結局APS-Cぐらいがちょうど良いよね
▼ページ最下部
001   2013/04/03(水) 14:34:19 ID:oAavTh.XaM   
 
なんだかんだ言ってちょうど良い感じ〜
 返信する
 
 
002   2013/04/03(水) 15:14:30 ID:jT8SdbJVxU    
何がちょうど良いのかわからない 
 とりあえず写真が撮れれば良いんじゃない   
 自分はフルサイズが良いけど
 返信する
 
 
003   2013/04/03(水) 15:27:45 ID:nLRPaECCog    
85mmf1.4とか明るい単焦点レンズを 
 換算無しで使いたいから俺はフルサイズに行くと決めた   
 予算はまだないw
 返信する
 
 
004   2013/04/03(水) 16:15:10 ID:m55zs5JPPc    
フルサイズ使ったら戻れないよ 
 貧乏人にはちょうどいいんでない
 返信する
 
 
005   2013/04/03(水) 17:07:28 ID:6H/zXBqco2    
やっぱ値段が安いのがいい 
 買った時期や性能で単純に比較できないが D90出たとき買ったものが11マンぐらい 
 D3は安くなってからだったが50マン弱 D800Eでも31マンといった具合でかなりの価格差がある 
 あと値段が安い機種は悪条件下でも気軽に使える
 返信する
 
 
006   2013/04/03(水) 17:49:45 ID:/vQ8bqgj0Q    
APS-Cでいいんじゃないの底辺用に作られた規格なんだから 
 底辺が無理してフルサイズ買う必要は無い
 返信する
 
 
007   2013/04/03(水) 18:02:58 ID:aGZoLBIxO.    
 
008   2013/04/03(水) 18:11:07 ID:m55zs5JPPc    
 
009   2013/04/03(水) 18:48:32 ID:0j.1LiS2nE    
二言目には底辺だの勝ち組負け組だの言う人ってどんな生態系の中で暮らしてんの
 返信する
 
 
010   2013/04/03(水) 18:49:59 ID:oAavTh.XaM    
本当の底辺はAPS-Cの一眼なんて買えないですよね〜
 返信する
 
 
011   2013/04/03(水) 19:03:49 ID:/vQ8bqgj0Q    
 
012   2013/04/03(水) 20:51:00 ID:CPKyoXW5Rw    
>>9  たぶんまともな教育を受けなかった人たちだと思う。 
 家庭環境に恵まれなかったのかもしれない。
 返信する
 
 
013   2013/04/03(水) 20:57:58 ID:YoYQWbSWdc    
 
014   2013/04/03(水) 23:24:19 ID:HABnuGPGFw    
1D-Mk3→5D→5DMk3と買ったけど 
 結局持ち出して落としたら怖いとか傷つけたくないと言う理由で7D買って 
 使い込んでる内にこっちがメインになっちゃった俺が通りますよw
 返信する
 
 
015   2013/04/03(水) 23:26:37 ID:m55zs5JPPc    
正義気取りよりフルサイズ機持ってみろよ(笑)
 返信する
 
 
016   2013/04/04(木) 00:00:16 ID:wOGsSBWvKE    
いまだにイオスD30(30Dじゃないぞ)を愛用してるオレは一体・・・
 返信する
 
 
017   2013/04/04(木) 12:56:51 ID:PBzgHwbJ4c    
 
018   2013/04/04(木) 13:53:54 ID:Nn2gDzNKhI    
一般素人的にはAPS-Cの一眼でも十分凄いカメラ 
 D90は今でも俺の宝物さ
 返信する
 
 
019   2013/04/04(木) 14:53:36 ID:2vs6C1epas    
 
020   2013/04/04(木) 16:03:37 ID:v3OZwVRqf.    
 
021   2013/04/04(木) 20:13:01 ID:Yze3akI5qw    
APS-Cとかフルサイズとか論外。 
   イメージセンサーは1/2.3が最強。
 返信する
 
 
022   2013/04/04(木) 20:33:37 ID:XKGgdu4Xfc    
別にフルサイズでもマイクロフォーサイズでも個人の自由だが、 
 価格が基準になることは、少なくともむこう35年はないだろう 
>>5
 返信する
 
 
023   2013/04/04(木) 20:36:36 ID:XKGgdu4Xfc    
 
024   2013/04/04(木) 20:55:23 ID:poQmHcHva.    
キメの細かい写真を撮ろうと思うといまだにクソでかい高い金を出さないといけないのは 
 今の時代の進化が停滞してると思えるところ 
 あとソーラーで充電をもっと早くできるものを開発しろいつからやってんだよ   
 D7100買ったんだけどD5100より確かに撮れる写真は多いけどD3の画質とか見るとほへー 
 ってなる D5100あたりから乗り換えるならD600くらいがよろしいと思う 
 D700中古も高くないし5Dmark2も魅力的だがレンズまで買えん 
 望遠動体だとAPS-Cとか言うのもきくけど来週高橋愛ちゃんがくるのでそれまでに高画質で揃えたい なにかいい方法はないものかD7100を売るとしたらナニ買えばいいんだろう
 返信する
 
 
025   2013/04/04(木) 21:22:02 ID:Yze3akI5qw    
>写真が好きとカメラ機材が好き派に分かれるよね  
   恋愛好きとSEX好きにも分かれるよね。
 返信する
 
 
026   2013/04/04(木) 21:32:18 ID:NsM9xDKKRs    
 
027   2013/04/04(木) 23:13:09 ID:ieVx1oqzjQ    
 
028   2013/04/04(木) 23:20:03 ID:qa04cQfRz6    
>>24  D7100持ってるかは嘘臭いがフルサイズの方が綺麗なのは正直だな
 返信する
 
 
029   2013/04/04(木) 23:28:45 ID:zYRktWBEoM    
 
030   2013/04/05(金) 12:31:08 ID:Fw3Ycwa7RI    
ニコンはかつて「DXフォーマットがデジタルには最適なんです!」と繰り返し言っていた。 
 そのくせ DXの広角単焦点レンズは1本も出していない(笑) 
 ニコンの本音は「以前はキヤノンのようなフルサイズは出せなかったので 苦し紛れだった。 
 今はフルサイズでキヤノンを抜いたので、DXなんて撒き餌、 ね」
 返信する
 
 
031   2013/04/05(金) 13:47:23 ID:U4codwHUWo    
大抵の奴にはAPS-Cで十分だろうな 
 簡単に安く一昔前のプロ級機材で我が子を撮れる良い時代になったもんだ
 返信する
 
 
032   2013/04/07(日) 00:24:36 ID:5rUAw.fjeo    
 
033   2013/04/07(日) 00:33:53 ID:yQFKAiCgOI    
フルサイズは高いってものあるが、まず重いよな 
 だからまだ選択肢にないんだよな   
 ASP-C機でさ、センサーが多くなって高いのあるやん 
 あれってやっぱいいの? 
 例えば、KISSx5と7Dの違い
 返信する
 
 
034   2013/04/07(日) 00:48:36 ID:LXlz59WjW2    
フラッグシップ機使う理由には見栄もあると友人は言っていた。 
 鉄道撮りに凝りだすと仲間同士張り合うみたい。 
 キャノンユーザーだと白いレンズやLレンズに対する憧れもある。
 返信する
 
 
035   2013/04/07(日) 08:19:29 ID:sbwSG3gltA    
 
036   2013/04/07(日) 11:04:19 ID:/uKWTp5CfA    
大した写真も撮れないのに 
 レンズ、カメラって言ってるやつってなんなの? 
 まぁカメラが売れるからいいんだけどね。   
 日本人ってソフトよりハード思考が多いね。 
 車もしかり・・
 返信する
 
 
037   2013/04/07(日) 11:20:25 ID:WzWlELQpJA    
豚に真珠でも大いに結構じゃない 
 趣味なんだから   
 個人的にはAPS-Cくらいがちょうど良いね。他の人は知らん。
 返信する
 
 
038   2013/04/07(日) 12:39:29 ID:5rUAw.fjeo    
>>36    フルサイズとか高級な一眼カメラって  
 他に特に熱中する事も無く、普通に働いてるので一応お金はそこそこ使えるので  
 何となく物欲を満たして人生の穴を埋める為に買ってるイメージ    
 フルサイズとか買っても喜んでるの最初だけで、だんだん使わなくなって部屋の片隅に置きっ放しの人多そう  
 そしてまた新たな買い物で一時の充実感を得て、またそれにも飽きて、また何か新しいものを買う事の繰り返しっぽい
 返信する
 
 
039   2013/04/07(日) 19:28:51 ID:/uKWTp5CfA    
未だに40Dを使ってる。 
 レンズは18−200。   
 これで山の写真を撮ってるんだけど 
 山でいい写真を撮るには時間と体力 
 、夜の山を一人で登る度胸が必要。
 返信する
 
 
040   2013/04/07(日) 19:42:18 ID:XDAg6hJgZM    
 
041   2013/04/07(日) 19:54:14 ID:y17Gj1PLJI    
>>39  夜の山を一人で登る度胸が欲しい   
 いろんな意味で怖い思いした事ない?
 返信する
 
 
042   2013/04/07(日) 21:54:53 ID:vhm2Omuy.k    
 
043   2013/04/08(月) 00:08:24 ID:iHJqb7mamg    
APS-Cで妥協できるヤツって人生も妥協してるよなw
 返信する
 
 
044   2013/04/08(月) 01:04:25 ID:PnSjTZMi6k    
>>41  あるよ 
 一緒に音を立ててついてくる何か・・(多分動物) 
 それと何かに見られてる気配 
 一度昼間(薄暗い森の中)に黒い影に追っかけられた事がある   
 霊感は無いが怖い怖いと思う気持ちが何かを感じるのだと思う。   
 が・・ 
 山の日の出(モルゲンロート)はサイコーです
 返信する
 
 
045   2013/04/08(月) 01:15:13 ID:qTIvrVPy.c    
>>43  凄いマジレスしちゃうと 
 人生に妥協してるやつが物欲に逃げるんだよ… 
 留学の為に金貯めたり、スキルアップの為に必死に勉強してる奴が「やっぱフルサイズ!」とか言わねーもん…   
 ごめん、マジレスはダメだったかな…
 返信する
 
 
046   2013/04/08(月) 03:32:12 ID:IaFDZyuL02    
>>44  やっぱりあるのかw 
 じつは俺も怖い怖いと言いながらも、ごくたまに行くんだ 
 霊とか動物よりも、山の精霊と言うか 
 あまりに神秘的すぎて怖くなる 
 あのゾクゾクする感じがたまらなく好き 
 ただやっぱり怖い。。。w慣れないんだ
 返信する
 
 
047   2013/04/08(月) 05:44:38 ID:sPTiztSz4Y    
 
048   2013/04/08(月) 07:55:55 ID:tDTLkOngYE    
>>43    645Dが買えずにフルサイズデジタル一眼レフなんかで妥協しているキミって....w
 返信する
 
 
049   2013/04/08(月) 08:44:33 ID:KmleDFol.U    
 
050   2013/04/08(月) 09:35:43 ID:X.0qxi/N0M    
まあ、霊ってのは、自分の脳にいるんだけどね。 
 錯覚、不良、欠陥、なんといえばいいのかわからないけど。
 返信する
 
 
051   2013/04/08(月) 09:52:53 ID:iHJqb7mamg    
645と35mmのフィールドワークを一緒にするなよw 
 比べてて自分のアホさ加減に嫌になったろ? 
 そういうことだ。
 返信する
 
 
052   2013/04/08(月) 10:33:14 ID:6fg6Op.L8w    
俺はサマージャンボで6億円が当たっても、マイクロフォーサーズしか買わない 
 そゆこと
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:61 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:結局APS-Cぐらいがちょうど良いよね
 
レス投稿