団地の高齢化問題
▼ページ最下部
001   2019/04/26(金) 17:57:46 ID:I.skGzGD1E   
 
高度成長期は活気に溢れていた団地も、高齢&過疎化で見る影もない 
 今後、団地はどうなっていくのだろうか?
 返信する
 
 
003   2019/04/26(金) 18:53:10 ID:GMwelhRvWk    
 
004   2019/04/26(金) 18:58:09 ID:EgirUvUKqk    
>>2  その階段のお陰で平均より長生き出来ているともいえるんだよね
 返信する
 
 
005   2019/04/26(金) 21:09:59 ID:ktoF.WxZOM    
住居の体を成していない。 
 子供追い出して、あとは生きながらの棺桶生活。 
 世代交代がデザインされておらず、 
 ただサラリーマン核家族のライフステージの子育て局面だけに焦点絞った使い捨て文化住宅。 
 子育て重視は、少子高齢化を避けがたい。 
 世代交代、世代継承が等閑視されている。
 返信する
 
 
006   2019/04/27(土) 16:16:25 ID:pYWjzveyhQ    
ブラタモリに出てきたローマンコンクリート製の建築みたいに、 
 2000年間人手に渡りながら住み続ける家的な発送があれば廃墟にならない。
 返信する
 
 
007   2019/04/29(月) 13:46:39 ID:uX0gy8PGjc    
戦後・高度成長期に立てたコンクリ製の建物はもう寿命だから、物理的に潰れるよ。解体だ。 
 そうしないと強度が保てない。新耐震にも対応していないから存続は根本的に無理。 
 団地が壊れる前に住民が死ぬか散逸するか、壊れるのにあわせて散逸するかの違いしかない。
 返信する
 
 
008   2019/04/29(月) 22:08:17 ID:FtSCLrBncc    
・団地の役員とか同じ人がやっている 
 ・草刈りは業者頼みで会費が年々上がる 
 ・朝は介護の送迎車で出入口はラッシュ 
 ・ボケ老人同士てケンカが絶えない 
 ・日に何度も救急車がくる 
 ・独り暮らしで発見が遅れて事故物件だらけ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:団地の高齢化問題
 
レス投稿