陸自ヘリ、米子空港に緊急着陸
滑走路一時閉鎖−鳥取
▼ページ最下部
001   2018/03/29(木) 13:06:03 ID:3Hxk5D6VoU   
 
29日午前8時15分ごろ、米子空港(鳥取県境港市)に陸上自衛隊のUH1多用途ヘリコプターが緊急着陸した。同空港の滑走路は一時閉鎖された。4人が搭乗していたが、人的被害はないという。陸自が機体の詳しい状況を調べている。 
    防衛省や国土交通省によると、UH1は滑走路と誘導路の間の草地に着陸した。滑走路は午前8時25分から閉鎖され、同10時16分に閉鎖は解除された。同空港を発着する全日空の2便が欠航する影響が出た。   
  UH1は不具合を知らせる機内のランプが点灯したため午前8時前に緊急着陸を宣言したという。自衛隊が機体をけん引して移動させ、原因を調べている。
 返信する
 
 
002   2018/03/29(木) 13:21:42 ID:mys2ETtCjw    
 
003   2018/03/29(木) 13:34:02 ID:SPTM3F1ROw    
米子空港って言ってるけど 
 ここ航空自衛隊美保基地なんだよね。 
 基地の滑走路他を民間に貸し出してるだけで、 
 自衛隊機が自衛隊施設に降りただけの話。
 返信する
 
 
004   2018/03/29(木) 14:00:21 ID:G6j4UBypHw    
 
005   2018/03/29(木) 15:17:34 ID:H0FgXMI6LI    
>>3  良い仕事するねぇ〜 いや違った 良いこと言うねぇ〜 
 元々は航空自衛隊美保基地に、県民の要望で民間の米子空港を併設。愛称は米子鬼太郎空港 
 原因は不明だが、一番考えられるのはエンジン自体のトラブルか、エンジンとローターを 
 直結するMGB(メーンギア—ボックス)のオイル漏れあたりか? 
 無視して飛行すれば墜落は免れないだろうな。即刻、空き地、グランド等に不時着するのがセオリー。 
 そこに自衛隊基地があり何よりだった。到着機が欠航し、出発機も欠航、んで2便欠航     
 オスプレイなら もっと もっと もっと 大騒ぎするんだろうな サヨクと野党6党    以上。
 返信する
 
 
006   2018/03/29(木) 21:11:04 ID:1WMRoAJTfc    
 
007   2018/03/29(木) 23:11:03 ID:o9r.uA1cJ6    
 >>3・
>>5 その通り。 
  しかも滑走路や誘導路を塞がずに着陸させたのは、基地の防衛出動を妨げない適切な判断であり讃えられるべき。
 返信する
 
 
008   2018/03/30(金) 11:30:10 ID:p3Com5ecEE    
>>1  事故を避ける為に緊急着陸したら事故扱いになるのか? 
 墜落を避けた予防行為なので優秀じゃないか。 
 機械だし故障もするのは当然。 
 いちいち鬼の首取ったように報道するマスゴミが異常。
 返信する
 
 
009   2018/03/31(土) 18:07:39 ID:LGw/SMsPG.    
佐賀のアパッチ破壊工作墜落事件で被害者家族を罵倒した自衛隊は即刻解体して元隊員は全員銃殺するしかない。
 返信する
 
 
010   2025/07/30(水) 05:48:58 ID:s9/OUsqczs    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:陸自ヘリ、米子空港に緊急着陸
 
レス投稿