こういうレンズでおすすめは?
▼ページ最下部
001   2013/02/18(月) 16:59:14 ID:.FWKfJPqvg   
 
この画のようにシャドー諧調表現が綺麗に撮れるレンズってなんでしょうか? 
 タンクあたりのコントラスト?(暗い所から明るい所へのグラデーション) 
 が凄く好みです。 
 あと、輪郭(エッジ)もクッキリしていて見栄えが良いのですがどこのレンズでしょうか。
 返信する
 
 
002   2013/02/18(月) 19:22:30 ID:LIuiFXI5pU    
>この画のようにシャドー諧調表現が綺麗に撮れるレンズってなんでしょうか?  
   レンズならツァイスなんかいいけど値段なりとも言える 
 機械モノなんかだとレンズの歪みで印象変わるんでマクロとか 
 歪み収差の少ないのがお勧め 
 でもレンズよりカメラのダイナミックレンジのほうがシャドー諧調表現には影響あるよ
 返信する
 
 
003   2013/02/18(月) 19:56:30 ID:NsgkqNDRrs    
コメントの意味がよくわからんが、スレ画みたいな堅い写真が好きなら 
 シグマにしな、ボディもな。
 返信する
 
 
004   2013/02/18(月) 21:14:13 ID:jy4/3D7L4s    
 
005   2013/02/18(月) 21:45:16 ID:eO3uwyyDiM    
今の高額レンズは概してコントラストというか、黒いところのメリハリはいいよ。 
 案外と価格に倣う特性の部分。
 返信する
 
 
006   2013/02/18(月) 21:46:45 ID:YCZeHJTz/E    
コンデジだろこれ? 
 アイフォンでもこれより良く撮れるわ
 返信する
 
 
007   2013/02/18(月) 22:56:33 ID:NsgkqNDRrs    

ボケ味ではコンタックスの85mm1.4が最強なんだが 
 トロけるようなボケ味   
 カリカリな表現なら最新のレンズ・カメラだろ 
 純正、シグマの二択
 返信する
 
 
008   2013/02/18(月) 23:03:22 ID:.FWKfJPqvg    
シグマのレンズを持っているんですがこんな風に撮れません。 
 露出設定が下手なのかな? 
 金属の質感や背景ボケとピントの合っている処とのコントラストが 
 上手く表現できたらなって思ってます。
 返信する
 
 
009   2013/02/18(月) 23:10:05 ID:.FWKfJPqvg    
ダイナミックレンジをググってみました。 
 影の諧調などはアイナミックレンジで決まるみたいですね 
 この画って一眼で撮影しているんじゃないのかな? 
 あとPLフィルターを付けてもこんな感じに撮れるみたいですね。 
 ありがとうございます。
 返信する
 
 
010   2013/02/18(月) 23:24:49 ID:LOwQmBlVhU    
階調とダイナミックレンジは、ちょっと意味が違うと思いまする。
 返信する
 
 
011   2013/02/18(月) 23:36:36 ID:LIuiFXI5pU    
>シグマのレンズを持っているんですがこんな風に撮れません。  
   カメラ本体がわからんけど 
 レンズ単品での話ならシグマ70mmマクロならもっと精密な描写で撮れるはずだよ 
 ハイライトで飛びそうな部分無いから条件的には厳しくない 
 あとは設定次第です
 返信する
 
 
012   2013/02/19(火) 00:01:04 ID:q2LvCphBpE    
ダイナミックレンジと諧調は違うんですか? 
 私の表現が悪かったのかもしれません。 
 この画像のような暗いところは暗く、明るいところは明るく 
 なおかつ暗から明までの諧調が綺麗で革の質感が良くわかるような 
 写真が撮りたいです。 
 ピントもカリッとしているので画自体が引き締まって見えます。   
 ちなみに私の愛機はキャノンEOSkissです。
 返信する
 
 
013   2013/02/19(火) 00:04:28 ID:MSH79MIwQY    
スレ画程度でいいなら入門機でキットレンズで十分だと思うけどな 
 撮影技術がある程度あるなら1万円コンデジでいける 
 写真の環境なら暗めだから、三脚使って軽く自然光を順光で照らせて撮ればOK。 
 よく機材のせいにする人が多いからな
 返信する
 
 
014   2013/02/19(火) 00:04:58 ID:q2LvCphBpE    

すいません、画像忘れました。 
 これです
 返信する
 
 
015   2013/02/19(火) 00:27:32 ID:kHY94J7qYk    
>ダイナミックレンジと諧調は違うんですか?  
   違うけどダイナミックレンジの広い機種は階調表現も良い 
 なんで豊かな階調表現を求めるならダイナミックレンジは指標となるよ   
 〉EOSkiss   
 初代と現行のx6じゃあまりに違うがな 
 それでもスレ画なら問題無いとは思う 
 撮影時にヒストグラム見て両端に偏らない設定にすれば 
 それだけで見違える出来になるでしょう
 返信する
 
 
016   2013/02/19(火) 00:52:34 ID:IWIs3i.1W.    
硬い目の照明当てて輪郭のエッジ出すとメリハリになるよ 
 レンズより照明だ。 
 試しに狭い範囲でいいならLEDライトで照らしてみて。 
 あとはレフで調整。同じライトが何本かあるといいね。
 返信する
 
 
017   2013/02/19(火) 01:28:38 ID:MSH79MIwQY    
>>14なら右上から暖色系のライト当てて露出アンダーで撮るだけでしょう 
 カメラ歴2,3年目程度で撮れる技だな 
 色味とシャープ感を足してみた
 返信する
 
 
018   2013/02/19(火) 14:14:11 ID:PpE/RbYTe6    
 
019   2013/02/20(水) 15:26:01 ID:jfVpCue7yY    
 
020   2013/02/20(水) 22:53:18 ID:VOwiKCOQnc    
うわ・・ 
 小籔嫌いだ。 
 喋り方、態度、顔、大阪弁、笑いのセンス全部嫌い。生理的に無理。 
 D700使うのやめて下さい。
 返信する
 
 
021   2013/02/20(水) 23:06:43 ID:aBqk7KIsgc    
D700より35mm1.4使ってるのにビビった
 返信する
 
 
022   2013/02/20(水) 23:11:32 ID:VOwiKCOQnc    
>D700より35mm1.4使ってるのにビビった 
 小籔のくせに。
 返信する
 
 
023   2013/02/20(水) 23:22:21 ID:aBqk7KIsgc    
 
024   2013/02/20(水) 23:37:00 ID:VOwiKCOQnc    
 
025   2013/02/21(木) 16:28:40 ID:VC1LmXLH9g    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:26 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:こういうレンズでおすすめは?
 
レス投稿