旧日本海軍は駆逐艦だけ大量に建造していれば・・・
▼ページ最下部
001   2017/09/17(日) 11:03:28 ID:K9UhUJtCS.   
 
ラクに戦えてもしかしたらアメリカに勝てたんじゃね? 
 飛行機相手に機銃や高角砲を流用した主砲で戦えて、潜水艦相手にも装備した爆雷で戦える 
 戦艦、空母などの大型艦にだって魚雷で戦える 
 ただ攻撃に転じるとやっぱ戦艦の大口径主砲や空母から発艦した攻撃機の爆撃とかも必要か   
 あ、でも駆逐艦で敵の艦艇を片っ端から沈めてやればそのうち講和交渉できたかもしれないよね?
 返信する
 
 
002   2017/09/17(日) 11:30:36 ID:pIbum/9puE    
 
003   2017/09/17(日) 11:41:59 ID:SI6t2/iLIM    
>>1  暗号がほとんど解読されていたので、関係なし。 
 開戦以前から情報戦で既に敗北していた。
 返信する
 
 
004   2017/09/17(日) 11:46:53 ID:V.fx68t4VE    
まさしくそのとうり、 
 でもここではそのアイデアは活かせない。 
 山本五十六に教えてやってくれ。
 返信する
 
 
005   2017/09/17(日) 11:55:45 ID:8nECk0XB2M    
ただの飛行機のカモやん 
 敵空母に肉薄するまでどれだけ沈むんや 
 空母と航空機量産戦はいくらでも聞くが 
 駆逐艦量産戦は初めて聞いたわw 
 今後も聞くことは無いだろうw
 返信する
 
 
006   2017/09/17(日) 12:07:06 ID:G3xKOXcm3o    
 駆逐艦の大量生産はどうかと 
 思うが、巨大戦艦大和・武蔵はムダだった。 
 潜水艦か航空空母の方が良かった。
 返信する
 
 
007   2017/09/17(日) 12:08:37 ID:BQCh7hNyOo    
>>1  緒戦ではすべての戦力がアメリカを上回ってたんだ。 
 さっさとハワイを占領して短期で終わらせてたら勝つ見込みはあった。 
 長期戦になれば何やろうが工業力、生産力の差で戦局は悪くなる一方だよ。 
 指揮官が五十六であった時点で負けは確定。 
 戦力は劣っても戦術で有利に持込、戦争を短期で終わらせた 
 東郷平八郎なら勝ってたかもね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:37 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:旧日本海軍は駆逐艦だけ大量に建造していれば・・・
 
レス投稿