なぜ人はJASRACに管理を依頼するのか
▼ページ最下部
001   2019/02/19(火) 00:45:10 ID:Qw8ChSWq1I   
 
 
003   2019/02/19(火) 01:10:21 ID:Qw8ChSWq1I    
 
004   2019/02/19(火) 02:00:17 ID:gohl.fVIJY    
委託しないとフリー素材のように使われまくるぞ
 返信する
 
 
005   2019/02/19(火) 02:02:33 ID:Qw8ChSWq1I    
 
006   2019/02/19(火) 03:02:26 ID:s.QhvgKDOE    
宇多田ヒカルも自分の曲を教材に使って欲しいと言いながらもJASRACに依頼してるわけで 
 本音と建前ってことだと思うよ。 
 収入にならないことは一切やりたくない心理は大物アーティストも底辺バイトのお前らも同じこと。
 返信する
 
 
007   2019/02/19(火) 19:00:58 ID:Qw8ChSWq1I    
[YouTubeで再生]

正当な配当が得られてるから 
 JASRACから引き上げる出版社もアーティストもいないのが正しいって証でもあるわよね。 
 単なるバカと楽曲を作らず利用してる方だけ文句言ってる感じになって来てる。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ人はJASRACに管理を依頼するのか
 
レス投稿