FUJIFILM X20
▼ページ最下部
001   2013/02/11(月) 08:05:36 ID:RpM.PC.WLM   
 
 
002   2013/02/11(月) 22:30:36 ID:QFHnrxLNBY    
デジカメでレトロデザインって猛烈にダサい
 返信する
 
 
003   2013/02/11(月) 22:40:19 ID:0pwxmFUifk    
外は100点だが2/3センサーが0点 
 合わせて50点のゴミ
 返信する
 
 
004   2013/02/12(火) 00:42:03 ID:eRyeDrcsFs    
 
005   2013/02/12(火) 01:00:57 ID:TVbTptaTls    
俺だったらこんなのを買うぐらいなら中古の銀塩カメラ買ってくる。 
 フィルムが不便でもレトロデザインのカメラを使いたいなら本物のレトロカメラを使うよ。 
 デジタルカメラでわざわざレトロ調のデザインにしてるカメラって 
 MR2をフェラーリ風に改造してる様なダサさがある。 
 信号待ちで横に本物のフェラーリが来たら恥ずかしくてたまらないだろう。 
 カメラも同じで、こんなデジカメで撮影してる時に横に本物のフィルムカメラ持った人が来たらマジで情けない。
 返信する
 
 
006   2013/02/12(火) 07:41:59 ID:pNtg1zGiog    
使い勝手を追求したデザインでしょ。 
 道具なんだから合理的なことが格好悪いとは思わないけどな。 
 Pro1とかE1はでかいから、これくらいがちょうどいい。 
 内容も正常進化で好感。
 返信する
 
 
007   2013/02/12(火) 20:55:03 ID:ZTq1e1mEXU    
X10の時から欲しいと思っているが、ファインダーの視野率で 
 どうしても尻込みしてしまう。 
 そりゃ液晶あるけど、ファインダーも活かしたい。 
 慣れの問題なのかな?
 返信する
 
 
008   2013/02/12(火) 23:49:32 ID:ayrEuMow.U    
光学ファインダのせいで背面がグロテスクになっている。 
 これを廃して、3型92万ドットの液晶画面が欲しい。
 返信する
 
 
009   2013/02/13(水) 01:17:45 ID:ZrKgXQo4cc    

何言ってる。FUJIFILMだからダサいんだよ。 
 これがZeiss Ikonとかのフォルムだったらドヤ顔で使ってる。
 返信する
 
 
010   2013/02/13(水) 03:28:06 ID:lexhkszBPA    
ZeissIkonかっこよすぎ・・ 
 X20も勤め先とかでは自慢できそうなスタイリングだな。女にもウケそう。
 返信する
 
 
011   2013/02/13(水) 14:55:32 ID:tNN29wGZrA    
うむむ、ZeissIkon 
 これにフォビオンが付いたら 
 虎の子のユーロ為替預金に手を付けるかもっ。
 返信する
 
 
012   2013/02/13(水) 18:21:12 ID:TOrG72WUsw    
 
013   2013/02/13(水) 18:38:23 ID:TOrG72WUsw    

俺の中では最強はこれ 
 当時、超高価
 返信する
 
 
014   2013/02/13(水) 18:45:32 ID:VQOnWYk8i6    
>>13  かっけー 
 最近の物って、シルバーの部分がプラッキーな感じで嫌なんだよなー。
 返信する
 
 
015   2013/02/13(水) 19:15:57 ID:NXc/Hdi/56    
 
016   2013/02/13(水) 19:19:10 ID:TOrG72WUsw    

日本光学時代は良かった・・・生まれてないが
 返信する
 
 
017   2013/02/13(水) 21:22:30 ID:TE1iBUpE9E    
レトロカメラってカッコいいけど、、、使う人を選ぶよねw
 返信する
 
 
018   2013/02/13(水) 23:38:12 ID:9yfwhwJaYo    
>>1の何がダサいって、ファインダーだよな。 
 レトロスタイルに拘るんだったらキッチリやってほしい。   
 これじゃあ女子しか騙せない。
 返信する
 
 
019   2013/02/13(水) 23:41:35 ID:TE1iBUpE9E    
 
020   2013/02/14(木) 00:04:18 ID:IpSF1gi3Nk    
デジでAFの時代に何を?と思うかもしれんが、そういう無駄に拘ってこそ 
 商品価値が上がると思うんだけどなあ。。。
 返信する
 
 
021   2013/02/14(木) 00:30:15 ID:zpZsZZUGeQ    

R-D1シリーズみたいなクセのあるカメラがあんまり無くてしかも高いし値段が 
 あまり落ちないのが悲しい。 
 R-D1はデジタルなのにシャッターレバー巻き上げないと次のコマ切れないとか、 
 VMマウントだし、アナログメーターがあるわ、レンジファインダー式。   
 penやOM-Dはちょっと頑張ったけど、まだまだだね
 返信する
 
 
022   2013/02/14(木) 02:34:24 ID:T0D2rNB7Ew    
>>21  PENやOM-Dは論外でしょ。 
 やるらちゃんとやらないと余計に恥ずかしい。なんちゃってが一番ダメなんだよ。   
 まぁオリンパスのデジカメ撤退のニューズがあったばっかりだけど
 返信する
 
 
023   2013/02/14(木) 11:13:56 ID:4Iitx8JiMo    
>>22  それ「デジタル一眼レフ」でしょ。つまりフォーサーズ機の事。 
 しかもオリ側は速攻で否定してる。
 返信する
 
 
024   2013/02/14(木) 23:33:59 ID:8YmyX5Lb.6    
オリンパスのフォーサーズなんて公式に発表しなくても実質撤退してる状態でしょw
 返信する
 
 
025   2013/02/15(金) 00:09:51 ID:TfTaXzRmVU    
E-5はどうなるんだろう 
 E-420はデザイン良かったし残念だな
 返信する
 
 
026   2013/02/15(金) 00:47:23 ID:8ADm/EKLns    
Eの3桁はもうPEN系にとってかわられたからなあ。 
 レンズキットで買う人たちにとってはマウント継承もあまり関係ないし。 
 横浜のCP+に行ってメーカーの人に聞いたら今年何らかのフォーサーズボディが出るのは確定だそうだから、 
 E-3持ちの自分としては期待して待ってようと思ってる。
 返信する
 
 
027   2013/02/15(金) 00:54:48 ID:bq3vOe2MBo    
でもフォーサーズボディが新しく出たとしても喜ぶのはZDレンズ持ってる様な少数の人達だけでしょ? 
 義理を通して出すオリンパスは評価すべきなのかも知れないけど 
 カメラ事業再編必至の状態の時にそんな事してる暇あるの?って思うけどなあ。 
 どうせ新しいZDレンズは出ないし、キッパリとフォーサーズを終焉してあげた方がZDレンズユーザーの為かも とすら思う。   
 ダラダラ現状放置してる方がよっぽどたちが悪い
 返信する
 
 
028   2013/02/15(金) 01:00:54 ID:/NhzHbs6Ck    
メーカーの先行きが怪しい時は、 
 たいていその製品を使ってもいない人が余計なおせっかいをやいてくるんだよね。
 返信する
 
 
029   2013/02/15(金) 06:04:00 ID:TfTaXzRmVU    
余裕があるのはキヤノン、ニコン、ソニーだけだろう 
 ライカはパナが援助してるし、そのパナもヒット商品無いし 
 ペンタはリコーが援助して猛烈に頑張ってるが崖っぷち、リコー自体も必死。 
 カシオはコンデジの親みたいなもんだけど売れなくなってきてる 
 5年以内に何社か撤退ニュースがあるでしょうね 
 機能だけなら携帯で十分だもん、撮った後でアプリで編集出来て、しかも無線で 
 そのままプリンターで印刷出来る。パソコンもカメラも写真屋も要らない 
 ここ10年で悲しかったのが京セラのコンタックス撤退とコニカミノルタがソニーに譲渡した時。 
 ソニーに期待したがα100観て糞路線だと確信した
 返信する
 
 
030   2013/02/15(金) 08:44:24 ID:vAoY2qMjHI    
ペンタが崖っぷちw 
 過去10年を振り返ると今は割とマシな気がするけど、いつも崖っぷちってことなのかしら 
 むしろヤバイのはリコーのカメラ部門なんじゃないかな、新機種でないしGXRはオワコン臭漂ってるし会社全体でリストラしてるし
 返信する
 
 
031   2013/02/15(金) 14:08:14 ID:OEnwyljV8.    
結局フルサイズの無いメーカーはジリ貧なんだよ 
 ペンタックスもヤバいけど今年フルサイズ出すらしいので攻めてるから良いと思う 
 逆にオリンパスは一眼撤退してマイクロフォーサーズ重視するらしいけどこれは自殺行為だな 
 ミラーレスはそれなりに売れてるけど価格帯的には一昔前のコンデジの価格帯だからなw 
 レンズを沢山買う客も少ないしミラーレスなんてオマケ程度。 
 ニコンやソニーならミラーレスで釣って自社の本格一眼に誘導する戦略が見えるけどオリンパスには上位フォーマットも無いし。   
 カメラ屋続けたければペンタックスみたいにフルサイズ出すとか攻めないとな。
 返信する
 
 
032   2013/02/15(金) 15:10:17 ID:iTAs.sXeUs    
フルサイズは旧レンズ群が復活できるので 
 希求しております。 
 汎用だとどうせオートは効かないだろうから 
 センサーと露出計以外はメカニカルでお願いしたい。
 返信する
 
 
033   2013/02/15(金) 18:22:41 ID:TfTaXzRmVU    
ニコンはD300系統のAPS-Cから高利益が期待できるフルサイズに移行してる。 
 D600,D800がよく売れてる、それに合わせてまた高利益なFXレンズが売れてる。 
 俺の願望としては京セラがカメラ事業再開して 
 CONTAX N2デジタル、CONTAX T-デジタル 
 出して欲しい 
 N用のツァイスレンズが元々あるから流用出来る 
 N2デジタル 
 4000万画素フルサイズローパスレス 
 実売22万円   
 CONTAX T-デジタル 
 2400万画素APS-Cローパスレス 
 35mmF2単焦点ツァイスレンズ 
 実売5万円
 返信する
 
 
034   2013/02/16(土) 09:37:26 ID:hJdPYfWr06    
今以上にフルサイズ分野は普及しないと思う。メーカーも新モデルを出す事はしても、APS-C以上に力は入れないでしょう。
 返信する
 
 
035   2013/03/23(土) 17:15:17 ID:NAVR9IyeVk    
会社全体で考えると、富士フイルムが一番強そうw
 返信する
 
 
036   2013/03/28(木) 06:26:56 ID:86vsU/FqRE    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:36 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:FUJIFILM X20
 
レス投稿