2強がガチでミラーレスやったら他は死ぬんじゃね?
▼ページ最下部
001   2018/07/29(日) 14:00:06 ID:NwMlOdBCuE   
 
ニコンは8月にフルサイズミラーレス出すの確定だし 
 キヤノンも今年中にフルサイズミラーレス出すらしいし     
 他のメーカー死ぬよな?
 返信する
 
 
002   2018/07/29(日) 16:31:45 ID:La8RV2iRB.    
パナやオリンパスもフルサイズ参入とかになったら面白いんだけど 
 今からフルサイズのレンズラインナップを揃えるのはキツいだろうか
 返信する
 
 
003   2018/07/29(日) 16:53:18 ID:yq/39Pf2A.    
 
004   2018/07/29(日) 17:25:24 ID:ybDeT.bmxE    
ミラーレスをもうやってないペンタより、ミラーレスしかやってない他社の方が競争激化で辛いと思うが 
 もともとニッチ路線だし、今更流行にのってミラーレス万歳を叫ぶ元ペンタ信者とかあまりいなそう   
 一方Kiss Mが出て半年でもうミラーレス市場の販売台数トップがキヤノン、既にエントリー機種での勝負はキャノンが制したも同然なわけで 
 そうなると付加価値路線の高級な価格帯のカメラでの勝負となった場合、やっぱりセンサーサイズのインパクトは大きいかと。 
 であればソニーは安泰、M4/3とフジが辛くなってくるかと思う
 返信する
 
 
005   2018/07/29(日) 17:38:56 ID:CAism9kvXw    
>>4  フジのユーザーは、センサーサイズ至上主義の人あんまいないと思うわ。 
 むしろ、デザインだったり、使い勝手だったり、写真の色だったり、別の所でフジを買ってる。 
 それに本気でセンサーサイズも大きい方がいい人向けに、中判ミラーレスのGFX 50Sも用意してあるし、商売の路線はずっとかわらなそう。
 返信する
 
 
006   2018/07/29(日) 21:52:09 ID:F9isyi13GI    
まぁ、2強はスペック云々よりもブランドである程度売れるからね。 
 こればっかりは他のメーカーには太刀打ちできない。 
 あと10〜20年ぐらいはブランドで商売できるかな。 
 そっから先はどうなっても不思議じゃないけど、かなり淘汰されてるだろうね。
 返信する
 
 
007   2018/07/30(月) 00:39:55 ID:9YOA3cxF/2    
死ぬ、まで行かなくても、影響は少なくないだろうねえ。 
 特に割りを食うのがソニーだろう。 
 今までは唯一のフルサイズミラーレスという事で存在価値があったけど、2強が同じフィールドに出て来たらソニー買う意味なんて無いもんね。以前と同じ罰ゲームレベル。 
 次いでオリンパス。 
 同じ陣営のパナソニックは「動画」に特化してるからキャッチーがあるけど、オリンパスは単なる小さいセンサーのカメラでしかない。誰が買うのか(特にハイエンドクラス) 
 ペンタは今も昔も我が道を行くし、フジも2強とは被らない価値観を提供してるのであまり変わらず。 
 という事でソニーとオリンパスが大打撃だろうなぁ。 
 先行した分の貯金があるけど、ジリジリと2強に食われてジリ貧だろう。
 返信する
 
 
008   2018/07/30(月) 07:03:13 ID:uBxCYX6DVQ    
大きさと重さと価格がM43並にならなければオリンパス、パナソニックは生き残るでしょう。
 返信する
 
 
009   2018/07/30(月) 16:44:56 ID:0KYRbHRkGc    
キャノンの5D使ってるからEOSのレンズは何本かある、キャノンからミラーレスが出るの遅かったのでソニーのNEX7,α6500愛用している 
 マウントアダプター初期のころは使い物にならなかったけどシグマのマウントアダプター使いだしてからは今のところ不満はない 
 ただフルサイズのミラーレスはペンタプリズム入ってないのに出張っているのが形的に嫌いなので使う気があまりしないしEOS使う 
 もしキャノンがフルサイズででっぱりのないボディーデザインでEVFついてたら買い替えるだろうね、ソニーのレンズは16‾50mm/f3.5‾5.6と24mm/f1.8ZAの二本だけだから。
 返信する
 
 
010   2018/07/30(月) 19:18:26 ID:LKoMT4pGys    
ミラーレスで先行する各社からしてみれば、”お手並み拝見”ってところじゃないの? 
   先にも書かれてる通り、二強は【ブランド力】で暫くは売れるだろうけど、技術的にはかなり遅れてるようだし。 
 (「今までのミラーレスに満足しているか?」で出てきたM5があのゴミ性能だったり、kissMはパッと見のスペックだけで実用上の性能はダメダメ、しかも同価格帯他社製品より、そのスペックでも劣ってる感じだし・・・。 
 ニコンはここ最近ミラーレス自体止まってたから未知数。ニコンの一眼レフのライブビュー・コントラストAFはかなり遅いのでどうなんだろうか・・・ってところ)
 返信する
 
 
011   2018/07/30(月) 19:36:31 ID:9YOA3cxF/2    
>”お手並み拝見”ってところじゃないの?  
   そんな余裕はねーよw
 返信する
 
 
012   2018/07/31(火) 00:49:17 ID:Xar87U4jcc    
「お手並み拝見」なんてそんな余裕は無いだろうな。 
 「お手並み」も何も、2強の実力はライバルが一番よく分かってるだろうしw 
 カメラ作らせたらそりゃ2強が一番上手いよ。
 返信する
 
 
013   2018/07/31(火) 08:58:14 ID:CKPCkqBqxw    
二強って、キヤノンとソニーだよね。 
 何か話が噛み合ってないね。
 返信する
 
 
014   2018/07/31(火) 09:17:54 ID:X3iHr6pHH.    
 
015   2018/07/31(火) 11:33:08 ID:Xar87U4jcc    
デジカメinfo情報だけど、なんかキヤノンもフルサイズミラーレス出すの早そうだな。 
 これでニコンとキヤノンが今年中に出揃う事になる。 
 やっぱニコンがやるとなるとキヤノンも予定前倒しにしてくるか。
 返信する
 
 
017   2018/07/31(火) 13:10:45 ID:3wo.i2kZC2    
発売する先攻後攻でタイミングを誤ると客を取られるし、後攻でもスペックが高ければ奪い返せるし。  
 新規ユーザーの開拓と既存ユーザーの囲い込みが勝負の別れ目。 
 後出しジャンケンで負けたら最悪やね。  
 既存のレンズを使えるか否かも重要なポイントになりそう。
 返信する
 
 
018   2018/08/01(水) 00:15:38 ID:Zy/nr33YSI    
つい2、3年前まで「ソニーEマウントはレンズラインナップが・・・」って言われて敬遠されてたんだけど、 
 今のキヤノンやニコンがミラーレスに参入したところで、2,3年前のソニーよりはるかに劣るレンズラインナップなんだが・・・。   
 よくカメラ中・上級者は「ボディは消耗品、重要なのはレンズ」(←自分もそう思う)と言うが、ミラーレスで先行する陣営に対して、キヤノンもニコンもレンズラインナップが致命的に不足している。 
 「アダプタ噛ませば一眼レフ用が使えるから・・・」というだろうが、それを言ったら2,3年前のソニーだって、アダプタ噛ませば一眼レフ用のAマントレンズが使えたんだし、 
 そもそも、既に一眼レフ所有しててミラーレスに乗り換える人って、その多くが「大きさ・重さに疲れた」って人(←業界人としての実体験)なんだから、アダプタかませて大きく重くしたら、ミラーレスに乗り換える意味がなくなってしまう。   
 結局、そういったレンズのことを知らない”情弱”がキヤノン・ニコンのミラーレスを買ってるのが現状(←全てがそうだとは言わないが)   
 キヤノンもニコンもフルサイズミラーレスに本腰入れるなら、早い段階でどれだけミラーレス用のレンズを揃えられるかだと思う。 
 そうでなきゃ、先にも述べた【ブランド力の乗っかった素人騙し】の商売でしかなく、長続きしないんじゃないかな?
 返信する
 
 
019   2018/08/01(水) 02:41:28 ID:OFVu0pUfas    
>>18  ソニーはそのAマウントレンズすら少なかったからなあ。 
 2強のフルサイズミラーレスに飛びつく人ってのは2強の一眼レフも持ってるだろうし、当面は併用するのが続くと思うよ。 
 そもそもソニーと2強を同一条件で比較するなんて無理だよ。実績と信頼性が違いすぎる。 
 ソニーはミラーレスに逃げる事しか出来なかったけど、2強は既存の一眼レフ資産を上手く使いながらミラーレスも充実させて行くだろう。 
 2強の事を「ブランドだけ」って言いたがる人が居るけど、そもそもそのブランドは今までの実力によって構築されたものであって、ブランドというよりもユーザー側のロイヤリティの高さだよ。 
 ソニーの様な実績も信頼性も歴史も無いメーカーはとにかくカタログスペックと矢継ぎ早な新商品訴求でやって行くしかないけど 
 2強はそういう商売とは違うでしょ。 
 まあ専用レンズを早くラインナップしなくてはいけない事は、それは確かだけど 
 ソニーと2強を同列で比較する事に凄く違和感を感じるよ。
 返信する
 
 
020   2018/08/01(水) 08:14:54 ID:DfMY6gwIsE    
ソニーとしては、なんとしてもガチの争いみたいなことにしなきゃならないんだろうけど、2強は横綱相撲なんだよ。 
 あくまでもラインナップの拡充であって、売れても売れなくてもあんまり関係ない。 
 客は基本的に買い換えじゃなくて買い足しだろうから、それでなんとかなる。 
 そういう意味じゃ横綱相撲というよりは最初から土俵が違う。 
 それはブランドにあぐらをかいてるわけじゃなくて営業方針が違うということだな。 
 家電屋流の横一列の競争にはしないということだろうかと。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:31 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:2強がガチでミラーレスやったら他は死ぬんじゃね?
 
レス投稿