このピストルは何?
▼ページ最下部
001 2024/10/11(金) 21:38:40 ID:.fKA7Fwc8c
002 2024/10/11(金) 22:06:46 ID:y6TNLqVuQs
003 2024/10/11(金) 22:11:47 ID:Sr5VQbmA5o
004 2024/10/12(土) 07:05:03 ID:fKnnFPUc5U
005 2024/10/12(土) 10:01:33 ID:Kv7NMdd896
>>3 w
> ブローニングハイパワーMKⅢ
なんで MkIII やねん、タイムマシンで50年過去へ飛んでいったんかよ?w
返信する
006 2024/10/12(土) 10:43:53 ID:cqa3KVaRcw
十中八九ブローニングハイパワー M1935だな
返信する
007 2024/10/12(土) 14:23:03 ID:EuarpsWBwk
008 2024/10/12(土) 17:50:09 ID:3rPdSPSPOw
>>7 自分に言ってんか?w
スレ画(WWII当時の動画スチル)の銃が、ブローニング・ハイパワーMkII でも無ければ、MkIIIでもないことは現実のはなしだ。
MKIIのリリースは1982年、MKIIIは1989年だ。 スレ画の元になった動画の撮影時期は恐らく1940~1945の話で、当時MKIIIは存在しないw
「ブローニングハイパワー」で、済ませときゃよいものを「知ってるぜ」感芬々、軍板で機種シリーズ枝No.まで書くから指摘されてんだろが?
大戦中当時のベルギーはドイツ占領下(1940年~)で、優秀な B.H.P は、ドイツ軍の二次的(ルーガーやワルサーの次点)な個人兵器として採用されてた。
独軍型式は P649(b) で(b)はベルギーの意、占領下のベルギー製にはドイツ検収マークのWaffenamtsとして、通常タイプ「WaA140」レス画の赤囲い
タンジェント式リアサイトタイプ「 WaA613 」の刻印がされた。 独軍では主に、武装親衛隊と降下猟兵に配備されていた。
返信する
009 2024/10/12(土) 22:34:33 ID:0akIUBmwVQ
スレ画のには、銃把にスリット(ストック取付け用)が見えないから
← こっちのじゃないな。
銃身長 4.7"(119.4mm)しかないのに、
照尺は500mまで刻んであってストック付けて狙っても、500m先じゃぁまず当たらんだろ。
500m先の人間なんて、照星の幅よりも小さく見えるから、狙いようがないなw
返信する
010 2024/10/13(日) 19:28:17 ID:KqE2p0SDlM
011 2024/10/13(日) 20:04:07 ID:6DVXlg40DA
>>8 > 独軍では主に、武装親衛隊と降下猟兵に配備されていた。
って、ことらしいけども・・・スレ画の兵士は、武装SSには見えないし降下猟兵でも無いように見えるから、国防軍兵士にも支給あったのでは?
← 左端の兵士(SS?)が持ってるのがBHPかな?
返信する
012 2024/10/13(日) 20:31:32 ID:t87ed/fPWk
ブローニングハイパワーって、撃ってると持ち手(の親指の付け根股ら辺)をケガすることがある。とか、昔に何かで読んだことがあって、
何で?とか思ってたけど
>>8 のレス画の一番上見て納得したわ。
ぶれない様にと、深く握り込んで撃ったら降りて来たハンマーが、きっと当たるんだよね? 持ち方工夫すりゃいいのかも、だけど設計ミスのレベルにも思える。
w
久しぶりに、清々しい迄の「負け犬の遠吠え」を見た気がするw
返信する
013 2024/10/14(月) 07:15:10 ID:6nsDnhj1yg
014 2024/10/14(月) 20:59:31 ID:FQahrifwTU
>>9 C96やP08アーティラリーと違って、撃つ度にスライドにある可動照門は激しく踊ったんだろな。
返信する
015 2024/10/19(土) 01:02:14 ID:MF0u2OUUJU
>>11 >>武装SSには見えないし降下猟兵でも無いように見えるから、国防軍兵士にも支給あったのでは?
いい加減な憶測でもの言うなよ、根拠のソースはあるんだろうな?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:このピストルは何?
レス投稿