ソニーα900生産終了フルサイズ機撤退か?
▼ページ最下部
001   2011/10/03(月) 14:24:03 ID:5fVk7DMLws   
 
 
035   2011/10/09(日) 22:22:20 ID:B7jPNe6BtA    
 
036   2011/10/10(月) 00:48:30 ID:VErLsdH3MA    
>>34  でも自分で撮影した写真は全部うんこレベルで 
 晒したりする勇気はないんでしょ?
 返信する
 
 
037   2011/10/10(月) 00:59:09 ID:.doBw9Pl9c    
 
038   2011/10/10(月) 07:56:07 ID:IqakBiD.7c    
>034 才能の塊の俺だとカメラ初めて.... 
   正しくは「初めて」ではなくて「始めて」と書くのだが 日本語の才能は小学生以下のようだなw
 返信する
 
 
039   2011/10/10(月) 15:26:11 ID:j.73vK5G82    
ネタにマジレスとかネットで誤字脱字指摘とか
 返信する
 
 
040   2011/10/13(木) 08:19:40 ID:T1vczE7mzE    
Sonyは次の機種が発売直前になると製造を中止してますね 
 来春フルサイズ新機種発売になるのでしょうか。
 返信する
 
 
041   2011/10/13(木) 14:23:24 ID:YarShzlDNA    
大して儲からないフルサイズカメラなんてさっさと捨てたいだろうにな。 
 ソニーに限らずさ。
 返信する
 
 
042   2011/10/14(金) 00:31:20 ID:YLAHuwYbJE    
APS-C判デジなんて、フルサイズセンサーが安くなるまでの繋ぎくらいなはずだったのに、 
 そこで儲けを産まないと成り立たなくなっちゃったからなあ。 
 使いどころがどんどん減ってるフルサイズセンサーの開発なんてめんどくさいだけで効率悪いことやらなくなっちゃうかもね。
 返信する
 
 
043   2011/10/14(金) 11:49:18 ID:7TA7bgEyg2:DoCoMo    
 
044   2012/04/05(木) 09:30:43 ID:bu82fqnaHk    
修理とかは等分してくれるんだろうからいんじゃねw 
 日本製はそれがいい
 返信する
 
 
045   2012/08/11(土) 09:57:42 ID:Pnhu6oQe4o    
 
046   2012/08/15(水) 21:09:03 ID:GsM73Ucup.    
 
047   2012/08/15(水) 23:54:35 ID:pLdvz4feZ.    
一眼までEVF化して同じ土俵は立ちたくないようだもん 
 α77が最上級機種ってww
 返信する
 
 
048   2012/08/16(木) 00:27:25 ID:J7CgZm6McY    
 
049   2012/08/16(木) 10:10:32 ID:OQu2oxMURo    
 
050   2012/08/16(木) 19:47:13 ID:GzQjlWTuOg    
それで売れてるんだったら、ソニーに売らなかっただろうよ
 返信する
 
 
051   2012/08/16(木) 22:21:26 ID:PVMFoebU9.    
α99はミラーアップできるなら買うぜよ 
   >>48  旧minoltaロゴのがかっこ良くね?
 返信する
 
 
052   2012/08/16(木) 23:22:15 ID:ZMMvnlX6Fo    

やっぱりこのデザインを基本にしたボディが欲しいな。 
 プレビューボタンとAFのモード切り替えはα900で。 
 ダイヤルも二つ欲しいね。 
 良いデザインの使いやすいカメラだったので 
 次の光学式ファインダー機には是非四角ばった奴を。 
 光学式ファインダー機を時々出してね。 
 ソニーさんや。
 返信する
 
 
053   2012/08/17(金) 00:14:21 ID:HaQTM.Yel.    
 
054   2012/08/17(金) 00:15:18 ID:wxy0OD9LiA    

ソニーがこれからやろうとしてる路線は既にサムスンがやってるからなー 
 しかも負けてる
 返信する
 
 
055   2012/08/17(金) 08:56:01 ID:fn8R5dBojo    
 
056   2012/08/17(金) 08:59:22 ID:UL3XpnqJqI    
壊れたカメラばらした 
 >>25みたいに、大口径レンズみたいにキラキラ綺麗なプリズム出てくるってどきどきした。   
 黒い塊だった。
 返信する
 
 
057   2012/08/17(金) 10:00:46 ID:6l6Sy1W3kE    
 
058   2012/08/18(土) 17:02:43 ID:YZv1QD7thU    
 
059   2012/08/24(金) 22:49:32 ID:sywCzEiYKU    
 
060   2012/08/25(土) 12:12:34 ID:oIdpEo9Rw.    
飲み込むのに我慢が必要なデザイン(見えない部分もね)であると思うので 
 早く発表してくれ。 
 俺はα900の免疫が出来るのに半年はかかったな。 
 免疫が出来るまでは買えない。 
 使い出せばどうと云う事は無いんだが。
 返信する
 
 
061   2012/09/14(金) 19:16:58 ID:3THc0tHnAA    
フルサイズのα99出ましたね! 
 スレ立て準備ですね! 
 スペックを見たら買いたくなりましたね!
 返信する
 
 
062   2012/09/14(金) 20:23:25 ID:3THc0tHnAA    
 
063   2012/09/14(金) 21:10:25 ID:yz6Cyt5iCc    
チンコ立ってるから舐めますわ!は〜マンコマンコ!
 返信する
 
 
064   2012/09/14(金) 22:05:34 ID:Je5wDxcPQ.    
 
065   2012/09/30(日) 09:34:00 ID:7mTgb4FBq6    
α900は中古価格下がんないね。99が出たら安くなるかな?
 返信する
 
 
066   2012/09/30(日) 10:49:24 ID:Pg3cQJKmtk    
 
067   2012/09/30(日) 15:40:12 ID:ZmIJ0yfVfg    
 
068   2012/09/30(日) 23:01:18 ID:S7kJvuTB6o    
 
069   2012/10/01(月) 21:15:47 ID:d30gKnR0F6    
フルサイズ機の撤退は無かったけど、一眼のOVFは撤退みたいだね。 
 製造コストや他メーカーとの差別化を考えると仕方ないかな。 
 α900は大事に使う事にするよ。 
 次の次まで待てないので、α99をサブ機にしてみようかと思う。
 返信する
 
 
070   2012/10/03(水) 21:34:56 ID:AsBu9L3SKw    
EVFはF値の暗いレンズでもファインダー明るいのがいいな。 
 最初に使った時はビデオカメラみたいで違和感あったけどね
 返信する
 
 
071   2012/10/03(水) 22:01:21 ID:PXyWm/Mi1g    
>>70  それもEVFのメリットだよね。 
 α99ではない展示機のEVFをのぞいて来たけど、別に写真が撮れなくなるもんでもないし、 
 EVFの進化を期待しつつ使ってみたい。 
 慣れは必要だと思うけど、WBの確認やらなんやら、今より楽になりそう。 
 カメラいじりは道楽なので、OVFもEVFも両方味わってやる!
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:71 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ソニーα900生産終了フルサイズ機撤退か?
 
レス投稿