NIKON D5500
▼ページ最下部
001   2015/05/31(日) 19:42:58 ID:r9tomL3/jg   
 
 
002   2015/05/31(日) 21:09:39 ID:dNicHxlpVA    
この大きさで視野率良くてダイヤルもう一個あって防塵防水で電子水平機内臓だったら買ってた。
 返信する
 
 
003   2015/05/31(日) 22:02:13 ID:5BNwBA5GQs    
D5500の評判良すぎるので、キヤノンが焦ってX8iを出したら、いきなり不具合だった。
 返信する
 
 
004   2015/06/01(月) 06:27:25 ID:.ppHjFCSn6    
少々ちゃちくても、中身いいカメラなのは認める 
 不愉快なのはその販売戦略 
 「ファミリー・ニコン」って何だよ!
 返信する
 
 
005   2015/06/01(月) 09:01:56 ID:GgxE88EuS.    
 
006   2015/06/02(火) 02:19:50 ID:46gqIanlk2    
D5500良いよな 
 X7買おうと思ってヨドバシ行ったんだけどあまりにD5500の出来が良すぎて結局買い物できずに帰って来てしまった。 
 ニコンとキヤノンがエントリークラスでこんだけ良いカメラ出すともうミラーレス選ぶ価値がない 
 問題はエントリークラスは値落ちが結構大きいので買うタイミングが難しいという点だな 
 今だったらやっぱりX7の方がコスパ良いかなあ 
 パンケーキレンズも可愛いし、撒き餌レンズの新しいの出たし 
 いやしかしD5500の出来の良さはスルーできないぞ 
 俺みたいにマウントの縛りの無い奴は逆に選べ無いぐらい良いカメラだ
 返信する
 
 
007   2015/06/02(火) 05:41:13 ID:ovYys/S6IU    
 
008   2015/06/02(火) 06:11:40 ID:FEIE3vqUDQ    
今まではレンズのニコン、ボディーのキヤノンだったのだけど、 
 ニコンがついに、このクラスでkissを超えるカメラを出してしまった。   
 DX16-85やDX35/1.8を付けたD5500の充実度は素晴らしい。
 返信する
 
 
009   2015/06/02(火) 12:30:46 ID:46gqIanlk2    
>>8  35mmF1.8とD5500の組み合わせ魅力的だよなあ 
 でもX7と24mmF2.8STMの組み合わせも非常に良い!   
 あー もう決められない 
 2強が本気出すとこれだから困る
 返信する
 
 
010   2015/06/02(火) 13:19:53 ID:4tozNvBwOo    
 
011   2015/06/02(火) 15:36:33 ID:YKieSdgToI    
 
012   2015/06/02(火) 16:56:05 ID:46gqIanlk2    
>>10  K-S2もライバルだと思うけど、そのリンク先と同じで俺も持った感じではK-S2はかなりゴツゴツした感じでシックリ来なかった。 
 K-S2はスペックはすごいけど、なんか「箱」を持ってるみたいで。
 返信する
 
 
013   2015/06/08(月) 21:56:22 ID:3EST5p18qg    
 
014   2015/06/08(月) 22:02:21 ID:3jvAP.CnLE    
>>12  ほんとにそうっすね 
 K-S2はまさに「箱」、ちょっと手が大きいと持ちづらいかも。まあでも叩くほど悪いとも思わないレベル。 
 D5500は小さいけどホールディングはかなりよい感じ。こっちは文句なしに賞賛できるレベル。 
 タッチ液晶もあるし、ライブビューでのAFはペンタより遅いけど、D5500の方が魅力的と感じた
 返信する
 
 
015   2015/06/08(月) 22:15:04 ID:3jvAP.CnLE    
とはいえK-S2は電子水準器あり、前後ダイヤル、プリズムファインダー、手振れ補正(SR)使った各種機能etc.といろいろ玄人好みなのと、 
 カラバリもいい感じなので、その辺が大事ならK-S2も十分選択肢に入れてよいと思う。
 返信する
 
 
016   2015/07/04(土) 11:06:09 ID:aRL1oeu.Yk    
画質、使い勝手、レンズの種類…現時点で最高のAPS-C一眼だと思う。 
 野暮ったいデザインだけが残念。
 返信する
 
 
017   2015/07/04(土) 19:16:07 ID:nCDLR6.ymE    
初心者用。 
 メーカーの出し惜しみ感が残念カメラ。
 返信する
 
 
018   2015/12/18(金) 09:15:12 ID:7I7zHRjRZc    
一昨日、これ使って野鳥撮ってるおばちゃんいた 
 タッチ液晶がなかなか便利そうだった。 
 背面液晶の表示もいいね、上級機も同じようなの搭載すればいいのにな
 返信する
 
 
019   2016/07/21(木) 00:24:33 ID:iazWLgzovg    
D5100から乗り換えた 
 バリアングルはローアングルも楽だし 
 群衆の後ろからカメラを高々上げて 
 液晶見ながらリモコンでシャッターOK 
 タッチパネルも使い勝手がいい 
 素早く設定を変えられる。 
 バリアングル無しは考えられない。 
 唯一の不満は、メガネ当てが簡単に取れるので 
 D5100では一回も無くしたとこが無かったが 
 気がついたら紛失は2回ほど・・
 返信する
 
 
020   2016/07/23(土) 00:41:24 ID:H9tCV8FNYc    
 
021   2016/07/23(土) 07:39:01 ID:BRpZD9IKjw    
 
022   2016/07/23(土) 08:08:19 ID:fPt3284Bow    
日本製だったとしても結局働いてるのは外国人なんじゃないの 
 あんまり変わらん気がする
 返信する
 
 
023   2016/07/23(土) 10:52:24 ID:1bsPBs2BgE    
 
024   2016/07/24(日) 22:55:12 ID:VUa3NY1KJ.    
一眼レフカメラって全部日本製なんだと思ってた 
 他のメーカーもそうなら、そういうものだと受け入れるしかないね   
 高額モデルとかもそうなのかな?
 返信する
 
 
025   2016/07/25(月) 00:24:38 ID:8ipYWLInQ2    
>>24  機種によっては日本製のもあるよ 
 フラッグシップとか大抵日本製じゃない? 
 あとミラーレスでもメーカーによってはMADE IN JAPANなのもあるし
 返信する
 
 
026   2016/07/25(月) 10:46:32 ID:NeFih/QWvg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:49 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:NIKON D5500
 
レス投稿