レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
 
キヤノンとニコンの操作性はどっちが上か?
▼ページ最下部
001   2014/04/24(木) 00:00:00 ID:ySDTQmD3kM   
 
どうなの 
 キヤノンの背面のくるくる回すの、あれ便利なのかな 
 シャッターボタンって一番押す所なのに平面過ぎないかな、 
 もっと凹凸付けた方がよさげな気がするが
 返信する
 
 
052   2014/04/26(土) 09:47:08 ID:O6/KwIcvVc    
>>49  ニコンと競って、ニコンに比べて機械知識に乏しくドツボに突っ走ったイメージがある 
 故に払拭の意味でEOSで全てをリセットしたかったんだろうね。 
 でも、今度は電気的な操作も複雑になってゆくという二の舞。 
 現行上位機だけど、ニコンのほうが総合的には操作の階層が浅くて直感的
 返信する
 
 
053   2014/04/26(土) 09:49:35 ID:O6/KwIcvVc    
家電で例えればキヤノンの操作はシャープのデザインなんだよ。 
 あれもこれもでコテコテに、節操が無いという感じかな
 返信する
 
 
054   2014/04/26(土) 12:33:13 ID:Nz83c3OR9M    
 
055   2014/04/26(土) 13:30:27 ID:DFL9d6Ltyc    
自動車メーカーで例えると 
   トヨタ→キャノン 
 ホンダ→ニコン 
 スバル→ソニー 
 日産→パナソニック 
 マツダ→リコー・ペンタックス 
 スズキ→フジフィルム 
 三菱→オリンパス
 返信する
 
 
056   2014/04/26(土) 15:43:20 ID:R/Lr.l9YaY    
 
057   2014/04/26(土) 17:41:59 ID:0d/KWFqH7Y    
もし「キヤノン式操作法」と「ニコン式操作法」というのがそれぞれ確立されているのならば、 
 どちらがどの部分においてどのように上とか比較検討することが出来るかもしれないけど、 
 実際にはキヤノンの中でもニコンの中でも機種ごとに操作法はかなり違う。 
 完璧な操作法のカメラなんて見た事無い。 
 どちらのメーカーも迷い探し続ける日々が答えになることを知っているんだよ。   
 それぞれのカメラに個性があって、長所や短所があって、要はそれを理解し、慣れるだけの問題なんだよ。 
 つまり結論は
>>2で出ていて、このスレもそろそろ終わりだね。
 返信する
 
 
058   2014/04/26(土) 18:08:03 ID:O6/KwIcvVc    
 
059   2014/04/27(日) 01:31:00 ID:Zty4womYQ2    
ニコンとキヤノンはどっちが使いやすいか知らないが、俺はソニーのジョイスティックが一番だな
 返信する
 
 
060   2014/04/27(日) 02:45:59 ID:Ugbv2OTVFs    
>>59 SONYはすっこんでろw 
 NikonとCanonについて話してんの
 返信する
 
 
061   2014/04/27(日) 12:36:15 ID:kR67Jti61g    
 
062   2014/04/27(日) 14:10:48 ID:G6M0pvZmjc    
ぶっちゃけ、慣れればどっちでもええやん。 
 ただまぁ、初心者にはキヤノンかな。 
 それだけは昔から変わらん。
 返信する
 
 
063   2014/04/27(日) 20:41:05 ID:kSghjU5x1Q    
コンデジは間違いなくキヤノンの方が使い易いが 
 ミラーレス、一眼はニコン 
 ただ左目でファインダー覗く人はニコン使うとAFセレクトしづらいの欠点
 返信する
 
 
064   2014/04/27(日) 20:59:10 ID:U0LSAlgBHw    
ニコン1って操作性が悪すぎて叩かれてなかったっけ? 
 まあキヤノンのEOS Mも激遅AFで叩かれてたから、せいぜいいい勝負なんじゃないのかね   
 一眼レフも最新の操作系であるD600がとても使い辛かった。   
 >ただ左目でファインダー覗く人はニコン使うとAFセレクトしづらいの欠点 
 フィルム時代もFM2とか左目が効き目の人には最悪なカメラだった。 
 巻き上げレバーを引き出した状態でないとシャッターが切れないので、左目で覗くと右目にレバーがあたってしまう。   
 結論、ニコンでなくキヤノンの勝ち。
 返信する
 
 
065   2014/04/28(月) 10:23:15 ID:6LrOlzUoBI    
 
066   2014/04/28(月) 20:01:26 ID:SYZB8GTbDU    
こういうのは理屈じゃねぇ 
 フィーリングよ 
 カメラはニコン!
 返信する
 
 
067   2014/04/28(月) 21:12:17 ID:W6Tn2HtyVM    
春霞もすっきりしてきたから 
 山でも行くかな。ニコン持って。
 返信する
 
 
068   2014/04/28(月) 21:13:05 ID:nzFK/8PVkE    
自分が慣れていないだけで「これは人間工学的におかしい」と言っちゃうのが何ともねw
 返信する
 
 
069   2014/04/28(月) 21:24:44 ID:Xq9.3vUD16    

俺のキヤノンのイメージを人間に例えるとこんなんかな 
 パワーやスピードがあるがポテンシャルだけみたいな
 返信する
 
 
070   2014/04/28(月) 21:56:06 ID:6LrOlzUoBI    
 
071   2014/04/28(月) 22:05:49 ID:1aBa76iN1Y    
 
072   2014/04/28(月) 23:38:13 ID:xfagCedou6    
「どっちが上か?」と聞いているのに「慣れる」って答えるやつなんなの?
 返信する
 
 
073   2014/04/29(火) 00:19:01 ID:WqEIfeUmTE    
ニコン使いの俺が5D触ったら露出補正、AFセレクトの仕方がわからんかった 
 ゴミだな
 返信する
 
 
074   2014/04/29(火) 00:27:07 ID:BN.kCXNJhc    
ニコン使いはマニュアルも読めないんですね、って突っ込みを待ってるかのような書込みだな・・釣られないぞ!
>>73
 返信する
 
 
075   2014/04/29(火) 00:45:35 ID:WqEIfeUmTE    
>>74  店でしか触った事が無い 
 今、調べたら読めねえよ本当、ゴミだな 
 ヤフオクに「難有り、操作しづらい5D MK3」て出まくってんだろうな
 返信する
 
 
076   2014/04/29(火) 01:14:28 ID:N/bSWG7qig    
>>75  お爺ちゃん日本語の説明書もちゃんとございますよ 
 も〜皆ボケちゃったんじゃないかってビックリなされてるじゃありませんか 
 でもお爺ちゃんこの程度でも読めないんですね、二度ビックリですわw     
 釣られてやるよ
 返信する
 
 
077   2014/04/29(火) 03:56:14 ID:WqEIfeUmTE    

キヤノンは5年保証しておいた方がいいよ
 返信する
 
 
078   2014/04/29(火) 03:58:24 ID:WqEIfeUmTE    

スポーツはニコンが逆転勝ちかなw
 返信する
 
 
079   2014/04/29(火) 11:15:27 ID:s8pMOCHKDQ    
>「どっちが上か?」と聞いているのに「慣れる」って答えるやつなんなの? 
   そもそも上とか下とか、訳のわからん価値判断をしたがるのは 
 ゆとり教育の被害者かね?
 返信する
 
 
080   2014/04/29(火) 12:28:47 ID:N/bSWG7qig    
>>79  分からないの?構造的にどちらが優れているかって事だよ 
 皆が分かる事が何で分からないの?ゆとりですか?
 返信する
 
 
081   2014/04/29(火) 13:52:58 ID:biVv9G.an.    
Nikon触りたく無いから操作出来ないなぁ 
 Nikon使うやつは在日
 返信する
 
 
082   2014/04/29(火) 17:00:18 ID:.z42jFUgjE    
>>80  操作性じゃなく構造事を 
 言いたいの?  
>>81  ニコン使いがなんで在日認定なのかな?   
 まぁこういうう人達には 
 ニコンよりキャノンの方が優れてると 
 言ってやらないと収まらないので 
 キヤノンの方が上ですと大人の対応を 
 しておきます。 
 ただこういう人達ってまともな仕事は 
 できていないんだろうなと思う
 返信する
 
 
083   2014/04/29(火) 17:33:28 ID:npoK5qrhpg    
 
084   2014/04/29(火) 17:48:42 ID:9Krbgd8enc    
入門:キヤノン 
 中級:ニコン 
 上級:キヤノン 
 プロ:ニコン   
 異論は認めない。
 返信する
 
 
085   2014/04/29(火) 18:40:06 ID:N/bSWG7qig    
 
086   2014/04/29(火) 18:42:59 ID:N/bSWG7qig    
>>1レス目からずっと読んでいくと 
 ニコンはまともな意見すら言えないのが分かるね 
 クズばっかりだ
 返信する
 
 
087   2014/04/29(火) 19:14:05 ID:BN.kCXNJhc    
 
088   2014/04/29(火) 19:22:38 ID:WqEIfeUmTE    
>>87  キヤノンは日本製だけど従業員の半分以上がバイトw 
 ニコンはバイトは少ないから海外製でも製品がしっかりしてる 
 キヤノンの大分工場行ったら雰囲気悪そうだな
 返信する
 
 
089   2014/04/29(火) 20:49:59 ID:.z42jFUgjE    
 
090   2014/04/29(火) 21:09:24 ID:9Krbgd8enc    
>>85は構造=操作性って言ってないぞ。   
 別の単語を辞書を引いたら別の意味が載ってましたという
>>89は恥ずかしいやつだ。
 返信する
 
 
091   2014/04/29(火) 21:23:56 ID:9Krbgd8enc    
操作性のスレで品質を語ってるやつなんなの?
 返信する
 
 
092   2014/04/29(火) 22:50:03 ID:WqEIfeUmTE    
 
093   2014/04/29(火) 22:56:08 ID:WqEIfeUmTE    

キヤノンはボタン配置があちこちバラバラだがニコンは 
 集中されてて使い易い
 返信する
 
 
094   2014/04/29(火) 23:07:09 ID:N/bSWG7qig    
 
095   2014/04/29(火) 23:18:40 ID:biVv9G.an.    
 
096   2014/04/29(火) 23:29:35 ID:2O26eEnPJc    
キヤノンって液晶が端にありすぎて背面操作の時左手の親指の置き場が無いような。 
 両方の親指で操作できるほうが安定するし使いやすいと思うんだが、 
 キヤノン使いの人って左の親指どうしてるの?
 返信する
 
 
097   2014/04/29(火) 23:30:53 ID:n7H2IpjlCA    
流れを読んでると、キヤノン使いが愛機擁護でニコンをネガキャンし、  
 ニコン使いが愛機擁護でキヤノンをネガキャンの図式がみて取れる。  
 上記以外のメーカー愛用者は、中立的か過去所有の記憶を頼りどちらかを応援。  
 そんな私はペンタックス使いなりw
 返信する
 
 
098   2014/04/30(水) 07:02:11 ID:ffOWHjAcOY    
 
099   2014/04/30(水) 07:15:37 ID:ffOWHjAcOY    
>>97  その通り。 
 ろくに使った事のないメーカーのカメラを机上論や推測で語るやつ多すぎ。
 返信する
 
 
100   2014/04/30(水) 09:24:43 ID:CHt9xOWHGg    

撮影中にいつのまにかいろいろ押して設定変わってそうw 
 黒いうんこだな
 返信する
 
 
101   2014/04/30(水) 10:49:32 ID:YA6kk0Hse.    
フルサイズのフラッグシップ機ってなんか無駄に大きい気がするのは俺だけかしら 
 もっと小さくできるんじゃないのかな
 返信する
 
 
102   2014/04/30(水) 10:52:06 ID:XccOLk6XT6    
 
103   2014/04/30(水) 14:49:16 ID:YuKab8rnr.    
 
104   2014/04/30(水) 15:17:55 ID:w6TG7Yh2Ag    
「操作ボタンやダイヤルがカメラの左右に配置されているため、撮影時に諸操作をする場合、一眼レフをいちいち両手で「ゲームウォッチ持ち」しなおさないといけません。その際、レンズの重みでカメラが下を向くため液晶画面は上を向き、晴天下では著しく見辛いです。」 
   7Dと5Dもニコンと同じようなボタン配置なんだけど 
 それについてはどう思います?
>>98、41
 返信する
 
 
105   2014/04/30(水) 22:14:29 ID:ffOWHjAcOY    
>>103  その通りだよ。 
 でも幸いなのは、右手の親指はボタンを押すだけの担当。 
 これがゲームウォッチ持ちの場合、右手の親指はカメラの保持の役目もするので、 
 別の意味の負担があるね。    
>>104  EOS7DやEOS5D系を所有した事は無いので、私には分かりません。(
>>99参照)
 返信する
 
 
106   2014/04/30(水) 23:30:27 ID:w6TG7Yh2Ag    
>>105さんは当然ニコンのカメラも使った上での話しだよね? 
 カメラ持ってみれば解ると思うけど親指でカメラ保持します? 
 保持するのって親指以外の指と手のひらで保持し親指は添える程度だから割とフリーだと思うんだけど。特に背面操作する時は両方の手で保持する訳だし。   
 背面操作時に親指で保持してるのはよっぽど握り締めてんじゃないかなぁと思うしそれじゃやりにくいだろうね。 片手で持つ時位かな親指に力入るのって。
 返信する
 
 
107   2014/05/01(木) 00:45:26 ID:2sUXH.teU6    
1DXを覗くと必ず鼻が背面ダイヤルに当たるから嫌 
 設計が悪い 
 ニコンは左目利きなら最高に使い易い
 返信する
 
 
108   2014/05/01(木) 01:39:52 ID:tVXf.GyUW2    
 
109   2014/05/01(木) 05:20:24 ID:2sUXH.teU6    
 
110   2014/05/02(金) 19:42:51 ID:On/Keko3f6    
鼻が背面に当たらない一眼レフってあるの? 
 (NGワード:ライブビュー)
 返信する
 
 
111   2014/05/02(金) 23:54:13 ID:lbGC9znCVg    
 
112   2014/05/03(土) 05:06:54 ID:SdA4jgqyQk    
 
113   2014/05/03(土) 10:11:03 ID:6HEvJjruyc    
右手はボタン押す担当 
 左手はホールド担当 
 鼻はダイヤル担当   
 考えられて作られてんだよ 
 ゲームウォッチ持ちとは違うんだよ
 返信する
 
 
114   2014/05/03(土) 10:44:13 ID:A4256QnQok    
 
115   2014/05/03(土) 23:53:07 ID:WSf0iglj5g    

ほら陛下も鼻で設定が変わるから離してるww
 返信する
 
 
116   2014/05/04(日) 11:40:27 ID:GE3Jmxb1bc    
鼻で設定変わってしまう人なんてマジで居るの?
 返信する
 
 
117   2014/05/04(日) 12:03:42 ID:52RoNnhqhM    
 
118   2014/05/04(日) 13:55:11 ID:6Kqi6wQWg6    
平たい顔族はダイヤルに鼻は当たりませんw
 返信する
 
 
119   2014/05/04(日) 15:19:19 ID:Zd00ZS27/k    
どっちが上とか下とかどうでもいいけど、一眼レフは 
 ファインダーがメインなんだから液晶パネルは着脱式にするか 
 ワイヤレスでモニタできるようにして、ボディー裏はシンプルな 
 スイッチ配置にして欲しい。
 返信する
 
 
120   2014/05/04(日) 16:18:37 ID:6Kqi6wQWg6    
デジカメの最たる機能の液晶は、撮影後のプレビュー確認に絶対必要な訳で、 
 機能表示にも欠かせない画面なので、不要論はナンセンスですな。
 返信する
 
 
121   2014/05/04(日) 16:52:35 ID:GE3Jmxb1bc    
鼻当たるのって左目でのぞく奴だけでしょ?
 返信する
 
 
122   2014/05/04(日) 16:58:39 ID:.09db9t.Fs    
右目でファインダー覗いたら、液晶左のボタン類に鼻があたる
 返信する
 
 
123   2014/05/04(日) 17:28:46 ID:6Kqi6wQWg6    
鼻の低いアジア系ですら液晶やダイヤルに当たる問題が議論されてるけど 
 鼻高々の欧米人なら大変やな。
 返信する
 
 
124   2014/05/04(日) 18:42:42 ID:GE3Jmxb1bc    
 
125   2014/05/04(日) 23:36:23 ID:rJVvh2NF2g    

鼻対策に斜めにして撮ってるのかな 
 ニコン党で良かった
 返信する
 
 
126   2014/05/07(水) 22:25:15 ID:Qz9Q8TxaEA    
 
127   2014/05/07(水) 22:31:30 ID:v1vHhwdMl6    

キヤノンの経営は嫌い 
 経営が嫌いだと思う会社は製品も悪いことが多い
 返信する
 
 
128   2014/05/07(水) 22:35:20 ID:v1vHhwdMl6    
 
129   2014/05/07(水) 22:37:26 ID:Qz9Q8TxaEA    
  なんでニコンはキヤノンを超えられないんだろう。
 返信する
 
 
130   2014/05/08(木) 15:51:26 ID:x6JgyQSJos    
>>127    キヤノンは数千万円単位の仕事でも平気でキャンセルされるし 
 で、発注者を呼んで、と言っても、部長はもう居ません、とか 
 開発依頼者や社員もも突然島流しに成るし 
 下請けや他社にも迷惑掛けたおし 
 院卒生も敬遠している   
 ニコンは大学からの出願人数が決められていて 
 それで入社試験を受けられなかった人が 
 直接、手紙で直訴したら、受け入れられて、試験合格して 
 無事入社   
 アユタヤの水没の時も工場再開まで地元従業員の給料が支払われたし 
 企業理念が違いすぎる
 返信する
 
 
131   2014/05/08(木) 16:09:29 ID:V5Wzqmj.Wg    
家電量販店で表すと 
 ヤマダ電機→キヤノン(接客対応業界最低、品揃え売れ線のみ) 
 ヨドバシカメラ→ニコン(接客対応最高、品揃え世界一)
 返信する
 
 
132   2014/05/08(木) 18:11:14 ID:1MDDIBFNAk    
キヤノンの製品リリースって市場の動向を十分見てからだよね 
 で、技術は1周遅れの出し惜しみ
 返信する
 
 
133   2014/05/09(金) 18:04:04 ID:bqS3.4eo3U    
「Kiss X7」にくらべると「D3300」の粗大な事!
 返信する
 
 
134   2014/05/10(土) 01:04:58 ID:A99YP0XcO6    
 
135   2014/05/10(土) 12:48:34 ID:VlUwE4Tq/k    
>>84  >>134    プロはニコン?  
 キヤノン使ってるプロにお前等「それは違う」と言えるのか?w 
 異論は認めないってまで言うんだから言えるんだろうな、凄いぜw
 返信する
 
 
136   2014/05/10(土) 21:44:17 ID:E4iMUieFHI    
そろそろ操作性についての論議に戻ろうぜ。 
   ※ただしイケメンに限る
 返信する
 
 
137   2014/05/14(水) 17:33:17 ID:Uv4fzL9OmE    
キヤノンは鼻も使える分、操作性は上って事だろ。
 返信する
 
 
138   2014/05/14(水) 20:47:49 ID:Ft156OArLk    
 
139   2014/05/15(木) 01:17:39 ID:JmzFXfZBJA    
 
140   2014/05/15(木) 02:06:41 ID:0pwxmFUifk    

山ピーが5Dmk3 
 やっぱり離して撮影かw
 返信する
 
 
141   2014/05/15(木) 02:24:27 ID:ngrWjjtzcU    
ペンタ使ってる時ニコ爺からゴチャゴチャと言われた 
 キヤノンに乗り換えてもニコ爺からゴチャゴチャと言われる 
 ペンタ使いもキヤノン使いも皆フレンドリーで他人の機材をとやかく言わず 
 お互いの良い所を「いいね〜」と言える大人の雑談が出来る 
 ニコ爺だけが他人の機材(ニコン以外)に対してああでもないこうでもないと言いたがる 
 全てのニコ爺がそうだとは言わないけど他マウントと比べて圧倒的にニコ爺は面倒臭い存在 
 ああいう癖があると言うか子供のような自己主張する人間が好むのがニコンなんだなと 
 身をもって実感しているだけにニコンだけは使わない、同類だと思われるのだけは嫌だ
 返信する
 
 
142   2014/05/15(木) 04:08:34 ID:AmeUSzaLXI    
 
143   2014/05/15(木) 09:12:51 ID:qbgiBZU1Go    
 
144   2014/05/15(木) 09:22:25 ID:qb0.2I1fW.    
>>141みたいな人はたとえニコンに乗り換えても 
 ニコ爺にゴチャゴチャ言われるだろう 
 カメラに何求めてんだか
 返信する
 
 
145   2014/05/15(木) 20:30:20 ID:AmeUSzaLXI    
 
146   2014/05/15(木) 20:41:10 ID:80mhFjg8rk    
 
147   2014/05/15(木) 20:46:24 ID:JmzFXfZBJA    
コンデジはキヤノンs120 
 一眼レフはニコンD7100,D700 
 これがオレのスタイル
 返信する
 
 
148   2014/05/23(金) 00:44:38 ID:9xzKRipOMg    
まあ、コンデジの操作性に関してはキヤノンで決まりだな。
 返信する
 
 
149   2014/05/23(金) 00:51:05 ID:ob/JMCOm/w    
操作性がどうこうよりキヤノンのカメラ、プリンターは直に壊れたので 
 ニコン、エプソン派だ 
 ま、どちらもレンズ、インク代で稼ぐ商法だが
 返信する
 
 
150   2014/05/25(日) 01:25:07 ID:ZJDwnik0aI    
P340とS120を比べてみると良い。 
 ニコンのコンデジなど使うもんじゃない。
 返信する
 
 
151   2014/05/26(月) 09:00:55 ID:o/sJL1x3XI    
>>149レンズ、インク代で稼ぐ商法だが   
 印刷屋さんに聞いたんだけど 
 チラシやカタログの印刷インクが1リットル1500円   
 プリンターのインクをバラシテ中を見たけど極少量 
 で1000円なんだから、インク高すぎ 
 大型家電のアフターに行ったら、修理以来品の 
 殆んどプリンターで驚いた 
 ほんとプリンターと、インク代で稼ぐ商法ですね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:70 KB
有効レス数:188 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:キヤノンとニコンの操作性はどっちが上か?
 
レス投稿