経済成長って何なん?
▼ページ最下部
001   2018/11/07(水) 02:37:33 ID:z7B8ONGE3w   
 
今の社会の仕組みは全て成長が大前提。成長するから借金が返せるし、借金が減る、だから金を貸して投資する。 
 しかし永久に成長し続けるものなんて宇宙の膨張以外に無いんやで。 
 いくら生産性を高めようが、高品質を追求しようが、新商品を生み出そうが、消費者が買えない、欲しくないって思ったらそこで終わり、試合終了や。   
 それとも宇宙開発をして宇宙のサテライトや、火星で需要を伸ばすか? 
 もしくは宇宙人を見つけてきて経済圏に取り込むのか?  それにも当然限界があるがな。   
 経済成長前提のシステムがそもそも限界ちゃうのん。
 返信する
 
 
002   2018/11/07(水) 04:20:08 ID:5o84EdVbkc    
だから人口も増え続けるのを想定してる 
 人口が減ったら少子化だ〜、人手不足だ〜と騒ぐ   
 地球の物資は限られてる 
 その限られたものを一人当たりで割れば人口は少ないほうが豊だと思うんだが 
 土地なんて昔はみな庭付きの広い敷地に住んでたのに今は倉庫なみの土地配分だよ 
 それでも経済成長&人口増加し続けたほうがええのか疑問だよね
 返信する
 
 
003   2018/11/07(水) 05:40:51 ID:z7B8ONGE3w    
居住地の広さの問題はただ皆が都市に住みたがる、一戸建てがコストが掛かるってだけで土地自体は余ってるんだけどな。 
   そもそも環境問題と経済成長は明らかに噛み合わないし、世界の生産性の上昇も、コストカットも、自動化も、経済成長とは微妙に噛み合ってない。 
 しかし自動化したほうがいいし、生産性がまして出来た余裕、余暇はのんびり過ごしたほうがいいに決まってる。 
 人口は維持できる程度が良いに決まっている。 
 戦争はない方が良いし、租税回避地など無いほうが良い。   
 子供でも分かる程度のあたまり前の事が今の経済では実現出来ない。
 返信する
 
 
004   2018/11/07(水) 10:04:08 ID:MfRNfmAeRc    
現代の人類が地球規模で自転車操業始めてしまったんや!文明は必ずいつか滅びるからな。歴史は繰り返すってやつ。
 返信する
 
 
005   2018/11/07(水) 12:41:17 ID:VG5re8KfjI    
定期的に大規模な天井リセットが必要なのにそれが来なくてズルズル青天井地獄モード 
   パチスロやあれへんねんから…
 返信する
 
 
006   2025/06/24(火) 07:20:56 ID:uymIKP.puo    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:経済成長って何なん?
 
レス投稿