7D以降のキヤノンは元気ないね
▼ページ最下部
001   2014/02/24(月) 18:02:30 ID:Lg1Dhmd.qg   
 
7Dは衝撃的だったけどそれ以降は糞みたいなカメラしか出してこない 
 どうした
 返信する
 
 
010   2014/02/25(火) 19:55:12 ID:uWmwlJyvaA    
>>9  糞みたいなカメラかなぁ 
 5DⅢとか纏まってて良いカメラだと思うけど、そんなに糞かなぁ?
 返信する
 
 
011   2014/02/25(火) 22:37:47 ID:upePDnsfG6    
EOS70DとかKissX7とか興味深いカメラだと思うけどなあ。 
   他社はそんなにすごいカメラを出したわけなの?
 返信する
 
 
012   2014/02/25(火) 22:48:51 ID:G6BWxJezg6    
>>7 ん???って思って調べたら『満を持して』でした。 
 よく耳にするけど、めったに書くことのない字ですよね。
 返信する
 
 
013   2014/02/25(火) 23:03:08 ID:BTvVrzscK2    
>>9だからニコン最高〜キャノンざまぁwと言ってる自分の姿を井戸の外から見てみなよ 
 って話だよ
 返信する
 
 
014   2014/02/25(火) 23:04:14 ID:Vw07yblMvI    
 
015   2014/02/26(水) 00:00:42 ID:5Owl.FC8rg    
 
016   2014/02/26(水) 00:08:24 ID:rbsAEtJB.c    
 
017   2014/02/26(水) 00:28:41 ID:ksnV1eD3wA    
>>14みたいなの書く奴ってほとんどニコン使いなんだよな 
 写真撮りに行ってもペンタ、キヤノン、ソニーなんかはフレンドリー 
 ニコン使いはかなりの確率で他人の機材(ニコン以外)に色々言ってくる 
 皆が写真の話をしてるのに機材の話に流れを持っていくのもニコン使い 
 正直とっても煙たい存在です
 返信する
 
 
018   2014/02/26(水) 01:30:50 ID:QWLDpVouoY    
デジカメになってから世代交代が早すぎたんじゃないかねぇ 
 早い状態に慣れてしまって、今のサイクルが違いに感じてしまうような。   
 7Dの後継機で高感度画質がいいやつは期待してるけど、あとは今の商品サイクルくらいで十分だと思う。
 返信する
 
 
019   2014/02/26(水) 11:53:34 ID:R8LvuNOKX.    
>>13  はぁ? 
 キヤノンのカメラは持ってるけど、ニコンは持ってないで。 
 ミラーレスは、待ちに待ったEOS Mがクソ過ぎて直ぐに手放し、今はα7に浮気中だけど・・・。   
 ボクは「キヤノンを悪く言う=ニコン最高」って恥かしい思考を、早く改めたがいいよw
 返信する
 
 
020   2014/08/11(月) 21:13:47 ID:7OoQ3r40mg    
 
021   2014/08/11(月) 21:42:59 ID:KY0kE.V71Q    

新製品をバンバン出して攻めのニコンと、いまいちパッとしないキヤノン   
 デジカメ市場縮小傾向にあるなかで、結果的にニコンは業績落ちているみたいで、 
 キヤノンの型落ちエントリー機を長々販売し続けるという戦略的に良かったのかな? 
 という気もしないでもない。  
http://digicame-info.com/2014/08/4-6.htm...    長期的にみたらわからないけど。 
 今のニコンの攻めの姿勢が吉と出るかもしれないし。   
 とはいえキヤノンはムービーとか尖った方面では投資してるみたいだし 
 各社いい結果が出るといいね。
 返信する
 
 
022   2014/08/11(月) 22:31:54 ID:MqC.V.3BF2    
デジカメ市場自体が将来どうなるかかなり危険推移してるからな 
 ローエンドのコンデジ位ならスマホでいいやと言う人も増えて来たし 
 ハイエンドのコンデジはRX100の一人勝ち 
 レンズ交換式はまずペンタックスが先に消えるだろうね、リコーの足を引っ張り続けるのか
 返信する
 
 
023   2014/08/11(月) 23:24:48 ID:KY0kE.V71Q    
ペンタはいつでもヤバイって言われるけど、ここ20年じゃ一番調子がいいと思うので地味に続くと思う。 
   ニコンが辛いのかなと思うのは、 
 D300とかD700の後継出せって言われ続けていたりとか、エントリー機がわかりにくいとか、 
 ハイ〜ローエンドまで隙間なく揃えているのに、何かニーズとズレてる感じがする点。 
 新レンズもフルサイズ偏重な気がする。もう少し売れ筋のAPS-Cにコダワリもって作ってもよいんではと思う。D2やD200の頃にフルサイズ出せなかったトラウマへの反動なのかねぇ。 
 あとやっぱりD600の問題も大きかったのかな   
 ソニーはミノルタのαマウント捨てるのか、それともFEやEシリーズでいくのか見えない。 
 一番方向が定まっていないような印象を受ける。   
 オリパナは、なんかもう、がんばってねって感じ。 
 BCNだとPENとかそこそこ売れてるみたいだからいいのかな。 
 あと富士はがんばりすぎな気がする。
 返信する
 
 
024   2014/08/11(月) 23:47:44 ID:pftYOFMMlc    
富士フィルムのXT-1はいいよ 
 止まっているポートレートでは断トツだとおもいます
 返信する
 
 
025   2014/08/11(月) 23:51:21 ID:MqC.V.3BF2    
xt-1は値段がな・・ 
 ミラーレスAPS-Cに12万円ってどこに金かかってるんだ 
 NEX-6の時は同じマグネシウム合金に200万画素EVFで5万しなかったのに 
 早くtx-2発表して型落ちセールになって安くなって欲しい
 返信する
 
 
026   2014/09/09(火) 00:54:51 ID:L0YIj8LDnc    
ソニー: 
 α99は18万円でお得、ミラーレスだから軽い 
 α7シリーズが3種類 
 画質重視に好感度重視など選べる   
 ニコン: 
 ニコンfマウントのレンズなら全て使えるDf、小さいし軽い 
 D810はニコン史上いやフルサイズカメラ史上最高画質、雑誌ではα7Rにも勝ってる   
 キャノン: 
 フルサイズは3年位新製品無し、つまらん 
 APS-cもエントリー機以外は全く新製品なし 
 なのに業界1位
 返信する
 
 
027   2014/09/09(火) 01:34:34 ID:XdwGkAkb7Q    
こんど7Dmk2出るみたいね 
 きっとK-3からAPS-Cの最強機種の名を奪うのだろう 
 動体を撮るための性能、高感度性能がどれだけ向上しているのか楽しみ。 
 バッファとかケチッてなけりゃよいね 
 最近のキヤノンの傾向からすると小型軽量も狙ってたりするかな
 返信する
 
 
028   2014/09/09(火) 03:06:29 ID:L0YIj8LDnc    
 
029   2014/09/09(火) 08:20:13 ID:XdwGkAkb7Q    
 
030   2014/09/09(火) 12:54:27 ID:We7m0LzB7.    
キヤノンは、ブランド力とイメージ戦略が上手いから、 
 少々開発に手を抜いてもへっちゃらなのら〜
 返信する
 
 
031   2014/09/11(木) 15:10:42 ID:RZGE6rSuaM    
 
032   2014/09/11(木) 15:16:02 ID:RZGE6rSuaM    
変な改行入っちゃった 
 ファインダーは変わらんのかな 
 高感度がK-3よりどんだけ優れているかな   
 - 丈夫なマグネシウム合金のボディ 
 - 防塵防滴 
 - 20.2MP CMOS センサー 
 - デュアルピクセルCMOS AF 
 - 新しい65点AF。全点クロスタイプ 
 - EOS iTR AF 
 - 連写は10コマ/秒 
 - デュアルDIGIC6 
 - 常用ISO感度の上限は16000 
 - 新しい150000ピクセルのRGB+IR測光センサー 
 - 動画はフルHD 60p 
 - GPS内蔵 
 - インターバルタイマー 
 - バルブタイマー
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:32 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:7D以降のキヤノンは元気ないね
 
レス投稿