普及機のキットレンズ、あなどれない?
▼ページ最下部
035   2012/10/02(火) 02:49:07 ID:uPMcp.POOg    

31mm 絞りf3.5でのボケ。開放はf1.8だけど背景も雰囲気わかるようにしたかったので少し絞った。 
 ここは軽食屋のテーブル席で、これ以上後ろには下がれない。   
 例えば1/1.7インチCMOS積んだコンデジで、同じ距離から同じ画角で同じ露出(絞り)で撮影したら、絶対このようにはボケない。 
 もっとボケ量が少なくなる。   
 コンデジ使って同じボケ量を求めて、仮に距離をもっと撮って望遠で撮影したとしたら、画角がせまくなる分だけ背景が窮屈になって結果的に同じ雰囲気は出せないことになる。   
 ボケだけ出すならコンデジでも可能だけど、ボケと背景の描写も含めて表現の幅を求めるなら、はやり大き目センサーのレンズ交換式カメラで、ズームよりは明るい単焦点レンズの方が表現の幅は広いと言える。   
 コンデジの望遠でもある程度ボケるのは、それはそれで正しいけど、使えるシチュエーションが限定されているのも確か。 
 表現の幅を求めるなら、やっぱり単焦点が一番! 
 (↑論理がつながってないところがあるかもしれないけど、眠いのでもうよくわからんです)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:41 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:普及機のキットレンズ、あなどれない?
 
レス投稿