あなたは発達障害かもよ?
▼ページ最下部
001   2018/11/01(木) 20:38:13 ID:7zi8o/ov.c   
 
ボリュームゼロが健常者 
   ボリューム10が障碍者 とした場合、   
 ボリューム2の人も居るし、ボリューム6の人も居る。 
 ボリューム9の人も居るし、ボリューム1の人も居る。   
 ボリューム1,2,3,4,5位の人は、健常者として生きて来ているはず。   
 だが、学校、社会ではややずれてしまう、問題行動しがち、コミュニケーションとれない、 
 普通に会話できるけど、なんか上手く話せない。
 返信する
 
 
002   2018/11/01(木) 20:46:35 ID:NpAXIEvmno    
 
003   2018/11/01(木) 20:47:08 ID:RCtrfBdCZ.    
 
004   2018/11/01(木) 21:55:10 ID:2hWbwaicfY    

なんで これの個人輸入が禁止になったのか   
 それを考えれば 近年 発達障害の話題が盛んにとりあげられるようになったのも納得がいく
 返信する
 
 
005   2018/11/01(木) 23:28:54 ID:DUAqlLIZis    
オカマはハッタツ率100%近いと推測。 
 たぶん自身も該当してる
 返信する
 
 
006   2018/11/02(金) 20:02:49 ID:hZ8ba86bAU    
ADHDってリーマンやってると 
 すんごく生きづらいんだぞ、あんま虐めてくれるなや
 返信する
 
 
007   2018/11/02(金) 20:20:35 ID:a.5v2Yz.DM    
ボリューム4=軽度の障碍者=発達障害者 
   その軽度の障害者に対して、健常者のクオリティーを求めても無理だよ。 
 だって障害者なんだから。
 返信する
 
 
008   2018/11/02(金) 23:54:39 ID:bBABZWyLS2    
ゼロを健常者と設定するのがおこがましい 
 健常者以上の人もいる。天才、神一重といわれる系。 
 ベターな健常者という設定は、上や下というよりも都合よく勝手に設定した頂点といえるかもね 
 多くても足りなくても、それが社会進行に都合が悪いものを定規の上に置いて数値化して閾値を設けて排除しようとしてるだけ 
 それが動物社会としての掟なのだろうけどね
 返信する
 
 
009   2018/11/03(土) 08:55:11 ID:dJux47xsQs    
>>8  天才の人から見ると、この世に居るほかの連中はみんな障害者に見えているんだろうな。自分は普通と思っているから。
 返信する
 
 
010   2018/11/03(土) 13:47:45 ID:tCWdF2ctew    
>>9  いやそんなことすら意識してないかもね   
 凡人が天才とアレは紙一重っていうけれど 
 自分を基準にして、程度の下や上も否定しているだけ   
 こういうことの程度は十人十色で連続的なものであるのだろうけど 
 その分布が凡人の域に集まってる結果、多数決的に正常と主張しているそれだけのことなんだろうね   
 もし、それでもその連続性に具体的な閾を設けるとすれば、自分で生きてゆけるかどうか、の区分けだと思う。
 返信する
 
 
011   2018/11/03(土) 15:49:30 ID:yNtCx6X476    
いやいやw 
 そもそもこの世に「病気」なんて無いんだよ。 
 人間が勝手に「病名」つけて病気と設定してるだけで。 
 まして精神病なんてw 
 そんなもん人間故の個性みたいなもんだし、世の中には色々な人間が居る事が前提であるべき。 
 「発達障害」ってw 
 それって要は全ての人間はこうでなければならない、そこから外れれば病気って事でしょ。そんな都合の良い話あるかよw 
 人間はロボットじゃねーからw 
 発達が遅い人も、早い人も、感情が豊かな人も、乏しい人も、足が速い人も、背が高い人も、太ってる人も、怒りっぽい人も、泣き虫な人も、 
 みんな正常な人間なんだよ。 
 早くその事に気付こうね〜
 返信する
 
 
012   2018/11/05(月) 21:54:16 ID:5ncjNtr./c    
>>11  何を寝言を言ってんのよ、 
 人の役にも立たない石潰しの能書きを個性というなら、発達障害なんて言葉は無い。 
 そんな都合の良い話あるかよw  
 悪いがな、 
 その人間の価値はその人間自身が評価するんじゃねーの。 
 周りの人間が評価すんのよ。 
 世界で一つだけの花ってのは、周りが確かに唯一と認めてこそ一つだけなんだよ。
 返信する
 
 
013   2018/11/06(火) 00:30:55 ID:kC.HtB1WGg    
>>12  >>11には「価値」の話なんて一切出てきてないが? 
 君が「価値」に対してコンプレックス抱いてるだけでしょ
 返信する
 
 
014   2018/11/06(火) 06:16:10 ID:5CYeLw2I8M    
>>12  世界で一つだけの花 
 咲けば成功、枯れれば不良 
 花の世界も淘汰や競争 
 まずその競争に独立して参加できるかが 
 健常者とそうでないものの差異ではないかな   
 わかりやすく言えば、動物として自分の力で生きていける人とそうでない人 
 これ、他の動物に当てはめてみてもわかりやすい
 返信する
 
 
015   2018/11/06(火) 10:15:31 ID:YoaNXAiDcw    
人間の永久歯は全部で28本(親知らずを入れると32本)。 
 正常に生えたらその本数になるのだが、俺は1本まともに生えずに歯茎の中に眠っている。 
 そのため矯正とかしても綺麗な歯並びにならないので、歯を抜きブリッジで差し歯を入れて綺麗な歯並びのように見せている。   
 それと同様に、人によってはまともに成長しない部分もあるんだね。 
 身長だってそうだよ。男は誰でも180センチくらいまで背が高くなるわけではない。 
 だから脳の成長も部位によって異なるのは当たり前。 
 ただ平均よりも成長が悪いとそれは未熟児みたいなもんだね。 
 だから発達障害と言われても仕方ない。 
 身長も1メートルくらいまでしか伸びなかったら病気扱いされるのと同じだ。
 返信する
 
 
016   2018/11/06(火) 16:26:27 ID:F.Ovad7AsM    
重度の障害者は幸せ 
 本人に自覚がないから 
 私のような軽度の障害者は一番つらい
 返信する
 
 
017   2018/11/06(火) 18:45:48 ID:5CYeLw2I8M    
障害者向けの制度がある社会においては 
 ギリギリ健常者が一番大変かも
 返信する
 
 
018   2018/11/08(木) 11:11:57 ID:eRSp81eG4U    
因みに 
 著名人はADHDが多い 
 トム・クルーズ、オーランド・ブルーム、黒柳徹子 
 ビル・ゲイツ、エジソン、アインシュタイン、ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ
 返信する
 
 
019   2018/11/08(木) 13:56:23 ID:ylRRTI9mkw    
馬鹿と天才は紙一重 
   これは昔から言われていることだ。 
 その著名人は、あらゆる業界からカリスマ的に扱われ、天才の域だと言っても良いだろう。 
 優秀なスポーツ選手は、もともと才能もあったかも知れないが、ある程度の功績をあげるには才能だけに頼らず修練をつまないといけない。 
 その競技のためだけに時間を費やし、他のことは後回し。 
 それくらいの勢いでやらないと結果が出ないもんだ。 
 だから大概のスポーツ選手は、その競技のみしか出来なくて、勉強面ではさっぱりという人が多い。 
 ドラフトで話題になった大阪桐蔭・根尾昂は、野球だけでなく学力なども相当優秀らしいが、そんなの稀。   
 だからアインシュタインであろうが、ビル・ゲイツであろうが、ジョブズやエジソンであろうが完璧な人たちではない。 
 ある部分だけが長けているだけ。 
 黒柳徹子なんて、一桁の足し算引き算すら出来ないで有名だよね。 
 俺はどちらかというと、そういう特定のことしか出来ない人には惹かれないから、天才系の人にもふ〜んとしか思わないわ。
 返信する
 
 
020   2018/11/08(木) 17:55:26 ID:ypGYXCLFqw    

精神疾患ってボロ儲けだよね 
 ちょっと気分が落ち込んでるだけでも「うつ病です」って言えるし 
 それで薬ガバガバ出してボロ儲けw 
 手術とか面倒臭い事しなくていいし、精神科ほど美味しい職はない
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:21 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:あなたは発達障害かもよ?
 
レス投稿