レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
キヤノンvsニコン、カメラ始めるならどっちから?
▼ページ最下部
001   2011/10/12(水) 00:30:02 ID:e2tEZEerd2   
 
一眼レビューしようと思ってるのだが、どっちに行ったらいいの??
 返信する
 
 
053   2011/10/14(金) 18:32:55 ID:.2OYJ9I6Hk    
>>プロは圧倒的にキヤノン 
   支給されるからでは?
 返信する
 
 
054   2011/10/14(金) 18:54:23 ID:ZPj9BP8IHw:DoCoMo    
SAMSUNG NX使いなよ 
   デキる男になれるよ
 返信する
 
 
055   2011/10/14(金) 19:46:12 ID:xWaJ2sR9ew    
 
056   2011/10/14(金) 20:19:48 ID:4dSljDr7Oc    
自分の考えこそが唯一無二の正解だと思ってるアホ
 返信する
 
 
057   2011/10/14(金) 21:15:09 ID:7TA7bgEyg2:DoCoMo    
 
058   2011/10/14(金) 22:11:45 ID:JX2kkDT2SQ    
 
059   2011/10/14(金) 22:45:11 ID:NoZL16bBmc    
俺がキヤノンを持つと渡辺謙に間違われるからニコン使ってる
 返信する
 
 
060   2011/10/14(金) 23:31:27 ID:L7IOW5Xi0s    
私がオリンパスを持つと宮崎あおいに間違われるからパナソニックを使ってるわ
 返信する
 
 
061   2011/10/14(金) 23:45:50 ID:.OXkj2wAtk    
1D>>>>D2Hだったが 
 D3>>1Dだな 
 特にメディアCマン
 返信する
 
 
062   2011/10/15(土) 00:43:02 ID:8rMmlu3I/o    
 
063   2011/10/15(土) 01:18:04 ID:uaMsmdpuo.    
いやいや外観はニコンGレンズの方が格好いい。持ってないけど。
 返信する
 
 
064   2011/10/15(土) 02:11:25 ID:QTi4MS0QrA    
 
065   2011/10/15(土) 02:18:13 ID:Irmsgsts.6:DoCoMo    
 
066   2011/10/15(土) 03:26:36 ID:gnkL8Yea3U    
技術革新のキヤノン。 
 熟成のニコン。 
 昔からそんなイメージだな。
 返信する
 
 
067   2011/10/15(土) 19:53:56 ID:Irmsgsts.6:DoCoMo    
 
068   2011/10/15(土) 21:20:16 ID:ljt5uOHCqM    
 
069   2011/10/15(土) 22:38:35 ID:uwQO4ca6fg    
 
070   2011/10/15(土) 23:44:55 ID:KszFHcik52    
>>白レンズはダサすぎる 
   白くしないと蛍石合成レンズが熱に弱くて収差が出るから仕方ないわな
 返信する
 
 
071   2011/10/16(日) 00:02:13 ID:pmEGCgrunk    
 
072   2011/10/16(日) 00:09:29 ID:BytOW8V4Y6    
ニコンはキムタクをCMに使って凄くイメージダウンしたよね。
 返信する
 
 
073   2011/10/16(日) 03:51:09 ID:apXjiHb9q2    
俺はニコンが好きだなあ 
 俺の使い込んだFM2を見てサポートの人が嬉しそうだったのが印象に残ってる 
 メーカーとしてはどんどん買い替えてもらった方が儲かるのにね 
 自分のとこが作ったものが長く愛用されていることを喜ぶ、 
 日本メーカーの物作りの真髄を見た気がしたよ   
 あ、キヤノンは知らないから、アンフェアかな
 返信する
 
 
074   2011/10/16(日) 07:41:34 ID:r7wGtF5VCg    
 
075   2011/10/16(日) 07:46:48 ID:LjRCnrE66c    
 
076   2011/10/16(日) 09:12:36 ID:njq.q6c0aQ    
>>71  右上、違和感あり。 
 デジタル一眼レフ世界シェアとあるのにさ。
 返信する
 
 
077   2011/10/16(日) 09:57:14 ID:517vKB1YDE    
 
078   2011/10/17(月) 04:08:54 ID:8X5pKFluns    
>>29  キヤノンの経営陣は消費者をバカにしてる? 
 企業は儲けることが大事だとは思うけど 
 日本企業は他にも大事なものがあると思うんだ。
 返信する
 
 
079   2011/10/17(月) 14:00:02 ID:ER4kmjGg/c    
>>キヤノンの経営陣は消費者をバカにしてる?  
   当然しているでしょう 
 メーカーは売ってナンボの物で売れれば官軍的に 
 従業員の70パーセント以上が派遣で3年雇うと正社員にする義務が出てくるので 
 2年8ヶ月で解雇 
 それが元経団連の会長の会社なんだから   
 有名所や指導者にはカメラ提供して生徒に白レンズ必要も無いのに買わせたり 
 馬鹿高いインク買わせたり 
 お祭り等見に行ったら場違いな白いレンズ持った団体がウロウロしているよw 
 それで近くから子供のスナップ写そうとしてシャッター切れないでみんなで困っていたよw   
 以前誘われて入ったクラブがとにかく会員数増やす事ばかりに力を入れて 
 入ればメーカー変更と白レンズは半ば強制的だったので様子見てから買わされる前に辞めたが
 返信する
 
 
080   2011/10/18(火) 14:52:27 ID:iAu/o8/6Ck    
最近のドラマとかで異常なくらいキヤノンのカメラばかりが出てくるけど 
 どういう力が働いているんだろう? 
 宣伝のために配りまくってるのかな?
 返信する
 
 
081   2011/10/18(火) 17:43:14 ID:ottj6taaeI    
 
082   2011/10/18(火) 17:49:23 ID:leXQS8AqNM    
以前に偽装請負を記事にした新聞社に対し 
 広告を載せないと言う対抗策がとられた 
 広告だけで数千万円と聞いたが、やはり何らかの事をしていると思う   
 量販店に行けばやたらブースが大きくキヤノンを進めに来るし 
 派遣された店員?の写した写真が作例として展示されていたりするし 
 販売リベートが多いとも聞く   
 家電量販店はキヤノン 
 専門店はニコンを進めに来る
 返信する
 
 
083   2011/10/18(火) 18:31:29 ID:QToUHX5J/w    
 
084   2011/10/18(火) 19:13:00 ID:DmZ6nhiWv.    
>>71  利益のキヤノンだって。ようするにボッタクリ率が高いってことだな
 返信する
 
 
085   2011/10/18(火) 21:30:19 ID:8KSTd3zjs.    
 
086   2011/10/18(火) 21:38:57 ID:leXQS8AqNM    
広告や雑誌の業務用写真のインクが1リットル1500円 
 プリンターの使用済みのカートリッジの中にもハガキ1枚分位のインクが残っている   
 インク高すぎ
 返信する
 
 
087   2011/10/18(火) 21:39:47 ID:f8wARP8BlI    
趣味で使うならコンデジで十分でしょ。 
 企業の戦略に釣られて高価な一眼なんて買う必要なし。
 返信する
 
 
088   2011/10/18(火) 22:56:01 ID:wuASArivbw    

キヤノン、12コマ/秒・ISO204800のプロ向けフルサイズ機「EOS-1D X」 
 でたなw
 返信する
 
 
089   2011/10/18(火) 23:30:30 ID:tajzIWtZuo    
まぁ、商売の姿勢がまったく違うメーカーだよね。 
 キヤノンはどんどん新しいのを出してくるが、 
 ニコンは自分から動かず、じっと市場の動向を読み、 
 他社商品を研究し、忘れた頃にキッチリした商品を出してくる。 
 ただ、それが必ずしも当たらないのが痛い。 
 良いものを作るメーカーなのに出すのが遅い。
 返信する
 
 
090   2011/10/19(水) 00:28:23 ID:Yxtz35NPVU    
 
091   2011/10/19(水) 00:41:39 ID:QDVyjsddJU    
15年前ならキヤノンを選んだかな。 
 視線入力とか超音波モーターとかハイスピードシンクロとか、全部実現してるのはキヤノンくらいだったから。 
 そんなんがEOS-55みたいな割とお買い得な中級機でも楽しめた。   
 今は技術的に目立った差異をあんまり感じないので相対的にEOSの魅力度が下がったから、どっちでもいいや
 返信する
 
 
092   2011/10/19(水) 10:48:33 ID:AaeQYhX.K6    
>>1  どっちにした? 
 正直キヤノン買った奴は自分否定が出来なくてキヤノンを肯定するけど、 
 製品は利益の塊だしサポートもクソ。 
 これから買うならニコン。
 返信する
 
 
093   2011/10/19(水) 11:41:29 ID:OeTivlfk3o    
このスレみれば解るけどNikonユーザーって性格悪すぎるよな。 
 他のメーカーや機種の悪口ばっか書き込んでるのがNikon信者 
 ロレックスに鬼の様に執着し悪口ばかり言ってるSEIKO信者と似てる。
 返信する
 
 
094   2011/10/19(水) 11:50:48 ID:.k6RHkebmE    
画素数競争の次はISO、連写スピード競争ですか? 
   実際にそこまで必要なのかな?? 
 買える人は買えば良いが
 返信する
 
 
095   2011/10/19(水) 12:40:02 ID:SVvUi3biHo    
>>94  >実際にそこまで必要なのかな??      
 必要なのかな?って人は日中の野外、それも晴天でしか撮らない人でしょ 
 室内スポーツや夜間撮影、野生動物なんか撮る人からしたら連写・ISOって 
 かなり重要であって必要です
 返信する
 
 
096   2011/10/19(水) 13:11:28 ID:zKnrCJWvAY    
高感度性能や高速連写は、あれば便利に使うし、なけりゃないでどうにか工夫するだけ。 
 まあ選択可能なパラメーターが広がるのは道具としてよい事だ。
 返信する
 
 
097   2011/10/19(水) 15:34:06 ID:.k6RHkebmE    
>>95  12コマ/秒・ISO204800 
 の事言ったんですが、自身も室内で撮るのが多いので 
 ISO204800は総合的にどうなのかなと?思っただけです 
 ISO204800なら目より明るいですね 
 さすがに野生動物夜間撮影なら良いでしょうね   
 書き込み方悪くて<m(__)m>
 返信する
 
 
098   2011/10/19(水) 17:05:50 ID:npvpqNsq4.    
 
099   2011/10/20(木) 12:15:00 ID:SYg54bK2Qs    
>>98  盗撮なんかする暇あるならナンパする方がいい 
 目指せ打率1割w
 返信する
 
 
100   2011/10/20(木) 19:07:00 ID:70oOHjm7yY    
 
101   2011/10/20(木) 22:04:34 ID:f7IFor47v6    
ソニーやニコンはタイの洪水で生産ストップしてるけど 
 キヤノンは関係なし 
 これはキヤノンにとって大きいな、先に5DマークⅢ出しそうだ
 返信する
 
 
102   2011/10/21(金) 19:13:04 ID:N5lrUd/2Os    
 
103   2011/10/21(金) 20:38:50 ID:Drmal0448s    
どうでもいい会社の罵倒合戦になりましたな
 返信する
 
 
104   2011/10/21(金) 22:07:29 ID:BcJ/yGb5CA    
どっちが良いか?なんて聞くからだろ 
 カメラ版パレスチナ問題だからな
 返信する
 
 
105   2011/10/21(金) 22:34:51 ID:VZ5H1msAtY    
 
106   2011/10/21(金) 23:50:35 ID:S/OenFW.5g    
どっちのカメラも良いよ 
 性格が違うだけ 
 自分に合う方選べばいいだけ 
 とりあえず、両方買ってみて使いやすい・画質が好みの残せばいいじゃん
 返信する
 
 
107   2011/10/22(土) 00:04:48 ID:qrnhsco.FM    
だって巨人×阪神みたいで因縁の対決だもん 
 フィルム時代ではニコンだったけどデジタルでキヤノンが逆転したしな。 
 レンズはもちろん、本体でもキヤノンに負けてきたのが気になるが
 返信する
 
 
108   2011/10/22(土) 00:38:08 ID:PTQcHeR0Ww    
カメラはライカが一番いいって聞いたけど?
 返信する
 
 
109   2011/10/22(土) 00:59:26 ID:unD2TtLqmk    
タイの洪水とか負けそうとか聞くと 
 ニコンを応援したくなるな
 返信する
 
 
110   2011/10/22(土) 05:43:42 ID:rObWDG/8cs    
どちらも良いカメラを世に送り出す会社 
   あとはライカぐらいだな   
 他は知らん
 返信する
 
 
111   2011/10/22(土) 08:59:20 ID:XXAgpQaoI2    
手にした感覚を重視したほうが良いような気がする。 
 性能は良くても小さめの手に大きいカメラは合わないし 
 大きい手に小さめのサイズのカメラもまた合わない。 
 あれこれ人の意見に耳を傾けるのもスペックを比べまくるのも 
 そら大事だけれど、使うのは自分だからねぇ。
 返信する
 
 
112   2011/10/22(土) 17:51:27 ID:k5cs13agkQ    
使いやすい焦点距離のレンズがニコンのほうが多くない? 
 広角にしても標準用ズームにしても望遠でも 
 あとキヤノンの望遠で白いのがちょっと目立ちそうで嫌
 返信する
 
 
113   2011/10/22(土) 20:21:22 ID:qrnhsco.FM    
>>112  先にキヤノンが**-***f*.*とかのレンズ出してから 
 ニコンが後で同じレンズ出してるから逆でしょ。 
 10万円で買える70-200 f4なんかニコンで出して欲しいよ
 返信する
 
 
114   2011/12/23(金) 21:39:38 ID:ZJUJXh.10A:DoCoMo    
福引きでキヤノンのイオスX5というのが当たったのですが、 
 そんなに悪いカメラなのですか? 
 主には家族スナップや野球観戦に使うつもりなのですが...
 返信する
 
 
115   2011/12/23(金) 22:02:59 ID:pYnB126ZRw    
>>114  Kiss x5いいカメラだよ、特に弱点もない 
 1DsMK3使いの意見でした
 返信する
 
 
116   2011/12/23(金) 22:11:58 ID:ZJUJXh.10A:DoCoMo    
>>115有り難うございます。 
 暫くは書き込み自粛して皆さんの意見を参考にして使い込んでみます。
 返信する
 
 
117   2011/12/23(金) 22:18:42 ID:eC1Xxfxz82    
初心者にはCanonが使いやすいと思う。 
 Nikonは撮り方が分かってから楽しみが増すね。 
 俺は下手くそだからどっちでもいいけど。
 返信する
 
 
118   2011/12/23(金) 23:10:33 ID:DWSgbgZioU    
いや、俺はα55だと思うね 
 レンズを買い増さないのであれば、それで十分だと思う 
 x4持ってるけど、思うよ
 返信する
 
 
119   2011/12/23(金) 23:13:51 ID:pYnB126ZRw    
基本のKISS x5が一番お買い得 
 そこから 
 連写数増やしたい+2万円 
 センサー大きく+10万円 
 質感を良くしたい+3万円 
 とちょっとのことでそれに見合ってない価格を吊り上げるのが 
 メーカーの作戦。 
 で、ブログやショッピングサイトのレビューで大して変わらんのに 
 大げさに書く馬鹿がたくさんいる
 返信する
 
 
120   2011/12/24(土) 01:31:53 ID:1lBxCtq2jQ    
>>118同感。 
 レンズ買い増すにしても400mmやら500mmってこだわらなければ、中古のレンズでキャノニコと同程度でも5000〜10000位安く買えるし(ミノルタ時代含む)。
 返信する
 
 
121   2011/12/24(土) 04:54:07 ID:ImaOKZNWlw    
 
122   2011/12/24(土) 05:50:12 ID:YQTEMNJZA2    
APS-C機ならどこのメーカーでも構わないが、凝り出して 
 レンズ揃えようとした時にキヤノンのレンズの性能とラインナップの豊富さが 
 わかり乗り換えることになる 
 D2x→1DMK3に乗り換えた俺がいる
 返信する
 
 
123   2011/12/24(土) 10:20:01 ID:Kx4803QgpU    
 
124   2011/12/24(土) 10:27:25 ID:D8FO9DpjEo    
 
125   2011/12/24(土) 16:25:05 ID:BF/99z512Q    
 
126   2011/12/24(土) 17:54:59 ID:VEj4uGkFZY    
最初はキヤノンのエントリー機でいいと思うけど 
 いずれニコンの中級以上が欲しくなる
 返信する
 
 
127   2011/12/24(土) 18:12:43 ID:/dF2BZroH6:DoCoMo    
キヤノンニコンで撮っても上手くはならない
 返信する
 
 
128   2011/12/24(土) 18:18:54 ID:Jz3lexr6lo:DoCoMo    
 
129   2011/12/24(土) 19:23:33 ID:ULOKWbwkv.    
 
130   2011/12/24(土) 20:26:53 ID:m.cv3o9ZGw    
 
131   2011/12/24(土) 20:51:15 ID:lD2UilYPIE    
耐久性は絶対にニコン。 
 上級機の防塵防滴性能を、そのまま中級機にも持ってくるけど、キャノンは上級機と中級機の防塵防滴性能に差を持たせてる。 
 いい性能が欲しければ、金を出せってことかな。買い替えを促進して儲けようってのがキャノン。 
 御手洗大嫌いだった。
 返信する
 
 
132   2011/12/24(土) 21:11:27 ID:YQTEMNJZA2    

毎回、五輪前にニコンはプロ用カメラ機出してくるけど、D4間に合うのかね。 
 アトランタ→F5 
 シドニー→D1 
 アテネ→D2H 
 北京→D3 
 ロンドン→D4?   
 キヤノンは既に1Dx発表済みだからプロはこれでみんな撮るだろうな。 
 五輪の夜なんかは高感度が必要になってくるから、いい方を使うだろう
 返信する
 
 
133   2011/12/24(土) 21:23:22 ID:IBvnxy2TRo    
入門機なんて安いし両方買ってみればいいんじゃね? 
 というかレンズを決める努力してボディ買った方がいい。
 返信する
 
 
134   2011/12/25(日) 12:42:15 ID:v5yOpZo5B6    
ボディがないとレンズの良さもわからんだろw 
 これだからスペック厨は。
 返信する
 
 
135   2011/12/25(日) 18:38:01 ID:152sv6p0vU    
 
136   2011/12/25(日) 21:59:49 ID:ssHTcVs4bE    
>>114  家族スナップなら最適でしょ 
 奥さんも使えるし 
 撮影目的からしてキヤノンもニコンも関係ない 
 てか福引でカメラ当てるなんてバカヤローと祝福してあげたいw
 返信する
 
 
137   2011/12/26(月) 00:58:28 ID:p4r.GPvaZs    
>>135  それただのニコンファンの予想だろ 
 東北地震、タイ洪水で新製品どころか、現行のボディ、レンズが 
 供給不足状態だそ。 
 俺は早くて2月、妥当として4月だろう
 返信する
 
 
138   2011/12/26(月) 08:56:02 ID:fzGlphTCY6    
 
139   2011/12/26(月) 10:22:17 ID:B/hrH5no4U    
少し前にうわさになっていた 
 フルサイズでD800が1800万画素? 
 D900が3600万画素 
 このうわさが一番ときめいた。 
 個人的にはフルサイズ1800万画素を絶対に買うと思う。 
 でもうわさだけで終わって残念。
 返信する
 
 
140   2011/12/26(月) 11:35:46 ID:7dgZI2ewCo    
 
141   2011/12/26(月) 18:35:30 ID:GZDcvMyxVs    

もうすぐオレの人生を変えてくれる あの人に会うし  
 あの人の紹介で東京の商社に就職してアウディに乗って 結婚して 世田谷区にマンション買って住むんだけど   
 前にライカにも就職内定してたんだけど、自分から蹴っちゃったんだよね 
 やっぱカメラはライカだよ アメリカ製だよね〜    
 ディーラーに女がいるんだけど レクサスやマセラッティって乗り心地最高だと思うね
 返信する
 
 
142   2011/12/26(月) 21:53:00 ID:IPJd2mX7GE    
 
143   2011/12/26(月) 22:46:00 ID:B/hrH5no4U    
 
144   2011/12/26(月) 23:45:36 ID:u1Dd2nsqt6    
>>134   初心者にいってるんだからレンズの特性は知っておくべきだろ。 
 マニアな高額レンズの話は金持ちオジイサン連中でやればいいんじゃね
 返信する
 
 
145   2011/12/27(火) 14:21:47 ID:DO1hXrcHlc    
>>143  いやー、背中を押したつもりだったんだけどね。   
 30万円前後って価格も相当なものだから、 
 いっその事、D4に往ってしまえば、 
 文句なしなんじゃないかなってことなんだけど。   
 いっその事、D4に往ってしまいたいオレが言ってみた。
 返信する
 
 
146   2011/12/27(火) 14:48:45 ID:QWE.OORUY.    
 
147   2011/12/27(火) 17:16:39 ID:brswgBY80o    
残念な統計を 
 ニコンからキヤノンに乗り換える人はいるが 
 キヤノンからニコンに乗り換える人は少ない
 返信する
 
 
148   2011/12/27(火) 17:50:33 ID:81G5UcmU72    
ペンタックスにしとけ。キヤノン、ニコンと迷うことはない。
 返信する
 
 
149   2011/12/27(火) 18:08:10 ID:brswgBY80o    
>>148  キヤノン、ニコン以外はカメラ事業が無くなる可能性が非常に高いから 
 断る。しかもペンタックスなんか最も高い
 返信する
 
 
150   2011/12/27(火) 23:53:09 ID:kFHS/eNXqY    
こう比べると、キヤノンのシャッターボタンって地味だね
 返信する
 
 
151   2011/12/28(水) 01:47:48 ID:jkmGOZd2tQ    
>>149  そういう考えならキヤノンにしとけ。 
 カメラじゃなくて株でも買ってろ。
 返信する
 
 
152   2011/12/28(水) 11:10:57 ID:GL6evfCzaE    
メカ的にはキヤノンが好きだし、色はニコンが好き。 
 出来れば両方欲しいよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:63 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:キヤノンvsニコン、カメラ始めるならどっちから?
 
レス投稿