Z7でか過ぎソニーの天下は続くね
▼ページ最下部
001   2018/08/24(金) 01:28:39 ID:vrN3ha/F5s   
 
デカ過ぎ、重た過ぎ、SDカード使えないって買う意味無いじゃねーか 
 Z7<α9 
 Z6<α7III 
 センサー卸してるのソニーからだぞ、つまりソニーより良いセンサーでは無い
 返信する
 
 
082   2018/10/21(日) 10:51:27 ID:Vo6MWYeWXY    
普通に売れとるだろ。 
 一瞬だけど価格コムで一位になってたしな。 
 あんな高価なカメラが良く売れるなんて信じられん。 
 D850や他の一眼も売れてるし 
 お金持ち多いのね。
 返信する
 
 
083   2018/10/21(日) 11:39:04 ID:Xk1mlP2YxQ    
>>81  刻々と世の中は動いとるのよ。 
 古いネットからの記事を見つけてきたみたいだけど、当てにならないデータじゃよw
 返信する
 
 
084   2018/10/22(月) 00:05:25 ID:krLWxCAVoA    
>>83  Z7発売直後の話を自分でしてるのに、まだ出てもいないZ6にも触れたりして良い加減な内容だよね。 
 まあソニーが広告費上乗せして記事になってるんだろうけど 
 (2強がフルサイズミラーレス発表してからソニーの宣伝が凄い)
 返信する
 
 
085   2018/10/22(月) 00:25:26 ID:jnSYcLETQk    
 
086   2018/10/22(月) 00:37:53 ID:cQZD/Mfk.A    
昨日の日曜、大阪空港千里川でα9とGマスターレンズヨンニッパで撮影してたおじさんと雑談してたわけ。 
 今後発売される各社ミラーレスについても談義後、カメラレンズを持たしてもらう機会があり、驚愕の軽さに驚いた。
 返信する
 
 
087   2019/01/01(火) 07:45:40 ID:7/nbA9ZuVg    

2018年に登場したモデルの中でもっとも評価されたのは、3月に発売になったソニーの「α7 III」だ。 
 ソニーのラインアップの中ではベーシックモデルの位置付けではあるが、フラッグシップモデル「α9」譲りの高速AFや 
 、最高約10コマ/秒の高速連写など、ベーシックとは思えないハイスペックなカメラとして人気が高い。 
 カメラ関連のアワードを数多く受賞したほか、「価格.comプロダクトアワード2018」でもカメラ部門で大賞を獲得するなど、 
 2018年を代表するカメラとなった。2018年の年末時点では、価格.comの「デジタル一眼カメラ」 
 カテゴリーの売れ筋ランキングでライバルを押しのけて1位をキープ。ニコンとキヤノンからフルサイズミラーレスが発表された後に、 
 売れ筋ランキングが再度上昇して1位に返り咲いたのも人気の高さを裏付けていると言えよう。
 返信する
 
 
088   2019/01/06(日) 21:59:19 ID:5etUrYGJv2    
SONYはα9でも堅牢性に不安がある 
 っていうか長いレンズつけたらグラつく 
 こんなもんプロユースでは使えない 
 小さくなくていいから頑丈なのを作って欲しい
 返信する
 
 
089   2019/01/13(日) 20:14:20 ID:a0Cr61nZN6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:33 KB
有効レス数:87 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Z7でか過ぎソニーの天下は続くね
 
レス投稿