ミラーレスカメラ"EOS Kiss M"を発売
kiss、お前もか・・・・
▼ページ最下部
001   2018/02/26(月) 16:15:41 ID:NMXCmZ1DAU   
 
 
002   2018/02/26(月) 16:19:06 ID:NMXCmZ1DAU    
 
003   2018/02/26(月) 16:39:47 ID:OFbbWHY8Uc    
 
004   2018/02/26(月) 16:53:38 ID:tCkc72kfzY    
>>3  「一眼レフ」信者の敵 
 (´・ω・`) 
 とうとう、「一眼レフ」の砦「キャノン」様が観音開きで招き入れる肢体を晒すのか!   
 「一眼レフ」信者にはショックなんじゃないの?   
 マニア以外ならどうでもいい事だけどね。
 返信する
 
 
005   2018/02/26(月) 17:38:24 ID:pdXPC4qRoI    
フルサイズを除けばこれ以外の選択肢がなくなるね 
 これでキヤノンユーザーがミラーレスに走るようなら、 
 「ミラーレスじゃなくて、単にソニーが嫌だった」ってことが証明されるね
 返信する
 
 
006   2018/02/26(月) 18:47:32 ID:9qwSkiCVZM    
 
007   2018/02/26(月) 20:37:12 ID:FTsjgbq/Ec    
 
008   2018/02/26(月) 20:55:25 ID:YrFF1HMp0s    
Kissの名前で初心者騙しかと思ったら、公式サイト見る限りなかなかいいカメラじゃない。
 返信する
 
 
009   2018/02/26(月) 22:37:31 ID:QXVIqGFzww    
他社のエントリークラスのミラーレスは死ぬよな
 返信する
 
 
010   2018/02/26(月) 22:40:33 ID:QXVIqGFzww    
ただ本家KISSの方も死ぬとは思わないんだよなあ 
 結果としてキヤノンの独壇場って事かな
 返信する
 
 
011   2018/02/26(月) 22:58:32 ID:PtDetTbqeQ    
後追いでNIKONもミラーレス市場に追随すれば、更に二強が独壇場となるシナリオ。 
 どちらのメーカーも従来からの既存レンズを使えるシステムで囲い込みの流れになるんだろうな。
 返信する
 
 
012   2018/02/26(月) 23:11:11 ID:EKV2wMJ/Zk    
マウントはEFマウントで出して、このボディをベースにして将来的にはフルサイズに移行するのかな?と思ってたけどEF-Mなんですね。 
 Nikonはフルサイズかなー?
 返信する
 
 
013   2018/02/26(月) 23:51:48 ID:/e/XKZfCtU    
なんかデザインがそそらないんだけど、中身は結構真面目そうな感じね
 返信する
 
 
014   2018/02/27(火) 03:43:22 ID:v7prpSX7hc    
よく考えたらEFマウントにしちゃうとフランジバックが一眼レフと同じになるからボディが分厚くなってミラーレスの意味が無くなりますね。 
 我ながらアホでした。 
 てことは今後、Canon やNikokがフルサイズのミラーレスを出したとしても既存のレンズにはマウントアダプターで対応することになるのかな?
 返信する
 
 
015   2018/02/27(火) 05:47:07 ID:1CefdrpNPs    
>>14  >てことは今後、Canon やNikokがフルサイズのミラーレスを出したとしても既存のレンズにはマウントアダプターで対応することになるのかな?   
 そりゃあそうやろw 
 キヤノンはEF-Mマウント 
 ニコンも情報リークで新マウント(Zマウント)が判明してるやん 
 Zマウントはイメージサークルが贅沢に取られてるらしいので画質もかなり期待できる(らしい) 
 電子接点も増やさないといけないし、いくらなんでも既存マウントでミラーレスやるわけねーだろう。 
 当然既存のレンズはマウントアダプターで対応する事になるが、それはそれで価値がある。 
 二強はレンズ山ほどあるのでミラーレスに移行しても玉不足で困る事はない。 
 ソニーやオリンパスみたいに数の少ない旧マウントユーザーへのアリバイ作りではなく、本当の意味でマウントアダプターの意味と価値があるのが二強。
 返信する
 
 
016   2018/02/27(火) 09:42:30 ID:Kr9uXK7DPw    
 
017   2018/02/27(火) 14:01:23 ID:Z/.cwWpcy6    
結果として、選択肢が増える事で面白くなる。 
 (´・ω・`) 
 と、言う事ですかな?"浮気"やなく"本気"にさせてくれるなら、 
 入りが一眼レフでもミラーレスでも 
 残るのは"ホンマ物"
 返信する
 
 
018   2018/02/27(火) 14:45:29 ID:uLORe9Taps    
こんだけ最新技術を詰め込んでおいてレンズキット8万円台なんだね。
 返信する
 
 
019   2018/02/27(火) 16:38:06 ID:GCI/8ipkgk    
入門機の価格を下げた撒き餌でおびき寄せながら、やがては中級機にステップアップの流れかな
 返信する
 
 
020   2018/02/27(火) 17:21:14 ID:ouhdYGlkDk    
 
021   2018/02/27(火) 19:11:01 ID:wjL2KtS1dg    
 
022   2018/02/27(火) 19:27:17 ID:L47DxoYp26    
 
023   2018/02/27(火) 20:02:00 ID:sIRKP2tYdw    
なんかチビなのにのっぽに見えて実はチビなんです、みたいなもどかしさを感じる.. 
 頭の形がなんかモヤモヤするんだよな〜デザイン優先で変にシャキーンとしてないのはいいんだけど 
 あと左肩がスッキリしすぎてて寂しい   
 これを首や肩からぶら下げて歩く時にどんな格好が似合うのか? 
 クラシックな意匠のミラーレスは冠婚葬祭ビジネスシーンでもあんまり違和感なくて使いやすいんだけど、これはなんか違うんだよな 
 まあイケメンが使えば何だろうと関係ないのだろうが!   
 でも投げ売りになった頃に一台欲しいな
 返信する
 
 
024   2018/02/27(火) 22:11:10 ID:lr4I41sqME    

なんだかKissっていうよりEOS5みたいだな、フィルム時代の。 
 EOS7とかEOS55とかEOS3のデザインは結構好きだったけど、金がなくて買えなかった
 返信する
 
 
025   2018/02/28(水) 13:08:11 ID:PJgm3O.Ygg    
先日発売されたSONY α7-3が話題独占で、 
 キヤノンのコレはCM打てば打つほど 
 墓穴掘る結果になってますねw
 返信する
 
 
026   2018/02/28(水) 13:32:37 ID:WjJqGxXS76    
 
027   2018/02/28(水) 16:22:58 ID:V09lqW8z.I    
 
028   2018/02/28(水) 16:51:23 ID:2GQ5l.OW8g    
>>27  目立つところでは、液晶ビューファインダー、4K動画、連写、画像エンジン、AF測距点、アクセサリーシューの有無かな。
 返信する
 
 
029   2018/02/28(水) 17:29:37 ID:3j/ivASre2    
EOS Mシリーズの最上位機種だったM5と同等どころか部分的に超えるスペックをエントリー機のKiss Mに持って来ちゃった感じですかね? 
 それもM5より低価格で。 
 今でも初代EOS Mをたまーに使ってる自分は気になります。
 返信する
 
 
030   2018/02/28(水) 18:20:43 ID:uV/2gZuOcY    
自分も初代EOS Mをサブ機でスナップ専用で愛用者
 返信する
 
 
031   2018/02/28(水) 20:56:15 ID:WjJqGxXS76    
初代か二代目か忘れたけど、なんとかブルーのやつのデザインはちょっと好きだった 
 Kissももっとカラバリ揃えないんかねぇ 
 ホワイトはあるけどさ
 返信する
 
 
032   2018/03/05(月) 07:32:36 ID:1XsAnmDIUw    

良く言えば味のある、悪く言えばカッコ悪いデザイン 
 持ち歩けば慣れるかもしれない
 返信する
 
 
033   2018/04/26(木) 21:42:42 ID:sVlv8rxsMg    
キヤノンはキスに関しては、伝統的にカメラ外観の質感にはまったくコストをかけないね。 
 今回にも、まるで食パンみたいなデザインだ。
 返信する
 
 
034   2018/04/27(金) 02:06:21 ID:VvPfSoM322    
もうちょっと質感何とかならなかったのか・・・? 
   プラスチックの幼児向けおもちゃみたいな質感(誇張ではなく、本当に) 
 これで10万って・・・。   
 あと、手でつまんであける完全手動(ボタンすらない)フラッシュって久しぶりに見た。 
 昔使ってたα sweet digital以来かも。
 返信する
 
 
035   2018/04/29(日) 23:19:13 ID:D6Vw/oJXTw    
親戚の家にあるイオスキスっていう 
 スーパーチーププラスチックカメラと同じ匂いがするね。
 返信する
 
 
036   2018/05/09(水) 23:44:17 ID:6FvBfSQBr.    
この手のエントリークラスって、 
 ママとかカメラ女子をターゲットにしてたんじゃ無かったか? 
 このデザインで大丈夫なのか?
 返信する
 
 
037   2018/05/22(火) 00:09:28 ID:v8wgVJu5kM    

同じくママさん向けでヒットさせた、一眼レフ側のEOS Kissシリーズのデザインとほぼ同じだから問題ないだろ 
 レフのKissをそのまんま小さくしただけだぞ
 返信する
 
 
038   2018/05/22(火) 02:38:48 ID:XlvaIJf6rY    
>>37    kiss Mの現物見たことある? 
 kiss X9と比べても明らかにkiss Mの方が質感低いよ。   
 特に白。 
 レフ機のkiss以上に角を落としたデザインな上に、ニス塗ったような”妙にテカテカ”した安っぽい光沢。
 返信する
 
 
039   2018/05/26(土) 09:27:38 ID:MX9KUjk6Uk    
>>38  いやいやいや 
 だから「ママさんやカメラ女子向けのデザインだよ」と言う意味で書いたんだが    
>>36が「女子向けのカメラなのにこんな無骨なデザイン(可愛くないデザイン)で大丈夫なのか?」と言ってたから、レフ版のKissと同じ(むしろそれよりももっと女子向け)だから大丈夫だよ、と。
 返信する
 
 
040   2018/06/11(月) 06:28:38 ID:UYPiFSE.Js    
先々週に入手したけども意外と使える。 
 ピント固定なら10枚/秒だと置きピンで撮影する様な撮り鉄にもってこいなのかもしれない。   
 普通に流し撮りしても7枚/秒ぐらいで撮影できるのでこれもまた使える。   
 それにこのクラスのカメラでホワイトバランスがマニュアルで設定できるし 
 AWBもホワイト優先と雰囲気優先が選べる。少し前なら1DX MarkIIしかできなかった。   
 まぁどこぞのミラーレスの様に縦縞が出ない様だし、流し撮りしてもEVF内の 
 映像がコンニャク化しないし。ただし静音モードで撮影するとメカシャッターではなくて 
 電子シャッターなのでコンニャク現象は避けられないだろうね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:40 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ミラーレスカメラ"EOS Kiss M"を発売
 
レス投稿