レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
SD1,DP1,DP2 Merrill
▼ページ最下部
001   2012/02/08(水) 18:56:33 ID:TfTaXzRmVU   
 
 
097   2012/07/02(月) 14:41:09 ID:698kyawaco    
>>92  わー、いいですねー。パノラマ合成か…、これソフトですか?自力ですか?   
 じっさい暗部の描写に弱いフォビオンですがね〜。 
 月夜は月夜のように、暗がりは暗がりのような深みがあれば文句なし。 
 そんなオーダーでは、フォビオンは十二分に応えてくれます。 
 自分の撮影センスは、まだ見た目に反応するだけなんで。 
 だもんで、暗がりの観察用には使いもんになりませんww
 返信する
 
 
098   2012/07/04(水) 01:13:35 ID:QZ5KBD0P.g    
 
099   2012/07/04(水) 02:39:21 ID:CftpxrGA/Y    
>>98  うわー今のDPこんなに緑綺麗なのか 
 いいなー   
 俺のDP2sは頑張ってもこんな感じ 
 何とかならんかな
 返信する
 
 
100   2012/07/04(水) 10:40:55 ID:I.cCjskBUw    
>>98  >コンデジ最強画質      
 いや、もはや今回のメリルはコンデジとは言えない大きさだろ 
 画質最強なのはその通りだが
 返信する
 
 
101   2012/07/05(木) 20:21:52 ID:oUlOAQVvWc    
 
102   2012/07/05(木) 20:57:40 ID:wkzj3qmTOc    
 
103   2012/07/05(木) 21:20:56 ID:riFDtILzMY    
あれれ?どうなってんの? 
 管理人さん説明してほしいですよ
 返信する
 
 
104   2012/07/05(木) 22:14:52 ID:g7zBnwyV1E    
次スレを上書きしたのか・・何やってるんかしらね
 返信する
 
 
105   2012/07/05(木) 23:22:25 ID:B8LJQr2iec    
管理人が間違えて消して慌てて戻したようだな
 返信する
 
 
106   2012/07/06(金) 13:08:03 ID:Lz80acPajY    
>>99  いや、波や空はフォビオンらしいとてもきれいな写りですね。 
 ご不満なのはおそらく近景のシャープさだと思われますが 
 暗いので絞りが開放状態なんでしょう。 
 絞り優先でF8くらいは絞らないと近景にピントは来ないです。 
 すると、こんどは手ぶれが問題になるんですけどねww 
 コンデジなのに三脚持ち歩くとか… 
 いい景色って気位が高くってたちが悪いですよww 
 簡単に撮らせてくれないです。
 返信する
 
 
107   2012/07/09(月) 00:41:24 ID:EyjA6Gjiv.    
 
108   2012/07/09(月) 03:07:08 ID:b3J1P8e9KY    
 
109   2012/07/09(月) 12:14:01 ID:CA8XQ41hOY    
 
110   2012/07/09(月) 14:20:05 ID:EyjA6Gjiv.    
そんな持ち上げられると、叩かれちゃうよ〜 
 >>72の現像パラメータ+αのアレンジでちょちょいと現像しちゃえばハイ出来上がりなので、テクも何もありませんわ   
 右下の窓の映りこみとか、ミッドタウンがちょっと歪んでるとか、気合いのレタッチならその辺をなんとかしないと。
 返信する
 
 
111   2012/07/09(月) 19:05:11 ID:b3J1P8e9KY    
 
112   2012/07/09(月) 21:59:04 ID:/wLfG4SNZI    
>>107  この写真はDPの良さが大いに発揮されてるが 
 黒箱氏はこういう写真の時、DPを活かす意識をして撮ってる? 
 それともDPである事は気にせず、気の向くままに撮ってる?
 返信する
 
 
113   2012/07/09(月) 23:21:36 ID:EyjA6Gjiv.    
DPに良さそうなシーンを選んでますよ、オールマイティなカメラじゃないので。 
 低照度、ミックス光、室内での人物撮影、キレの良さをいかせないようなシーンとかだと、別のカメラを使う。   
 あと広角レンズなので、何も考えずに撮るとごちゃごちゃしてしまう。 
 そこがやっかいかも。   
 現像時のヒネリなしに、気に入った一枚が撮れるのが一番いいっすね。
 返信する
 
 
114   2012/07/10(火) 00:54:26 ID:N59dB4ALuo    
>>113  レスどうも 
 今回初めてDPを検討してるので(多分買う)作例を参考にさせてもらいます
 返信する
 
 
115   2012/07/11(水) 03:57:49 ID:620ilF4Lbw    

SPP5の現像テストです   
 まずは何も設定をいじっていないやつで
 返信する
 
 
116   2012/07/11(水) 04:00:07 ID:620ilF4Lbw    
 
117   2012/07/11(水) 18:13:07 ID:vma.kE8q96    
 
118   2012/07/12(木) 00:00:06 ID:82IET1kNbQ    

やわらかめのモノクロにしたもの 
  露出-1.0 
  コントラスト-1.0 
  彩度-2.0 
  シャープネス+0.7 
  X3 Fill Light-2.0
 返信する
 
 
119   2012/07/12(木) 01:07:43 ID:XqXwIP7CtY    
金属の質感よく出ますよね 
   おねぃさんキレイだった?
 返信する
 
 
120   2012/07/12(木) 01:27:13 ID:PbwDNR8vuY    
ポートレート以外で女性を撮る時は顔や目を写さないのが鉄板ですよね
 返信する
 
 
121   2012/07/12(木) 01:45:17 ID:82IET1kNbQ    

おねーさんの顔は見てないです。 
 DPでスナップ写真を撮る時はオネーサンが絵になるかどうかは判断する暇はないです、 
 液晶をにらみながら、歩く人の位置だけを気にしてシャッターチャンスを伺っているので。   
 よく使う「極端設定」 
  露出-0.7 
  コントラスト+1.3 
  彩度-0.4 
  シャープネス+2.0 
  X3 Fill Light-1.6   
 今回は、
>>115のノーマル現像か
>>118モノクロが自分的には好みでした 
 今までは「極端設定」を多用していたけど、「やわらかモノクロ」みたいな方向もアリと思えてきたので、今後に活かそうと思います
 返信する
 
 
122   2012/07/12(木) 04:04:57 ID:PMWY2E2nCw    
このカメラが女性に向いてないのは 
 センサーじゃなくシグマレンズのせいでは。 
 SD1に別マウントアダプター付けて他メーカーのレンズで 
 写せば良くなるんじゃないの
 返信する
 
 
123   2012/07/13(金) 01:42:55 ID:kn2RuEE0/E    
DP2m、発売したけどお店に見に行く時間がない〜 
 しかし口コミだけ見てると、緑かぶりだとか、DP2xより1.5倍の操作時間がかかるとか、そういうのが多くてちょっと萎えるな
 返信する
 
 
124   2012/07/14(土) 00:03:41 ID:uv51ZzWlko    
 
125   2012/07/16(月) 00:35:47 ID:FNTqS1SScc    
 
126   2012/07/17(火) 16:31:10 ID:wlAu7CBozg    
うん、でかい。 
 覚悟してたけど、でかい。 
 まー、なんですなー、仕様をかんがみればですなー、 
 これで充分小さいと言わねばならんちゅーことですなー。 
 でかいけど。
 返信する
 
 
127   2012/07/17(火) 22:02:26 ID:Vl94R2kH6.    
お店に見に行ったら、展示機は故障で、在庫もないとのことで見られなかったorz
 返信する
 
 
128   2012/07/23(月) 00:09:12 ID:pX2agfS1Tc    
オレも店で触ったけど、横幅がかなりでかくなっちゃったよ 
 厚みも増した 
 液晶は大幅に改善したがそれでもまだまだ見難い 
 プラではないけどプラっぽい質感は変わってない
 返信する
 
 
129   2012/07/24(火) 19:36:16 ID:yPCmVMeH22    
印象としては、手持ちのdp2に比べて動作に遅い印象はなかった。 
 計ってないけど、いちじるしく早くはない。旧bdp使いにはまずまずだね。 
 大きさは、やっぱりでかい。 
 ただしね、旧dp2より明らかに撮影はしやすかった。 
 軽さ小ささがけっこう短周波数の微妙な手ぶれを呼んで(自分がへたなんだろけどね) 
 手持ちではフォビオンの精細さが生かせないことがあった。 
 持ち歩きやすさと、撮影しやすさは両立しないんだよなあ。 
 あ、大きいってもレンズ交換式に比べたらコンパクトだよ。 
 レンズのヘリコイド、カメラって感じでやっぱいい! 
 被写界深度を適当な旧レンズから転写して、パソコンで透明シールにプリントするといいな。 
 dp1メリ買えたらそうしたい。 
 新品、十万円かぁ…。
 返信する
 
 
130   2012/07/25(水) 14:05:12 ID:cChDskq80M    
>>129  被写界深度シール、いいですね。オプションで出して欲しい。 
 28mmでパンフォーカスで写すんなら、オートいらないもんな。
 返信する
 
 
131   2012/07/27(金) 00:34:50 ID:MiffWxk7vs    
今日ヨドで見てきた。確かにデカッ!って印象。 
 AFは手持ちのDP1sより大分よくなってる感じ。 
 撮影後、DP1sは書込み終わるまではまともな操作ができないけど、DP2mはそんなこともなさそうだった。 
 まだまだ高いから様子見かな〜
 返信する
 
 
132   2012/08/06(月) 15:27:42 ID:jiKbyrH83o    
 
133   2012/08/06(月) 17:47:37 ID:tFSvXla6nQ    
>>132  明和の過半数は貧乏ニート、フリーター、新社会人 
 そんな奴が出たばっかの高級カメラ買う人はいないよ
 返信する
 
 
134   2012/09/25(火) 00:14:40 ID:0PVL7UewZs    
 
135   2012/12/16(日) 01:27:38 ID:tYMUzLfqtI    
 
136   2012/12/16(日) 20:48:59 ID:F1Zi42WgHw    
 
137   2013/01/08(火) 22:52:51 ID:NyjwHGkG9o    
 
138   2013/01/08(火) 23:10:36 ID:kCjEtY/I.g    
75mm相当ってすごいね 
 友人にメリル以前のDP1と2の二刀流がいるんだがこいつを加えるように進言してみよう
 返信する
 
 
139   2013/01/09(水) 14:54:31 ID:CYS6aUTM.M    
いいねー、このレンズ、ツァイスを相当研究してるね。 
 dp2もそうだったけど、ちょっと芯を残したボケ加減とか… 
 ソニーやキャノンなんかのほわっとしたボケとは違う。 
 ま、レンズどっちゃりのズームには望めない世界だ。
 返信する
 
 
140   2013/01/09(水) 19:55:41 ID:JmleNvlOEU    
 
141   2013/01/11(金) 00:01:14 ID:o0ll6gENO2    
137見ると、TRUEⅡの表記が無いんだけど、 
 ついにTRUEⅡの二枚刺しから新チップ搭載ってことかな。 
 新チップ導入で省エネ化でバッテリーの持ちが良くなるなら逝ってしまうかも。   
 DP123フルコンプ....SD1メリル買うよりも魅力的な気がする。
 返信する
 
 
142   2013/01/11(金) 00:11:43 ID:a44jKy1POI    
 
143   2013/01/11(金) 17:26:04 ID:G4M7.iidiQ    
aps-cサイズで19→30→50ってことは 
 次は80m/mぐらいでDP4mか? 
 いくらでもいけちゃうじゃん シグマユーザーは金持ちだな
 返信する
 
 
144   2013/01/12(土) 21:02:13 ID:HaZZHSyyFo    
75mmマクロか… 
 いいとこ突いてくるなあ。
 返信する
 
 
145   2013/01/14(月) 06:01:41 ID:j9T7w7Yk1Y    
 
146   2013/01/14(月) 13:37:38 ID:ddHAIIPs5E    
うぉ、スゲぇ立体感。ゾクゾクする。 
 DPってやっぱりイイ。   
 DPmerril 欲しいくなってくる。2か3。
 返信する
 
 
147   2013/01/16(水) 12:55:32 ID:8C2BnRAzlE    

祖父が行きたいッてんで予約したスカイツリー 
 じいさん風邪ひきで自分だけで行くハメに… 
 行列も混雑も嫌いなん身が、2500円×2がもったいなくて行きましたよ。 
 一枚は当日券で長蛇に並んでたカメラ学生に買ってもらい。 
 ちなみに10時半で入れるのは2時以降だと!   
 やっぱエレベーターで行列。上はまあまあの混雑だったけど、 
 案内がけたたましく無駄に多く、あげくの家畜扱い… 
 まあ展望台1〜2周してまた並んで降りましたよ。 
 なんだろなあ、文化の後退てんかなあ、リピートありえねえ。てか2500円もありえねえ! 
 その怒りを愛しのdp2ちんが慰めてくれました。 
 空気感とやらたっぷりなリサイズなしの生フォビオン。75mmマクロほしい〜
 返信する
 
 
148   2013/01/16(水) 23:44:29 ID:LWPpGPZrVw    
スカイツリー 何故か行ってみたくないんだよなぁ。 
 東京タワーの方がそそるのはなんでだろう。 
 てか、2500円って高いですね。横浜のランドマークタワーの1Kでもブチ切れたおいらには無理ぽ。   
 とはいうものの、やっぱり、圧倒的な高さから撮影した眺めは圧巻ですね。 
 ゲートブリッジも写ってるし。   
 一度は行ってみる価値あります?スカイツリー。
 返信する
 
 
149   2013/01/17(木) 00:51:26 ID:TfTaXzRmVU    

やっぱローパスレスだからモアレ酷い
 返信する
 
 
150   2013/01/17(木) 02:53:51 ID:QGvauZYKMk    
>>149  こうしてみるとやっぱモアレきついね… 
 でもD800Eは以外にも許容範囲かな
 返信する
 
 
151   2013/01/17(木) 05:26:23 ID:IYQLAe286s    
空気感(笑)カメラなんだからそんなもん気にしてらんねー 
 三脚忘れた時の暗景撮りの方がキツイわ 
 脂汗垂れる
 返信する
 
 
152   2013/01/17(木) 15:20:28 ID:iTAs.sXeUs    
>>148  もちろん、あの馬鹿げた人ごみと扱われようと料金をのぞけばね。 
 なんせぼくみたいなくそアマチュアでもdp持ってりゃ 
 あの高さならではのきれーな写真取れますもの。   
 あ、上がって知ったんですが、もっと上の展望台400ンmだっけか 
 さらに金払えば上がれるってんで、また長蛇が… 
 でもどうかなー?ここまでくれば眺望限界もあるし、料金ほどの実感あるだろか? 
 基線長70mm弱のアナログ距離計(人間とかライカとか)で肉眼程度の倍率だと 
 8mくらいが計測限界と聞いたことがある。 
 恐怖感もそれ以上は変わらないって話も聞いたことがあるしね。
 返信する
 
 
153   2013/01/18(金) 17:08:12 ID:bFidae8Pcc    
>>149  あえてローパスレスの弁護をするなら 
 見本のメリル、ほかより傾いてるでしょ? 
 それ、ほんのちょっと立てるだけで消えると思うよ。 
 1年くらいでね、柵や屋根のスレートラインでちょっと予感がするようになって 
 角度の調整でけっこう逃げられてる。 
 てか、ほんっとにごくまれにしか起こらないよモアレ。 
 機械の撮影が専門じゃなければ絶対お勧めだね。
 返信する
 
 
154   2013/01/20(日) 17:05:12 ID:DNZkj74VNM    
>>153氏の言うとおり、モアレは角度で結構回避できる事が多いよ 
 角度を付けても不自然な絵にならないよう構図を決めるのも腕かもねw   
 これが
 返信する
 
 
155   2013/01/20(日) 17:07:31 ID:DNZkj74VNM    
 
156   2013/01/21(月) 14:27:44 ID:T868ZCpjfo    
へえ、そうか。ディスプレー画面もそうでしたね。 
 そういえば、ずっと上の  
>>75  江ノ島写真で左上の屋根もモアレってます。 
 じつはこの通りの屋根はみんなトタンぶきでそれぞれ向きがちがう。 
 いろいろ角度かえてもどっかの屋根がモアレるので、ある意味面白かった。 
 このスレ、長生きだ〜
 返信する
 
 
157   2013/01/21(月) 14:56:39 ID:xW92vJ9./o    
 
158   2013/01/21(月) 17:20:34 ID:5QrLP48Tqg    
DPではないがローパスレスのカメラを使う私のモアレ対策は撮影距離を変える 
 ズームレンズをつけてる場合は若干広げる
 返信する
 
 
159   2013/01/21(月) 18:09:20 ID:xW92vJ9./o    
 
160   2013/01/21(月) 18:33:30 ID:SY5O6vec6E    
 
161   2013/01/21(月) 22:23:55 ID:QrvDfD508w    
DPシリーズに高感度性能を求める人はいないんじゃないの 
   >>159のを見ると、むしろ低感度での描写のよさに改めて惚れ惚れするよ
 返信する
 
 
162   2013/01/21(月) 22:36:11 ID:xW92vJ9./o    

D800とSD1 
 解像度では互角?? 
 てことはD800EならSD1より上か。
 返信する
 
 
163   2013/01/22(火) 11:53:44 ID:RBsfYQ2Nsk    
>>162  そんな縮小した画像で何が互角なのか知らんが、パリッとしたコントラストや 
 群青がかった青みはSDやDPならではだね
 返信する
 
 
164   2013/01/22(火) 15:45:40 ID:dGE4bC80VI    
みんな、それぞれのいい所を生かして遊べば 
 楽しい写真も撮れるってもんだよ? 
 きっとシグマ使いはそんな人が多いんだと思うよ。 
 その証拠に、楽しげな写真が上がってるのも 
 このdp板だけと言っても過言でないもの。 
 文句は山ほどありながらも手放せない。 
 それは実際に撮影が楽しいから…じゃなかった、 
 撮影はけっこうがんばらねばならん。 
 それを開いたときの楽しさですべて報われるんだよ。 
 と自問自答してみる。
 返信する
 
 
165   2013/01/23(水) 15:51:38 ID:htJzd3j432    
 
166   2013/01/30(水) 23:25:39 ID:XLLTfodrB6    
 
167   2013/01/31(木) 02:51:34 ID:y8KcKoXbI6    

周辺の絵だけど、DP2のレンズは優秀だね
 返信する
 
 
168   2013/01/31(木) 12:23:12 ID:/XRFCoMWo6    
>>SD1がDP2に負けちゃまずいなぁ・・・
 返信する
 
 
169   2013/01/31(木) 22:46:33 ID:PtAVDf8bb2    
SD1ってレンズ選びの段階で挫折しそう。35mm一択ですかね? 
   その点、DPは専用レンズだから安心というか。
 返信する
 
 
170   2013/01/31(木) 22:51:18 ID:uGlOxffA8I    
>>166  何ィ!?キャッシュバックだとぉ!? 
 オレのボロいDP2sで20000円も返ってくるのか・・・   
 と思ったけど、発売時10万→1年後7万 とかになってそうだから 
 そうあせらんでもいいのかも
 返信する
 
 
171   2013/02/01(金) 00:58:25 ID:kFqGuQYhQo    

SD1でも中判デジタルだとフルボッコだけどなw
 返信する
 
 
172   2013/02/01(金) 01:15:59 ID:0SdhrwGI4M    
 
173   2013/02/01(金) 21:09:19 ID:5yD4Imde4E    
 
174   2013/02/01(金) 21:57:09 ID:4uNP.iauBo    
中判デジタルと比べられるのって光栄なんじゃ.... 
 10万以下のカメラですぜ
 返信する
 
 
175   2013/02/01(金) 22:54:55 ID:kFqGuQYhQo    

まぁAPS-Cの中では解像度だけはピカ一だな 
 諧調は糞だが
 返信する
 
 
176   2013/02/04(月) 14:35:45 ID:Z9ByhPMY6U    
解像度???? 
 それはそれはローパスの有無の問題では? 
 それに階調がくそ???? 
 情報エリアは理論値で4倍、実感で2倍はあると思うが? 
 てか、この手の話って介護老人病棟みたくどうどう巡りするなあ。 
 1、光学的(レンズ)問題、 
 2、機械的(カメラ)問題、 
 3、ソフト的(画像処理)問題、 
 4、撮影条件(人もね)問題と 
 分けて考えるのが当たり前なのに 
 ぐっちゃぐちゃなのな。
 返信する
 
 
177   2013/02/10(日) 22:02:12 ID:kti2.3OHjw    

DP1merrill買ったよ、正直この解像度はすごい
 返信する
 
 
178   2013/02/11(月) 09:07:31 ID:pVMWV/ICbE    
初DPを買おうと思い、ここに来ましたが、いやあ皆さんの作例すごすぎ。 
 このサイズでも違いがわかりますね。 
 ますます欲しくなりました。
 返信する
 
 
179   2013/02/11(月) 09:35:42 ID:3GjbelRXDg    
 
180   2013/02/11(月) 09:49:06 ID:pVMWV/ICbE    

とりあえず板より。   
 ところで黒箱さんの作例って凄いね。 
 これだけでDPM欲しくなりました。
 返信する
 
 
181   2013/02/11(月) 11:08:24 ID:3GjbelRXDg    
thx、しかし俺のはメリルじゃないのよ 
 DP3メリルほしいな〜尖ったスペックにそそられるね
 返信する
 
 
182   2013/02/13(水) 08:56:32 ID:Ht/xtRvH4w    
 
183   2013/02/13(水) 13:54:28 ID:ANB9Fa1ttM    

おもっきり寄って撮ってみた、DP1でも開放よりで近接撮影だと 
 背景がかなりボケる、人物のクローズアップも撮ってみたい
 返信する
 
 
184   2013/02/14(木) 10:30:03 ID:yUAIasMNoA    
>>167  DP2Mのレンズが非常に優秀なのは同意、だけどDP1Mはそうでもないんだね。 
 中央部は良い描写だけど周辺がだるい。19ミリだと設計が難しいのかね?
 返信する
 
 
185   2013/02/26(火) 02:27:09 ID:VZk2QQit96    
DP3M触ってきたけど、ちょっと壊れてるのっていうくらい遅いのね・・メリルってこんなもんだったっけ、再生画像がなかなか出てこない。 
 ちょっと萎えてしまったけどメリルじゃないDP1を使ってモッサリをもう一度体感したらまた違うのかしら
 返信する
 
 
186   2013/02/28(木) 14:37:04 ID:sIzkU3gHWM    
欲しい気持ちでいっぱいだけど、現像の際の処理がクソ重そうで手を出しにくいわ。 
 でもモノクロームモードに興味があるんだよなぁ。   
 てか、無印DPは画像自体は重くなかった希ガス。本体のレスポンスにストレスがあったけど。でも相変わらず吐き出す絵の立体感に不満も吹っ飛ぶ気もする
 返信する
 
 
187   2013/03/09(土) 01:30:55 ID:IxRxoGJErM    

旧DP、今となっては画像軽いっすね〜 
 大体、DPのX3Fファイルで10〜15MBくらいかね 
 この東京タワーは背景真っ暗だからか11MBくらいでした。撮れたてです
 返信する
 
 
188   2013/03/09(土) 02:04:11 ID:vPqh3Q1VMo    
この手は等倍でカリカリ描写を見て楽しむ最近のカメヲタ
 返信する
 
 
189   2013/03/09(土) 02:29:23 ID:IxRxoGJErM    

70-200様キタ━(゚∀゚)━! 
 DPでのカリカリはもちろん、やわらかめも好きですよ
>>118のとか 
 でも夜景で東京タワーやらわかめにしても見栄え悪いしな・・この場合はカリカリがよいね
 返信する
 
 
190   2013/03/10(日) 00:32:11 ID:p2uD9VqHvQ    
 
191   2013/03/10(日) 08:31:36 ID:i50AsC7dBc    
RAW現像時にやわらかくなるように調整しているのは確か。ただ、いじったパラメータはコントラストではないよ。 
 これにケチをつけるということは、つまりは70-200様はRAW現像がお嫌いってことですかね
 返信する
 
 
192   2013/03/14(木) 22:12:33 ID:nAGySG9JYg    
ああ、DP3買おうと思ってたのに、dp3買って数ヶ月後にDPmerrill2s が出たら後悔 
 すんじゃね?とか、一人でツッコミいれながら考えてるうちに、別のレンズ買っちゃったわ。後悔すんだろうな。   
 東京タワーの電飾ってスカイツリーのそれより控えめでいいすなぁ。真下から見上げるアングルも好き。
 返信する
 
 
193   2013/03/14(木) 22:21:25 ID:DP/9lvH5CY    
 
194   2013/03/15(金) 15:57:52 ID:ufn2PIRnec    
>>190  黒箱さんの現像テクはまいど感心していますし、大変勉強にもなってます。 
 個人的な好みは別にあるのですが、あんな楽しみ方もすばらしいと感じられます。 
 いいがかりだけが目的に方はいいことはありませんよ。 
 まあ、意味なく誉めあってもちょっと気味が悪いですがねww。 
 dpの機械性能はつっこみどころだらけで、それが前提。 
 自慢じゃないですが、結像結果以外な〜んもいいとこありませんもの。   
 ProPhotoのノイズリダクションもだいぶ改善されてISO800でもこれくらい。 
 あ、粒状性って、ベイヤーセンサーもソフト処理で消してるそうですね。 
 でもなあ、粒子っぽいの、たまに欲しいんで未処理のモードもほちい。 
 現像前のプレビューがすっごくいい感じなんで。
 返信する
 
 
195   2013/03/15(金) 17:57:13 ID:83MUhQwYFM    
腕じゃなくカメラまかせで撮りたくなるから嫌なカメラ
 返信する
 
 
196   2013/03/22(金) 00:38:53 ID:LfFpTHDekA    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:88 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:SD1,DP1,DP2 Merrill
 
レス投稿