簡単に手に入れさせないために高くしてるのもありそうだな。 
 スピードシューティングや狙撃銃のフルカスタムは 
 20〜30万はかかって元から有るパーツはマガジンの外壁だけとかw
 返信する
 
 
085   2014/07/06(日) 21:05:55 ID:0JX9tgkGno    
 
086   2014/07/10(木) 19:29:51 ID:r.gvEJFJtk    
>ピストル型 
 10メートル先の少年ジャンプは最後のページまで刺さるようだ。
 返信する
 
 
087   2014/07/13(日) 18:00:30 ID:PYg8vsr.x.    
 
088   2014/07/13(日) 19:09:24 ID:Wi/XEzxQXs    
 
089   2014/07/15(火) 23:58:39 ID:Qf98OB3mRg    
ザリガニ型って手で引きにくそうだな。 
 コックロープか引き器使うの前提なのかな
 返信する
 
 
090   2014/07/16(水) 22:24:22 ID:HHjfQYaYKU    
 
091   2014/07/18(金) 00:07:58 ID:nhfyVNwzfY    

手で引けないといざって時遅れをとりそうだな   
 wowowでワールドウォーZ(ゾンビ映画)見たけど 
 ボーガンやアーチェリー持ってて良かった思ったw   
 Beware…  (油断するな)
 返信する
 
 
092   2014/07/21(月) 19:04:25 ID:SfcxaQGAGs    
 
093   2014/07/24(木) 18:58:40 ID:NZDUkH86oY    
 
094   2014/08/05(火) 10:07:30 ID:NTDDvaW0YA    
自治会の役員をやったときに近所の変わり者のおじいさんの 
 家を訪ねたら、壁にボウガンとかナイフが飾ってあって、 
 こういう人を孤立させたら危ない、と本気で思った。   
 まあ、もちろんボールペンだって石だって殺傷能力ある武器になるから 
 ボウガンが特に危ないとは思わんけどね。怖いのは人。
 返信する
 
 
095   2014/08/06(水) 19:35:49 ID:pdsKNGSwCc    
ショットガンでもいかに物に飲みこまれないかだよね。
 返信する
 
 
096   2014/08/13(水) 11:40:41 ID:hj4pIDFgk6    
アーチェリーとりあえず16ポンド李カーブで、25メートル先の畳にライナーで刺さる。
 返信する
 
 
097   2014/09/01(月) 20:06:58 ID:gcAsKAJNkg    
 
098   2014/09/03(水) 20:34:07 ID:/kPqHlvDbQ    

Barnett Vengeance 
 きしょw
 返信する
 
 
099   2014/09/03(水) 20:38:20 ID:/kPqHlvDbQ    
 
100   2014/09/03(水) 23:18:36 ID:oYdBBNFCQw    
 
101   2014/09/03(水) 23:23:11 ID:4S7shSzsNE    

武器/兵器って100で終わりなの?
 返信する
 
 
102   2014/09/04(木) 21:31:39 ID:vAeI.Dfy7A    
まだかけるぞ。 
 >>101 何ポンド? 
 おれ16ポンドで腕プルプルなんだけど、女姓は余裕なのに。
 返信する
 
 
103   2014/09/04(木) 23:55:34 ID:qNWbjCshN2    
55ポンド 
 10mでパネルシート10枚で先が少し出る   
 16ポンドで腕プルプルって・・・
 返信する
 
 
104   2014/09/06(土) 20:02:12 ID:FyPqUbHitU    
しゃあない、病気したから。 
 クロスボーならどのくらいだいじょぶか?
 返信する
 
 
105   2014/09/07(日) 02:15:59 ID:tXdBrX9Bkg    
16ポンドアーチェリーで手がプルプルってことは 
 50ポンドピストルボウかな。   
 120ポンドは腕力に自信がある人が 
 手で引いてやや重いかな程度だし。
 返信する
 
 
106   2014/09/07(日) 17:48:08 ID:aDnH9eD8P.    
 
107   2014/09/07(日) 21:26:22 ID:I1S89Htozg    
 
108   2014/09/28(日) 18:31:38 ID:o6OulhQQlw    
 
109   2014/09/28(日) 20:03:05 ID:PhwCBKA7/U    
熊殺しの動画がようつべにたくさんアップされているよ。 
 突き刺さるというより貫通する破壊力。 
 熊も一発で昇天。
 返信する
 
 
110   2014/10/01(水) 20:34:07 ID:RPldwwaae2    

55ポンドと25ポンドの大きさの違い   
 55ポンドは狩猟用としては一番弱いということになるらしい。 
 でも日本人だと55ポンドでも結構筋力に自信とある程度身長ないと重い。 
 25ポンドが苦も無く引けるなら 
 55ポンドも最初はすごく重いけど慣れでやや重くらいにはなる。 
 ただ重さゆえ素だと狙いづらい。   
 狩猟用といってもこれで猪狩りは無理そうw 
 鹿でも胴体にキレイに当たらないと無理そう   
 なお自分は趣味の狩猟は否定派。 
 生きてくためならともかく趣味で狩るってw
 返信する
 
 
111   2014/10/01(水) 20:46:22 ID:JgqHcIr1uw    
やっぱり李カーブより精度が上なのかな? 
 オリンピックに出ないならリカーブを選ぶ必要も無いし。 
 徐々に加速した方が安定して飛びそうな気がする。
 返信する
 
 
112   2014/10/02(木) 00:49:41 ID:3l7Lgsv.O2    
アーチェリーはコンパウンドしか持ってないから分からないけど 
 ボウガンはリカーブよりコンパウンドの方が 
 威力も精度も段違い。 
 同じ150ポンドでも威力は倍近くになるしど真ん中に当たる。   
 半面重さとデカさが難点になるw 
 正直120ポンドリカーブクロスボウくらいの方が 
 自重と手で引くこと考えると使いやすいw
 返信する
 
 
113   2014/10/08(水) 22:45:27 ID:Ni9lcQj3JM    

ザリガニは伊達じゃない!って事ですね。
 返信する
 
 
114   2014/10/17(金) 19:08:16 ID:oNNCebMki2    
 
115   2014/10/17(金) 21:51:41 ID:oNNCebMki2    
 
116   2014/11/03(月) 19:00:56 ID:Fy5J4v03JQ    
 
117   2014/11/05(水) 18:59:23 ID:CdTLbIguMw    
 
118   2014/12/20(土) 16:09:23 ID:Mj1.6/QuXk    
鮮人対策に一つ買って置くか、対侵入者用だから近距離ようでいいよね
 返信する
 
 
119   2015/01/04(日) 20:24:34 ID:/Pds/LsYe.    
 
120   2015/01/17(土) 23:24:47 ID:mb540wPOeU    
 
121   2015/01/22(木) 21:31:49 ID:W.qNxdO0v6    
ピストル型リカーブをコンパウンドに改造できるんでしょうか?
 返信する
 
 
122   2015/01/29(木) 21:08:48 ID:Uu8E4U8zRY    
 
123   2015/02/22(日) 16:33:28 ID:8AUK.6Czs2    
熊狩りなら「ようつべ」に沢山アップされているよ。 
 でかい熊が一撃だよ。
 返信する
 
 
124   2015/02/22(日) 18:38:52 ID:KrfqXCRV.U    

造形美で言えば92Fより84Fかな。 
 木製グリップ映えもするし。 
 シングルカラム(型番忘れた) 
 でもいいようだけど 
 グリップの太さはリコイル吸ってもくれるだろうから 
 小型(厳密には中型)だとダブルカラムでもいいかな。 
 室内で強そうw
 返信する
 
 
125   2015/02/22(日) 19:19:22 ID:9Slo3pgNOM    
 
126   2015/03/07(土) 19:41:28 ID:sdgnD6SRgA    
撃つ場所確保が難しい。 
   ランボー、最近はアベンジャーズに弓が出てきて括弧イイ。
 返信する
 
 
127   2015/03/22(日) 23:04:19 ID:DmVBMqWVa2    
初心者だがあたらねえ!25メートルでやっと畳大に集まる。
 返信する
 
 
128   2015/04/17(金) 00:02:32 ID:7puVhkYqfg    
 
129   2015/04/17(金) 13:43:27 ID:DGulHunqSA    
 
130   2015/04/17(金) 20:16:06 ID:kMxrXvvPNc    
 
131   2015/04/17(金) 23:16:26 ID:8HRbzvOzPQ    
矢なんか和弓もアーチェリーもあるんだし、誤認逮捕ぞくしつだろよ。
 返信する
 
 
132   2015/04/18(土) 02:32:14 ID:IorKw4c/oY    
格闘技やってる奴が必ず暴行事件を起こすというくらい愚問だな。 
 要するに他人が力を有しているのが面白くない。
 返信する
 
 
133   2015/04/18(土) 19:50:29 ID:VHr69i2oFs    
 
134   2015/04/19(日) 10:02:16 ID:NlYdcX9fQ6    
現時点で規制するとアーチェリーや和弓も規制されるので反対が多いらしい。
 返信する
 
 
135   2015/07/17(金) 18:32:57 ID:jVuYteESag    
危険度ドローン>クロスボウになっちゃったね。
 返信する
 
 
136   2015/07/17(金) 22:59:49 ID:TUjni.8JVA    
つべで若い子がレールガンだっけ 
 自作したの上げてたけど一発にしちゃいい出来だった 
 無音に近いから陸自も採用すればいいのにと思った
 返信する
 
 
137   2015/08/12(水) 18:12:54 ID:jVuYteESag    
 
138   2015/09/09(水) 17:56:23 ID:KxNXF4RBok    
>ただ、自給自足で食料を調達しなければならない時代が来たら 
 猟や漁にボウガンを使うと思います(笑)   
 世紀末ですね。
 返信する
 
 
139   2015/10/22(木) 19:31:20 ID:IU201pvqxI    

欄干に男性立たせクロスボウ矢で胸を射る 殺人未遂容疑などで組員ら4人逮捕 福岡県警 
 2015年10月20日 14時57分   
 福岡県警行橋署などは20日、クロスボウ(西洋弓)の矢で男性の胸を射るなどしたとして、 
 殺人未遂容疑などで暴力団組員ら4人を逮捕した。逮捕されたのは、暴力団太州会傘下組織組員男=当時(21)、 
 別件の恐喝未遂容疑などで逮捕済み=、福岡県行橋市の作業員男=当時(18)=ら4人。   
 調べでは、組員らは共謀して、被害男性=当時(18)=に制裁を加えようと、昨年5月29日、 
 男性を車に連れ込み監禁。同日午前4時ごろ、行橋市内の橋の欄干に男性を立たせ、殺意をもって、 
 クロスボウで男性に矢を発射し、胸に命中させた疑い。さらに、橋から川に転落した男性に、 
 数回矢を発射したが、全治3カ月の大けがを負わせるにとどまり、殺害の目的を遂げなかった疑い。   
 西日本新聞  
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/20216...
 返信する
 
 
140   2015/10/30(金) 04:30:41 ID:ECWDM.VKYc    
 
141   2015/10/31(土) 20:56:03 ID:tkC5j0eqAA    
 
142   2016/01/02(土) 19:55:02 ID:XiHtC1rvNU    
 
143   2016/04/14(木) 02:19:17 ID:OqB5dXBPDc    
「やはり最悪の自体、状況を想定すると現実的な防衛力があるのは心強い。」 
 平和そのものの日本でこういう発想自体誤りだね。所持してると使いたくなる。 
 ボウガンを所持しなければ起こらなかった過ちを起こしてしまう可能性も高くなる。
 返信する
 
 
144   2021/02/24(水) 16:12:37 ID:rg.c4kYNpU    
ボウガンも所持許可が必要になる。 
 既に所持している場合も届け出て試験を受け、所持許可を取得しないと不法所持となる。
 返信する
 
 
145   2025/08/07(木) 10:37:51 ID:br1Qgi83y2    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:50 KB
有効レス数:145 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:クロスボウ
 
レス投稿