ニコン D7500
▼ページ最下部
001   2017/04/13(木) 00:45:01 ID:S8gpLlAJgQ   
 
・EXPEED 5 
 ・ハイライト重点測光 
 ・常用感度 ISO 100〜51200 
 ・14ビットロスレス圧縮RAWでも、最高約8コマ/秒で50コマ 
 ・180KピクセルRGBセンサー 
 ・グループエリアAF 
 ・レンズとの微差調整が簡単にできるAF微調節の自動設定 
 ・タッチパネル採用のチルト式3.2型画像モニター 
 ・軽量・薄型ボディー 
 ・アイセンサーによるインフォ画面の自動消灯 
 ・RAW画像のカメラ内一括現像 
 ・ハイライト重点測光 
 ・静止画のフリッカー低減機能 
 ・機能性を向上した多重露出 
 ・ピクチャーコントロール[オート] 
 ・4K UHD(3840×2160)/30p対応 
 ・4K UHDに対応。カメラ内で自動生成できるタイムラプス動画 
 ・電子手ブレ補正(フルHD、HD時) 
 ・アクティブD-ライティング(フルHD、HD時) 
 ・撮影中でもボケを自由にコントロールできるパワー絞り 
 ・電波制御でのリモートフラッシュ 
 ・SnapBridge
 返信する
 
 
005   2017/04/13(木) 09:08:39 ID:gFvbUCuKro    
D7200からスペックダウンしている部分もあるんだねぇ 
 sdカードスロット数と画素数くらいなら大した問題じゃないと思うけど、気になる人はいるのね
 返信する
 
 
006   2017/04/13(木) 10:33:37 ID:yJ/9eDSpdg    
D7200はD500がない時のカメラだからむしろ中途半端だった。 
 今回のは往年のD90路線復活っぽい感じで俺は好きだな。 
 薄型になってるしこれぐらいがミドルユーザーにはちょうど良いんじゃないかな?
 返信する
 
 
007   2017/04/13(木) 13:21:18 ID:rDXEORxYa2    
 
008   2017/04/13(木) 21:14:44 ID:S8gpLlAJgQ    
 
009   2017/04/13(木) 21:44:25 ID:zloxJjW.kA    
新しいD7500というラインが出来たと思えばなんてことない
 返信する
 
 
010   2017/04/13(木) 22:44:27 ID:Chuk4nrIQ2    
>>4  APSの中級機は値下がり率大きいしちょっと経てばD500の半額くらいまで落ちるんじゃないか
 返信する
 
 
011   2017/04/14(金) 00:19:30 ID:NCl3ah/z1I    
D300の後継を装って、D7000台が背伸びしていた 
 D500が登場して、その必要が無くなった 
 かつての、二桁機の枠に落ち着いた
 返信する
 
 
012   2017/04/14(金) 00:22:38 ID:NCl3ah/z1I    
それらの混乱は、D400が登場しなかったことが 
 尾を引いてるのではないだろうか
 返信する
 
 
013   2017/04/14(金) 00:34:37 ID:Zu8w20jiNk    
D500が無かった時代はD7000系がフラッグシップも中級機もこなさないとダメだったもんね 
 そりゃ無理もするわな 
 D7500はまさにD90の最新版という感じで良いな 
 クロップ無しで8コマ連写は良い 
 ブラケット多様する俺には嬉しい
 返信する
 
 
014   2017/04/15(土) 13:39:23 ID:W9vb11epNw    
ちょうど中級機欲しかったから80Dと 
 迷うな 
 でも初値はちと高いな
 返信する
 
 
015   2017/04/15(土) 17:48:28 ID:4J8X9NWd3Y    
 
016   2017/04/15(土) 18:24:36 ID:A6m/FxlS4k    
そもそもシェアを稼ぐのはエントリーモデルだしな
 返信する
 
 
017   2017/04/15(土) 20:21:12 ID:a.lYpt5Crg    
>>16  向こうはkissなんてカワイイ名前で女性を掴み 
 性能と実売価格がほぼ同じ8000Dや9000Dといった男性向けのエントリーモデルもあるから、こっちは不利だよな 
 結果マウントの縛りで買い替えや買い増しでも不利になるもんな
 返信する
 
 
018   2017/04/15(土) 22:55:26 ID:Hoo2VRWi82    

ここにきて、まさかのNikon U 復活の流れか・・・!?   
 ・・・ついでにソニーもエントリークラスに sweet とか名づければ面白いのに。
 返信する
 
 
019   2017/04/16(日) 12:40:38 ID:2S/ov.Vye6    
 
020   2017/04/16(日) 17:18:22 ID:oANe3yIsW2    
>>19  ストラップ金具が簡素化されたので見た目D90っぽいねw 
 D7200まではどういうポジションのカメラか分かりにくかったけどD7500は中級機に徹していて良いと思うわ 
 ボディ10万ぐらいになればちょうど良いね
 返信する
 
 
021   2017/04/17(月) 22:31:03 ID:DbUnQ9UrN.    
 
022   2017/04/17(月) 22:48:53 ID:bXiQJ6YkEg    
 
023   2017/06/15(木) 22:25:20 ID:LZYidUIPVY    
今日初めて実機に触れる機会があった。 
 >>1のスレ画と少し形が違ったのだが・・・?
 返信する
 
 
024   2017/06/16(金) 07:45:07 ID:N/QVX2mk/c    
 
025   2017/07/14(金) 14:32:21 ID:QUkJaPWnSA    
>>2の気になる点は好みの仕様になってた 
 Infoボタン押さないでも背面液晶に設定情報は表示され続ける、他社では当たり前の仕様になってた 
 軍艦部の液晶じゃ情報足りないからやはりこれは必須だ 
 これが3年前に実現性されてたらニコンユーザーになってたかも   
 それはともかくボディも程よい大きさでいいカメラだと思う
 返信する
 
 
026   2017/07/14(金) 22:54:48 ID:yIOIoXAJ.A    
D500でなくても、こっちでいい気がしてきた
 返信する
 
 
027   2017/07/15(土) 00:13:52 ID:bpZdfLzyCk    
バランスとれた実用本位ないい中級機だと思いましたよ 
 D500もいいけど、ちと大きくて高い
 返信する
 
 
028   2017/07/17(月) 20:22:59 ID:oY3uUb/t0Q    
しかしD500が欲しいよ(D7200ユーザー)
 返信する
 
 
029   2017/07/17(月) 20:48:57 ID:ZR/Yu7U/wY    
センサー同じなんだよね確か 
 D7200で動体撮ってた人はD500買ったらいろいろ不満点が解消してスッキリしそうね 
 D7200は風景とか動体じゃない被写体で十分活躍させられそうだし、2台持ちもいいのかもね。
 返信する
 
 
030   2017/07/26(水) 23:55:07 ID:xnCs/a9MaU    
 
031   2017/07/27(木) 11:32:31 ID:ze3zJedmn6    
>>30  そりゃそうだろう 
 α9はどんなに頑張っても所詮はミラーレスだ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:31 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ニコン D7500
 
レス投稿