SONY  α99
▼ページ最下部
001   2012/09/12(水) 21:16:44 ID:EL.k/zIw.Y   
 
 
060   2012/10/13(土) 07:11:28 ID:omRZMa7m2o    
>>59  あなたの暖かい想いとカメラ板の?な空気のコントラストが、私の心に美しい映像を結んでおります。 
 頑張ってる元ミノルタ社員さんの為にGレンズ買うよ。
 返信する
 
 
061   2012/10/14(日) 07:04:49 ID:MgXfvteYRI    
OVFで最高に良かったα900のファインダーを捨ててEVFに切り替えた勇気を認めてやる。  
 見えが悪いファインダーでも写真は撮れる訳で、そんなファインダーのカメラはそれこそ星の数ほど有る訳で、見えの良いファインダーを作っても訴求力が無い訳で、ファインダーの見えの良さは売上に直接結び付かない事をソニーはα900で学んだ訳で、  
 そんなこんなでフラッグシップ機(?)にもEVFを採用したんだと思うわ。  
 コストメリットもあるし。  
 EVFにOVFと同じ良さは求められないが、EVFは間違いなく便利だ。  
 今まで冷やかしでしかEVFを覗かなかったが、その気になって店で触れる展示機で具合を見ると見えが悪い以上の便利さというか快適さがあったわ。  
 結局のところ、α900とα99は俺にとっては同じになってしまった訳で早く手にしたい。  
 心配なのは、α1だかα1000だかの噂。  
 最高画素数のボディーを出さん訳が無いと思うのだが。
 返信する
 
 
062   2012/10/15(月) 23:22:03 ID:nO1Lnmr4SQ    
 
063   2012/10/16(火) 02:11:06 ID:7o3R6GBixc    
 
064   2012/10/17(水) 16:10:46 ID:UwlKGkcVdQ    

デザインもニコキャノっぽくなって悪くない。 
 αはコニミノ時代からメイカーのロゴの書体がダメだね。 
 それ以外はワクワクしてるぜ!
 返信する
 
 
065   2012/10/17(水) 16:32:38 ID:7zlCWhINqU    
 
066   2013/01/03(木) 20:15:55 ID:89Av9AL0fE    
>900のファインダーは最高だったね  
   メーカー問わず、今現在販売している機種で最高のファインダーを持つのってどれなんでしょうか?   
 今までファインダーの無いカメラであれこれやっていたのですが、 
 旅先で他の観光客の人にシャッターを押すのを頼まれた時に 
 初めて一眼のファインダーというものを覗いたんですが、感動というかカルチャーショックを受けました。   
 特に凝った写真を撮りたいとは思っていないです。ボケを楽しむ程度です。 
 とにかく素晴らしいファインダーで楽しく撮影したいと思ってるんですけど、 
 やはり高価なものになってしまいますかね?
 返信する
 
 
067   2013/01/03(木) 22:02:39 ID:360yB16y32    
α900のOVFは他と比べて頭一つ抜けてたけど、 
 いまのフルサイズのファインダーなら、6D以外はどんぐりの背比べかなー   
 6Dだけは糞だな・・・
 返信する
 
 
068   2013/01/04(金) 20:23:56 ID:9HQfgeQVMk    
 
069   2013/01/04(金) 22:03:17 ID:peCRvKdX/Y    
淀とかBicとか行って実物のカメラを覗いてみるといいよ。 
   6Dがダメなのは視野率がフルサイズで唯一100%じゃないって所だな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:69 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:SONY  α99
 
レス投稿