10万円以内でデジタル一眼を買うとしたらお勧めは?
▼ページ最下部
001   2016/12/01(木) 21:10:10 ID:JNNtg6pZDM   
 
「子供ができたので冬のボーナスで良いカメラを買うことにしたんだ」 
 と同僚から相談を受けました 
 希望はレンズ交換式でレンズ代込みで予算は総額10万円以下だそうです 
 動画性能にもこだわらないというので 
 レンズ付きで9万を切ってるニコンD5500を勧めたら 
 「ほかにも選択肢出してよ」とせがまれて困ってます 
 みなさんなら何を勧めますか? 
 PENTAX K-S2とかもありですか?
 返信する
 
 
002   2016/12/01(木) 21:15:28 ID:eh9q3VGXe6    
キスデジを中古で購入し、残り7万円くらいで風俗
 返信する
 
 
003   2016/12/01(木) 21:28:13 ID:OxKk3a./qM    
素人の俄がデジ一眼、買っても宝の持ち腐れ! 
 スマホカメラ、舐めてるのか?って言ってやれ。
 返信する
 
 
004   2016/12/01(木) 21:33:28 ID:wvltKRSUyE    
ダブルズームのセットで選べば、予算あまるのでそれは貯金しとく 
 メーカはどれでもいいよ
 返信する
 
 
005   2016/12/01(木) 21:42:26 ID:yjtoYtGVnc    
お子さんを可愛く撮るならニコンよりキヤノンの方が良いですよ。肌の色が違います^^ EOS Kiss X7あたりのズームセットを買って、EF50mm F1.8 STMとかの明るい単焦点を買い足すとかどうですか?
 返信する
 
 
006   2016/12/01(木) 21:49:33 ID:fcgvYxn8xc    
キヤノンの一眼とEF50mm F1.8 STMのセットはてっぱんだな。
 返信する
 
 
007   2016/12/01(木) 21:54:16 ID:eiSnEGO5pU    
 
008   2016/12/01(木) 22:23:49 ID:A9wq0gJzu6    
D8000と18-135もいいと思う。 
 ペケ7は連写が弱い。 
 ほぼほぼポートレートな赤ちゃん撮りや運動会は連写が便利だからさ。
 返信する
 
 
009   2016/12/01(木) 22:33:58 ID:7hnHKVNeqk    
50mmはAPS-Cでは写る範囲が狭いよ。 
 シグマの30mmにしたら?
 返信する
 
 
010   2016/12/01(木) 22:39:18 ID:pHS1Ztlh4c    
2強の入門機〜中級機+シグマ30mmF1.4で写真にハマるんだよなあ
 返信する
 
 
011   2016/12/01(木) 22:58:05 ID:27QgcyKSRU    
私も20年前子供が生まれて一眼買いました。 
 最初は失敗も多く簡単なカメラにすれば良かったかと後悔もしましたが、慣れればカメラの面白さも判ってきて楽しくなります。 
 昔と違って今は携帯やコンデジでも綺麗な写真が撮れるようになりコンパクトな事も重要ですが、 
 将来、運動会や発表会で500mm望遠なんかを振り回せば楽しさも倍増するかもしれません。 
 ちなみに私はニコンが欲しかったのですが予算オーバーでペンタックスを買いました。 
 性能についてはよく解りませんが、レンズが多少リーズナブルではないかと思います。 
 将来の発展性をも考慮すべきです。 
 ところで、私はペンタックスのKS-2を使っていますが、出来ればちょっと出してK-70買うことをお勧めします。
 返信する
 
 
012   2016/12/02(金) 01:06:50 ID:xxQ8IdQX9U    
機動性と撮影アングルの自由さ、動態追従性や連射の強さ(179点像面位相差AF&AFスピード0.06秒&AF追従11コマ/秒連射)、価格の安さ、で 
   【ソニーα6000ダブルズームキット】   
 を提案。 
 7万円台で買える(しかも今ならキャッシュバック1万円付きで、実質6万円台)   
 カメラに本格的に嵌らなかった場合でも、この大きさならその後も持ち出す機会は多いだろうし、本格的にカメラに嵌って大型の機材をそろえた場合でも、サブ機として長く使えるであろう十分すぎる性能がある。 
 何より、初心者にとっては露出やホワイトバランス、シャッタースピードなどの変更がダイレクトに撮影前に分かるのはカメラや写真の基礎を直感的に理解しやすいと思う。
 返信する
 
 
013   2016/12/02(金) 01:18:30 ID:Ea/vq/td0g    
またこの手のスレかよ何回目だよ 
 もうKissで終了って何度も同じ事繰り返すなよ。 
 Kissのダブルズームキット買って余った予算で三脚買ったりカメラバッグ買ったりして終了だよ。 
 他のを買って、ましてミラーレスとか中途半端なの買ってもどうせ一眼レフに未練が残るから結局最初からKiss買っときゃ失敗しない。 
 10万じゃ中級機買いえないし。 
 Kissか、
>>1の言うようにD5500が正解だよ。 
 ペンタは最初からペンタ指名買いの奴じゃないとな。
 返信する
 
 
014   2016/12/02(金) 14:02:37 ID:nfdzCrxniQ    
 
015   2016/12/05(月) 08:11:03 ID:1mlT7TUEt.    

犬 子供ならジャマな一眼よりコンデジでいんじゃね 
 子供を連れて一眼とか2,3回で面倒くささを感じるだろうな 
 それ以上にコンデジやスマホが良くなってるし   
 逆にビデオカメラをかった方がいいかも
 返信する
 
 
016   2016/12/05(月) 18:26:22 ID:RG3LALGfSE    
 
017   2016/12/05(月) 18:27:40 ID:w95dbhue36    
なんでニコンD5500が嫌われるか理解できん 
 そんな同僚にには何薦めても文句言うから 
 勝手にしろと切り捨てるのが最善だよ 
 お勧め聞いて断る失礼な馬鹿は相手にしない
 返信する
 
 
018   2016/12/05(月) 19:07:30 ID:veD1nCCSWw    
>>17  断ってもないし嫌ってもない。他にも選択肢が欲しいと言ってるだけなのに、なぜそのような曲解をするのか??
 返信する
 
 
019   2016/12/05(月) 19:23:19 ID:w95dbhue36    
>他にも選択肢が欲しいと言ってるだけなのに 
   それを拒否してると言うんだよ 
 他人に聞いておいて他の選択肢とか寝言かますなら 
 勝手にしろが世の中 
 最初から好みが有るなら他人に聞く必要は無い 
 後出しで文句言うのは最低のカス
 返信する
 
 
020   2016/12/05(月) 19:40:25 ID:u1wOdiWTbw    
 
021   2016/12/05(月) 20:01:44 ID:veD1nCCSWw    
>>19  お勧めカメラを聞いてるのに、切り捨てろとはなかなかの珍回答ですねw
 返信する
 
 
022   2016/12/05(月) 22:20:39 ID:lhcoVZwKhs    
 
023   2016/12/06(火) 00:35:32 ID:LCYB.QNcmg    
 
024   2016/12/06(火) 02:59:19 ID:OVREkdujhc    

んな事言い出したらキヤノンの6Dのボディも12万円台だぞ!  
http://kakaku.com/item/K0000418139...  最初は撒き餌レンズだけ使うしかないが何と言ってもキヤノンのフルサイズ! しかも光学ファインダーのカメラがこの値段だぞ 
 ミラーレスで安いのは当たり前。 
 光学ファインダー機のフルサイズでこの値段なんだからどうせ予算オーバーして無理するならこっちだろう!   
 何と言っても天下のキヤノンのカメラだ。 
 買った後にサードパーティ製のレンズも豊富に選べるし、どうせ長く使うなら結局安くつく
 返信する
 
 
025   2016/12/06(火) 20:18:22 ID:3QmcUw8SVQ    
むしろカメラはなんでもいいから、レンズをどうするかがポイントじゃね? 
 D5500には18-55/3.5-5.6みたいな最低レベルのレンズがキットとしてついてくるが、こんなの使うくらいならそれこそRX100のほうがはるかにいいよ。 
 出来ればシグマの30/1.4。ズームが好きならシグマの17-50/2.8あたりじゃないかな。 
 (シグマの回し者じゃないよ)
 返信する
 
 
026   2016/12/06(火) 21:44:14 ID:LCYB.QNcmg    
>>24    現状、デジタルカメラで装着できるレンズが最も豊富なのはソニーEマウント(α7&α4桁機)とマイクロフォーサーズなんだが・・・。
 返信する
 
 
027   2016/12/06(火) 22:25:21 ID:hh8EaBIkV6    
ソニーα7ってフルサイズなのに画像がなんかのっぺりして見えません? 
 APS-CのEOS 40Dとかの画質の方がなぜかきれいに見えるんですよね
 返信する
 
 
028   2016/12/06(火) 23:13:22 ID:IFwhPv9eYU    
"のっぺり"をどんな時に感じたかにもよるかな 
   それが階調描写に由来するものだとしたら、階調豊かな画像を「眠い」と思ったのかも。 
 CCD1000万画素でAPS-Cの画像より、今のフルサイズCMOS2000万画素以上の画像の方がダイナミックレンジが広くて、 
 無加工な画像だと前者がメリハリあるように見えるだろうとは思う。 
 ただそれは現像の仕方とか、JPEG画像生成の設定(ピクチャースタイルとかメーカーによって呼び方はマチマチ)でなんとでも変えられるので、欠点ではなく逆に素材がよいという点で強みと言える。   
 もしくは、ソニーのJPEG画像がノイズリダクションしすぎて細部がつぶれているのを"のっぺり"と感じたのか。 
 それなら、以前のキヤノン機はノイズリダクションしつつ細部は残す方針だったようなので、キヤノン機の方がのっぺり感は少なかったのかも。 
 それもメーカー任せのJPEG画像じゃなくて、RAW現像をちゃんとやれば、どうやっても最近の機種の方が綺麗になり、のっぺり感も少なくなるはず。   
 なので、結論としては、古い機種が新しい世代の機種に勝てる部分はほとんどないと言い切って問題ないと思う。
 返信する
 
 
029   2016/12/06(火) 23:26:04 ID:vxm82VxPl6    
でも、要は撮って出しで負けてるんでしょ、古い機種に。 
 世界一のセンサー作れるのに、それを活かした絵作りが出来ないのは、ソニー自身ジレンマだろうなあ。
 返信する
 
 
030   2016/12/07(水) 00:14:25 ID:7eGVD9/RuE    
いや撮って出しで負けてると言い切ったわけではないんだけど・・・ 
   撮って出しJPEGの味付けは、メーカー別の差異も当然ながら、同じメーカー内でも機種によっていろんな調整してくるから何ともね 
 例えばソニーでいえばRX100シリーズだって、世代もセンサーも大差ないのに(裏面照射になってるけど)、無印と2と3でそれぞれ味付け違うみたいだし。
 返信する
 
 
031   2016/12/07(水) 07:20:27 ID:c.TekZ74Pw    
 
032   2016/12/07(水) 13:04:13 ID:HFpt39xCRM    
ボーナス出ているなら、思い切ってライカSLをオススメしたい。 
 持っているだけでうらやましがられるブランド性と、もう他の 
 カメラに目移りしないコスパ性能は傑出しているからな。 
 24−90と90−280のズームがあれば何でも撮れるし、 
 他のレンズなど欲しくもならない。 
 レンズ込みで約3キロだが、気合で持てる重量だ。軽自動車 
 並みの値段だが、軽自動車より全然軽い。 
 この先5年はモデルチェンジしないところもオススメだ。   
 とにかくライカSL一択だな
 返信する
 
 
033   2016/12/07(水) 13:29:34 ID:XJyGVVlTMM    
>>1  本文にD5500で、スレ画はペンタ。   
 あっ・・・(察し)
 返信する
 
 
034   2016/12/07(水) 14:32:28 ID:EYqCUgVJn2    
1眼でなくレンズ一体型の方がずっと安く買えるし機能もいっぱい 
 デジカメは数年したら新しいものが出て来るんだから今大金出してまで 
 すぐに時代遅れになってしまうカメラ買うものじゃない
 返信する
 
 
035   2016/12/07(水) 21:51:16 ID:cWYKx5tdkc    
>>34  でもレンズはずっと使えるじゃん 
 だからレンズ交換式の本体を買い替えて行く方が賢明では?
 返信する
 
 
036   2016/12/07(水) 23:34:46 ID:XJyGVVlTMM    
不思議なもので、機能いっぱいのレンズ一体型が真っ先に陳腐化するよね。
 返信する
 
 
037   2016/12/17(土) 00:03:12 ID:iZdAcICIvQ    
>>35    30年以上何台も一眼レフ使ってきたけど、>34さんと同じ考えになってきた 
 メーカーやセンサーサイズ等、レンズに縛られてしまうんだよね 
 それに、一眼のレンズを前提にボディを選ぶと必然的にある程度の大きさと重さがついてくる 
 ましてやレンズに大枚を叩けない、叩く気のない人はレンズ一体型という選択肢もあっていいと思うのですよ
 返信する
 
 
038   2016/12/17(土) 01:08:22 ID:3cdutrlBzo    
それ単にカメラに飽きてきただけじゃないの 
 選択肢なんて人それぞれ、言い出したらキリがない 
 カメラが高いと思うか否かも、可処分所得と価値観次第で人それぞれ
 返信する
 
 
039   2016/12/17(土) 05:17:20 ID:t.iVj/Dg3E    
カメラとレンズは適当でもいいけど人物撮るならバウンスできるフラッシュ買え 
   絶対幸せになれるぞ
 返信する
 
 
040   2016/12/17(土) 07:48:42 ID:guu32aQp6A    
 
041   2016/12/17(土) 08:20:17 ID:J/LHvnrKOk    
 
042   2016/12/17(土) 09:09:01 ID:YxHTIATrbs    
ミラーレスでいいよ。 
 子どもがそれほど動かない時期なら、多少大きなカメラでもいい 
 だろうけど、子連れで出かけたりするようになると、荷物は少なく 
 て軽いほうがほうがずっといい。カメラだけ持っていくわけじゃな 
 いからね。
 返信する
 
 
043   2016/12/17(土) 09:15:56 ID:A/h.856MxM    
子供がよちよち歩き始めちゃうと、もうミラーレスじゃ全然ピント合わないから。
 返信する
 
 
044   2016/12/17(土) 14:04:15 ID:guu32aQp6A    
 
045   2016/12/21(水) 23:11:18 ID:31S67TFNBo    
ペンタックスかっこいい!けど女子の手には大きすぎてちょっとムリって思った
 返信する
 
 
046   2016/12/22(木) 23:44:56 ID:B35QiHRWEc    

Nikon D3400以外に何を推せばいいのか? 
 手ぶれ補正付きのズームレンズ2本付きで6万を切ってる 
 シグマやタムロンの優秀な単焦点レンズをさらに1本買っても10万で収まる 
 本体センサーの性能はミドルクラスと同レベルで画質も極めて精彩 
 この投げ売りでNikonは儲けを捨てて何を求めてるんだろう?
 返信する
 
 
047   2016/12/23(金) 02:21:09 ID:Tg14kHmd82    

D3400ダブルズームキットの値下げは異常だよな。 
 ペケナナ(キヤノンEOS KISS X7)対策だろうけど、安すぎる。
 返信する
 
 
048   2016/12/23(金) 02:33:10 ID:Q3TWdKDdrY    
This is tanakaにD5600よりD3400の方が高感度がいいぜって書いてあったな
 返信する
 
 
049   2016/12/23(金) 17:00:53 ID:tdVr8uYmLE    
人物撮影では肌色の再現能力が大事。ニコンはカメラオタクには好評だが肌色や緑色 
 の再現力についてはイマイチ。上で書かれてたようにキャノン機にした方がいいと思う。   
 ペンタはプリズム使ってる分、ファインダーの見え方はキャノニコより良い。でもその 
 せいでちょっと重くなってる。   
 交換レンズの豊富さでキャノニコを薦める者がいるが、超望遠や超広角などの特殊レンズ 
 はたしかに必要な人もいることはいるが、それはプロかカメラやレンズのコレクター。 
 一般のユーザーには関係ないことだ。
 返信する
 
 
050   2016/12/23(金) 17:15:03 ID:Q3TWdKDdrY    
ペンタはボディ内モーターの分と、ボディ内手振れ補正の分だけさらに重いんじゃないかと思う 
 その分、キヤノンやニコンに比べてレンズはかなり小型で軽いけど。 
 レンズ沢山持つなら合計で軽くなるのがペンタ、レンズを絞るなら意外に軽く済むキヤノンって印象。
 返信する
 
 
051   2016/12/23(金) 22:02:11 ID:Tg14kHmd82    
プロかカメラやレンズのコレクターが超望遠や超広角などの特殊レンズを買うから、ニコンはD3400をあの値段で売れるんだよ。
 返信する
 
 
052   2016/12/23(金) 23:01:26 ID:lHQnpjrQaA    
 
053   2016/12/24(土) 00:35:54 ID:su7bYAYjy6    

ニューヨークで50年間ストリートスナップを取り続けたビル・カンニガムの愛機はニコンD3200と自転車だった。
 返信する
 
 
054   2016/12/31(土) 12:43:55 ID:OHi9qvwl7A    
 
055   2016/12/31(土) 13:32:11 ID:h9ml4Gmm3k    
デジ一で安くて良いカメラで綺麗な写真を撮りたいならマイクロフォーサーズを勧めて下さい。
 返信する
 
 
056   2016/12/31(土) 19:15:55 ID:TkHhJ7LpFo    
>>49  肌色表現ガーって、いつの話してるんすかね〜 
 最近は良くなってきてるっしょ
 返信する
 
 
057   2017/01/02(月) 10:54:34 ID:6in92osBpM    
 
058   2017/01/02(月) 14:45:18 ID:bbFZ5PQMSo    
レンズ変わると明確に変化するのはコントラスト 
 色は色温度の設定間違えなかったらそんなに変化するものじゃない 
 赤いものが青になるはずはない
 返信する
 
 
059   2017/01/08(日) 18:00:34 ID:5mWJzE3OvM    
肌色はフジとキヤノンだな 
   ニコ爺はどんな場合も無条件にニコソを薦める   
 自分でD5を10台くらい買って支えてやればいいのに
 返信する
 
 
060   2017/10/14(土) 22:16:30 ID:UgdmETr93A    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:61 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:10万円以内でデジタル一眼を買うとしたらお勧めは?
 
レス投稿