家族の死は予想覚悟が必要 池袋事故
▼ページ最下部
001   2019/04/20(土) 08:19:30 ID:PK8WnCeEIM   
 
池袋事故瞬間映像2人死。 
 大抵、事故や殺人で家族を失うと遺族は 
 「信じられない」「夢のよう」とか泣き喚く。   
 人は死ぬ、80歳90歳まで生きる保証など何処にも無い。 
 毎日のように誰かが死んだ、殺されたというニュースを見て 
 完全に他人事だと高を括っていた奴。 
 自分は特別。自分達は大丈夫。 
 明日は我が身なのに。   
 この池袋事故2人死亡のニュースを見ている日本人の 
 ほとんどは他人事だと思っているだろう。   
 「信じられない」ではなく「自分の番が来た」 
 こう思えるくらいの覚悟が必要。
 返信する
 
 
002   2019/04/20(土) 08:24:19 ID:d8JcWGhyI2    
 
003   2019/04/20(土) 09:15:54 ID:QyEfcMKml6    
では1日に不慮の事故で亡くなる人は日本人口の何%かおしえてくれ
 返信する
 
 
004   2019/04/20(土) 09:28:24 ID:jU7zf90Tms    
おれも妻は死んだものと思っている。 
   妊娠を期に専業主婦になり、出産後から太りだし結婚当初より35kg肥えてしまった。 
 顔もパンパンで人相も変わり、もはや別人   
 リビングで横になりながらテレビ見ているセイウチは人類なのだろうか? 
 と、家事をしながらちょっと明和ブレイク   
 それでは皆さん良い休日を、、、
 返信する
 
 
005   2019/04/20(土) 09:33:53 ID:xQiyyG.eYU    
>>1  家族ぐるみの長い闘病生活の後の死別。 
 親兄弟、子供や親戚、友人や同僚。 
 多くの人が様々な形の死を受け入れ乗り越えて生活している。 
 一々口に出さないだけ。 
 なぜ自分だけが死を悟り他は愚かだと思うのか? 
 世間知らずも大概にね。
 返信する
 
 
006   2019/04/20(土) 09:55:00 ID:eVEpDY83ts    
 
007   2019/04/20(土) 10:33:18 ID:fLcfSZetbE    
俺の一人娘は男と同棲してて突然心中した 
 遺書もなかった   
 あれ以来、俺自身がこの世とあの世の狭間にいる感覚から抜け出せない、死ぬまでこうなんだろうな 
 平凡だった日に戻りたい
 返信する
 
 
008   2019/04/20(土) 13:58:32 ID:DMEXUirzIM    

ゴキブリにしては珍しく本質に触れる言い分だとは思うが、下手な鉄砲数打ちゃ当たるというか、これも一種の事故のようなもの。 
 多分本人も自分が言ってることを理解出来てはいないだろう。 
 てゆうかお前が死ねよって言いたいよ。
 返信する
 
 
009   2019/04/20(土) 14:16:48 ID:GuTv3yPKVM    
いや、
>>1には末永く生きながらえて頂きたい。 
 こういうタイプの人間も存在していてよい。 
 ちなみに、直近では改元のタイミングがいろんな意味で危ないと思っている。   
 今回のケースでは、死亡事故よりも手前の交差点ですでに事故を起こしている。 
 その事故の気配を被害者が察知できていれば、死を防ぐことは出来たかも知れない。 
 四つ辻、クロスロード(交差点)は古今東西、魔物との出会いの場だし。
 返信する
 
 
010   2019/04/20(土) 19:42:20 ID:8U8nm3cGGs    
>>9  人に迷惑を掛けることしか出来ないゴミなんて存在しなくていいです。むしろ、いない方が良いと思います。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:家族の死は予想覚悟が必要 池袋事故
 
レス投稿