シグマSD-1
▼ページ最下部
001   2010/09/21(火) 15:47:46 ID:uhD9ANFrRw   
 
 
024   2010/09/23(木) 05:41:15 ID:z9SEWcw296    
 
025   2010/09/24(金) 12:16:02 ID:BZdEbrYqZo    
 
026   2010/09/24(金) 19:29:50 ID:lxtXgxDC6Y    
>>23 「空気まで写る」その場の空気感(冷たさや暑さ等や静寂さや...etc)まで 
 伝わってくる様な写真の事いうんジャマイカ?邪魔な空気とか・・・すごい言葉だね
 返信する
 
 
027   2010/09/25(土) 04:44:28 ID:grVnwEPBL.    
>>26  細けぇことはいいんだよ 
 要するに雰囲気なら雰囲気でいいだろ 
 見ための感じくらいなら誰だって見れば感じてる(作者の意図は別にして) 
 見れば分かる事をわざわざ空気なんて言ったら分からなくなる人が出てくるだろ? 
 コピーライターが言ったのを格好いいから素人が真似たんだろ
 返信する
 
 
028   2010/09/25(土) 14:42:05 ID:E.d1nql6ZI    
>>27  さっぱり、ミもフタもないね〜。 
 とても趣味人の話とは思えない。 
 あなた、ほんとうにカメラとか写真とか好き?
 返信する
 
 
029   2010/09/25(土) 15:07:56 ID:cNTTZw88l6    
これは×3の画素数を語るより、 
 出力ソフトの出来を云々するものじゃないかな?
 返信する
 
 
030   2010/09/25(土) 23:29:52 ID:CefnvvkPW2    
 
031   2010/09/25(土) 23:43:20 ID:HPyPDvwEmQ    
 
032   2010/09/26(日) 00:07:00 ID:bLyi0U9Jio    
 
033   2010/09/26(日) 14:29:39 ID:R8iriiWYYg    
 
034   2010/09/26(日) 14:53:21 ID:1F1J6xB1AI    
センサーの製作過程に起因する経時劣化について誰も語らないのはなぜ? 
 センサーが劣化する前にボディが壊れるから?
 返信する
 
 
035   2010/09/26(日) 18:39:37 ID:8.1tSjzHTg    
>018 撮像素子サイズ24×16mm。本当のハーフサイズだね。  
   いったいどこが「ハーフ」なんだ?w
 返信する
 
 
036   2010/09/26(日) 19:00:57 ID:4Q0LVF20P2    
サンプル画すごいんだけど、レンズとロケーションのおかげのような気がする
 返信する
 
 
037   2010/09/26(日) 21:23:16 ID:sEzXoRuWuw    
そんな事を気にするのは頭が病気の人だけだよ。
>>34    日本語もおかしいしw
 返信する
 
 
038   2010/09/27(月) 08:02:05 ID:Q68sZLKDfk    
センサの劣化は製品化される前の新着情報で見た気がする 
 確か高輝度LEDと同じくらいで 
 白熱電球が切れるように性能が一気に落ちるわけではないから 
 精密な画像を必要とする人しか気が付かない    
>>37 君がいくつか書き込んでる文章も体をなしていない
 返信する
 
 
039   2010/09/27(月) 13:49:03 ID:7yBM0D.a82    
太陽をセンサーに当ててピントばっちり! 
 経年変化なんか気にしてる人はそっちどうしてるの? 
 さっぽろぽてと騒ぎを思い出したよwww
 返信する
 
 
040   2010/09/27(月) 18:59:41 ID:g/5Wwz8as6    
撮像管の時代は焼けたみたいだけど(動画の話ね) 
 カメラのCCDは露出は一瞬だし劣化するの?
 返信する
 
 
041   2010/09/28(火) 15:45:43 ID:FDlgLC0dzk    
光に反応するセンサーだもん、許容レンジを越えた刺激は良くない。 
 超望遠なんかでばっちしピント入れるとか、定点撮影で同じ場所にずっと当て続けるとか 
 人間の目だっていかれちまうもんな。
 返信する
 
 
042   2011/03/11(金) 01:25:30 ID:DtcMv3/fiE    
 
043   2011/03/11(金) 02:24:16 ID:/6eUuIwlgM    
マジで? 
 いくらなのか気になる。 
 K-5買うのやめてこっちの方がいい気もする。
 返信する
 
 
044   2011/03/16(水) 21:53:40 ID:0SXu8947UU    
 
045   2011/03/16(水) 23:01:28 ID:gOcEWNJQDg    
dp1買ってpcで見たら、今まで使ってたカメラがアホらしなって 
 このカメラに期待。 
 これ買ったらPCのHDDは10TB位にしないとやべぇな
 返信する
 
 
046   2011/03/17(木) 10:39:58 ID:CPtamEvwtI    
 
047   2011/03/17(木) 12:21:35 ID:hcV02BkTaU    
 
048   2011/03/17(木) 20:59:25 ID:txt1pragrs    
今まで三流だとかたいしたブランドじゃないとかネームバリューが低いとか、 
 ケンコーと五十歩百歩とか散々コケにしていたのはお前ら明和住人じゃなかったっけ? 
 掌を返したように褒めちぎっているこの神経。あきれるぜまったく。
 返信する
 
 
049   2011/03/17(木) 21:05:13 ID:w.PJC.MVPg    
「明和住人」とひとくくりにできちゃうところが君のスゴイところ
 返信する
 
 
050   2011/03/18(金) 20:53:53 ID:zo9PMQdzW2    
サンプルを見た感想。 
 堅い。 
 いやすばらしいじゃないか?レンズのよしあしが出るカメラだな。
 返信する
 
 
051   2011/03/19(土) 03:03:10 ID:BsDxLeYHSs    
シグマは福島に工場あるから壊滅的打撃だな 
 放射能の風評被害とか出なければ良いけど・・・
 返信する
 
 
052   2011/03/19(土) 19:04:22 ID:LoX83pTwHY    
オーダーは解消して無いけど。 
 アホ運送やが被曝したくねーっていって部品発送できないのよ。
 返信する
 
 
053   2011/03/23(水) 10:13:06 ID:fLE.GXLLRI    
 
054   2011/03/25(金) 20:34:28 ID:cDIuvIpjS.    
SD15が急激下がったよ、価格コムでレンズキット7.9万 
 クチコミ情報ではボディ単品フジヤ6万、ヨドバシ7万+10%ポイント 
 SD1の発表前で下げたのかな
 返信する
 
 
055   2011/03/25(金) 21:21:59 ID:VCke3UVE9k    
昔のドイツレンズは放射能で性能を出していたというから。
 返信する
 
 
056   2011/03/25(金) 23:00:24 ID:16LyXfo5Zg    
>>54    シグマはもろに福島だけどSD1なんて発売してる余裕あるのか? 
 工場が福島だから放射能が心配とか言われて売れないかもしれないし
 返信する
 
 
057   2011/03/26(土) 00:33:46 ID:C38d5lIP/s    
 
058   2011/04/10(日) 19:32:49 ID:KsBPWrHOcM    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:58 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:シグマSD-1
 
レス投稿