>>72  機械である以上、シャッターのタイムラグは仕方がない。 
 理想はゼロだが物理的にゼロは無理だ。 
 当たり前の話です。タイムラグはカメラ購入の重要な決め手です。 
 が視覚は違う。眼鏡だって視覚タイムラグはゼロだ。 
 デジカメ以前は視覚のタイムラグなんて考えたこともなかった。 
 どんなボロカメラでも肉眼の視覚とファインダー上の視覚のタイムラグは 
 ゼロだった。オブジェは美女であろうとうんこであろうと視覚タイムラグはゼロ。 
 当たり前の話ですよね。映画を見ていて途中で鈍くなったら頭にきますよね。 
 コンデジが出てきたときは電子ビューだからしょうがないと我慢はできた。 
 カメラを知っている人なら一眼と聞けば視覚タイムラグゼロの一眼レフを思い浮かべる。 
 ミラーレス一眼?なんだそれは?なんだFVFじゃん!これが普通の感覚だ。 
 まぎらわしいネーミングは一般顧客の混乱を招くだけです。 
 常識を利用して売ろうとするメーカーがさもしい。わざわざミラーレスとことわって 
 分類上の言葉の逃げ道を作るメーカーがあざとい。金髪ヌードと言ってババアや男の金髪ヌード 
 を売る商法と発想が同じだ。たとえ分類上間違いが無くても風俗詐欺と変わらんことを 
 大手メーカーがやっているわけだ。 
 分類上どうのこうの以前にメーカーの良心が問題なのですよ。 
 自信があるならまぎらわしい独自のネーミングをしろといいたい。
 返信する