Lumixの今後
業界の風雲
▼ページ最下部
001   2013/05/15(水) 21:38:19 ID:jINFkPuuFA   
 
週刊「ダイヤモンド」創刊100周年記念特大号 
   デジタルカメラに関連あるくだりから拾ってみると・・・   
 (津賀一宏社長談) 
 「・・・。デジタル家電は、すごい製品サイクルが早くて、なかなか3年先なんて読めない。 
 だから3年先の計画なんていうのは、正直言うと立ててますけど、信用してないです。・・・」   
 (家電の条) 
 2000年代にデジタル家電の“三種の神器”と呼ばれた薄型テレビ、デジタルカメラ、DVDプレーヤーを 
 引っ提げ、10年間を通じて全社の営業利益の4割以上を稼ぎ出してきた・・・。   
 ・・・サムスン電子など韓国メーカーとのコスト競争に加え、巨額投資の失敗——。 
 その結果、数千億円規模の特別損失を計上するにまで陥った。   
 (摘要) 
 デジタルカメラの売り上げ規模900億円。 
 営業損益率△5.7%→目標利益率7.0% 
 再建できなければ撤退も検討することになる。
 返信する
 
 
002   2013/05/16(木) 07:02:33 ID:SON8mXvEdA    

オリンパスのカメラ部門も窮地にある。 
 余剰人員のリストラ合理化が必至。
 返信する
 
 
003   2013/05/17(金) 04:24:10 ID:kb9K08UOUk    

カメラに愛を籠める技術陣この一筋に繋がる。 
 「ブランドで売っていきたい」(社長談)なら技術陣に腕を揮わせ 
 消費者に奉仕し信用を重んじることだ。   
 初心者を眩惑して売り上げようという態度の文系社員は処分処分。
 返信する
 
 
004   2013/05/17(金) 06:13:25 ID:FLJfBkp4Bs    
 
005   2013/05/17(金) 06:33:02 ID:kb9K08UOUk    

パナは行儀が悪いというイメージがある。
 返信する
 
 
006   2013/05/18(土) 03:20:18 ID:edvHYMo93.    
パナとソニーは狭い業界を食い散らかして撤退していくイメージしかないわ
 返信する
 
 
007   2013/05/18(土) 08:15:41 ID:OdvGcswFYs    
 
008   2013/05/19(日) 03:56:48 ID:482nQSaKtM    
 
009   2013/08/18(日) 08:45:31 ID:iBmE12nSB.    
創業者の教えを忘れてるから 
 もうダメですね 
 他種に手をん伸ばしても 
 カメラ業界なんて老舗しか勝ち目ない
 返信する
 
 
010   2013/08/24(土) 08:47:01 ID:9Xyj6BtfR6    

「脱家電」路線の噂がもし本当ならLumixは他系列に譲渡されるのか? 
 センサの製造は残すか? 広告宣伝が派手な社の末路は碌な事がない。
 返信する
 
 
011   2013/08/24(土) 08:50:48 ID:BY.yU2nje6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:19 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:Lumixの今後
 
レス投稿