スレッド番号 : 1747910580
スレッドタイトル : 大手企業がボーナス廃止の動き

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2025/05/22(木) 19:42:59 ソニー ‟ボーナス廃止” 夏の賞与が画像
002名無しさん 2025/05/22(木) 20:14:09 民間の真似してボーナス出すようになった公画像なし
003名無し 2025/05/22(木) 20:41:54 ネンポー制でええやん 会社の業績下がっ画像なし
004名無しさん 2025/05/22(木) 20:57:46 全員に「君も頑張ったが他の人はもっと頑張画像なし
005名無しさん 2025/05/22(木) 23:00:49 良い傾向じゃないのか ボーナス(賞画像なし
006名無しさん 2025/05/23(金) 09:32:05 ボーナスの分を毎月の給与に分割して支払わ画像なし
007名無しさん 2025/05/23(金) 13:43:36 結局、 ボーナスを廃止して、給与は微増画像なし
008名無しさん 2025/05/23(金) 14:04:50 削除画像なし
009名無しさん 2025/05/23(金) 14:16:57 >>7 基本的には年収ベー画像なし
010名無しさん 2025/05/23(金) 17:45:24 今までは、ボーナスを貰ってから退職しよう画像なし
011名無しさん 2025/05/23(金) 18:11:19 賞与「ボーナス」が、毎回(夏・冬)定額で画像なし
012名無しさん 2025/05/23(金) 19:22:35 まぁ、年収自体が変わらなければ、どうなっ画像なし
013名無しさん 2025/05/23(金) 19:30:40 >そもそも、毎回のように定額?で支画像なし
014名無しさん 2025/05/23(金) 20:06:30 >>11 だから >画像なし
015名無し 2025/05/23(金) 20:12:07 賞与は廃止 年俸制にすべき 成果がで画像なし
016名無しさん 2025/05/23(金) 20:19:30 既述したけれど、年間給与が同じでも賞与の画像なし
017名無しさん 2025/05/23(金) 21:41:39 >>15 あのね、 日本画像なし
018名無しさん 2025/05/23(金) 22:34:54 >>15 >>画像なし
019名無しさん 2025/05/24(土) 05:54:28 公務員の給与とは、そもそもが、賞与起源。画像なし
020名無しさん 2025/05/24(土) 13:11:52 >>11 公務員に嫉妬した画像なし
021名無しさん 2025/05/24(土) 14:33:25 公務員が非生産的なのは、逆に効率良い仕事画像なし
022名無しさん 2025/05/24(土) 15:07:18 >>公務員は非生産的 画像なし
023名無しさん 2025/05/24(土) 21:36:52 公務員ってな「学歴社会」の縮図だよ? 画像なし
1