Nikon 1(ワン)
▼ページ最下部
001   2011/09/21(水) 16:04:21 ID:2nDHSrpF5U   
 
 
012   2011/09/21(水) 19:09:17 ID:9rtswtxmE2    
センサーの大きさをはっきり言わないな。 
 フォーサーズより一回り小さいのか、半分くらいか?1インチなのか。
 返信する
 
 
013   2011/09/21(水) 19:15:40 ID:pGwLS6./dU    
13.2×8.8mmサイズCMOSセンサー、ニコンCXフォーマットって書いてあんじゃん・・・ 
   何でこんなイミフなカメラ出したいんだか分からんが、とにかくダサい 
 無料でも遠慮するわこんなもん
 返信する
 
 
014   2011/09/21(水) 20:17:37 ID:ECd/hfEyFA    
 
015   2011/09/21(水) 20:26:09 ID:x9ffjM8fOM:au    
センサーの大きさがマイクロフォーサーズの半分かよ
 返信する
 
 
016   2011/09/21(水) 20:33:53 ID:IDh2AaU0cM    
 
017   2011/09/21(水) 20:44:31 ID:ECd/hfEyFA    
 
018   2011/09/21(水) 21:03:29 ID:FfBIQYGXSw    
 
019   2011/09/21(水) 22:07:53 ID:0H/GMJxX6c    
なにが「1」だよ。サンダーバードじゃあるまいし。 
 馬鹿じゃね?しかもマイクロフォーサーズ以下の糞センサーかよ。 
 E-P3よりもぶっちぎりで糞じゃねーか。
 返信する
 
 
020   2011/09/21(水) 22:19:16 ID:lO8Qf3Wbj2    
日本経済新聞が言ってたミラーレスがこれかよ 
 焦点距離2.7倍って嫌だ 
 パナかソニーの買う
 返信する
 
 
021   2011/09/21(水) 22:22:49 ID:lO8Qf3Wbj2    
 
022   2011/09/21(水) 23:18:42 ID:O8ciKNvti2    
 
023   2011/09/22(木) 01:02:21 ID:mFPongaUpc    
いや、センサーの大きさはむしろ良いんだよ。 
 NEXなんて巨大なAPS-Cセンサーを採用してしまってレンズがクソばっかりだから。   
 ミラーレスで1インチぐらいのセンサーはm4/3に次いでバランス良いだろうなと思って期待してたんだけど 
 しかしこいつはデザインが酷過ぎるw 
 これじゃいくら1インチセンサーで光学設計が良くても買う気にならんw 
 ニコンは最初からやる気無いだろこれ
 返信する
 
 
024   2011/09/22(木) 01:27:57 ID:cl4IkhQT9.    
「新しい映像表現」って言葉の為だけに、3/4でも1/2.3でもない素子サイズにしたとしか思えない。 
 ペンタQの方が志高いぞ。
 返信する
 
 
025   2011/09/22(木) 01:31:18 ID:cl4IkhQT9.    
 
026   2011/09/22(木) 02:18:00 ID:SgfQ2Iak6A    
>>17  これマジで出るん? 
 さすがにこれ持ち歩いてたら遠くからjcに指差されて笑われるわ。 
 女子カメラでも女の子も恥ずかしくて持たないだろー
 返信する
 
 
027   2011/09/22(木) 02:21:25 ID:SgfQ2Iak6A    
悪いw 
 ニコンのサイト見たらホントに出るんだな( ̄▽ ̄;)
 返信する
 
 
028   2011/09/22(木) 02:40:47 ID:4ffCzLcRv.    
>>17  コラかと思ってたら本物なんだな 
 キムタクが勧めたら、なんでも売れると思ってるのかしら
 返信する
 
 
029   2011/09/22(木) 03:38:31 ID:NMFcjA000g    
この先、市場を独占できるような規格や性能、デザインが出てくるようにも思われない。 
 むしろ、結託して新たな分野を創出すべく統一規格なんか作っての発表なら喜ばしいのに。 
 コンデジとデジタル一眼の間のスペースを埋める製品が国産で充実するのなら、 
 世界に持ち出しても一分野になれるのではと思うけれど、 
 乱立傾向のままなら、どこかはアイディア倒れで終わってしまいそう。   
 まぁ小さい素子だとレンズに差は出ないのかもしれないけれどさ。 
 メーカー毎だとレンズメーカーも製品をつくれないのかもしれないし、 
 ブランド力故勝負ならニコンやキャノンは別規格にしたいのかもしれないし、 
 そもそも中途半端なニッチではあるんだろうな。   
 一眼並みを求めるならSONY、 
 同等でコンパクトならフォーサーズ、 
 ガジェット感覚ならペンタのQ。   
 興味は覚えるけれど詳しく知らない自分なんかはこの製品は魅力を感じにくい。 
 Nioknブランドなら結局は安くはならないのだろうし、Qよりは寿命は長そうな 
 気もするけれど、それ以上でもないように思えてしまう。
 返信する
 
 
030   2011/09/22(木) 08:12:26 ID:GOEoOyCo6w    
まあ世代重ねてV3くらいになればバランス良くなるんじゃね?w
 返信する
 
 
031   2011/09/22(木) 08:19:42 ID:XaWBZ031Oo    
 
032   2011/09/22(木) 08:30:20 ID:OM1hBfOBF2:au    
 
033   2011/09/22(木) 09:13:57 ID:Dg4FVT7E1g    
 
034   2011/09/22(木) 09:41:30 ID:tH8zOEhF5w    
>>23  お前気持ち悪いと言うより頭が弱いんだな。 
 NEXはAPSだから価値があるんだよ。 
 「レンズの存在感はなくせない、デジカメである以上液晶も外せない。 
 ならばそれ以外の要素を極限にまで削ぎ落とした」のがNEXなんだよ。 
 お前はお前のオツムに合ったかめら使ってろ、な。
 返信する
 
 
035   2011/09/22(木) 09:48:49 ID:tH8zOEhF5w    
「映像写真業界のリーディングカンパニーであり続けるために、 
 これからの100年(1世紀)に向けて、新たな映像写真の楽しみ方や 
 価値を提案し、コンパクトデジタルカメラやデジタル一眼レフ 
 カメラとも異なる新領域を創造するカメラを開発しました」   
 この先1世紀を見据えたのがこれw 
 まじですかニコン。 
 これは「デジタル専用規格」フォーサーズよりひどいと言わざるを得ない。   
 それにしても先日の日経新聞の記事を躍起になって否定してたのは何だったの?
 返信する
 
 
036   2011/09/22(木) 10:00:31 ID:tH8zOEhF5w    
ニコンもう終わったろ。 
 ファインダー1体式欲しければNEX-7を殆どの人は選ぶだろ。 
 換算焦点距離2.7倍なのに純正マウントアダプター出すとか狂気の沙汰だろ。 
 どこにこの製品の魅力があるのか?沈胴ズームもオリンパの真似だし 
 デザインに秀でる部分もないし。「1」ってビートルズかよ!
 返信する
 
 
037   2011/09/22(木) 12:44:28 ID:qkUuLauJj2    
>>21  擁護してる連中が不気味。。。 
 こんなの買うなら他社でいいのがいくらでもあるだろ。。。 
 発表を見届けて、あらためてやっぱりNexだLumixだと流れになりそう   
 いやそれよりニコンがソニーばりにマーケット無視の独自路線に走るとは思わなかった 
 質実剛健のニコンじゃなかったんか? 
 ただでさえ弱いコンデジにこんなダサい&高い&フォーサーズ以下のロースペモデルに比重かけちゃって、メーカー自体命取りの遠因にならなきゃいいが。。。
 返信する
 
 
038   2011/09/22(木) 13:06:06 ID:g6kG.WTIu2    
>>34    NEXはAPSなのにコンパクトを狙ったものの、レンズが小さすぎるゆえの 
 クソ画質が批判されて、今の巨大レンズ路線に方針転換したのだと思うよ。   
 最初から巨大レンズで画質のよいレンズをラインアップさせていれば、 
 23のような批判もでなかっただろう。
 返信する
 
 
039   2011/09/22(木) 13:06:21 ID:GOEoOyCo6w    
まあニコンらしいっちゃニコンらしいね。 
 例えればホンダが作った軽自動車みたいな感じ。
 返信する
 
 
040   2011/09/22(木) 15:50:41 ID:tH8zOEhF5w    
>>38  そりゃあお前さんみたいな目の肥えたマニアから見たらクソ画質かも知れんが 
 北川景子や浅野タダノブで釣る客がこのカメラ買う層なんでね。
 返信する
 
 
041   2011/09/22(木) 15:56:43 ID:tH8zOEhF5w    

素直にこの形で出しとけよなあ。 
 まぁだこっちの方が売れると思うぞ(特にV1)。
 返信する
 
 
042   2011/09/22(木) 16:46:48 ID:JpjNx/YLxI:DoCoMo    
次のモデルで小さくする余地残すためにボディ大きいなw
 返信する
 
 
043   2011/09/22(木) 17:07:41 ID:tH8zOEhF5w    

ロシアカメラみたいと言うかトイカメみたいと言うか・・・
 返信する
 
 
044   2011/09/22(木) 17:17:32 ID:tH8zOEhF5w    
 
045   2011/09/22(木) 17:54:37 ID:RXdWdTfwt2    
価格コムとか一眼の板に興味津々なレスが意外と多かった。 
 一眼持っているようなやつが興味を持つとは思わなかった。
 返信する
 
 
046   2011/09/22(木) 18:00:16 ID:tH8zOEhF5w    
中高生が学校の課題で考えた様なデザイン。
 返信する
 
 
047   2011/09/22(木) 18:55:51 ID:d8iOwxYN.Y    
 
048   2011/09/22(木) 18:56:29 ID:mmEf53/.nY    
いや、デザイナーがおっさんなんじゃねぇの? 
 "おっさんが考えた(思い込み)今時のデザイン"って感じするわ。 
 1のロゴはたぶん重役じじいの要望をそのまま採用したって感じw 
 とにかく酷ぇカメラ Nikonらしくていいんじゃねw
 返信する
 
 
049   2011/09/22(木) 19:15:54 ID:RIyS369lnA    
 
050   2011/09/22(木) 19:21:10 ID:XwpN8jsV1k    
センサーがコンデジサイズのpentax Qはミラーレスで一番売れず迷走してるの 
 見てないのかよ、ニコンは。 
 一番大きいNEXは一番売れてるんだからセンサーサイズ=販売力だ 
 頭悪過ぎた、持ってたニコン株売った
 返信する
 
 
051   2011/09/22(木) 20:15:19 ID:mFPongaUpc    
 
052   2011/09/22(木) 20:16:33 ID:Dg4FVT7E1g    
 
053   2011/09/22(木) 20:17:51 ID:mFPongaUpc    

しかも 
 レンズ交換式市場全体では何とm4/3がマウントシェアでキヤノン、ニコンに並ぶという快挙w   
 NEXはm4/3の成功に続けるか、それとも他の勢力がm4/3に続くか
 返信する
 
 
054   2011/09/22(木) 21:12:30 ID:StLSrmxe8M    
 
055   2011/09/22(木) 21:44:44 ID:JpjNx/YLxI:DoCoMo    
PENTAXQの売れ行き見る前に準備整ってますから遅いですw
 返信する
 
 
056   2011/09/22(木) 21:56:30 ID:cl4IkhQT9.    
 
057   2011/09/22(木) 22:39:43 ID:r6WQh3w.as    
9万じゃ一般素人を釣るのは無理だな。 
 かといってスペックにうるさいキモオタも買わんし、どうすんだこれ。
 返信する
 
 
058   2011/09/22(木) 22:44:19 ID:GOEoOyCo6w    
でもバカ正直に9万では売らないでしょ。 
 売れなかったらメーカー対策つくんじゃない?
 返信する
 
 
059   2011/09/22(木) 23:40:52 ID:JuuREYTlaM    
>>44  俺、カメ板のレスと画像見てホントに声出して吹いたの初だわこれ。
 返信する
 
 
060   2011/09/22(木) 23:42:50 ID:XwpN8jsV1k    
 
061   2011/09/22(木) 23:45:15 ID:XaWBZ031Oo    
 
062   2011/09/23(金) 00:20:54 ID:nqLqgDhXV2    
 
063   2011/09/23(金) 00:21:54 ID:LMZhjV5uwQ    
ニコンは本当に老害に染まってんだろうな。 
 話にならんわ。数年後には中国か韓国メーカーに買収されてるな。
 返信する
 
 
064   2011/09/23(金) 00:43:46 ID:VIuG7vOdxg    
オリが最初のE-P1を出した時もそう言われた
 返信する
 
 
065   2011/09/23(金) 00:52:54 ID:twlSYXFpaE    
 
066   2011/09/23(金) 01:30:33 ID:KWgw2rQ8ng    
ニコンの発表を待ってからミラーレスカメラを買おうと思ってたが 
 俺の待った時間を返せと言いたいw 
 こんな事ならE-P3の予約キャンペーンの時に買っとけば良かったぜ   
 んで今からE-P3買おうと思っても品薄で在庫があんまり無いので店を選べないと言うオチ 
 ニコン責任取れやクソが!
 返信する
 
 
067   2011/09/23(金) 01:31:10 ID:oDRCh7PqbM:SoftBank    
中国人がパナやソニーのミラーレス新聞のちっこい写真を見ながら 
 でっちあげたみたいな格好だな
 返信する
 
 
068   2011/09/23(金) 07:32:44 ID:f8WDLfFjiQ:DoCoMo    
 
069   2011/09/23(金) 12:02:23 ID:xBUbokAzc2    
 
070   2011/09/23(金) 14:46:11 ID:lXOPGk91ww    
>>62あぁ〜、なんだろ。 
 他製品のがハッタリだったにしても、メーカーが出すサンプル画像でここまでグッとこないのも珍しい。
 返信する
 
 
071   2011/09/23(金) 16:30:09 ID:RFzjob5IV6    
最近オリを買ったばかりなのでニコンからミラーレスと聞いてムムッと思ったが、 
 Penにして正解だったわ。なんだこりゃ。ジョークカメラか? 
 昔セガが出してた裏ビデオ画質のデジカメ思い出した。w
 返信する
 
 
072   2011/09/23(金) 18:02:38 ID:B0Hzn1OI.k    
 
073   2011/09/23(金) 19:02:00 ID:B0Hzn1OI.k    

それにしてもでっかいわー 
 大物よー
 返信する
 
 
074   2011/09/23(金) 19:07:20 ID:VIuG7vOdxg    
 
075   2011/09/23(金) 19:21:13 ID:KWgw2rQ8ng    

ニコンの考えは理解できん   
 今日一日E-P3探して回ったけどシルバー売ってね〜 
 ニコンのミラーレス出るから様子みた俺がバカだった
 返信する
 
 
076   2011/09/23(金) 21:03:23 ID:Z2FTX4NPJA    
ニコンは新しいミラーレスを「一眼」と名乗っていない。 
 こればかりは、さすがとしか言いようがない。 
 ソニーやパナソニックとは、品格が違う。
 返信する
 
 
077   2011/09/23(金) 23:27:10 ID:ywcRlXlbXs    
 
078   2011/09/24(土) 00:37:36 ID:JC.n.8KDz2    
最初ずっこけたけど 
 動画が凄いって話になってるな 
 ソニーより断然良いと
 返信する
 
 
079   2011/09/24(土) 00:55:23 ID:OMtBgJlcL.    
ここまでセンサー小さいと下手したらGRⅣやG12の方が綺麗かも
 返信する
 
 
080   2011/09/24(土) 02:17:07 ID:JC.n.8KDz2    

レンズ次第でしょ   
 NEXみたいにセンサー大きくてもレンズがダメで画質悪いカメラもあるから
 返信する
 
 
081   2011/09/24(土) 02:18:34 ID:Lxfhfp3ufg    
 
082   2011/09/24(土) 02:19:15 ID:JC.n.8KDz2    
 
083   2011/09/24(土) 05:30:35 ID:0ojpQnSP6.    
>>80  バ〜カ。1眼で写りのいいレンズは大抵高いよ。 
 貧乏人はコンデジ使っていろと。
 返信する
 
 
084   2011/09/24(土) 05:42:55 ID:0ojpQnSP6.    

Nikon 1のマウントはライカマウントと同じ位。
 返信する
 
 
085   2011/09/24(土) 05:45:03 ID:0ojpQnSP6.    

マイクロフォーサーズのマウントは韓国APS-Cミラーレスと同じ位。
 返信する
 
 
086   2011/09/24(土) 08:51:28 ID:.g92dcEu/A    
>>76  要するにニコンとしても、GRDとかG12みたいな高級コンデジ路線として扱って欲しいってことなのかな? 
 もしかして一眼扱いして糞糞言ってる俺らがいかんのか。
 返信する
 
 
087   2011/09/24(土) 13:13:48 ID:OMtBgJlcL.    
なかなかスッキリしていて格好は良いと思うのだが。 
 もしかしたら高感度は元々ニコン強いからオリやパナよりは良いかも。 
 とにかく実機触ってサンプルじゃなくユーザー画像見てからだ
 返信する
 
 
088   2011/09/24(土) 18:04:03 ID:bw1VDQUU.A    
連続撮影速度 最高約5コマ/秒 
   高速連続撮影(エレクトロニック(Hi))速度 最高約10コマ/ 秒、約30コマ/ 秒、約60コマ/ 秒       
 高速連続撮影ってちゃんと60コマ/ 秒で3872×2592ピクセルの撮影できるのかな? 
 それとも1920×1080って事?
 返信する
 
 
089   2011/09/24(土) 18:22:58 ID:2eGadXB8Eo    
天下のニコンが出すんだから 
 性能はもちろん、作りもしっかりして 
 持つ喜びってのを感じさせるモノを出して欲しいね。
 返信する
 
 
090   2011/09/24(土) 22:39:29 ID:QkP0aOrzUQ:au    
 
091   2011/09/24(土) 22:52:11 ID:OMtBgJlcL.    
D7000のセンサー使ったミラーレス出してくれよ 
 Nikon 1sとして
 返信する
 
 
092   2011/09/25(日) 01:45:27 ID:lFw/HBJBAQ    
 
093   2011/09/25(日) 02:45:39 ID:CWhkT675k2    
Nikonはコンデジのデザインは割と好きなんだけどな 
 これはなんつーか、全然ほしくならないなw
 返信する
 
 
094   2011/09/25(日) 04:26:58 ID:H12grLT0zE    
ニコンは伝統的に上位機種以外は駄目 
 ってゆーか作るの下手だよね
 返信する
 
 
095   2011/09/25(日) 07:24:48 ID:lFw/HBJBAQ    
 
096   2011/09/25(日) 11:09:46 ID:TQlupGLfh6    
規格の乱立はエコ法で処罰したらいいのに 
 罰金3000億円とか
 返信する
 
 
097   2011/09/25(日) 12:08:05 ID:MGezGQOcQM    
いままでニコンって、結構頑張ってきたじゃん、 
 D3にD300とD7000 
 コンデジぐらいこんなの出したってスルーしてやれよ、
 返信する
 
 
098   2011/09/25(日) 15:40:15 ID:WNQCEbOJm6    
 
099   2011/09/25(日) 19:00:51 ID:ZbSRt3ow2g    
 
100   2011/09/25(日) 20:16:29 ID:rMY91lt/fs    
 
101   2011/09/25(日) 21:30:06 ID:xzcGZs.b2A    
デジカメ市場なんて焼け野原なんだから 
 パナとソニーの散蒔き商法のアオリを受けてすぐ値下がりしそう。 
 全自動カメラなんだから値段が安けりゃ拾うヒトはいるべ。
 返信する
 
 
102   2011/09/26(月) 01:36:54 ID:K4G9r5ktYY    
 
103   2011/09/26(月) 19:04:14 ID:DeBzMnL.d6    
センサーの丁度いい大きさがやっと分かったんだね 
 APS-Cは写りのためではなくてファインダーを小さくするとマズイから 
 あの大きさになっただけ   
 今は反省している 
 フィルムよりも緻密なセンサーには大きさは必要ない
 返信する
 
 
104   2011/09/26(月) 19:49:46 ID:ciK9L/ohaM    
APSCより小さいセンサーだと 
 フォーサーズだろうと1インチだろうと画質や高感度は性能は大差無いだろ。
 返信する
 
 
105   2011/09/26(月) 20:49:27 ID:0lum9OoFZY    
フルサイズより小さいセンサーだと 
 APS-Cだろうとフォーサーズだろうと1インチだろうと画質や高感度は性能は大差無いだろ。
 返信する
 
 
106   2011/09/26(月) 22:46:32 ID:LHJV3s6Hz2:DoCoMo    
 
107   2011/09/26(月) 23:23:27 ID:LqANdfHmSE    
645サイズより小さいセンサーだと 
 フルサイズだろうとフォーサーズだろうと1インチだろうと画質や高感度は性能は大差無いだろ。
 返信する
 
 
108   2011/09/26(月) 23:50:03 ID:gF4YpBQ6tE    
センサーサイズは大きい方が基本的には良いのだが 
 システムの大きさに制約がある場合はセンサーサイズが大きいからと言って画質が良いとは限らなくなる。 
 マイクロフォーサーズや今回のニコン1がバランス良いと言われてるのは、限られた大きさの中でちょうど良いサイズのセンサーを採用したからだろう。   
 従来の一眼レフ機の様に最初からバカデカい大きさが前提ならセンサーが大きい方が有利だけど 
 ミラーレスシステムではAPS-C以上の大きさのセンサーは自分で自分の首を絞めるみたいな状況なので 
 適度な大きさのセンサーが良い。
 返信する
 
 
109   2011/09/27(火) 00:24:49 ID:pM9dMa2vBc    
逆に望遠が強くなるので300mmのVR出して、35mm換算810mmは凄い。
 返信する
 
 
110   2011/09/27(火) 00:55:40 ID:h0lVKvr.IM    
 
111   2011/09/27(火) 14:44:20 ID:D4UuimF9G.    
>>108  お前は豆センサー機使ってろよwww 
 APSミラーレス飛ぶ様に売れてますがw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:35 KB
有効レス数:115 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Nikon 1(ワン)
 
レス投稿