初めて自分で買った一眼レフはなんでしたか?
▼ページ最下部
001 2013/05/01(水) 20:52:00 ID:k.L/GvVBvg
私はミノルタのα-Sweet IIでした。
50/1.4も良いレンズでしたよ。
返信する
074 2019/08/29(木) 13:15:35 ID:GrKLyjYc0g
075 2019/08/29(木) 19:17:48 ID:GrKLyjYc0g
>>73 OM-1なんてドナーになる数も多いから修理不能なんてなるかな?
あんた一生デジイチ買えないと思う
返信する
076 2019/08/29(木) 21:39:01 ID:Z73Zgupsaw
α7700でした、カスタマイズカード活用してた。
返信する
077 2019/08/30(金) 08:07:26 ID:K8YlH8jBgY
OM-10の人がいてうれしい!
自分もカメラの基本的な勉強はOM-10があったからこそ。
その後、canonに浮気してデジイチもEOSのみだが
最近OM−Dが気になって仕方がない…
返信する
078 2019/08/31(土) 02:56:40 ID:lEhcO4Ozrc
079 2019/08/31(土) 19:17:01 ID:hAz8agCIMY

EOS 620
35-105 USMと一緒に防湿庫に入ったままだけど、動くのかな。
返信する
080 2019/09/01(日) 23:16:29 ID:ytjZUIJ/q.

中古で買ったニコマートを2〜3年使ってた
50mmF1.2をずっとつけてた
MFが面倒になって後輩にまるごと譲ってCONTAX T2を買った
その後に使えるデジカメが市場に増えてきてNikon coolpix5000を買った
画質はCONTAX T2がいちばん良かったので
気合の入る撮影のときはリバーサルフィルムを入れて使ってた
スタイルに愛着がありこれはいまだ防湿庫で眠かしてある
返信する
081 2019/09/02(月) 01:55:48 ID:X72XjAK8TI
コニカミノルタのαーsweetDIGITAL
今でも2台持ってます
返信する
082 2019/09/02(月) 18:19:35 ID:l3KHQbwUno

乾電池なのでメーカーにバッテリーを注文しなくていいのが良い。
エネループで使い倒し。多少の雨なら問題なく動く。
返信する
083 2019/09/16(月) 07:48:25 ID:.OeqEG1Gmw

bronica s2 late
返信する
084 2019/09/16(月) 12:55:55 ID:6a68r.9dF2

1978年頃に小遣い叩いて買った
返信する
085 2019/09/16(月) 13:12:28 ID:.fPUeudrZw
>>26 黒箱さん意外と若い人だったのね。
50歳くらいの人だと思ってた。
同感!
返信する
086 2020/02/12(水) 10:38:32 ID:QuoGIp3Xz2
「ペトリ」・・?ですw
QV-10
それまではSR-T101
親父からの借り物でした。
返信する
087 2020/02/15(土) 23:25:39 ID:SoHxGa.Q32
80年代に当時としてはバカ売れしたキヤノンAE-1 プログラムが一眼レフデビュー。
その後、時代時代の機種を愛用してきて、メイン機はキヤノンユーザー歴長いなぁ。
サブ機は富士やソニーも愛用中。
返信する
088 2020/02/18(火) 07:27:03 ID:0YCUpgZa2c
089 2020/02/18(火) 13:34:33 ID:uXBmjqLOYU
090 2020/02/18(火) 13:39:22 ID:6Es2vX/XKQ
ミノルタ α3700i
出張中の車のラジオで聞いたラジオショッピングで購入。
丁度通り道の小さな写真屋さんがやっていたので、寄って見せてもらって即決した。
撮影モードはプログラムAEのみ。
まあシャッタースピードはともかく露出、絞り、なにそれ美味しいの
だったので(現在でも似たようなもんだが)問題なし。
小柄なボディで旅行に活躍してくれた。
返信する
091 2020/02/21(金) 16:40:23 ID:kKjnae4VCU
キヤノンA-1を使い倒して、New F-1を買えるまで至った時は嬉しかった。
モータドライブも装着して当時のフラグシップ機でシャッター切った日々は写真のイロハを学んだものです。
再び日の目を見ることはないけど、防湿庫に鎮座してます。
返信する
092 2020/03/06(金) 01:26:23 ID:Y6w/Et7F3o

高三のとき買ったOM10
ズイコー50mm f1.8とシグマ35〜70mm f3.5とタムロン75〜210mm f3.5-4の組み合わせで総額7万円くらいだった。
マニュアルアダプターはおまけでもらったw
返信する
093 2020/03/11(水) 22:12:35 ID:E7ZDj8.mbU
094 2020/03/17(火) 12:06:50 ID:CdmjjKqa3c

40年前に買った当時新発売の Nikon F3、その後 年を経るごとにF2、Fへと逆行?して中古を購入w
F3から4年後?にFM2を買った直後に、程度極上のF2チタン・ノーネームに遭遇!当時の有り金全部はたいて購入。。。
最後(平成15〜16年頃)に買ったのはFM3Aだ。 F3はともかくF2で、ドはまりした感があるニコン党w
(レス画は借り物です)
返信する
095 2020/07/03(金) 05:18:43 ID:nnOooNDTjU

初めて買ってもらった一眼はA-1
初めて自分で買った一眼はサムライ
← (画像は拾い)
返信する
096 2020/07/17(金) 02:29:00 ID:UdOklzSnVc
>>9 買ってもらえるとは何とセレブな
AE-1仲間多いですね
バイトでためてやっと、ブラックボディが買いたかったが
そこまでバイト代が足りなかった
返信する
097 2020/07/17(金) 04:10:15 ID:hW4yHcFGSI

TOPCON ユニレックスから揃えた三兄弟。
UVレンズは、28〜200まで一式持っている。
返信する
098 2020/07/17(金) 06:00:43 ID:uJERYSUcT.
099 2020/07/18(土) 16:33:36 ID:ZVhR0m/z76
最初がOM-1:修学旅行で。
その後OM-1はライブハウスで大活躍
返信する
100 2020/07/23(木) 15:48:07 ID:4N.wdaSEpk
▲ページ最上部
ログサイズ:36 KB
有効レス数:100
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:初めて自分で買った一眼レフはなんでしたか?
レス投稿