デジカメは無くなるのか
▼ページ最下部
001   2017/04/03(月) 00:35:07 ID:g0Hdb2WL2M   
 
ニコンやパナソニックでさえピンチなのに、この先デジカメが残ると思えない 
 フィルムカメラでさえ80年以上続いてたのにほぼ絶滅
 返信する
 
 
002   2017/04/03(月) 00:57:11 ID:3GzDQBLOpc    
コンデジは無くなるでしょうね 
 でも一眼レフは高級路線として残るでしょう 
 当面はミラーレスがボリュームゾーンになると思うけど、最終的には原点回帰で光学一眼レフが残りそうな予感がします
 返信する
 
 
003   2017/04/03(月) 01:15:12 ID:MFiIcUrkJw    
 
004   2017/04/03(月) 01:23:36 ID:Z5IDQoreaY    
ニコン、キヤノンが盗撮用カメラを作って売りゃいい。
 返信する
 
 
005   2017/04/03(月) 01:42:55 ID:M2EqpMDdp6    
旅行にコンデジを持って行かないの 
 スマホで事足りる? 
 一眼レフは大荷物になるし
 返信する
 
 
006   2017/04/03(月) 01:57:34 ID:WTH7NrxdVA    
多くの場合でスマホで事足りるし、シームレスに動画を撮る場合とか 
 寧ろスマホの方が良い場合もある。 
 が、スマホで撮ってる連中の多くは管理が出来ていない。 
 極端な例ではあるが機種変更の際にデータをバックアップせずに 
 スマホごと写真がなくなったとかいう連中も実際に存在する。   
 将来、困るよw   
 銀塩時代は多くはネガで管理していた。管理もせずに後に再度 
 焼き増しをする等々が無い奴でも最低、印画紙という写真が残る。 
 バラエティ番組で芸能人が幼少の頃の写真を持参しているが 
 印画紙だからなせる業。 
 スマホで撮って撮りっぱなしな連中は将来的に 
 カードメディアがエラーで読み込めない、データが破損した… 
 その他、管理が出来ていない場合、子供の写真も旅行の思い出も… 
 将来、何もないという連中が沢山出てくると思う
 返信する
 
 
007   2017/04/03(月) 02:23:26 ID:hM10APgk3Q    
>>6    スマホ、自動的にクラウドにバックアップしてるでしょ?
 返信する
 
 
008   2017/04/03(月) 03:30:39 ID:rJoLejYddA    
俺は大切な写真はデジカメ派 
 スマホは撮った気がしない 
 スマホは構造的に画質や性能悪いやん 
 どこまで行っても 
 おまけカメラって気がするんだわ
 返信する
 
 
009   2017/04/03(月) 05:48:34 ID:pnJo4zzbyk    

ポケモンゲッツ出来るカメラなら高くても売れる
 返信する
 
 
010   2017/04/03(月) 07:37:14 ID:0/ufOdhEck    
市場は間違いなく小さくなるだろうからメーカーは減るだろうね 
 普通の人にとっては動画も静止画もスマホで十分っちゃ十分
 返信する
 
 
011   2017/04/03(月) 07:50:00 ID:Z94CQPInXI    
2極化が進むと思います。 
 携帯に便利で いつでも持ち運んでおり、すぐに撮れる そこそこの画像を残すカメラとしてのスマホ。   
 一方、プロとアマチュアの機材の違いがないという特殊な状況にある一眼は 
 保守的なデザインをこのまま保ったまま ゆっくりと進化すると思います。レフもなくなると思います。 
 この両極の間にあるコンデジをはじめとする商品郡は 少なくなっていくと思いますけどね。
 返信する
 
 
012   2017/04/03(月) 10:52:58 ID:nvuzngPfhI    
>>8  同意見です。 
 スマホのカメラも性能は良いと思うけど、 
 ちゃんと撮りたい時は、デジカメですね。 
 なんだか、画素数=高画質と思っている人も多いみたいだし… 
 デジカメ自体の絶対数はかなり減るでしょうね。
 返信する
 
 
013   2017/04/03(月) 12:08:37 ID:xb7iD4hlrs    
スナップ写真ならスマホで十分 
 1泊二日程度の旅行も同じ   
 少し残しておきたい良い感じの景色とか海外旅行はデジカメ   
 デジイチって車で例えると高級車かレーシングカーってイメージ 
 コンデジは大衆車とかエコカー 
 スマホは原付か原付二種   
 というのが自分的な感覚
 返信する
 
 
014   2017/04/03(月) 14:26:47 ID:rc8hGvXKLo    
下手くそは何で撮っても下手くそ 
 うまい奴はスマホで撮っても息を呑むような写真を撮る。   
 一眼以外で語るなら性能的にもスマホで十分。
 返信する
 
 
015   2017/04/03(月) 16:55:26 ID:bxcym9OhaY    
カードにデータを入れっぱなしって人が意外に多い。 
 記念にってカードをファイルに入れて年単位で保管している人も居るから 
 ちゃんと説明しないメーカーの責任もあると思う。
 返信する
 
 
016   2017/04/03(月) 18:45:32 ID:3TE1Vg.S1o    

趣味として写真を撮るのにスマホじゃ不満。
 返信する
 
 
017   2017/04/03(月) 19:35:33 ID:9Ofxs/zmyE    
 
018   2017/04/03(月) 20:20:55 ID:g0Hdb2WL2M    
ニコンは今年、パナは来年で100周年だけど、過ぎた後も赤字なら辞めそうな予感
 返信する
 
 
019   2017/04/03(月) 21:26:17 ID:cqScLEZqs2    
>>8  そう言う人は少数派 
 少数相手に商売は成立しない 
 するとすれば富裕層相手 
 それをつかめる企業は極少数 
 当然生産数も極少数
 返信する
 
 
020   2017/04/06(木) 14:34:58 ID:azpypxKUHQ    
プリクラと同じ感覚なんだろうな 
 思い出を残すのなら一眼レフカメラ。
 返信する
 
 
021   2017/04/06(木) 19:49:30 ID:CV33PBJofA    
>>20  お前がスマホで撮っても一眼レフで撮っても誰にも見分けが付かないから
 返信する
 
 
022   2017/04/07(金) 02:14:24 ID:G/QT7sv49Q    
多くの機器がパソコンに集約されていったように、 
 いずれ携帯する機器の多くがスマホに集約されていくんじゃないかな・・・。   
 純粋に【カメラ】として生き残るのは、一眼と高級コンデジだけだろうな・・・。   
 現在でも、携帯ゲーム機や携帯音楽プレーヤー(DAP)などはライトユーザー層がスマホに集約されつつあるし、DAPは高級機とかハイエンド機にボリュームがシフトしてきてる・・・。   
 現状だと、スマホよりもズームできることが必要という人が1/2.3センサーのコンパクトズーム機を買っているが(この辺買う人ってセンサーの大きさとかあまり気にしない人が多い)、スマホが(センサーを小型化するとかして)あまり厚ぼったくならずに光学20倍ズームとかをこぞって搭載しだしたら、廉価なコンデジは壊滅すると思う。
 返信する
 
 
023   2017/04/07(金) 02:58:32 ID:npB2O7BjXs    
スマホで撮った写真と一眼レフで撮った写真 
 同じようにスマホに入れて他人に見せても、結構区別はつくみたい 
 自分が一眼レフを持ってるとか写真が趣味と言う先入観のない相手でも 
 このスマホってこんなに綺麗に写るんですか?って聞かれる
 返信する
 
 
024   2017/04/07(金) 06:25:03 ID:beGGWlK43E    
運動会がある限りデジカメはなくならないさ 
 スマホのほとんどの機種で10倍以上クラスのズームレンズが一般的になったときにはコンデジは消えるだろうけど
 返信する
 
 
025   2017/10/24(火) 21:46:49 ID:os2DX1kYf2    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:25 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:デジカメは無くなるのか
 
レス投稿