南部14年式
▼ページ最下部
010   2020/12/06(日) 11:53:07 ID:z.L7Pfl6fU    
古今東西、軍用拳銃の中ではトリガーが最も軽い(他のダブルアクション付きハンドガンをコックしたのと比しても、標的射撃用か?と思うくらいに十四年式は軽い) 
 ガバメントやベレッタ、ワルサーなどを散々撃った後に、気にも留めずコックされた十四年式のトリガーに触れると易々と引き金が落ちる(暴発させてしまう)ことがある。 
 引きシロが浅く、トリガープルは他の銃に比べてたいへん軽い。 
 P38の方が、グリップが太くトリガーも遠くて片手保持では、しっかり握りこんでるつもりでも撃つたびに手のかなでグリップが暴れる。 
 十四年式は、P08よりも握った感じは細くて片手でもしっかり握りこめるので、弾も9パラ比では弱装弾で手の中で銃把が暴れたりせず、まあまあ当たる。(俺感想) 
 欧米人比で小柄な日本人(手のひらも小さい?)が扱うには、問題無いレベルだと思う。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:南部14年式
 
レス投稿