カメラ付属のソフトは、シグマ製以外使ったことないんだけど、単にソフトの性能が悪いのかも。 
 マルチスレッドに対応してたり、ビデオカードを演算に使えるソフトは早いとかなんとか。   
 カメラ付属ではなく、Lightroomの体験版とか無料のrawtherapeeを試してみたらどうでしょ   
 pcについては、 
 個人的には最近割とハイスペックなパソコンに買い替えしたけど、7年前のハイスペックなのと比べてそこまで違いがない。 
 今使ってるのがどのくらいスペックで、OSが何で、何年間使ってて、処理速度を遅延させないようなメンテが継続されてきているか?が分からないとなんとも言えないけど、 
 ハイスペックな方が快適なのは間違いない。 
 ただ期待した効果が得られる保証はない。   
 カメラ内現像は主にペンタの一眼でフォルダ内一括250枚とかをたまにやるけど、 
 時間かかるのは当たり前なので終わるまでは別のこと(ゲームとかテレビとか)やってるから、遅くてイライラしたようなことはない。 
 撮影帰りの電車やバス内で一枚ずつ再生しつつ、たまに現像するようなやり方でも、数秒で終わるし無問題   
 ということで、 
 投資額を押さえたいなら、まず今より快適なソフトを探すのがいい。 
 金があるならパソコン、カメラも買い替えしてLightroom!
 返信する