フラッグシップ機
▼ページ最下部
001   2010/11/16(火) 22:25:58 ID:pfHKre6QXk   
 
フラッグシップ機への思いを何でもどうぞ。 
   めっちゃ欲しいわぁ〜 
 50万は高け〜わぁ
 返信する
 
 
002   2010/11/16(火) 22:42:08 ID:e7DQOW9GG.    
オレはプロでもアマでも買う意思決定した理由やいきさつを聞いてみたいわ。 
 最上位当たり前だよ〜とか、経費経費(^^)、とか、見栄えが第一、とか。 
 逆にスペオタや排他の意見はまったくもって聞きたくない。
 返信する
 
 
003   2010/11/16(火) 23:02:45 ID:2.gF8KUCu6    
このクラスになると使いこんでキズとか付いてた方がカッコイイ。
 返信する
 
 
004   2010/11/16(火) 23:17:36 ID:5ISyt1PaCE    
一応突っ込んでおくが、左のニコンD3よりD3Xが旗艦。 
 右のキヤノンEOS-1DsMark1はまだなく、現行型は3だ。 
 と釣られてみる。
 返信する
 
 
005   2010/11/16(火) 23:55:39 ID:d31icjpGRM    
とても恥ずかしくて持てません。 
 世間で知られた方にレンズ向けた先を見られて、笑われたくない。
 返信する
 
 
006   2010/11/17(水) 00:19:11 ID:blNOARG.cg    
中国人の富裕層が見栄で買ってるカメラですね 
 こういうの持ってる一般人はさぞ素晴らしい作品を撮ってるんでしょうねw
 返信する
 
 
007   2010/11/17(水) 00:51:41 ID:0w0VUzQ5zw    
なんでカメラ板ってすぐに人格攻撃に走りたがるんだろう?
 返信する
 
 
008   2010/11/17(水) 01:17:59 ID:41ZuvmfGn.    
D3Sの高感度とD3Xの高画素両方欲しっす。
 返信する
 
 
009   2010/11/17(水) 01:37:47 ID:GWWynFqmEk    
 
010   2010/11/17(水) 02:07:56 ID:TBjnn9dn7c    
>>3  それ、機種に関係ないんじゃない? 
 ピカピカなのはどうもなぁ・・・例えライカでも。
 返信する
 
 
011   2010/11/17(水) 02:40:18 ID:v0UZVJoapc    
>>10  いや、こんな縦位置グリップの付いたでかくて高い代物買って 
 使いこんでないのは馬鹿に見えるってこと。 
 逆にキズがあって使いこんでると歴戦の勇士って感じでカッコよく見える。   
 この下のクラスなら一気に20万前後にまで下がるから 
 ピカピカでもキズものでも別にそれほど気にすることじゃない。
 返信する
 
 
012   2010/11/17(水) 04:56:17 ID:90na.GkiuY    
一般人の素人がこんな機種持ってたって意味ないだろう。 
 金があるハイアマは買えば良いんじゃない?所有欲が満たされるでしょきっと。 
 精精カメラに使われないようにね
 返信する
 
 
013   2010/11/17(水) 10:24:29 ID:PRkq.k6bN.:SoftBank    
カメラ好きと写真好きは違うんだよ。 
   俺はカメラが好きなの だから所有する喜びの為にローンで買う。 
 撮影にはコンデジ使ってるから 傷なんて無いしピカピカだよ!べつにいいじゃん ほっといてよ。
 返信する
 
 
014   2010/11/17(水) 16:43:12 ID:q6C110RpwA:DoCoMo    
創立55年の地元写真クラブメンバーだけど年輩の方々はほとんど使っていらっしゃいますよ。 
 80歳でもカメラ2台担いで元気シャクシャクですよ。
 返信する
 
 
015   2010/11/17(水) 16:55:48 ID:H9PgnR3eRw    
カメラが ピカピカ光ってしまうと それが原因で撃たれる可能性があるので 
 テープを グルグル巻きにして 光らないように するのです。
 返信する
 
 
016   2010/11/17(水) 17:09:35 ID:wmOm2szATE    
 
017   2010/11/17(水) 20:10:48 ID:C30mTzc55A    
スナップ機としては最低機種 
 女性が一番嫌いな機種
 返信する
 
 
018   2010/11/17(水) 20:34:00 ID:pmoSRZnBnA    
これに合うようなレンズを揃えると・・・ 
   いくら写真撮っても元取れんな
 返信する
 
 
019   2010/11/17(水) 23:23:00 ID:ICPxUkg3fo    
バカみたいに妬みが多いなぁ(笑) 
 ニコン機欲しいぜ 
 キヤノンはレンズ資産がないから手を出せない
 返信する
 
 
020   2010/11/18(木) 11:13:56 ID:OeRJWwXwFA    
ホー、これって下の方は、縦にした時のグリップになってるのか。 
 知らんかった。これで又、一つ賢くなったわ、ありが㌧
 返信する
 
 
021   2010/11/19(金) 00:19:08 ID:BcdupnP96U    
予算的に手が届かないけど憧れはあるなぁ・・ 
 あとペンタの645Dとか・・
 返信する
 
 
022   2010/11/19(金) 01:05:01 ID:ata3KjF8NE    
仕事場で貸し出されるのが 
 D3sとD3x 
 D3sには70-200 
 D3xには24-70 
 腕章ベルトにぶら下げて 
 2台を両肩。 
 何時間も街中で立ってることなんてザラ。 
 座ってたり、タバコ吸ってたりすると余計目立つし、 
 結構重くて最悪だよ。   
 たまに入るポートレート系では自前のA900にしてます。   
 ポートレート系の仕事をしてる同僚や先輩は1Ds自前が多いです。 
 フォトスタジオ系の人は5Dが多いような気がします。   
 プライベートで使うカメラはNEXとSD15、とても落ち着きます。 
 同僚や先輩方も子供の運動会や発表会では 
 M9とかD300sとか使ってるって、   
 1例に過ぎないと思うけど、こんな感じですね。
 返信する
 
 
023   2010/11/20(土) 00:45:25 ID:xL85WJVrJk    
EOS-1n,vみたいにグリップが取れればいいんだけどな 
 いかんせん重いし、普段持ち歩いてたら変な人だし。
 返信する
 
 
024   2010/11/22(月) 00:25:21 ID:JphhqEUnBk    
フラッグシップ機じゃなくてフラグシップだから覚えとけよ。
 返信する
 
 
025   2010/11/22(月) 04:01:32 ID:Ivpy2RFOYY    
F5は道具として惚れ惚れする造形(存在感、と言った方がいいか)だったが、 
 その後はパッとしませんなあ、ニコン。 
 てっぺんの凸、赤三角、何の意味もない。
 返信する
 
 
026   2010/11/23(火) 06:31:28 ID:4lCa/2r1zg    
F5もグリップに赤があったような… 
 50周年機はグレーだったけど
 返信する
 
 
027   2010/11/23(火) 09:06:25 ID:dpO0ItPruE    

ガキの頃、バイファムのデザインは格好良いと思ってたが、 
 どっかの馬鹿が「運動帽被ってるw」とか 
 ほざいたおかげで非常にダサく見えてしまうようになった。
 返信する
 
 
028   2010/11/23(火) 10:27:46 ID:sfl.MSjUsI    
グリップの赤はF3以来のデザインやってるジウジアーロの意匠でしょ。F4もF5も赤い部分あるよ。 
 でもF5の赤はまだ許せたよ、なんか「握った指をここにあてろ」って感じだったから。 
 でも最近のNikonの赤いヨダレかけ(赤ふんどしの方が近いか?)は、デザインもイケてないっていうかこの上なくダサいし、もちろん機能的意味も皆無。
 返信する
 
 
029   2010/11/23(火) 13:38:44 ID:lJ0nNPe5Bs    
プロの人ってよくこれに長短の望遠付けたのを二台 
 首と肩にさげてるけれどさ、大変だろうな。 
 そうとう思いだろうに。まぁ仕事なわけではあるがw
 返信する
 
 
030   2010/11/23(火) 19:44:57 ID:bSQIbdrJMY    
 
031   2010/11/24(水) 04:56:00 ID:/UhklPWBas    
昔、キャノンのT90 TANKって奴がほしかった。 
 使いこなすとか、こなさないとかどうでもよくって 
 ただ、ほしかった。   
 なにせT−50を使ってたのだが、なにも出来ないカメラだったから 
 高機能なカメラにあこがれた。   
 今にして思えば、使いこなしてからにしろって話なんだが。 
 でも、いまでもほしい。 
 だから当時のFDレンズは、大切に保存してある。
 返信する
 
 
032   2010/11/28(日) 08:39:32 ID:9i5.khynLg    
>029 
 プロカメラマンって肉体労働者だよ。 
 画像入力肉体労働専門員ってとこだ。
 返信する
 
 
033   2010/11/28(日) 12:49:00 ID:vOeghnykbE    
坊主、仕事ってのはな、しんどいもんなんや。
 返信する
 
 
034   2011/01/08(土) 10:36:59 ID:1hTAZHD9.g    
 
035   2011/01/08(土) 13:25:17 ID:cGdLVZQGBI    
 
036   2011/01/08(土) 17:12:19 ID:HFY5pE6DkM    
>>34  安月給で無理して買ったくちか? 
 数十万の買い物で貧乏とかお前どんな暮らししてんだよw
 返信する
 
 
037   2011/01/08(土) 22:20:29 ID:H99bJbm45w    
 
038   2011/01/09(日) 01:44:12 ID:wBwZYwKd/U    
俺なんかは憧れだねぇ‥ 
 ショーウインドーにへばり付いて「おおすげぇ」って見てるクチ。 
 現実買えないけど「いつかは!」ってテンションだけは上げてるw
 返信する
 
 
039   2011/01/09(日) 01:57:16 ID:AglmxQyzuo    
ヨドバシとかビックにいけば、別にショーウィンドウ越しに眺めなくてもいくらでも手にとって触れるじゃん。
 返信する
 
 
040   2011/01/09(日) 03:13:29 ID:BjThaOTrG6    
車は軽自動車の中古でも構わないが、カメラは昔からフラッグシップ機だなw 
 銀塩の場合はこれ程までに攻撃されなかった様に思う、F4やF5を使うガキもいた。
 返信する
 
 
041   2011/01/09(日) 17:54:12 ID:zuEE2QVfJI    
攻撃って何よ? カメラ下げてると誰かがゲンコツで殴りかかってくるのか? 
 どうしようもないねえ。
 返信する
 
 
042   2011/01/10(月) 00:30:14 ID:rzm7NrZeZs    
 
043   2011/01/10(月) 00:32:13 ID:eL6QT3FjX6    
プロの機材って、外側はともかく、中身がどうなってるか知れたもんじゃないからな。
 返信する
 
 
044   2011/01/11(火) 21:08:47 ID:U8IlFBI95w    
 
045   2011/03/06(日) 19:11:40 ID:cx99xdgSNo    
 
046   2011/03/06(日) 19:43:08 ID:x4mKLRUsgk    
 
047   2011/03/06(日) 21:00:44 ID:QIERBkKuxE    
 
048   2011/03/09(水) 21:12:55 ID:X5ryASBPfc    
ぬり画が好きな方は是非ニコソをお買い求め下さい。
 返信する
 
 
049   2011/03/10(木) 00:41:23 ID:DWvSTB7KWc    
MFじゃないんだからカメラの性能がモノを言うでしょ。
 返信する
 
 
050   2011/03/10(木) 02:40:31 ID:TE0nFGUTSc    
新しいカメラを買うたび電話してくるカメラマンがいる 
 「いいカメラ買いましたよ〜。たまにはお仕事くださいよぉ。」って 
 オレが仕事を出さない意味が分かってないようだ。
 返信する
 
 
051   2011/03/10(木) 04:12:02 ID:EMq0morzCc    
 
052   2011/03/10(木) 06:48:06 ID:GuI8CqtkKQ    
カメラ好きだからいい写真が撮れるというわけじゃないが、 
 カメラ好きじゃないヤツにいい写真なんか撮れるはずないよ。
 返信する
 
 
053   2011/03/10(木) 08:23:06 ID:9eLlNC7GLo    
 
054   2011/03/16(水) 00:44:05 ID:wDtT3AZW/6    
 
055   2011/03/16(水) 02:35:12 ID:a34v0yjLxk    
>>52  そうだな 
 女を嫌いな奴にいいセックスは出来ない・・・みたいな? 
 どちらも気持ちと指先が不器用じゃ駄目だが
 返信する
 
 
056   2011/03/16(水) 07:46:36 ID:2SDQ8/11No    
 
057   2011/03/16(水) 21:17:48 ID:0VlJsFNBlE    
 
058   2011/03/26(土) 00:28:16 ID:sAHeWx.5V6:au    
D3s使ってる 
 仕事で宝石や時計などを撮るのにも使ってるが、 
 大判印刷しないからレンズ次第でD90位でも余裕で足りる。 
 3年位たっても半値位で売れるから車に比べたらましかな、と 
 ただの所有欲
 返信する
 
 
059   2011/03/29(火) 12:28:18 ID:dJR7qlX2tw    
 
060   2011/04/17(日) 23:41:53 ID:WVvLWAKa4A    
 
061   2011/04/18(月) 01:22:28 ID:LvyroqGnLQ    
こんな素人レベルのフラッグシップ機じゃなくて 
 250万以上のプロ様のデジカメって無いんですか? 
 50万とか結構安いですよね。 
 レンズが高いんだろうけど。
 返信する
 
 
062   2011/04/18(月) 01:50:16 ID:yfLLt8S0Ec:DoCoMo    
 
063   2011/04/18(月) 02:43:13 ID:Yhz9kpZJPE    
>>61   素人・フラッグシップ機とプロ・フラッグシップ機は端的に何が違うの?
 返信する
 
 
064   2011/04/18(月) 08:53:06 ID:0Z4zMp2E5Q    
でもこの比較フラッグシップはフルサイズだよ 
 35mmフィルムサイズ(フルサイズ)36×24mm 
 ニコンならD3系 D700、Canon EOS-1Ds系や5D系。 
 ソニーのα900。ライカも今はあるか。 
 キャノン EOS-1D Mark Ⅲ/Ⅳ は APS-H 28.1×18.7mm 
 だよなフルサイズじゃないぞ!比べるのがおかしいぞ
 返信する
 
 
065   2011/04/18(月) 23:13:53 ID:RLtEFSNNz.    
解像度ばかり上げても、 
 ディスプレイで作業してる限り、 
 全体像はフェイクだけどね。
 返信する
 
 
066   2011/04/19(火) 04:38:58 ID:eMfWkVfjzg    
皆さん最高のフルサイズフラッグシップ機持ってても物はコンデジじゃないですか。 
 自分はエントリー機でも物はフルスペックフルサイズですよ 
 右に傾いてますが。
 返信する
 
 
067   2011/04/20(水) 15:04:12 ID:qdo6Jqcd3g    
>>61  PHASEONE IQ180(8000万画素)+PhaseOne645DF+80mmLSが¥5,775,000-
 返信する
 
 
068   2011/04/30(土) 00:07:36 ID:vIr7c6WWZ.    
>>60  1分33秒ごろのだったら5Dmk2っぽいんだけど… 
 左肩にモードダイヤルみたいなのが見えているし、ペンタ部のふくらみが5Dっぽい
 返信する
 
 
069   2011/04/30(土) 00:28:09 ID:R5RPxE63YE    
>>67  これマジなんですか? 
 600万の価値有るの? 
 そんなにカメラ詳しくないんですが、ニコン、キヤノン、ライカのフラッグシップとかに比べて高性能なんですか? 
 部品は日本製使ってるとか? 
 実際使ってる人の感想聞きたいです
 返信する
 
 
070   2011/04/30(土) 01:42:43 ID:11O8mYPmRM    
 
071   2011/04/30(土) 17:30:20 ID:/dDsdtCViI    
最近は小さくて軽いのが増えてるけど、1Dだけはでかくて重いを守り抜いてほしいね。 
     で、1Ds MARKⅣは出るの?
 返信する
 
 
072   2011/05/02(月) 08:45:37 ID:HVDDgvTRo2    
生産量や流通の都合 
 それに主にプロ用途だろうから 
 アフターサービスや、トラブル時の 
 リスク回避の保険的な要素もあるだろうね   
 なんでもそうだけど、業務用が高価なのは 
 大抵はそういう理由。
 返信する
 
 
073   2011/05/02(月) 09:16:29 ID:PoQH/hXWZ.:SoftBank    
EOS−1D Mark3のバッテリーに、キャリブレーション表示が消えなくなるやつがあるね。 
 うちは、予備を含めて2本共その不良品だったよ。 
 まぁ、製品に不都合は仕方ないと思うし、動作には特に問題ないんだけど…。 
 不都合バッテリーを、全て交換したくないのか、キヤノンが不都合告知しないのが、ちょっとむかつく。
 返信する
 
 
074   2011/07/22(金) 23:07:05 ID:128S7x.UKU    
久しぶりに知り合いのD3s触らせてもらったけどスゲーわ・・・ 
 何もかも作りがちげー   
 重さも心地よかった。
 返信する
 
 
075   2011/07/23(土) 01:45:29 ID:x/Ab6gxLGE    
フラッグシップのいい所は連射と頑丈さ。 
 それが重要と思えないなら必要ない
 返信する
 
 
076   2011/07/23(土) 08:37:35 ID:d0N4Lv.Yn6    
>>75  所有者ですか? 
 1Dsとかって雨の中や砂埃の中使っても全く問題ないくらいしっかりしてます? 
 そのくらいなら本気で購入考えるんですが
 返信する
 
 
077   2011/07/23(土) 16:16:38 ID:ARX.1Pa5ms:DoCoMo    
カメラ本体は問題ない 
 レンズはLでも防塵防滴じゃないとダメ
 返信する
 
 
078   2011/07/23(土) 23:32:43 ID:x/Ab6gxLGE    
>>76  雨は全く問題ないが砂埃は壊れる危険性があるわ 
 頑丈さならE-5がいいんじゃないかな、1Dsはもう4年も経ってるのに 
 モデルチェンジしないから画質的には5Dmk2よりかなり劣ってる。
 返信する
 
 
079   2011/07/24(日) 13:56:06 ID:XxKXy4X.wo    
>>77  Lの防塵防滴ってどの程度なんでしょう? 
 この前100Lマクロ買ったので50Dとセットで使ってるんだけど 
 なんか不安・・・ 
 ボディーもシャッターや、シャッター前のダイアルとか 
 「ほほ・・本当に防滴ですか?・・・?信じていいんですか・・・?」って不安なんです   
 雨の中で写真撮る事も多いし・・・    
>>78  鹿や白鳥などの動物を撮る事が多いので、できれば雨風、埃に強いのが欲しいんです 
 ただ被写体を考えるとAPS-Cなんですけどね・・・ 
 すぐにって訳じゃないんですが、ちょっと新しいボディーも考えてまして
 返信する
 
 
080   2012/01/09(月) 00:28:15 ID:nDH4TiwKw.    
 
081   2012/01/12(木) 17:44:13 ID:JdYFDFRMCg    
超望遠レンズの100万は一回買えばすむが 
 カメラの50万はすぐ新機種でるからなー 
 ハイアマ機しか買えねえ
 返信する
 
 
082   2012/01/25(水) 23:45:35 ID:7mljHK04sg    
 
083   2012/01/26(木) 00:23:54 ID:2aoGEbrfZQ    
>>79  >Lの防塵防滴ってどの程度なんでしょう?  
 よく行くサーキットで、プロカメラマンの道具見てると、みんなちゃんとレインカバーしてるよ。 
 雨の中むき出しで撮ってる人って、あんまり見ない。   
 なくても大丈夫なのかもしれないけど、プロだからリスク管理してるのかな。 
 趣味で撮ってる僕らと違って、カメラが壊れたので撮れませんでした、じゃ済まないから。
 返信する
 
 
084   2012/01/26(木) 02:05:34 ID:m2yFI8kIck    
D3sは在庫無し、1DⅣも在庫切れ寸前! 
 駆け込み買い多過ぎw
 返信する
 
 
085   2012/01/28(土) 08:26:54 ID:kQWSBQx7XY    
>>73  不都合バッテリーを、全て交換したくないのか、キヤノンが不都合告知しないのが、ちょっとむかつく。   
 キヤノンはちゃんと不具合告知するよ、当該製品が「販売終了」した後になってw
 返信する
 
 
086   2012/01/28(土) 10:11:54 ID:sczYHIK6MM    
キヤノンの不具合と対応を言い出したら、 
 2ちゃんねる潰れるくらい殺到すると思うぞ
 返信する
 
 
087   2012/01/28(土) 11:49:36 ID:hWMJVqNlcI    
本当に対応ひどかったら誰も使ってないと思うけどな。特にプロは。
 返信する
 
 
088   2012/01/28(土) 20:12:37 ID:kQWSBQx7XY    
>>87  一般客とプロが同じ待遇だと思ってるのか?w 
 プロは登録すれば専用の対応窓口があるんだよ。
 返信する
 
 
089   2012/01/28(土) 22:00:24 ID:sczYHIK6MM    
前にキヤノンのプリンターが調子悪くなってサポートに連絡したら 
 勝手に社外品インク使ってる事にされて対応出来ませんって言われた。
 返信する
 
 
090   2012/01/28(土) 23:10:52 ID:KJ4HXpjA2g    
>>87  プロは支給されるし、大きなイベント(マラソン等)にはデポが出るので 
 CPSの会員なら、不具合は即交換や貸し出しも    
>>89  大型家電の修理受付の所に行ったら、お客さんの修理預かり物は70パーセントは 
 キャノンのプリンターだった、勿論白物家電も有るが、それも含めての 
 キャノンのプリンターだけは余りにも多すぎて驚いた
 返信する
 
 
091   2012/01/28(土) 23:38:39 ID:hWMJVqNlcI    
も一度書くわw 
 「本当に対応ひどかったら」誰も使ってないと思うけどな。特にプロは。
 返信する
 
 
092   2012/01/29(日) 11:34:52 ID:AKaw0Uh1OQ    
>>91  も一度書くわw 
 「一般客とプロが同じ待遇」だと思ってるのか?w
 返信する
 
 
093   2012/01/29(日) 12:41:36 ID:Fr7J6wUu4.    
 
094   2012/01/29(日) 15:09:39 ID:b79Qa5yiWw    
まあ一般人にだってキヤノンの一眼レフが一番人気だしね。トップ10に何台もある。 
 本当に対応がひどかったら以下略w
 返信する
 
 
095   2012/01/29(日) 16:21:44 ID:x6wcPrcAf2    

色々問題が有るみたいですね   
 キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)(1)    
 で、一度検索してください
 返信する
 
 
096   2012/01/29(日) 16:42:43 ID:5vi22IOCVY    
ネット検索よりも現実の対応や耳で聞いた口コミを信頼するよ 
 この10ヶ月でいやというほど学習させて貰ったからね
 返信する
 
 
097   2012/01/29(日) 22:51:38 ID:AKaw0Uh1OQ    
 
098   2012/01/29(日) 23:55:53 ID:5vi22IOCVY    
 
099   2012/02/07(火) 13:04:08 ID:6ErxNm58S6    
俺の大好きな有名人  
   まずは、アニマル濱口  
 昇進まえの、若花田勝  
 音楽の極め、角松敏生  
 日本史の雄、紀貫之
 返信する
 
 
100   2014/09/17(水) 18:43:53 ID:nKfbyEnZCQ    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:100 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:フラッグシップ機
 
レス投稿