「世の中には不幸な者がいる理論」について
▼ページ最下部
001   2019/03/09(土) 05:01:34 ID:gb9PaPnI/k   
 
「勉強なんか面倒」と愚痴をこぼす日本人に対して、 
 「世の中には学校に通いたくても通えない子供がいる」   
 「母親の料理不味い」と不満を言う子供に、 
 「世界には食べたくても食べられない子供が沢山いる」   
 「顔が不細工で…」「世の中には…」 
 「人生不幸…」「世界…」   
 本当に自分より不幸な人間を想像して悩みが一瞬で消滅して 
 人生気楽に生きられるようになった者が存在するのか? 
 この理論を主張しても何の意味も無い。 
 他人他人、自分自分。 
 自分が現在、幸福か不幸か。   
 顔も名前も知らない他国の人間など関心なし。 
 この理論を主張する奴は、人生世の中を 
 何も理解していない子供。
 返信する
 
 
002   2019/03/09(土) 06:59:11 ID:3nuKMCZmZw    
>>1  いつも自身のことを棚に上げて偉そうなことをほざいているが 
 お前もその一人だということを自覚しろ
 返信する
 
 
004   2019/03/09(土) 08:04:43 ID:DjfcKiyB8c    

日本語が下手過ぎて何を言いたいのかよくわからない。 
 最後の三行で自分自身を何も理解してない子供だと認める文章になってるが、それを言いたかったの。
 返信する
 
 
005   2019/03/09(土) 08:05:51 ID:uVDrupJMMo    
 
006   2019/03/09(土) 08:51:33 ID:jR1NJoF5YU    
気楽に生きられるようにする為に言っているのだと思ってる時点で 
 >>1が何も理解していないことがよく分かった。
 返信する
 
 
007   2019/03/09(土) 10:14:23 ID:2ycKqfWLwg    
  「 顔も名前も知らない他国の人間など関心ない」という色めがねをかけて世の中を見ているから不幸と感じているのよ。 
 その色眼鏡を外して、他の色眼鏡で見れば、幸せは感じられるわよ。 という教えだよ。 
 事実は変わらないけど、見方を変えれば解釈は変わるということ。   
 >「勉強なんか面倒」と愚痴をこぼす日本人に対して、  
  「世の中には学校に通いたくても通えない子供がいる」  
 あとは想像力が豊かか貧しいかによる。想像力が貧しいと通えない子供をイメージできず、はぁ?ってなる。
 返信する
 
 
008   2019/03/09(土) 12:02:04 ID:mhwVPqfwJY    
皆と違う意見を言って悪いんだけどさあ、俺はスレ主の言いたい事も解るよ。 
 「世界には食べたくても食べられない子供が沢山いる」 と説教されてイワシを食わされても、隣んちの同級生がビーフシチューを食ってれば、そりゃムカッともきますがな。 
 「この不景気に我が社は売上が上がってるんだから、俺らは勝ち組だ!」と社長に説教されても、薄給でサービス残業ばかりじゃ面白くない。 
 自分に都合の良い比較対象ばかり出すなよ、とボヤきたくもなるんじゃね? 
 まあ、そういう不満は幼稚っちゃあ幼稚なんだが…
 返信する
 
 
009   2019/03/09(土) 15:48:16 ID:.m/pKJVSy6    
「勉強なんか面倒」と愚痴に対して「勉強しなくても賢い(DNAを持った)人もいる」  
 「母親の料理不味い」不満に足して「料理のうまいお母さも沢山いる」 では、 
 自分の否定に繋がるから下を見ろと言うんだろうな
 返信する
 
 
010   2019/03/09(土) 17:39:22 ID:v.6LaAM6Oc    
>>1の文章でわかったこと  
 自分より不幸な人間を引き合いに出して安心する奴よりも  
 そいつのことをウダウダ書き並べて愚痴る奴の方が無意味で無駄な存在だということ
 返信する
 
 
011   2019/03/10(日) 10:59:30 ID:yndeZizWXg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:10 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「世の中には不幸な者がいる理論」について
 
レス投稿