レンズ交換式薄型カメラの楽しさ その3
レンズ賞味の新時代
▼ページ最下部
001 2014/01/20(月) 12:49:07 ID:15bVAFb3qM
一部事務系社員が発案した「一眼」詐称商法で名誉を傷つけられはしたが、
その真価をカメラ愛好家たちに認められて前進しつつある新ジャンルカメラ。
一眼レフともレンズ固定コンデジとも違うその優れた機能と可能性を
初心者にも広く知ってもらいたいものです。
①「一眼」は「一眼レフレックス」というファインダ形式名から派生した略語。
これはカメラ史の史実である。
②焦点面の実像を肉眼で確認しつつ合焦とフレーミングを行なう。
これは一眼レフによって初めて可能になった操作である。
「一眼」を詐称する勢力は
電子ファインダによって②が可能だという事を根拠と称している。
しかし②はコンパクト・デジタルカメラでも可能なのである。
けっきょく「一眼」詐称問題は「一眼レフ」の築いた絶大なプレスティージにぶら下がろうとする
後発企業の商業トリックから始まった不祥事。
世界に向かって大恥を晒し、日本カメラ史上の一大汚点となった。
ミラーレスの最大の魅力はフランジバックの短さとマウントアダプターだと思う。
個人的には。
返信する
002 2014/01/20(月) 12:55:41 ID:/Ii79bRbFY
フランジバックの短さが魅力という意味がさっぱり分からん
短い分レンズ側にツケをまわしてるだけなんだが
返信する
003 2014/01/20(月) 12:59:25 ID:z3.LoCi9lo
004 2014/01/20(月) 16:32:55 ID:z3.LoCi9lo
まだその2も終わっとらんのに、スレ立て早いわw
返信する
005 2014/01/20(月) 16:53:32 ID:jpWnbiQTqI
>>2 ボディが浅い分、レンズ設計の自由度が増すっていうことです。
深いボディには一苦労がある。一眼レフ用広角レンズ
(焦点距離短い)などはミラーボックスの有る深いボディのため
「レトロフォーカス」っていう、設計上の一手間が掛かってる。
返信する
006 2014/01/20(月) 19:50:06 ID:/Ii79bRbFY
それが魅力?
しかも広角限定だろ
返信する
007 2014/01/20(月) 19:59:18 ID:z3.LoCi9lo
手間がないぶん、コストを押さえられるん
じゃね?
何でプロペラが2個付いてるの?
返信する
008 2014/01/20(月) 21:15:28 ID:K0X0hDf8kc
ボディが深くてレンズも大がかりな一眼レフに比し、
スッキリ無駄なくコンパクトにまとめられるよね。
返信する
009 2014/01/21(火) 08:52:42 ID:Py231pORNU
レンズがないと写真は撮れないわけだから
ボディをいくら小さくしたところでレンズが
でっかくなっちゃったら意味ないじゃんってなるよね
FEマウントのツァイスの35㍉とか一生懸命ちっこく
作ったんだろうけど開放F2.8とか凡レンズじゃん
しかもたけーし
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:58
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:レンズ交換式薄型カメラの楽しさ その3
レス投稿