音楽では人は救えないことを悟った。
▼ページ最下部
001   2019/02/07(木) 09:59:45 ID:kgRcgkZrKw   
 
自分の知人に、とあるミュージシャンがいるんだけどもデビュー3年目ぐらいから頻繁に海外へ行くようになった。 
 いちよ建前はレコーディングなんだけど本当のところはのあっちのコールガール&マリファナにハマッちゃってそれ以降はその絡みで 
 の創作がメインになっちゃってコールガールとマリファナをキメてお姉ちゃんが「まったねー?」って帰った後に 
 アコギ一本で楽曲製作なんてのも当り前にしてたらしい。   
 事務所から一部前借してた滞在費の1800万も現地のプロデューサーのやってるスタジオでやりたいとか言い出して 
 1日35万円のレンタル料やら呑み代やらでひと月足らずで底を尽きて事務所には又借りして送金させるという わがままの 
 し放題。   
 自分の誕生日には付き合ってた女の子全員呼んで(大体30人近くはいた)とお抱えのスタジオミュージシャン数人にファンの実業家が数人と 
 飼っている愛人等数人も連れて来客。周りは気もせず雑談する人にカラオケする人に連れてきた女に説教始める人にと千差万別な状態。 
 まるで殿様だよね。   
 アノ歌のイメージとかけ離れ過ぎててもう聴くのをやめた。 
 芸能界の闇を見訊きした感じがした。
 返信する
 
 
002   2019/02/07(木) 10:12:13 ID:RnmfsT99ic    
文字にする場合、「いちよ」は「いちおう」もしくは「一応」にしたほうがいい。
 返信する
 
 
003   2019/02/07(木) 10:12:50 ID:dt7wa0elKo    
 
004   2019/02/07(木) 12:32:15 ID:TgiNF52.PQ    
何ごとも、出来た作品とその人物は別物と思った方が良いのでは? 
 コレからは出来上がった作品だけを評価すればいいやんか 
 マジレスすると 
 確かに「音楽では人は救えない」かもしれないけど、心は少しは和らぐと思いますよ 
 喜怒哀楽のどの場面でも
 返信する
 
 
005   2019/02/07(木) 14:48:20 ID:SkdjP66EXk    
事務所がデビュー3年のやつに1800万なんて貸すのか、さらにそれ以上なんだろ 
 芸能の世界って狂ってるわ
 返信する
 
 
006   2019/02/07(木) 14:57:49 ID:.0HtyjG4GU    
芸能の世界っつうかそんな音楽家の作った作品が受け入れられる世の中自体が狂ってる 
 クスリはともかく女を連れ込んで酒飲んで曲作ってみたいな生活のアマチュアミュージシャンなら腐るほどいたが得てしてそういう奴はデビューすらできない
 返信する
 
 
007   2019/02/07(木) 15:02:28 ID:WQYNBbm/A2    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:音楽では人は救えないことを悟った。
 
レス投稿