フラッグシップ機
▼ページ最下部
001   2010/11/16(火) 22:25:58 ID:pfHKre6QXk   
 
フラッグシップ機への思いを何でもどうぞ。 
   めっちゃ欲しいわぁ〜 
 50万は高け〜わぁ
 返信する
 
 
053   2011/03/10(木) 08:23:06 ID:9eLlNC7GLo    
 
054   2011/03/16(水) 00:44:05 ID:wDtT3AZW/6    
 
055   2011/03/16(水) 02:35:12 ID:a34v0yjLxk    
>>52  そうだな 
 女を嫌いな奴にいいセックスは出来ない・・・みたいな? 
 どちらも気持ちと指先が不器用じゃ駄目だが
 返信する
 
 
056   2011/03/16(水) 07:46:36 ID:2SDQ8/11No    
 
057   2011/03/16(水) 21:17:48 ID:0VlJsFNBlE    
 
058   2011/03/26(土) 00:28:16 ID:sAHeWx.5V6:au    
D3s使ってる 
 仕事で宝石や時計などを撮るのにも使ってるが、 
 大判印刷しないからレンズ次第でD90位でも余裕で足りる。 
 3年位たっても半値位で売れるから車に比べたらましかな、と 
 ただの所有欲
 返信する
 
 
059   2011/03/29(火) 12:28:18 ID:dJR7qlX2tw    
 
060   2011/04/17(日) 23:41:53 ID:WVvLWAKa4A    
 
061   2011/04/18(月) 01:22:28 ID:LvyroqGnLQ    
こんな素人レベルのフラッグシップ機じゃなくて 
 250万以上のプロ様のデジカメって無いんですか? 
 50万とか結構安いですよね。 
 レンズが高いんだろうけど。
 返信する
 
 
062   2011/04/18(月) 01:50:16 ID:yfLLt8S0Ec:DoCoMo    
 
063   2011/04/18(月) 02:43:13 ID:Yhz9kpZJPE    
>>61   素人・フラッグシップ機とプロ・フラッグシップ機は端的に何が違うの?
 返信する
 
 
064   2011/04/18(月) 08:53:06 ID:0Z4zMp2E5Q    
でもこの比較フラッグシップはフルサイズだよ 
 35mmフィルムサイズ(フルサイズ)36×24mm 
 ニコンならD3系 D700、Canon EOS-1Ds系や5D系。 
 ソニーのα900。ライカも今はあるか。 
 キャノン EOS-1D Mark Ⅲ/Ⅳ は APS-H 28.1×18.7mm 
 だよなフルサイズじゃないぞ!比べるのがおかしいぞ
 返信する
 
 
065   2011/04/18(月) 23:13:53 ID:RLtEFSNNz.    
解像度ばかり上げても、 
 ディスプレイで作業してる限り、 
 全体像はフェイクだけどね。
 返信する
 
 
066   2011/04/19(火) 04:38:58 ID:eMfWkVfjzg    
皆さん最高のフルサイズフラッグシップ機持ってても物はコンデジじゃないですか。 
 自分はエントリー機でも物はフルスペックフルサイズですよ 
 右に傾いてますが。
 返信する
 
 
067   2011/04/20(水) 15:04:12 ID:qdo6Jqcd3g    
>>61  PHASEONE IQ180(8000万画素)+PhaseOne645DF+80mmLSが¥5,775,000-
 返信する
 
 
068   2011/04/30(土) 00:07:36 ID:vIr7c6WWZ.    
>>60  1分33秒ごろのだったら5Dmk2っぽいんだけど… 
 左肩にモードダイヤルみたいなのが見えているし、ペンタ部のふくらみが5Dっぽい
 返信する
 
 
069   2011/04/30(土) 00:28:09 ID:R5RPxE63YE    
>>67  これマジなんですか? 
 600万の価値有るの? 
 そんなにカメラ詳しくないんですが、ニコン、キヤノン、ライカのフラッグシップとかに比べて高性能なんですか? 
 部品は日本製使ってるとか? 
 実際使ってる人の感想聞きたいです
 返信する
 
 
070   2011/04/30(土) 01:42:43 ID:11O8mYPmRM    
 
071   2011/04/30(土) 17:30:20 ID:/dDsdtCViI    
最近は小さくて軽いのが増えてるけど、1Dだけはでかくて重いを守り抜いてほしいね。 
     で、1Ds MARKⅣは出るの?
 返信する
 
 
072   2011/05/02(月) 08:45:37 ID:HVDDgvTRo2    
生産量や流通の都合 
 それに主にプロ用途だろうから 
 アフターサービスや、トラブル時の 
 リスク回避の保険的な要素もあるだろうね   
 なんでもそうだけど、業務用が高価なのは 
 大抵はそういう理由。
 返信する
 
 
073   2011/05/02(月) 09:16:29 ID:PoQH/hXWZ.:SoftBank    
EOS−1D Mark3のバッテリーに、キャリブレーション表示が消えなくなるやつがあるね。 
 うちは、予備を含めて2本共その不良品だったよ。 
 まぁ、製品に不都合は仕方ないと思うし、動作には特に問題ないんだけど…。 
 不都合バッテリーを、全て交換したくないのか、キヤノンが不都合告知しないのが、ちょっとむかつく。
 返信する
 
 
074   2011/07/22(金) 23:07:05 ID:128S7x.UKU    
久しぶりに知り合いのD3s触らせてもらったけどスゲーわ・・・ 
 何もかも作りがちげー   
 重さも心地よかった。
 返信する
 
 
075   2011/07/23(土) 01:45:29 ID:x/Ab6gxLGE    
フラッグシップのいい所は連射と頑丈さ。 
 それが重要と思えないなら必要ない
 返信する
 
 
076   2011/07/23(土) 08:37:35 ID:d0N4Lv.Yn6    
>>75  所有者ですか? 
 1Dsとかって雨の中や砂埃の中使っても全く問題ないくらいしっかりしてます? 
 そのくらいなら本気で購入考えるんですが
 返信する
 
 
077   2011/07/23(土) 16:16:38 ID:ARX.1Pa5ms:DoCoMo    
カメラ本体は問題ない 
 レンズはLでも防塵防滴じゃないとダメ
 返信する
 
 
078   2011/07/23(土) 23:32:43 ID:x/Ab6gxLGE    
>>76  雨は全く問題ないが砂埃は壊れる危険性があるわ 
 頑丈さならE-5がいいんじゃないかな、1Dsはもう4年も経ってるのに 
 モデルチェンジしないから画質的には5Dmk2よりかなり劣ってる。
 返信する
 
 
079   2011/07/24(日) 13:56:06 ID:XxKXy4X.wo    
>>77  Lの防塵防滴ってどの程度なんでしょう? 
 この前100Lマクロ買ったので50Dとセットで使ってるんだけど 
 なんか不安・・・ 
 ボディーもシャッターや、シャッター前のダイアルとか 
 「ほほ・・本当に防滴ですか?・・・?信じていいんですか・・・?」って不安なんです   
 雨の中で写真撮る事も多いし・・・    
>>78  鹿や白鳥などの動物を撮る事が多いので、できれば雨風、埃に強いのが欲しいんです 
 ただ被写体を考えるとAPS-Cなんですけどね・・・ 
 すぐにって訳じゃないんですが、ちょっと新しいボディーも考えてまして
 返信する
 
 
080   2012/01/09(月) 00:28:15 ID:nDH4TiwKw.    
 
081   2012/01/12(木) 17:44:13 ID:JdYFDFRMCg    
超望遠レンズの100万は一回買えばすむが 
 カメラの50万はすぐ新機種でるからなー 
 ハイアマ機しか買えねえ
 返信する
 
 
082   2012/01/25(水) 23:45:35 ID:7mljHK04sg    
 
083   2012/01/26(木) 00:23:54 ID:2aoGEbrfZQ    
>>79  >Lの防塵防滴ってどの程度なんでしょう?  
 よく行くサーキットで、プロカメラマンの道具見てると、みんなちゃんとレインカバーしてるよ。 
 雨の中むき出しで撮ってる人って、あんまり見ない。   
 なくても大丈夫なのかもしれないけど、プロだからリスク管理してるのかな。 
 趣味で撮ってる僕らと違って、カメラが壊れたので撮れませんでした、じゃ済まないから。
 返信する
 
 
084   2012/01/26(木) 02:05:34 ID:m2yFI8kIck    
D3sは在庫無し、1DⅣも在庫切れ寸前! 
 駆け込み買い多過ぎw
 返信する
 
 
085   2012/01/28(土) 08:26:54 ID:kQWSBQx7XY    
>>73  不都合バッテリーを、全て交換したくないのか、キヤノンが不都合告知しないのが、ちょっとむかつく。   
 キヤノンはちゃんと不具合告知するよ、当該製品が「販売終了」した後になってw
 返信する
 
 
086   2012/01/28(土) 10:11:54 ID:sczYHIK6MM    
キヤノンの不具合と対応を言い出したら、 
 2ちゃんねる潰れるくらい殺到すると思うぞ
 返信する
 
 
087   2012/01/28(土) 11:49:36 ID:hWMJVqNlcI    
本当に対応ひどかったら誰も使ってないと思うけどな。特にプロは。
 返信する
 
 
088   2012/01/28(土) 20:12:37 ID:kQWSBQx7XY    
>>87  一般客とプロが同じ待遇だと思ってるのか?w 
 プロは登録すれば専用の対応窓口があるんだよ。
 返信する
 
 
089   2012/01/28(土) 22:00:24 ID:sczYHIK6MM    
前にキヤノンのプリンターが調子悪くなってサポートに連絡したら 
 勝手に社外品インク使ってる事にされて対応出来ませんって言われた。
 返信する
 
 
090   2012/01/28(土) 23:10:52 ID:KJ4HXpjA2g    
>>87  プロは支給されるし、大きなイベント(マラソン等)にはデポが出るので 
 CPSの会員なら、不具合は即交換や貸し出しも    
>>89  大型家電の修理受付の所に行ったら、お客さんの修理預かり物は70パーセントは 
 キャノンのプリンターだった、勿論白物家電も有るが、それも含めての 
 キャノンのプリンターだけは余りにも多すぎて驚いた
 返信する
 
 
091   2012/01/28(土) 23:38:39 ID:hWMJVqNlcI    
も一度書くわw 
 「本当に対応ひどかったら」誰も使ってないと思うけどな。特にプロは。
 返信する
 
 
092   2012/01/29(日) 11:34:52 ID:AKaw0Uh1OQ    
>>91  も一度書くわw 
 「一般客とプロが同じ待遇」だと思ってるのか?w
 返信する
 
 
093   2012/01/29(日) 12:41:36 ID:Fr7J6wUu4.    
 
094   2012/01/29(日) 15:09:39 ID:b79Qa5yiWw    
まあ一般人にだってキヤノンの一眼レフが一番人気だしね。トップ10に何台もある。 
 本当に対応がひどかったら以下略w
 返信する
 
 
095   2012/01/29(日) 16:21:44 ID:x6wcPrcAf2    

色々問題が有るみたいですね   
 キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)(1)    
 で、一度検索してください
 返信する
 
 
096   2012/01/29(日) 16:42:43 ID:5vi22IOCVY    
ネット検索よりも現実の対応や耳で聞いた口コミを信頼するよ 
 この10ヶ月でいやというほど学習させて貰ったからね
 返信する
 
 
097   2012/01/29(日) 22:51:38 ID:AKaw0Uh1OQ    
 
098   2012/01/29(日) 23:55:53 ID:5vi22IOCVY    
 
099   2012/02/07(火) 13:04:08 ID:6ErxNm58S6    
俺の大好きな有名人  
   まずは、アニマル濱口  
 昇進まえの、若花田勝  
 音楽の極め、角松敏生  
 日本史の雄、紀貫之
 返信する
 
 
100   2014/09/17(水) 18:43:53 ID:nKfbyEnZCQ    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:100 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:フラッグシップ機
 
レス投稿