カメラ人気投票in明和
▼ページ最下部
001   2016/11/12(土) 06:24:54 ID:sYMzDkhXmY   
 
帰ってきました、年末恒例人気投票。 
 あなたの好きなカメラを挙げてください。   
 ルール 
 (1)一人一日一機種まで。 
 (2)好きな理由を一言以上そえる。 
 (3)どんなカメラでもいい。
 返信する
 
 
002   2016/11/12(土) 06:34:03 ID:tiVvCYjjbU    

Nikon FE2   
 格好いい!
 返信する
 
 
003   2016/11/12(土) 07:00:03 ID:nSfPUysU6s    

リコーFF-1 
 軽い、カコイイ
 返信する
 
 
004   2016/11/12(土) 07:47:05 ID:cvGWZ325Vw    

α507si 
 縦グリップつけると廉価機のわりに(知らない人からは)それなりに高そうに見える 
 仕事で使ってたんでその点結構役に立った
 返信する
 
 
005   2016/11/12(土) 08:13:54 ID:GLH4LZjMvY    
Nikon D3s 
   戦闘機写真に興味を持って頑張ってお金貯めて買った元愛機。 
 こいつのおかげで知り合いが増えて、写真のいろはを一杯勉強しました。 
 カメラ自体の完成度も高く、今現在でも第一線級の性能だと思ってます。 
 残念ながりD5への買い換えで下取りに出しましたが今でも使いたいカメラです。
 返信する
 
 
006   2016/11/12(土) 08:20:45 ID:4wgNqRIRvg    

ペンタックスLX 
 ファインダー、大きさ、重さ、感触(巻き上げはちょっとゴリゴリするが)、アクセサリー・・・どれもいい感じ
 返信する
 
 
007   2016/11/12(土) 09:14:37 ID:.rwNST0Rgk    
 
008   2016/11/12(土) 09:50:30 ID:Hh5dS6eZ4w    
 
009   2016/11/12(土) 10:08:26 ID:qH3a5T3MpE    
OM-4(Ti) 
   システム含めて軽い!小さい!カッコイイ!
 返信する
 
 
010   2016/11/12(土) 10:22:38 ID:9z1U7w0l3M    
 
011   2016/11/12(土) 18:41:43 ID:nSfPUysU6s    
 
012   2016/11/12(土) 19:48:31 ID:sYMzDkhXmY    
 
013   2016/11/12(土) 22:18:31 ID:fBfzEG9dGw    
 
015   2016/11/13(日) 03:59:42 ID:uriY3uYobw    
 
016   2016/11/18(金) 23:58:09 ID:MCzZ4eACu2    

デジタルでもいいっすか?   
 EOS KISS DIGITAL(初代)   
 一気に普及したよね。
 返信する
 
 
017   2016/11/19(土) 00:20:26 ID:viIRx30bkY    

出番はないがまだ持ってるT90
 返信する
 
 
018   2016/11/24(木) 04:33:58 ID:uTyJxii/d6    

CANON AE-1 
 これがなかったら、プロじゃない一般人が一眼レフを手にする機会はなかった。
 返信する
 
 
019   2016/11/24(木) 15:56:15 ID:BKUGJ15mqE    
なにげにキヤノンって時代を切り開いてきたのね。
 返信する
 
 
020   2016/11/24(木) 20:05:18 ID:wVIObuGA86    
>18 
 初めて買ったカメラだ 
 フィルム巻き上げ壊したけど、無償修理してもらった記憶がある 
 あの頃は家電でも、明らかに顧客が悪くてもけっこう無償修理してもらえた
 返信する
 
 
021   2016/11/25(金) 17:31:27 ID:6xlP1jifUA    
>>19  今あるメーカーってのは多かれ少なかれ、時代を切り開いてきた功績があるもんだよね。 
 PENTAXは、アサヒフレックスIIbで一眼レフに今現在どのメーカーも採用してるクイックリターンミラー機構を世界で最初に実用化、 
 後にアサヒペンタックスでペンタプリズム+クイックリターンミラーという今の一眼レフの基本が完成する。 
 また、このクイックリターンミラーに関してはニコンが当時の通産省に泣きついてペンタックスの特許開示させてペンタックスのアドバンテージを無くしてしまったという因縁がある。
 返信する
 
 
022   2016/11/25(金) 19:52:23 ID:m8o0d0kUqY    
リコーGR2 
 まさに、ポケットにすんなり入る大きさ&軽さ。 
 それで、画質は素晴らしい! 
 唯一の問題は、CMOSにゴミが付着しやすい事…(ダメやんw)
 返信する
 
 
023   2016/11/25(金) 20:29:31 ID:7PpaDQ/wYY    
最初の庶民的一眼レフカメラってペンタックスSPあたりじゃないのかね 
 うちも親の買ったSVがあるよ
 返信する
 
 
024   2016/11/25(金) 21:26:31 ID:6xlP1jifUA    
ペンタックスspも確かに庶民的だね。値段も安かったし、かなり売れた。 
 AE-1前、一般人が一眼を手にする機会はなかったってのは、まぁ言い過ぎかもしれんw 
 ただ、AE-1が一般人に一眼レフを広めたのは間違いのない事実だろう。 
 CPU乗っけてAE可能にして、誰でも使える一眼レフにしちゃった。 
 結局AE-1pまで含めて販売台数800万台超えたからな。 
 800万ってちょっと異常wこれが今のキヤノンを支える資本になったんだろう。
 返信する
 
 
025   2016/11/25(金) 21:36:17 ID:89TVAvGmdI    
>>21  おっさんあんたの話面白いよ。 
 一眼レフってドイツが作った機構を日本がパクったのだと思ってたよ。
 返信する
 
 
026   2016/11/26(土) 13:39:33 ID:RWhOcZ6QUM    

何度かカメラの写真をあげた事あるけど、一番馴染んで使いやすいのと言えばこれかな。 
 Nikon F3P 。履きなれた靴というか、やりなれた女と言うか。。 
 他は知らないけど、コイツ使っててトラブッた事一度もなかったな。 
 モーター付なら電池切れでも、単三電池を売ってる店で手に入るという安心感もあった。
 返信する
 
 
027   2016/11/26(土) 18:05:10 ID:0Mpmr0Vn9A    
個人的にホットシューの付いたPは美しくないと思う。 
 さらに言えばファインダーがHPもどうかと思ったがこちらは自然と見慣れた。  
 返信する
 
 
028   2016/12/02(金) 03:12:28 ID:DMFldYAovc    
ライカSL 
   高いからいい! 
 ただそれだけ・・・
 返信する
 
 
029   2016/12/06(火) 04:07:24 ID:mg3wMX5XFc    

Nikon F2   
 一眼レフはやはり合体メカの雰囲気を出してナンボ
 返信する
 
 
030   2016/12/07(水) 21:03:54 ID:XJyGVVlTMM    
ほへーっ、昔のカメラ、かっこいいんだな・・・
 返信する
 
 
031   2016/12/09(金) 23:52:02 ID:7Aa5a5Iq6.    

Nikon F2 Phomic SB 
 EE Aperture Control Attachment DS-2 
 Motor Drive MD-2 
 Cordless Battery Pack MB-1 
 Camera Back MF-3   
 70年代のシステムカメラと言う物は、こんな感じで取って付けて、建て増しした感じだったな。
 返信する
 
 
032   2016/12/10(土) 18:48:38 ID:71buWn.tS2    
なんかまるで人工衛星に取り付けてある精密機械みたいだな。
 返信する
 
 
033   2017/10/13(金) 23:56:38 ID:bNd4ajhOug    
 
034   2017/10/24(火) 07:22:53 ID:bT.aw2ZIIY    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:33 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:カメラ人気投票in明和
 
レス投稿