東京オリンピック交通混雑緩和に向けた取り組み
▼ページ最下部
001   2019/03/12(火) 07:12:03 ID:bKmwwjULV.   
 
 
002   2019/03/12(火) 10:07:12 ID:Ky.UuC2Wf2    
時差通勤すると 
 デパートや量販店、飲食店など小売業の開店時間遅れ 
 役所や銀行など窓口業務開始時間の遅れ 
 通所介護施設(デイサービスやデイケア)の送迎時間の遅れ 
 その他いろいろ遅れる 
 早めに通勤するにしても、鉄道・バスの使用者は始発よりは早くは通勤出来ないからな。 
 時差通勤するにしても実施する企業がそれぞれ何時間ずらすのかで揉める可能性も。 
 皆同じ時間だけずらしたのでは混雑時間がずれるだけ
 返信する
 
 
003   2019/03/12(火) 12:52:40 ID:wWkJP/ZiYQ    
いっそのこと五輪期間中は祝日にしちゃえばいいんだよ 
 2週間くらいなら何とかなるだろ、今度のGWも10日なんだし
 返信する
 
 
004   2019/03/13(水) 18:18:49 ID:lYiEhF..wU    
間接部門の従業員は 
 自宅勤務でSOHO化すべき   
 ようつべやアマプラで用足りるのに 
 わざわざレンタルビデオ屋まで行って借りて返すような物
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:4 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:東京オリンピック交通混雑緩和に向けた取り組み
 
レス投稿