写真やるなら液晶はEIZOだろ
▼ページ最下部
011   2011/09/26(月) 00:06:29 ID:9X9ryxtd3k    
>>10  アドビRGBのカバー率な。 
 表現できる色域の広さが 
 普通のモニターはsRGBっていう規格なんだが、それよりも広いのがアドビRGBっていう規格。 
 モニターとプリントした物で色が違ったりするだろ? 
 プリントされたものにより近いっていうか、アドビRGBのほうが差が出にくい。 
 そのアドビRGBのカバー率が97%とかその位なのよ。物によっては100%とか有るけどね。バイオノートとか。 
 写真とかガチでやる人は大抵こっち使ってる。 
 necでもEIZOでも、アドビRGB対応してるモニターはどっちも97%程度だから、 
 NECのほうがカバー率高いってことも無い気がするんだが。。   
 ちなみに、PC用のモニターじゃなく、普通のブラウン管TVはアドビRGBで言うと、色によっては100%越えてたりして、実は色域が広い。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:48 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:写真やるなら液晶はEIZOだろ
 
レス投稿