初心者どもが質問するスレ
▼ページ最下部
023   2010/08/03(火) 22:31:40 ID:12gAuvzrZA    
   焦点距離が変化するレンズがズームレンズ。例 18-55mm とか 70-300mm (-の範囲で可変)  
  変化しないレンズが単焦点レンズ。        例 50mm とか 200mmとか。   
  焦点距離の長いレンズを望遠、 
  短いレンズを標準、広角、魚眼レンズなどと呼びます。   
  考え方として、撮影対象までの距離でまずレンズを選び、 
  その範囲で1本のレンズで異なる焦点距離も使いたいならズームレンズ。 
  距離に応じて複数のレンズを使い分けるなら単焦点レンズとなるでしょう。   
  ズームと単焦点の画質の違いですが、単焦点の方が設計に無理がないので 
  一般に高画質です。レンズの解像感などという方もいます。 
  まぁカメラのセンサーにもよりますが、同一のカメラであれば単焦点の方が 
  キレの良い画質になる場合が多いと言えるでしょう(値段にもよりますが)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:45 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:初心者どもが質問するスレ
 
レス投稿