OLYMPUS SH-3
▼ページ最下部
026   2017/01/18(水) 23:30:54 ID:RVz2IVug16    
>>24  話は簡単 
 どうしても必要なものではないから。 
 まず、、オリンパスの得意なのは手ブレ補正だが、それって最終的には三脚やシンバルやスタビライザー等で補えるものだから。 
 お手軽に撮影するには良い機能だが、ユーザーのレベルが上がるほど機材に対する許容度も上がるのでカメラに金を掛けれるユーザーほど本格的な三脚やシンバルを導入する。 
 そもそもお手軽に撮るならスマホでいい訳だしね。 
 そして、何も手ブレ補正はオリンパスだけのものでは無く、他社の手ブレ補正も程よく実用的に効く。 
 で、あるならば、カメラにおいて見るべき項目は他にも沢山ある訳で、そこでのカメラ選別になるという事だ。 
 つまりオリンパスの売りはカメラにおける他の要素を補う程のものが無いという事だ。 
 マイクロフォーサーズも同じ事だね。 
 他で補える手ぶれ補正よりも、センサーの大きさやレンズの味やシステムの発展性の方がカメラ選びにおいては重要なのよ。   
 手ブレ補正という機能そのものが特許によりオリンパス機にしか搭載されてないのであれば、オリンパスも十分戦えたのだろうけど。   
 よく言われる事だが 
 オリンパスは努力する方向が間違ってる。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:51 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:OLYMPUS SH-3
 
レス投稿